タグ

レシピに関するrumbabaのブックマーク (443)

  • 「かつて母が作ってくれたホットケーキミックスで作った肉まんが食べたい!」→レシピを公開したらみんなが作ってくれた話

    OL @ku_neru_shabel 一度だけ母が極もち(ホットケーキミックス)で生地を作った肉まんが当に美味しくて忘れられないんだけど、もう作ってる最中から『包みにくい💢』てキレてたので死と引き換えくらいの気持ちじゃないとリクエスト出来ない。 2024-01-08 22:25:17

    「かつて母が作ってくれたホットケーキミックスで作った肉まんが食べたい!」→レシピを公開したらみんなが作ってくれた話
  • 葱ダシの作り方 - /var/lib/azumakuniyuki

    ここは技術的なことを書くって言いながら突然ネギの話でなんのことかという感じですが「ネギをおいしくべる技術」ってことで、旨からは外れてないので大丈夫です。 それに年間で17kg以上は葱をべてるし料理人ではないけど葱の話を書く義務があると思う、たぶん。 年間25kgで計算すると人の14倍ぐらいの葱をべることになるし過去実績の17kg/年でも人の10倍もべてることになる https://t.co/jwyVxoIumR pic.twitter.com/p1uCShjnou— ネコ物質(9b)₁₆ (@azumakuniyuki) November 25, 2022 葱ダシとは? 葱ダシ 白葱を細かく切ってだし(とかそれに類する出汁の粉末)を混ぜて、細かく切った大葉も混ぜたもの。正式な呼び名が分からないのでとりあえず「葱ダシ」と呼んでいます。 事の発端 夏の楽しみ「山形のだし」 茄子と胡

    葱ダシの作り方 - /var/lib/azumakuniyuki
  • 手羽先をあめ状のパリッと食感に!肉々しさも楽しめる手羽先の北京ダック風の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今回は手羽先の北京ダック風をご紹介します。 北京ダックといえば、その醍醐味(だいごみ)はこんがりとあめ色になったアヒルの皮をべるという贅沢さ。そこに香味野菜と甜麺醤を合わせれば、形容しがたい幸福感がありますよね。 そこで今回は、皮の割合が多い手羽先をうまく調理することで、表面をあめ状にパリッと仕上げていきます。 そして、包んでべる時に使うのは手軽さがうれしい春巻きの皮です。極薄なので、手羽先の香ばしさと肉々しさ、香味野菜の感や甜麺醤のコクを存分に味わうことができます。 手軽な材料ばかりを使いますので、お財布にも優しく、思いのままに高級中華の雰囲気を楽しめます。むしろ今回ご紹介する北京ダック風のほうが、日人になじみのある手羽先を使うため、格的な北京ダックよりもべやすいかもしれません。 それではレシピをご紹介していきます。 材料(2〜3人前)

    手羽先をあめ状のパリッと食感に!肉々しさも楽しめる手羽先の北京ダック風の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを教えてください

    全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food JA全農 広報部の公式アカウントです。みなさんのごはんがちょっと楽しくなることを目指してつぶやいています。好きなべ物は国産農畜産物、いまべたいのはレンコンのきんぴら。ソーシャルメディアポリシーはこちら→zennoh.or.jp/publish/sns/so… zennoh.or.jp/index.html

    「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを教えてください
  • マヨ派 or お酢派?ドイツ国内のポテトサラダのレシピ調査

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:Potato Salad: Germany’s Unofficial Cultural Heritage > 個人サイト words and pictures ポテトサラダの地域性が知りたい 前回の調査でドイツでのポテトサラダはお酢派とマヨネーズ派に分かれることが分かった。今回は地域別の違いについて知るために、まずは図書館に向かった。 旧西ベルリン側にあるアメリカ記念図書館。1954年にアメリカ政府の寄付によって建てられたのが名前の由来になっているそう。 この図書館でポテトサラダのレシピが載っているを手当たり次第に集めてみた。 左上から時計回の順でザールラント州、ケルン市、ブランデンブルク州、シュヴァーベン地方のレシピ。表紙のじゃがいもの存在感はばっ

    マヨ派 or お酢派?ドイツ国内のポテトサラダのレシピ調査
  • 炭酸で割ればまるでクラフトコーラ!梅を愛する料理家が「辿り着いた」完熟梅のスパイス砂糖漬けレシピ | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    梅がすずなりになっている木を見かけると早く収穫しないと〜と思ってしまいますし、スーパーの売り場で出会うたびにハッとした気持ちになります。 あの甘い香り、熟した実の美しさ。酸っぱい! と口をすぼめる梅干しがまさかこんな可憐な果実だったなんて。 初めて梅仕事をする方は皆さん驚かれます。

    炭酸で割ればまるでクラフトコーラ!梅を愛する料理家が「辿り着いた」完熟梅のスパイス砂糖漬けレシピ | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか

