タグ

2019年5月8日のブックマーク (4件)

  • 特大の岩牡蠣をライブで食べられる販売所が『奥の細道』最北端の道の駅にあった! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    岩牡蠣って最高にロックだと思う、岩的に。 みなさんこんにちは、ライターの鷲谷です。 私はいま東北は秋田県と山形県の県境に近い、秋田県にかほ市象潟(きさかた)に来ております。 ここは、松尾芭蕉が『奥の細道ジャパンツアー1689』でやってきた最北端、つまりいちばん奥の奥の細道です。 道の駅にはご当地名産品の販売所があるものですが、ここ、道の駅象潟ねむの丘では、夏場に旬の岩牡蠣をどっさりべられるプレイスが併設されています。手のひらサイズの岩牡蠣をライブでべられる道の駅なんすよ。 これがハンパねえ。 道の駅を正面に見て左側にある長屋っぽい作りの場所がそれです。 中に入るとすごい混雑。 ここの特産品である岩牡蠣を剥いてすぐにべられるサービスを目当てに、行列ができるのです。 岩牡蠣がマジで山積みです。 このフレッシュな岩牡蠣をその場でむいてもらって、つるんとべることができる即売所なのです。 気

    特大の岩牡蠣をライブで食べられる販売所が『奥の細道』最北端の道の駅にあった! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    riko
    riko 2019/05/08
    ここ、新潟から金浦までけっこう広い漁場の牡蠣が集まってて食べ比べできるのが楽しい
  • 男性社会の幸福な女性たち|すもも|note

    盛り上がるフェミニズム 近年、日におけるフェミニズムが盛り上がりを見せている。「#MeToo」(2018年)「#KuToo」(2019年)が「ユーキャン新語・流行語大賞」候補の30語にノミネートされたり、企業広告のジェンダー表現が次々と燃えたり、フェミニズム関連の書籍も好調のようだ。 漠然とした不満 フェミニストたちの盛り上がりの背景には、日社会を”ざっくりと”「男性社会」だと認識し、その中で生活することに対する漠然としたフラストレーションがあるように思う。 統計的事実として多くの女性が日を「男性社会」だと感じている。内閣府「男女共同参画社会に関する世論調査」では「それぞれの分野で男女の地位は平等になっていると思うか」という質問を様々な分野について訊ねている。「教育の場」以外の分野で、半数以上の女性が「男性の方が優遇されている」と回答している。 それでは、なぜ女性は「男性優遇」だと思

    男性社会の幸福な女性たち|すもも|note
    riko
    riko 2019/05/08
    幸福度調査に答えられる程度に日中が暇な人生に対して幸福と感じるか不幸と感じるか
  • 【特集】「間違いなくルール違反」バーベキューデリバリー業者に“怒り“のワケ(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    riko
    riko 2019/05/08
    業者、朝6時ぐらいにきて100人規模ぐらいで一等地抑えていくから普通の時間に行って遊べないんだよな
  • 私の経験上愛想がなくてコミュ障でも社交的な人と結婚した増田さんは間違..

    私の経験上愛想がなくてコミュ障でも社交的な人と結婚した増田さんは間違いなく美人。ブスで愛想なかったり気が使えなかったらそもそも土俵に上がれないから… そういう取っつきにくいけど美人な増田さんを落としたっていう手腕を友達に自慢したかったんでしょ。写真だけで十分なんだけどね。さらに人見知りな嫁が頑張って俺の友達と仲良くしてる姿を見たかったけど見れなかったから逆ギレしちゃった感じかな。 コミュ障だから話さないし手伝わないのかもしれないけど、ブスのひねくれ目線だと"私にはブスかおばさんが話題振って当然だしもちろん手伝いなんかしない"って見下してる風に感じちゃうんだなあこれが。 つーかそういう感じ悪い美人って今までいっぱいいて嫌な思いしてきたから重ねちゃったわ。ごめんな。 私は人見知りのブスだけど、職場の花見とかまぐれで付き合った人の関係とかでそういう場たくさん経験して愛想のいいブスにはなれたと思う

    私の経験上愛想がなくてコミュ障でも社交的な人と結婚した増田さんは間違..
    riko
    riko 2019/05/08
    1度全部やった上で2-3日寝込み「むちゃくちゃ頑張ったけど向いてないから行きたくない」と言うのがよさそう/ 確かに彼氏やダンナにくっついてきて誰とも口聞かずに帰っていく謎の美女っている