タグ

2006年5月31日のブックマーク (10件)

  • 大塚英志のおたく社会時評 第十回 岡田斗司夫について

    大塚英志のおたく社会時評 第十回 岡田斗司夫について    それにしても岡田斗司夫にはあきれた。  昨年末、「ポケモン」騒動が起きた直後、ぼくはこのスペース用に急拠、騒動につ いての見解を記す原稿を送った。担当の人間と、それからこのホームページの運営上 の責任を実際に持っているシンクタンクの担当の人間に電話で了解をとり、原稿を送 った。しかし、それは掲載が保留となった。岡田の判断だそうである。  理由については間に入っている人間からいろいろ聞かされたが、シンクタンク側に 公式に文書で出させたものには、内容に緊急性がなく、かつ、ホームページの更新サ イクルを崩せず、かつ、岡田の反対に抗してまで原稿の更新を行なうと、岡田を解任 するという話になりかねない、というものだった。そしてシンクタンクが関わる別の ホームページならすぐに掲載できる、また、次の更新日になら掲載できる、とい

  • ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚

    昔々、冷戦の時代、ソビエト連邦というものがありました。そのソビエトで使われていた多数のプロパガンダポスターがいっぱい置いてあります。作った芸術家たちのセンスを感じる。 USSR posters - a photoset on Flickr http://www.flickr.com/photos/bpx/sets/72057594117941491/ 年代としては1917年から1991年まで。歴史の再確認に役立ちます。年代によって何をプロパガンダしてきたのかがよく分かる非常に秀逸な資料です。 もし今もソビエト連邦が存在していたら、ネット上でもこのようなプロパガンダを展開したのだろうか?

    ソビエト時代のプロパガンダポスター1469枚
  • 青空文庫:黒死館殺人事件

    この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫

    青空文庫:黒死館殺人事件
    sasakill
    sasakill 2006/05/31
  • 【ファンキー通信】危険!! パソコンのやり過ぎで恐ろしい病気に・・・? - ライブドアニュース

    突然ですが、今どんな状態でパソコンの画面を眺めていますか? いや、上司に隠れてコソコソ・・・とか、そういう意味じゃなくて、姿勢の話です。前かがみになって、首だけ起こすような体勢をとっていませんか? もしそうなら、ただちに作業をやめて下さい! ・・・というのはちょっぴり大袈裟かもしれませんが、先日パソコン作業中の体勢に関する気になる記事を発見したんです。 「コンピュータにもたれかかるような姿勢で作業を続けていると、将来的に『姿勢性症候群』と呼ばれる疾患にかかる恐れがあります。姿勢性症候群とは、前かがみの姿勢を取り続けた結果、首と胸椎に継続的な力が加わって起こる疾患。一般的に第4、第5、第6胸椎の間にある椎間板に対して起こり、筋肉の圧痛や硬直、場合によっては神経過敏などを伴います」(「CNET Japan」記事より引用・要約) 命に関わる疾患ではないものの、一度なってしまうと症状は想像以上の苦

    【ファンキー通信】危険!! パソコンのやり過ぎで恐ろしい病気に・・・? - ライブドアニュース
  • ダウンロード・CrenaHtml2jpg WEBページをサムネイル画像に!

    CrenaHtml2jpgは、URLを指定して、その画面をキャプチャーするツールで、長いページも、1枚の画像に保存できます。 ・コマンドラインにも対応していますので、スクリプトからCrenaHtml2jpgを呼び出して連続して、サイトの画像を取得できます。 CrenaHtml2jpg-v1.20.zip  474kバイト  [2009/06/13] Vectorレビュー 窓の杜レビュー ◆GUI操作画面 ●800x600 ⇒ 117x90で取得 ●800x∞ ⇒ 200x∞で取得(1ページ全体を自動キャプチャー) ・「フルスクリーン自動取得」をチェックすると、縦サイズは∞となり、 1ページ全体を自動でキャプチャーできます。 ・「遅延」秒数を入力すると、サイトアクセス後、指定の秒数待ちます。 gifアニメ、FLASH,Silverlight等の動画に対して有効です。 (flash play

