タグ

ブックマーク / cocolog-nifty.hatenablog.com (7)

  • 一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字 - 山下泰平の趣味の方法

    一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 どうすれば金子文子は卒業できたのか 苦学と金子文子の状況と 小学校時代 優秀であるがゆえの悲劇 文子の痛手 文子の上京 幸運な上京 文子の戦略ミス 厳しい苦学界 苦学の真実 嫌な社会 女性の苦学は難しい 文子が最初にしたほうがいいこと 先人の跡をたどれば 犯罪スレスレで苦学した男 苦学を使って大儲けした男 そもそも苦学が必要ない人たち メディアを使って記者になる 登校拒否の人 せずにいられないことをする 苦学を成功させるには まとめ 一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法 親ガチャなんて言葉がある。「どういう境遇に生まれるかは全くの運任せ」といった意味らしい。対義語は「実家が太い」で、貧困層に生れてしまうと、選択肢や機会が極端に少ないなんて問題もある。これらはずっと存在していたものではあるが、 SNS などで格差や個々人の能力や考

    一九二〇年の東京で貧しい若者が苦学に成功する方法・金子文子の場合 39000文字 - 山下泰平の趣味の方法
    riko
    riko 2021/11/11
  • 家事のブレークスルー - 山下泰平の趣味の方法

    自分の行動を解説しつつ褒め称えると家事が上手くなる 私は家事をそこそこするんだけど、自分で自分を褒め称える活動を始めたことで、一気に家事が上達したような気がする。 自分で自分を褒め称えるっていうのがどういうことなのか解説するとそのままで『トイレの掃除道具を流せるシートとスプレーボトルに入れた薄めた中性洗剤、スクラビングバブルで構成している俺効率的』とか『風呂にバスタブクレンジングをスプレーし60秒待つ間に洗面所の鏡をサッと掃除する俺最高』など、自分の行動を解説しつつ褒め称えるといった行為である。別に声に出してもいいけど、頭がおかしい人間だと思われる可能性があるので、私は心の中で自分を褒め称えている。 【Amazon.co.jp 限定】トイレ掃除 スクラビングバブル トイレ 洗剤 3セット 400g×3 超強力トイレクリーナー ボトルタイプ お掃除用手袋つき まとめ買い 洗浄 除菌 抗菌

    家事のブレークスルー - 山下泰平の趣味の方法
    riko
    riko 2021/03/08
  • 明治四二年の雑で粗削りなフェミニズム - 山下泰平の趣味の方法

    明治四二年に雑で粗削りなフェミニズム運動が発生していたので、10000文字程度の記事にまとめた。お時間のある時にでもどうぞ。 かって二つの事件があった 「おきみ」事件の顛末 「二十六女」を助けようとした人々 「おきみ」と「二十六女」 妙な形の文化が形成される頃合い かって二つの事件があった 明治四二年に日統治時代の朝鮮で発行されていた『京城新報』において、二つの小さな事件が起きた。読者投稿欄「平民文庫」と「相談相談」コーナーを舞台に巻き起こった騒動で、登場人物は酌婦の「おきみ」と新聞記者の「風聞子」、そして「二十六女」である。現在ならばフーンで済んでしまいそうな事件ではあるが、じっくり眺めてみるとなかなか面白い出来事である。というわけで、事件が発生した舞台の背景を解説してみよう。 まずは「おきみ」事件である。 京城新報は日統治時代の朝鮮で 1907年1月から1912年2月まで発行され

    明治四二年の雑で粗削りなフェミニズム - 山下泰平の趣味の方法
    riko
    riko 2020/02/26
  • ブロマガの思い出 - 山下泰平の趣味の方法

