タグ

2009年11月8日のブックマーク (4件)

  • ITエンジニアの技術メモ C言語の関数呼び出し - extern "C"

    ■外部シンボル CやC++の関数名は、オブジェクトファイルの中では「シンボル名」で扱われます。 Cの場合「シンボル名」はほぼ関数名と同じになりますが、 C++では色々な変換が加えられ、関数名とは異なる名前になります。 例えば、int hoge(int a) という関数がある場合、 C言語 → _hoge C++言語 → __Z4hogei のようなシンボル名になります。 実際にどのようなシンボル名になるかは処理系に依存するのですが、 C++の場合はシンボル名に仮引数の数や型などで修飾される事がポイントです。 C++では何故このようにややこしい変換を行っているかというと オーバーロードや名前空間などの実現の為です。 ■C++からCの関数を呼び出す  C++から異なる翻訳単位のCの関数を呼び出す場合、  上記のシンボル名のつけ方の違いから、どの関数を呼び出しているかが  分からなくなる問題が発

    satojkovic
    satojkovic 2009/11/08
    extern "C"
  • 現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ

    Perl › here Perl5.8以降における標準的なPerlの書き方を解説します。 インターネットで検索するとPerl4のころの古い記述がたくさんあります。また書籍などの多くもPerl4の記法で書かれています。Perl4の記法は複雑になりやすく間違いを生みやすいのでこれからPerlを書く人はPerl5の現代的な記法で記述することを強くお勧めします。 strictプラグマとwarningsプラグマ (必須) strictプラグマとwarningsプラグマを有効にします。 use strict; use warnings; use strict;とuse warnings;の2行はスクリプトの最初に必ず記述してください。これらはPerlの文法チェックを厳しくするためのものです。面倒だという軽い気持ちでこれを記述しないと後々当に面倒なことになります。 use strict;とuse wa

    現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ
  • HT-03Aで笑い男の模倣ツールの模倣ツール - 夢を見る石

    MediaStoreのクラスを見ていたらおもしろそうな物があったので試してみた。 もう少し改善してON,OFF切り替えるようにすれば肖像権対策にいいかも? コップレさんとか消すの大変だしね。 アプリケーションの動作 標準カメラアプリをインテント起動 ↓ bitmapを取得 ↓ 顔認識 ↓ 笑い男のイメージを上書き ネタ元はこちら http://kougaku-navi.net/koukaku.html 顔認識のコードはこちらを参考にさせていただきました。 http://blog.livedoor.jp/deeds_not_words/archives/624855.html adakoda.com - ありがとうございます! コードはこんな感じ package jp.lnc.TestMediaStoreImage; import android.app.Activity; import a

    HT-03Aで笑い男の模倣ツールの模倣ツール - 夢を見る石
  • 「OpenCV詳解」は、本当に買って良かった。 - コンピュータビジョンの日々

    先日も紹介(http://d.hatena.ne.jp/htee2006/20090901/1251827858)したが、オライリーのOpenCV、詳解 OpenCVは、当に役に立ってくれている。買って良かった。 なぜ役に立つのか、その最大の理由は、眺めているだけで「APIの発見と再認識ができる」ことにある。ver0.9 のころから数年に渡って OpenCV を使っている私にもやはり発見があるのである。(私の今までの使い方が浅かったのかも知れないがw) たしかに、OpenCVの純正APIマニュアルは、かなり充実している。 opencv.jp さんの尽力のおかげで日語でも読める。しかし、実際に実用的なアルゴリズムを組もうとするとき、APIAPIをつなぐ「流れ」のようなものを掴む必要があるが、それには慣れというかコツのようなものが相当必要であった。 また、独特のネーミングセンスで命名さ