タグ

2013年5月7日のブックマーク (2件)

  • Helper Method(ヘルパーメソッド) - Strategic Choice

    師曰くメインの計算を簡潔に表現するために、小さなプライベートメソッドを作成しなさい。 どういうこと?大きなメソッドを複数の小さなメソッドに「分割」しようとする際には、小さなメソッドが必要となります。それがヘルパーです。どうして?不要な詳細を一時的に隠し、意図をヘルパーメソッドの名前で表現することによって、大規模な計算を読みやすくするためです。また、ヘルパーメソッドの最終目的は、ロジック内の共通部分を除去することです。特定の小さな計算を行うのに、ヘルパーメソッドをクラス内のあらゆる場所から呼び出しておけば、その表現を変えることは容易です。しかし、オブジェクトのいたるところで、同じコードが重複していたら、メソッド名でその目的を伝える機会を失っているだけでなく、変更自体が困難になってしまいます。どうすれば?ヘルパーは「複合メソッド(Compose Method)」の結果として作られます。まずこの

  • HomeBrewの仕組みについてまとめておく - それマグで!

    Homebrewを使っている。MySQLが入らなくて困ったので、改めてまとめ直す。 Homebrewとは、Macportsに取って代わりそうな、Macでのパッケージインストーラ home brew インストール ruby -e "$(curl -fsS http://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)” homebrew で使う用語について 用語 来の意味 makeのアナロジー Brew ビール醸造する make する HomeBrew 自家醸造 つまり、自分でビルドする意味 Celler ビール貯蔵庫 つまり、インストール先 Keg タル、熟成用 つまり、makeの材料 Formula 調理法 つまりビルド手順が書かれたスクリプト Pouring ジョッキに注ぐ つまり、Macに注ぐ(イント) 自分でパッケージをビルドして使う

    HomeBrewの仕組みについてまとめておく - それマグで!