タグ

ブログに関するs_locarnoのブックマーク (10)

  • 100万PVありがとうございました - パパ教員の戯れ言日記

    あと2ヶ月かかると思っていた100万PV 当ブログはおかげさまで1ヶ月あたり3万PV、1日だいたい1000件ほどのアクセスをいただいております。8月中旬には94万PV程まで行っておりました。 これは、あと2ヶ月ほどで達成できるか!?楽しみ! と思っていたところ、思わぬアクセス増がありました。 こちらです。 blog.edunote.jp こちらの記事なのですが、大きな反響をいただきまして、今現在、この記事だけで15万PVあります。 な、なんと!今回の記事のおかげで当ブログは100万PVを達成致しました!ありがとうございます! pic.twitter.com/itmpMRfhef— すずすけ@パパ教員の戯れ言日記 (@szsk_edu) 2018年9月2日 2ヶ月かかるかと思っていたのに、あっという間の達成です。当にありがとうございました。 読者の皆様、日々反応してくださる皆様のおかげ

    100万PVありがとうございました - パパ教員の戯れ言日記
    s_locarno
    s_locarno 2018/09/08
    “記事を公開するとすぐにスターをくださる id:s_locarno さん”暇人かもしれない(笑)。いや、いつも楽しみにしてます。プログラミング周りはとても勉強させてもらっています。
  • はてなブログテーマ「Innocent」に「おすすめ記事リスト機能」を追加しました - MoonNote

    はてなブログテーマ「Innocent」に「おすすめ記事リスト機能」を追加しました。ヘッダー下に数行の HTML を記述するだけで、よく読まれている記事をまとめブログ風のリスト形式で表示できます。詳細は続きを読むからご覧ください。 設置する手順 表示する記事はどうやって設定するの? デザイン PC(幅1280px~) PC(幅1279px以下) タブレット(1023px以下) タブレット(767px以下) スマートフォン(599px以下) カスタマイズ 幅いっぱいに表示 タイトル部分を一行で表示 まとめ 設置する手順 設置する手順はたったの1ステップ、以下の HTML を[ヘッダ]→[タイトル下]にコピペするだけです。 <div id="recommend-entries"> <div id="recommend-entries-inner"> <div class="hatena-modu

    はてなブログテーマ「Innocent」に「おすすめ記事リスト機能」を追加しました - MoonNote
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    s_locarno
    s_locarno 2012/01/02
    ご紹介ありがとうございますw有名ブログに並んでいてよいのかしら?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アイデアを形にして伝える技術 - 世界はあなたのもの。

    , 書評, ネタ 私はインプットやアウトプットとは無縁の人生を送ってきました。このブログもライフログと暇つぶしのつもりで書いておりよもやこれがアウトプットであるなどとは考えてもみなかったのですが、書を読んでアウトプットに対しての考え方を改めさせられました。これからはもう少し積極的、自覚的にアウトプットしていこうと思います。 アイデアを形にして伝える技術 アウトプットとは、とにかく自●の事を語ることだったと理解でき、すっと心が軽くなりました。「書評」もをダシにして●分の事をひたすら語ればよく、それがエッセイとなりアウトプットとなっていく。ブログを書くことは人生を刻んでいくことであることが分かりました。 ●はじめにをたくさん読んではいけないたくさんを読んでからフィールドワークに出ると、どうしても「の内容を確かめたい、検証しよう」とする意識が生まれてしまうからです。アウトプットのため

  • Feelingplace

    2011/09/19追記 検索エンジンなどでこのページにたどり着いたみなさまへ。 ブックマークレットの最新版はブックマークレット | Feelingplaceに置いてあります。 大変お手数ですが、上記のリンク先をご覧いた […]

    Feelingplace
  • Evernoteとブログを利用して「アイデア」をつくる方法

    この世を生き抜けるために必要なものを一つ答えよと聞かれれば、私は迷わず「アイデア」と答えます。 アイデアのつくり方 新しいアイデアが生まれるプロセスを、50ページほど量で分かりやすく説明しています。なぜこれまで出会えなかったのか悔やまれると同時に、今のタイミングで出会えたことに幸運を感じました。 アイデア創出の2つの原理 原理1. アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何者でないということである 「アイデアは既存の組み合わせ」と言われれば、誰もがちょっとだけ「ほっ」とすると思います。しかし、それはまったく勘違いで、逆にかなり絶望的なこととも言えます。 なぜなら、人間は知っている物事からしか思考できないからです。よって、まったく知らないことについて、新しいアイデアが神のお告げのように急に降ってくることは絶対にない、という「最後通知」です。 しかも、斬新なアイデアというものは、類似した

    Evernoteとブログを利用して「アイデア」をつくる方法
  • Posterous 登録 & 設定方法 - なまら春友日記

    最も簡単に始めることができるブログ。 それが『Posterous』ではないだろうか。 メールで投稿するだけでテキスト、写真、動画をアップすることができる。 iPhoneアプリも登場したので登録方法から設定&使用方法までまとめてみた。 Agenda • 登録&設定方法(PC&アプリ) • サイト名の変更等の詳細設定 • アプリを用いての使用方法&使用例 • 他のWebサービス連携とちょっとしたTips 《登録&設定方法》 まずは下記のサイトから登録。 Posterous 赤枠で囲んだ部分に、メールアドレス、パスワード、アカウント名を入力。 入力したアカウント名が既に使用されていなければこれで登録は終了である。 アプリからでも登録はできる。 Posterous 1.0.1(無料) for iPhoneiPhone および iPod touch 互換 iOS 4.0 以降が必要 Posterou

    Posterous 登録 & 設定方法 - なまら春友日記
  • なんどでも繰り返し訪問するブログに期待する7つのこと

    ProBlogger で「あなたのブログに人が何度でも訪問するようにする29の方法」という記事があり、ブロガーとしてなるほどなるほどと、興味深く読んでいました。 しかしこれを逆に自分に当てはめて、自分が繰り返し訪問しているブログに期待していることは何だろうかと考えてみると、やはり自分がブログを書くときに理想としている(そして、なかなかたどり着けない)ことだということに気づきました。ざっと7つほど思いついたので共有したいと思います。 1. 常に一歩先の情報を教えてほしい 一歩先というのは、新しい製品やアプリケーションの情報であってもよいのですが、「クラウドサービスがもたらす未来」といったように、半歩ほど未来をみすえて書かれたものであってもいいと思います。「あ、世界はこっちに動いているのか」という感触を抱かせるブログは毎日のように読んでしまいますね。 2. あなた自身の意見を聞かせてほしい ブ

    なんどでも繰り返し訪問するブログに期待する7つのこと
  • 1