タグ

2021年4月30日のブックマーク (3件)

  • 「大人の男女2人で会うと酒飲むかセックスしかすることない」

    というふうにならないようにするためには教養が必要で、教養があれば文学・哲学・思想・宗教などの話題で盛り上がり続けられるのだ!ってえツイートがバズっていて、4万いいねとかされていた マジ? ・プライベートで2人で会うくらいならそこそこ仲良いはずだし、「教養」なんかに頼らずに近況の話とかしてるだけで充分間はもつだろ ・というか、セックスはともかく酒が嫌なのはなんでなんだ?酒飲みながら文学を語ることはできるのでは?「酒を飲む」って2人とも完全に無言でグビグビ酒を飲み続けるみたいな行為なの? ・「男女」ってくくりを入れてくるのがシンプルにキモい ・"文学や宗教、哲学や思想、政治文化やらの話"というワードチョイスのスノッブ感がすごくて、ものすごい渋面になっちゃった ・話題なんてなんでもよくて、Googleマップで近所のおすすめスポット紹介しあうとか、ブラウザでうごくオセロをやってみるとか、学生時代

    「大人の男女2人で会うと酒飲むかセックスしかすることない」
    riko
    riko 2021/04/30
    教養というか文化資本と他人への興味が大事で、それがなかったら同性で会ってもやっぱり酒飲むかセックスの話するしかなくなるのでは
  • 「私の水着めちゃめちゃ凄いんだよ〜」って友達が言ってたからどんなのか聞いたら想像以上に凄かった「地獄絵図じゃん」

    青木 @aokiaokiaoki111 女友達が「私の持ってる水着めちゃめちゃ凄いんだよ〜」って言ったから、「どんなんなのよ〜」と聞いたら「いいよ〜教えてあげる〜。まずね、ペガサスが剣で貫かれて殺されてて」から始まってめちゃくちゃ面白かった 2021-04-29 19:09:55

    「私の水着めちゃめちゃ凄いんだよ〜」って友達が言ってたからどんなのか聞いたら想像以上に凄かった「地獄絵図じゃん」
    riko
    riko 2021/04/30
    こういう柄の浴衣が着たい
  • 毎小ニュース:社会 広がるインターネット(その1) 安全・安心に使うには? | 毎日新聞

    教(おし)えてくれた人(ひと) グーグルの金谷(かなや)武明(たけあき)さん 遊(あそ)びに、趣味(しゅみ)に、勉強(べんきょう)に――。インターネットは今(いま)や生活(せいかつ)に欠(か)かせないものです。しかし使(つか)い方(かた)を誤(あやま)ると、自分(じぶん)や他人(たにん)を傷(きず)つけてしまうことがあります。どんな点(てん)に注意(ちゅうい)すればよいのでしょうか。【長岡(ながおか)平助(へいすけ)】 国(くに)の役所(やくしょ)である内閣府(ないかくふ)の調査(ちょうさ)によると、小学生(しょうがくせい)の90・5%がネットを利用(りよう)しています(2020年(ねん))。とても身近(みぢか)な分(ぶん)、いつトラブルに巻(ま)き込(こ)まれてもおかしくありません。 「きちんと使(つか)えば、心配(しんぱい)はありません」 教(おし)えてくれたのは、動画共有(どうがきょ

    毎小ニュース:社会 広がるインターネット(その1) 安全・安心に使うには? | 毎日新聞
    riko
    riko 2021/04/30