    ジンジャーエール。なぜ生姜でなければならないのだろう。スパイシーな薬味であれば他にも選択肢があるはずだ。 今まで材の脇役だった薬味たちよ、その底力を見せてくれ!! 試行錯誤の末、ついにおいしいレシピが完成した。 長年気になっていたことがある。「ジンジャーエール」とは一体何なのか。 スーパーの飲料棚にも、ドリンクバーにもジンジャーエールはある。居酒屋やカラオケのソフトドリンクメニューにも必ずある。 今や「飲み会で酒が飲めない人はとりあえずこれ頼んどけ」というポジションすら獲得しているジンジャーエールだが、よく考えてみてほしい。ジンジャーとは、生姜なのだ。そしてビールでもないのに「エール」と名がついている。ノンアルコール生姜ビールとでもいったところか。 シュワシュワの生姜ジュースが日全国でこれほど浸透しているのは、考えれば考えるほど奇妙なことだ。 きっと大葉や大根おろしはこう思っているはず

    ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか
  • 豆腐の南蛮漬け - ハナゴト

    今日の夕飯は、豆腐の南蛮漬け。 私の常備菜のひとつです。 ~豆腐の南蛮漬けのレシピ~ ・豆腐(絹豆腐・木綿豆腐)   1丁 ・塩コショウ ・片栗粉 ・にんじん、玉ねぎ、ピーマン (南蛮タレ) ・酢      100cc ・出汁     50cc ・しょうゆ   大さじ3 ・砂糖     大さじ2 ・みりん    大さじ2 ・鷹の爪    1(種を抜いて) ①玉ねぎは薄くスライスし、にんじん、ピーマンは千切りにして容器に入れておきます。 ②お鍋に酢、出汁、しょうゆ、砂糖、みりんを入れ火にかけ、ひと煮立ちさせます。 熱々の南蛮タレを切った野菜を入れた容器に注ぎ入れます。 ③豆腐は6~8等分し、水切りします。急いでいる時は、キッチンペーパーの上にのせ、電子レンジで2分半ほど加熱をして水分を取ります。 ④水切りをした豆腐に塩コショウを振り、片栗粉を全体にまぶします。 多めの油を入れたフライパンで

    豆腐の南蛮漬け - ハナゴト
  • 酵素の力でやわらか生姜焼きの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    生姜焼きは日のおかずの定番で色々な流儀がありますが、今日はスーパーやわらかい生姜焼きの作り方をご紹介します。生姜焼きのやわらかさのポイントは生姜に含まれる酵素を上手に使うことです。 豚肉の生姜焼き 豚ロース肉 250g 生姜    25g 日酒  大さじ2 片栗粉  小さじ1 醤油   大さじ2 砂糖   大さじ1 みりん  大さじ2 トマトケチャップ 小さじ1/2 タバスコ   2滴 生姜焼きにはあまりみかけない材料がいくつか入っていますが、後ほど説明します。まずは豚の部位から。 生姜焼きに使う部位は肩ロースかロースが一般的。今日は軟らかさを優先し、ロースを使います。作り方も大きく分けると2種類。タレを漬け込んでから焼くタイプと、肉を焼いてからタレを絡めるタイプです。前者は柔らかく一体感のある仕上がりに、後者は肉の味が生きた味になります。ご飯のおかずなら前者、酒のつまみなら後者という

    酵素の力でやわらか生姜焼きの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • 肉を美味しく焼く技術-料理家・樋口直哉が教える、肉の焼き方「新常識」【保存版】 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、料理家の樋口直哉です。 料理の中でも、特に論争を生みやすい「肉の焼き方」。高温で焼き固める、低温で肉にストレスをかけず焼き上げる、などネット上でもしばしば議論が交わされます。……が、ロジックとしてはそれほど難しくありません。 大事なのは、他の料理と同様に、温度と時間のコントロールです。 さまざまなルートから山頂にアプローチする山登りと同じく、ステーキも焼き方は数多くあれど、ゴールは「肉の表面に焦げ目をつけながら、目標の中心温度に到達させる」だけです。 今回はよくある疑問に答える形で肉を焼く原則をお伝えします。また、家庭でも入手しやすい「牛肩ロース肉」「豚肩ロース肉」「鶏むね肉」の焼き方を、具体的に解説していきます。 ◆ 解説の前に、料理に対する僕のスタンスを簡単にご紹介しておきます。一般的な料理研究家の仕事は「レシピを考案すること」ですが、僕の仕事は「料理自体を研究する」という

    肉を美味しく焼く技術-料理家・樋口直哉が教える、肉の焼き方「新常識」【保存版】 #ソレドコ - ソレドコ
  • 実は簡単!豪華パエリアをマスターする。 | ISETAN FOOD INDEX | 伊勢丹 新宿店 | 伊勢丹 店舗情報

