タグ

2005年11月15日のブックマーク (7件)

  • 技術陣が振り返る「Yahoo!知恵袋」開発の難所 - @IT

    2005/11/15 「基的には技術的に難しいことはやっていない。ただ、Yahoo! JAPANのサービスとしてふさわしいサービスレベルは維持しないといけないと考えた」。ヤフーが11月7日に正式版を公開したQ&Aサイト「Yahoo!知恵袋」の開発者、ヤフー リスティング事業部 技術 門川百合子氏は1年7カ月におよんだベータ開発期間をこう振り返った。 知恵袋のサービスは韓国Yahoo! Koreaがベース。ヤフーのリスティング事業部 検索企画室 Yahoo!知恵袋プロジェクトリーダー 岡真氏によると、約2年前に知恵袋をYahoo! JAPANに移植することが決まった。「ベータ期間の初期は、ほとんどの機能が韓国版のローカライズだった。そのままもらったという感じだったが、開発スピードを優先した」(門川氏)。 左からヤフーのリスティング事業部 検索企画室 Yahoo!知恵袋プロジェクトリーダ

  • "Platform Leadership"

    Business Value of IT, Future of business/companies/workers, Ability to innovate. このはとても面白かった。今日のIT業界リーダー企業がどのように今日のリーダーシップを確立したのかが分析されている(Intel, Microsoft, Cisco、あとPalmやNTTドコモも少し)。産業史としてもまとまっているので、IT・ハイテク業界で働く人は一度読んでおいて損はないと思う。 面白かったのだが、あえて難を言うと、このに出てくる事例は、どれも「元々市場シェアが大きかった会社が自社のビジネス基盤を更に強化するために何をしたか」ばかりで、どうすれば市場シェアリーダーになれるかは書かれていない。そして、「成功した会社はこうでした」とは書かれているが、それが当にKFSだったのかどうかについての検証は少ない。同一業界内で

  • Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net

    Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 と、はてブで人気エントリになりそうなタイトル をつけてみましたが。 こないだ 10/23 に TOEIC ってやつを受けてみたんです。ちょうど外資系でマジメに仕事として英語を使うようになって10ヶ月、ある程度できるようになったなという印象はあったんですが、客観的に評価できる数字がほしいなぁと。 結果は、970点 (Listening: 495 / Reading: 475) というなかなか想像を超える数字でした。 受けた感じである程度の手ごたえはあったんですが、Listening 満点というのは結構驚きでした。思えば1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめてみます。 (R = Rea

    satojkovic
    satojkovic 2005/11/15
    これを見ると自分はLだけしかしてないな・・
  • 無線LANに期待すること怖いこと

    XBox360 と iPod、クリスマスにもらえるとしたらどちらを選びますか? 尻馬乗り第二段 Life is beautifulさんのトコから。 僕も、最近、若者の消費行動の変化を感じている。 基的にエンタメというのは「暇つぶし」の道具。 そして、この領域で勝負するということは 人間の「暇つぶし」時間の奪い合いと言える。 いかに効率良く、安価に、面白い暇つぶしを 提供できるかどうかが若者相手のエンタメビジネス。 ティーンは金がないし、酒やタバコもそんなやらないからね。 今まで、日では、TVやゲーム漫画音楽が ここで強かったんだが、そこに携帯ってのが 割り込んできている。 暇つぶしとして、携帯やネットが この枠に入りこんできたせいで、 パイの再配分が始まったって事。 特に、携帯料金は若者を締め上げていて 僕らとしてもキツイ。 僕が、無線LANを激しく評価しているのは 実は、携帯料金

    無線LANに期待すること怖いこと
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
  • 「マルチプル経済」 についての大前研一氏の講演 - モジログ

    Safety Japan 2005 - 楽天・ライブドアなど日のネット企業は時代遅れ!~ネットワーク革新で21世紀をリードするための条件 http://nikkeibp.jp/sj2005/column/a/11/index.html 「日経コミュニケーション」20周年記念フォーラムでおこなわれた、大前研一氏による基調講演「企業を変えるネットワーク革新 ~21世紀をリードするための条件~」の採録だそうだ。 大前研一氏は、どの著書を読んでも基的に正しい方向性を感じさせる、私にとって「信頼できる」論者だ。この講演はとりわけ、最近の私の興味に近いテーマで、じつに面白い。 この中で大前氏は、「マルチプル経済」という概念を紹介し、これを軸に話を進めている。「マルチプル経済」とは、 <数式上の仮説に基づいて、株価収益率(PER)、ヘッジング、デリバティブなどのテクニックを使って資金を調達し、世界市

  • 株を売るという 「第3のビジネスモデル」 - モジログ

    先日の「もしGoogleが有料だったら、月に500円払う?」に対し、Danさんが素晴らしい「回答」を寄せてくれた。 404 Blog Not Found - Who pays your $5? http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50203935.html わたしたちはGoogleに対して<すでに支払済みなのかも知れない>とし、Googleの時価総額から計算すると、<仮に10億人ユーザーがいたとしても、すでに20ヶ月分を納付していると見なせる>と書かれている。 この「名回答」には、目からウロコが落ちまくり。 ビジネスとは普通、自社の商品・サービスを買ってもらうものだ。 これがGoogleの場合、広告ベースになっているので、サービス利用者は無料で使える。 つまりここでは、 1 サービスを使う人に払ってもらう 2 サービスを無料にして広告ベースに