    ちょっと前まで『山下泰平のブロマガ』というのをやっていた。 なかなか面白い経験だったので、記録として思い出話を書いておくことにする。 なぜブロマガだったのか 文化を認識していなかった ニコニコ文化圏とは 良かったこと 悪かったこと 私のブロマガはどうなったのか インターネットで怒られるということ 人類との戦い 結局はどうなったのか なぜブロマガだったのか 当時は雑誌で連載なんかをしていて、宣伝用のメディアが欲しかった。その時期に、たまたまブロマガというサービスがリリースされた。(ような曖昧な記憶がある) できたてのネットサービスで注目されるのはわりと簡単だから、ブロマガでブログを書くかと思いブロマガを始めた。 ジブリとドワンゴは仲が良い。当時の私はジブリの雑誌で連載をしていたため、ドワンゴから頼まれてブロマガで書いていたと勘違いされることも多かったのだが、私は自分の勝手でブロマガを選んだ。

    riko
    riko 2019/10/07
  • 夏目漱石作品最強ランキングトップ10(暫定版) - 山下泰平の趣味の方法

    漱石作品強さランキングを作った ちょっと必要があり、夏目漱石の作品に出てくる登場人物の強さランキングを作った。というわけで『漱石作品強さランキング』である。 ルール 下記のようなルールを元にして、ランキングを作製している。 人型である 神ではない 生きている 漱石作品には仁王や日武尊、そして荒木又右衛門などが出てくるため、死人や神を対象としてしまうとパワーバランスが崩壊してしまう。また火山や天候など、人型でないものもランキングから除外とした。 第10位 雑誌社の男 登場作品: 硝子戸の中 雑誌ニコニコの記者、漱石のもとに写真撮影に訪れる。雑誌名がニコニコであるため、笑顔の写真を掲載するという趣旨があった。記者が笑顔を要求するも、ムカついた漱石が突っ撥ねる。漱石の態度にクソムカついた記者は修正を加えて強引に笑顔にした漱石の写真を雑誌に掲載、漱石に精神的ダメージを与えた。 第9位 森山 登場

    夏目漱石作品最強ランキングトップ10(暫定版) - 山下泰平の趣味の方法
    riko
    riko 2018/04/13
    最高
  • 社会人ならば覚えておきたい生き残るための一言 - 山下泰平の趣味の方法

    社会人にもいろいろ種類あるけど、会社に入ると無能な上司からゴミみたいな命令をされることがある。ゴミみたいな命令に『はいッ!はイッ!!ハイッ!!』って従っていると、頭がおかしくなってしまい、残業100時間とか余裕だろとか言い張るような人間のクズになってしまう。 無能な上司からゴミみたいな命令されるのは、人間ならば誰だって嫌だと思う。そして我々は人間である。だから自分の意思に従うべきで、ゴミみたいなことを頼まれた場合は『えっ? 絶対いやですけど?』って言えるようになっておくのが社会人必須のテクニックである。これを省略すると『絶対いや!!』になるから『絶対いや!!』でも良いと思う。 『なんでそんなことしなきゃいけねぇんだよ』『ハァ?お前の言ってること全然意味分かんねぇし黙っとけ』『そんなにやりたきゃお前が勝手にやればいいだろボケ』とか色々なバージョンあるけど、全部使ったことがある私の経験から言わ

    社会人ならば覚えておきたい生き残るための一言 - 山下泰平の趣味の方法
    riko
    riko 2016/10/13
    そうめん太郎スタンプ「ええんやで」と「酒のみたい」の利用頻度高い
  • 伊賀忍者と甲賀忍者、対立のはじまり - 山下泰平の趣味の方法

    フィクションの世界では、伊賀忍者と甲賀忍者の仲が悪い。この設定は、どこからやってきたのだろうか? 大昔の忍者ヒーローとしては、甲賀忍者の猿飛佐助、伊賀忍者の霧隠才蔵が有名である。この二人の物語をテンプレートとして、フィクションの世界で伊賀忍者と甲賀忍者の対立が描かれるようになったんじゃないかと考えてしまいそうだが実は違う。 猿飛佐助は霧隠才蔵の兄貴分で、わりと仲が良い。この二人が真剣勝負をする理由がない。もっとも真田の郎党に入る際、ちょっとした忍術勝負をしているが、これは入団テストといったものだろう。 しかし創作者としては、忍術の勝負を描きたい。それならということで、石川五右衛門をゲスト出演させる。石川五右衛門は山賊で、豊臣秀吉の生命を狙う悪い奴だ。豊臣家が大好きな真田幸村の郎党猿飛佐助には戦う理由がある。また石川五右衛門というのは、一種のブランドでもある。物語の世界では新参者の猿飛佐助が

  • 1