    見るからにゴージャス。パエリアには格派の雰囲気が漂います。「実は簡単ですよ」という作家で料理家の樋口直哉さんに、パエリアの色々を教えてもらいましょう。 スペイン、バレンシア地方の料理「パエリア」は華やかな料理。人が集まるときにもぴったりです。現地でも野外で調理することが多く、感覚としてはBBQに近いようです。 もともとのバレンシア風パエリアは「ウサギ肉(現在では鶏肉)」「カタツムリ」「さやいんげん」といった山の幸が中心。魚介類が入ったパエリア(パエージャ・ミスタ)は比較的最近生まれたもので正統ではない、という意見もありますが、今回は日人にも馴染みが深いエビや貝類が入ったパエリアをつくります。家のパエリアに敬意を払い、具材としてさらに鶏肉とさやいんげんを加えて、豪華に仕上げました。 昔から米が日常の一部だった東アジアの多くの地域では、米は水だけで調理され、お米自体の白さやツヤ、やわらか

    実は簡単!豪華パエリアをマスターする。 | ISETAN FOOD INDEX | 伊勢丹 新宿店 | 伊勢丹 店舗情報
  • チーズ×チーズで濃厚♥「アリゴ風のポテトグラタン」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    家庭菜園&じゃがいもでアリゴ風グラタン♥ つくっていきます 用意するもの グラタン用 トッピング用 つくりかた さいごに 家庭菜園&じゃがいもでアリゴ風グラタン♥ 😼の額ほどですが、いちおう庭があるので、毎年家庭菜園を楽しんでいます。 暖かくなってきたのでそろそろ。。。と思って、 昨日は畑の準備をしました。 STAY HOMEの今は家庭菜園をやるのにもってこいです。 意外と去年の根っこが残っていたりするので取り除いたり。 そして雪国ならではかもしれませんが、除雪のときに畑に紛れ込んでしまう石を取り除いたり。 いつもより丁寧に作業できました。 まだまだ朝晩は冷えるので、苗を植えるのはあと2、3週間は先になるんですけどね~。 サラダミックスと葉ネギのタネだけは植えてみました。 成長過程も、収穫も楽しみです。 昨年じゃがいもを植えたのですが、収穫作業がとっても楽しかったので今年も植えたいと思

    チーズ×チーズで濃厚♥「アリゴ風のポテトグラタン」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
  • 我が家の「じゃがいも料理🥔」の簡単レシピまとめ~From 北海道のだいどころ。 - 北海道のだいどころ。

    北海道民おススメ♥じゃがいも料理レシピまとめました🥔 🥔レシピ紹介🥔 タンドリーチキン風ポテト いももちコーンピザ 北海道郷土料理いももち アリゴ風ポテトグラタン じゃがいもとキムチのもちもちチヂミ 農家直伝♡とうきびバターじゃがチーズ炒め 紫のポテトサラダ リース風のポテトサラダ レモンバターのじゃがいも炒め パイ生地なし簡単じゃがいもキッシュ じゃがいものガレット じゃがいものスパニッシュオムレツ 黄金比率でつくるポテトグラタン さいごに 北海道民おススメ♥じゃがいも料理レシピまとめました🥔 北海道に来てからというもの、じゃがいも料理をとにかくよく作ります。 ポテトサラダや肉じゃがやコロッケ、カレーに入れることくらいしか知らなかったじゃがいも料理の幅がぐ~んと広がりました。 というか広げざるを得ないというか。 いただくことも多いですし、安いですし。 そして何より種類も豊富で

    我が家の「じゃがいも料理🥔」の簡単レシピまとめ~From 北海道のだいどころ。 - 北海道のだいどころ。
  • しいたけのマーマレードの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note

    マーマレードという名前がついていますが、塩味のコンディメント(調味料)です。ステーキとは最高の相性なので、シイタケが安売りされているときにまとめてつくり、冷凍しておくといいでしょう。元ネタはmodernist cuisineで、オリジナルレシピは塩分が濃く、しょっぱいのでその部分を調整しました。材料も減らしてあります。 しいたけ 180g〜200g (2パック) バター 20g 玉ねぎ  50g(みじん切り) 醤油   5g はちみつ 8g シイタケは英語でも『Shiitake』。特有の風味が珍重されています。 しいたけをフードプロセッサーにかけて細かくします。ペースト状にならないように断続的にスイッチを入れるなどして、注意してください。 あとは玉ねぎのみじんぎりと一緒にバターでひたすら炒めるだけです。キノコはほとんどが水分なので、加熱には時間がかかります。はじめは中火で炒め、10分経過し

    しいたけのマーマレードの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
  • 主食はこれで決まり!「最強飯」

