タグ

ICTと『学び合い』に関するs_locarnoのブックマーク (1)

  • 『学び合い』、ICT、普通の授業、比較してみた。 - うぐいすの音

    今回は、『学び合い』について書こうと思います。 私のクラスの先生は、『学び合い』にすごく興味を持っている人です。 まず、前提として、私は『学び合い』について知識がある訳ではなく、ただの体験談になると思います。また、先生の狙いもよくわかっていない所があります。 私は、クラスの中での成績は、「中の上」位なので、どちらかというと教える方が教わるときよりも多いです。その視線から見ています。 私がこれまで体験した算数の勉強は、 普通の先生が教えるのがメインの授業 少人数でやる授業 そばに居る人と関わる『学び合い』 ICTを使って学ぶアダプティブ・ラーニング の四つです。 最初の二つは、ほぼ同じですが、少人数の方が、同じレベルの子が集まっているので、速度は少し速いです。 まず、メリット・デメリットをまとめてみようと思います。 最初の二個(これからは、普通の授業、とまとめます)について考えてみます。 普

    『学び合い』、ICT、普通の授業、比較してみた。 - うぐいすの音
    s_locarno
    s_locarno 2018/03/21
    うちの教員よりもよく分かっている…
  • 1