  • 本を1時間で1000ページスキャンできるスキャナ「BookDrive DIY」 - GIGAZINE

    これさえあれば棚を占領するをすべてデジタルデータ化して保存することが可能に。特徴はどんなでも傷めずにスキャンできると言うこと。辞書のように薄い紙でも可能。通常のフラットベッドスキャナだとを押し広げるのでを傷めてしまいますがコレなら安心安全、しかも高速。 お値段は割と安めの3499ドル、大体39万円ほど。ちなみに通常のを全自動でめくってスキャンする専用スキャナだと15万ドル、約1680万円。おそろしく安いということが分かると思います。 では、どういう仕組みでこんなに安くなっているのを見てみましょう。 BookDrive DIY http://www.atiz.com/letter.html 全体の構成は以下のようになります。 要するに上方2カ所にデジタルカメラを設置して、V字型の台に置いたの見開きページを一気に撮影するというわけです。言うまでもありませんがページめくりは「手動」

    本を1時間で1000ページスキャンできるスキャナ「BookDrive DIY」 - GIGAZINE
    sasakill
    sasakill 2006/05/31
  • Syndicateカンファレンス 2006 まとめ

    17日、Strategicのトラックでは、マイクロソフトのGeorge Moromisato氏によるLive Clipboardのプレゼンテーションが行われた。 LiveClipboadについては、私が以前にブログで触れているので、そちらを参照していただきたい。 今回、Moromisato氏はLive ClipboadがvCardやiCalendarだけでなく、Frickrの写真などマイクロコンテンツを含めて扱い、Web to Web、そしてWeb to Clientを実現すると述べていた。 そして、RSS+SSE=Two-Way RSSであるとも。 会場から、「いつマイクロソフトはLive Clipboadを始めるのか?」という質問が飛んでいたが、Moromisato氏は、「すでに公開されている規格なので、皆が使えばオープンになる」と答えた。 二日間に渡ったSyndicateカンファレ

    sasakill
    sasakill 2006/05/31
  • Ajax うきうき Watch 第8回 “CGUI” 消費者が作り出すユーザーインターフェイスの時代

    最近、ブログなどでしばしばCGUIという言葉を目にするようになりました。これは、昔からあるCUI(Character User Interface、コマンド入力等を使う文字によるユーザーインターフェイス)でも、GUI(Graphical User Interface、アイコンやマウスを使った画像によるユーザーインターフェイス)でも、CGI(Common Gateway Interface、Webでサーバサイド処理を行う基的な技術の1つ)でもありません。とても不思議な名前だと思っていたら、野村総合研究所(NRI)による新しい造語であることが分かりました。上記のリンクから巡ることができるニュースリリースから以下にその部分を引用します。。 NRIでは利用者自らがユーザーインターフェイス(UI)を作り、公開することを「CGUI(Consumer Generated User Interface)

  • Yahoo! JAPANのソース <!--京--> は何か意味があるのでしょうか?

    <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp"> <!--京--> <title>Yahoo! JAPAN</title> この <!--京--> は何か意味があるのでしょうか? お願いします。

    sasakill
    sasakill 2006/05/31
    文字化け対策について
  • 【レポート】GyaOの苦しみ - 独自コンテンツの死角と活路 | ネット | マイコミジャーナル

    USENの06年8月期決算は、19億円の赤字に転落、GyaO事業だけで50億円の損失を計上した。株価も決算発表前日に、一気に半分近い水準にまで下がった。決算が予想以上に悪かったことに加え、成長が期待されている無料インターネット放送「GyaO」が期待を裏切ったことも原因のひとつだ。アナリスト向けの決算説明会では、GyaOの将来性を疑問視する質問に対して、宇野社長は新たなメディアが生まれる際の「生みの苦しみ」で、07年度は黒字に転じると豪語した。だが、ヤフーが無料の動画配信に格参入、さらに民放テレビ局も電通と組んで無料のブロードバンド放送「ドガッチ」を開始しようとしているなど、競争環境は厳しさを増している。1,000万近い登録者を集め、ブロードバンド放送の成功例と目されていたGyaO。現状は「生みの苦しみ」なのか、それとも、ヤフーやテレビ局の前に、このまま埋没してしまうのか。 アナリスト向け