    今回は、私の主をご紹介します。 それは、酒です。 ……と言いたいところですが、さすがに当にそれでは体が壊れてしまいます。 私が「最強飯」と名付けている、噛みごたえがあり、腹持ちが良く、そして何より栄養満点の主です。ぜひ、お試しくださいませ。 ※プチプチと噛みごたえがあり、パラパラと一つひとつの粒がしっかり独立し、かつ独特の香りがあります。ですので、ふんわりと甘く柔らかい白米がお好みの方は、苦手な感かもしれないことを、あらかじめお断りしておきます。 スポンサーリンク レシピについて 費一万円を目指す 上記ページから以下引用します。 私は前述の麦飯をさらに発展させて、大豆も米と等量入れている。 水で戻す前のもので等量だから、かなり豆が多い。 発芽した奴だとよりおいしいのだが、 水で戻してあればちゃんと炊けるし十分おいしいのだ。 私にとってはこの玄米と麦と大豆を1:1:1混ぜて炊いたも

    主食はこれで決まり!「最強飯」
  • シンプルポテトサラダの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    ごうしゅういもの特徴は『小さい』ということ。じゃがいもって大きいと使いづらい部分もあるのですが、小さいというだけで料理が簡単になるので好都合。(皿にも盛りやすいし)というわけで今回はポテトサラダにしますね。 シンプルポテトサラダ じゃがいも 300g にんにく  1片 オリーブオイル 大さじ3 米酢      大さじ1 マスタード   小さじ1 塩       小さじ1/4 胡椒   マヨネーズの入らない基のポテトサラダです。魚料理の付け合せにもぴったり。ごうしゅいもなんてないがな、という場合も小さめのじゃがいもを使うか、大きいじゃがいもでも茹でてから切って使えば問題なし。 じゃがいもはよく洗ってから、水1Lに対して12gの粗塩、にんにく1片を鍋に入れて火にかけます。強火にかけて、沸騰したら弱火に落とし、ことことと20分ぐらい。 串がすっとささるくらいまで火が通ったらザルにあけます。ここ

    シンプルポテトサラダの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • 「叙々苑サラダ」を再現したレシピが話題に→作ってみた人から感動の声「これが上流貴族のキャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」

    ななせなつひ @nowar1024 僕が長い年月をかけて完成させた「叙々苑サラダ」のレシピです! 醤油   おおさじ1 ごま油  おおさじ1 サラダ油 おおさじ1 味の素  こさじ1 ゴマ   お好み にんにく ひとかけ(すりおろし) よく混ぜてキャベツにかければ無限にべられる「ばかうまキャベツ」の完成です! ぜひどうぞ。 pic.twitter.com/cNzrNrA028 2019-04-13 12:35:42

    「叙々苑サラダ」を再現したレシピが話題に→作ってみた人から感動の声「これが上流貴族のキャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」
  • ごうしゅいも(源平いも)の塩煮|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    べられている野菜は大きく「F1種」と「在来種」の2つ。F1はFilial 1 hybridの略で、異なる品種を交配するとその一世代は形質が安定する(小学校で習うメンデルの優性(顕性)の法則を思い出してください)性質を利用したもの。F1種は品質や収穫時期を揃えたり、病気への耐性がある品種を交雑させることもできるので、一気に普及しました。 一方の「在来種」(固定種とも言います)は地域で育てられてきた作物。こちらは地域で何世代も受け継がれていくなかで、人間にとって都合のいい形や味を選びながら(選別といいます)育まれてきたもの。例えば山形の在来品種、温海カブは扁平な形をしていますが、もともと遺伝子をさかのぼれば細長い形。しかし、漬物をするときに樽に並べやすいものを選び続けた結果、温海カブが生まれた、というわけ。 で、前置きが長くなりましたが、在来品種のじゃがいも『ごうしゅいも』を頂きました

    ごうしゅいも(源平いも)の塩煮|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • 基本のチキンカレーの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    夏はカレーだ、というわけで基のチキンカレーの作り方をご紹介します。カレーは詳しい人(例えば水野さんとか)がいるので、別にここに載せる必要もないか、と思うのですが、基のチキンカレーレシピを書いてみました。 基のチキンカレー 鶏もも肉  300g程度 塩     3g(こさじ1/2) カレー粉  大さじ2 玉ねぎ   2個 にんにくのすりおろし 小さじ1 しょうがのすりおろし 小さじ1 ヨーグルト     90cc 水          500cc  (好みで固形ブイヨン1個) 仕上げの塩      3g(こさじ1/2)冷蔵庫に玉ねぎとヨーグルトが入っていて、棚にカレー粉があれば、鶏肉を買ってくるだけでできる、というミニマムなレシピです。 カレーにはインド風や日風がありますが、これはその折衷。ちょっと新宿、中村屋風を目指しました。ポイントは『トマトが入らないこと』。現代のカレーは旨味

    基本のチキンカレーの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)