タグ

2012年3月23日のブックマーク (3件)

  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第542回「ツイッターの、つかいかた」

    茂木健一郎 @kenichiromogi 「連続ツイート」第542回をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています!  日は、少し「メタ」な視点から! 2012-03-23 09:33:12 茂木健一郎 @kenichiromogi つつ(1)私は今までありとあらゆるネット上のツールを試してきたが、ツイッターが続いているのはやはり性に合っているのだろう。メーリングリスト、掲示板、ブログなど、さまざまなサービスがある中で、ツイッターのさまざまがどうも生理的にぴったりくるような気がする。 2012-03-23 09:34:44 茂木健一郎 @kenichiromogi つつ(2)ツイッターについて常々思うことは、それは決してSNSではないということである。ツイッターにおいて最も大切なのは人と人とのつながりではなく、むしろ内容ベースの拡散、響き合い、つながりである。その意味

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第542回「ツイッターの、つかいかた」
  • webRTCで顔認識(face.js)を試してみた。 - Alumican on workbench

    face.jsって、なんか、顔認識できるらしいぞ。凄い! そんなわけで、試してみる。 ccv.jsとface.jsを使うと実現できるぽい。 ccv.jsは、コンピュータビジョンのライブラリ。 face.jsは、顔認識するためのパターンデータみたい。 2つのソースは、以下から取得してきた。(どこがオリジナルかわからず。。。) https://github.com/wesbos/HTML5-Face-Detection 顔を認識っていったら、誰もが一度はやってみたいと思ったはず。 顔を笑い男に上書きするやつを書いてみた。 ソース(sample02.html) <html> <head> <title>sample02</title> <script type="text/javascript" src="./js/ccv.js"></script> <script type="text/jav

    webRTCで顔認識(face.js)を試してみた。 - Alumican on workbench
  • GitHubの画像diffが凄い

    昨年末から仕事で使い始めて以来、すっかりGitHubがお気に入りになってしまった。 GitHubが素敵なのは、今でも日々進化を続けているというところだ。例えば、先日実装されたcommit閲覧における画像ビューの機能拡張なども、なんだかすごいことになっている。 Behold: Image view modes - GitHub Blog 新しい画像ビューでは、コミットによる更新内容を4つのモードで確認できるようになっている。例えば"Swipe"モードでは、画像の上をドラッグすることで2つの画像をめくるように見ることができる。 “Difference"モードでは、2つの画像における差分を視覚化して表示する。これは変更の度合いが小さい場合にとても便利な機能だ。 実際にデモを触ってみると、機能の内容がよく分かると思う。 個人的には、これらの機能はデザイナーさんと連携をするにあたって、とてもありがた