タグ

2014年10月23日のブックマーク (11件)

  • helm-ghq で Searching for program: No such file or directory, ghq エラーが出るときの対処法 - @kyanny's blog

    ghq コマンドに Emacs からパスが通っていないので、 exec-path に追加する。 (add-to-list 'exec-path "/Users/kyanny/gocode/bin") GUIEmacs.app を使っているとシェルの rc ファイルでエクスポートした環境変数が引き継がれないのでこういうことがよくある。 自分の場合 ghq は /Users/kyanny/gocode/bin/ghq にインストールされていた。環境変数 $GOPATH を $HOME/gocode にしているためと思われる。 環境によってホームディレクトリのパスや gocode の部分はかわるので、適時よみかえること。 masutaka/emacs-helm-ghq · GitHub

    helm-ghq で Searching for program: No such file or directory, ghq エラーが出るときの対処法 - @kyanny's blog
  • staticなメンバ変数を正しく初期化する - 自習室

    クラスを定義して、.hと.cpp のファイルに分割する際にこれまでも何度か同じような引っかかり方をしてきた気がするのでメモ。 /*test.h*/ class test{ static int my_intarray[10]; //ここがまずい public: static void func(); }; /*test.cpp*/ #include "test.h" void test::func(){ test::my_intarray[0] = 1; } int main(){ test::func(); return 0; } /*以下略*/ のように、.h ファイルの中で具体的な領域の確保はできない。というか、「確保」という言い方自体がおかしい。なぜなら、上記の.h ファイルの中身はクラスの「定義」なのであって、インスタンスはmain中なりどっか別の場所で作られ、その際に初めてメン

    staticなメンバ変数を正しく初期化する - 自習室
  • AWKによるワンライナー7つ - None is None is None

    AWKは、PythonRubyに比べれば古くさいイメージがあります。 しかし、ワンライナーとしてはAWKは強力(という話)です。 そこで、一度覚えておけば、きっと役立つ機会は多かろうということで、 AWKワンライナーのよくありそうなパターンを7つ調べてみました。 なお、参考にシェルスクリプト版(sedやgrepを使ったワンライナー)も併記しました。 要素を取り出してフォーマットする タブ以外の区切りを使う 正規表現にマッチした行を出力する 正規表現のマッチを置換する 整数として計算する 他のコマンドを呼び出す Schwartz変換ソート 1. 要素を取り出してフォーマットする 入力: # 言語名 コマンド名 バージョン番号 echo -e "\ Perl\tperl\t5.14.2 Python\tpython\t2.7.3 Ruby\truby\t1.9.3p194 PHP\tphp\

    AWKによるワンライナー7つ - None is None is None
  • Github Issues を利用したリリースマネージャのお仕事 - hakobera's blog

    最近、Quipper という会社で「リリースマネージャ」という名前のお仕事をしています。開発以外の仕事は久しぶりだったので大変でしたが、最終的にそれなり上手く行った方法を振り返りとしてブログに書いておくことにします。 経緯 自分のチームとは別のチームが開発しているサービスのリリースが迫っている中、それまで開発者の1人がリリース管理っぽいことをやっていたのですが、さすがに開発と管理の二足のわらじが辛くなってきたとのことで、急遽サポート的に自分が「リリースマネージャ」という役割りで参加することになりました。 コンセプト コンセプトは「使用するツールを増やさない」です。 管理のために新しいツールを増やすと、その使い方を教えるなど新たなタスクが発生してしまいます。タスクを減らすためにタスクが増えるなんてナンセンスです。 ということでQuipper では普段の開発に Github を利用しているので

    Github Issues を利用したリリースマネージャのお仕事 - hakobera's blog
  • STB

    A blog about virtually everything.

  • バッチファイルで前ゼロ付き連番ファイル生成 - Lyo.blog

    windowsのバッチファイルにやらせることなんてたいした内容じゃないんだけど、いかんせん文法が貧弱すぎて簡単なことなのに時間をうのがいつものパターン。忘れないようにメモっておくよ。 ファイル生成をする際に、時々連番を使ったファイル名を使用したいという場合がある。まぁ大抵の場合、エクスプローラー上での見た目をよくするため、前ゼロ使って桁数を揃えるわけです。 先にコード載せるとこんな感じ。 http://gist.github.com/175608 @echo off :: test of "sequence number file" setlocal enabledelayedexpansion set prefix=C:\path\to\hoge. set extension=.bk set pad=2 for /l %%i in (1, 1, 15) do ( set num=000

  • 連番ファイルをコマンド一発で作成する

    foo_1.txt, foo_2.txt, ・・・ , foo_100.txt の様な連番ファイルや、A.txt, B.txt, C.txt, ・・・ ,Z.txt の様な連続ファイルをコマンド一発で一括して作成します。 bashの拡張機能(ブレース展開の一部)を利用しているので、ファイル作成だけでなく、ディレクトリ作成や、echoの引数や、for文等にと、コマンド全般に利用できます。 テスト用の環境作成する時とかに知ってると結構便利です。 また、この拡張機能はbash-3.0-alphaから追加されたようなので、それ以前のbashでは利用できません。 Last Update : 2007年08月10日 連番ファイルをコマンド一発で作成する 項目 連番ファイルを作成する 連続ファイルを作成する インクリメント・デクリメントを利用する 1. 連番ファイルを作成する 例として、foo_1.tx

  • Ruby De ワンライナー|カレントディレクトリに連番のフォルダを作成 - Tbpgr Blog

    カレントディレクトリにtest+連番のフォルダを作成 ruby -e '(1..6).each{|num|Dir::mkdir("test#{num}")}'

    Ruby De ワンライナー|カレントディレクトリに連番のフォルダを作成 - Tbpgr Blog
  • Methods, Interfaces and Embedded Types in Go

  • インフラエンジニアとしてよく使うコマンド集 - Qiita

    私がよく使うコマンド集となります。 参考に頂けたら幸いです。 随時更新するかと思います。 コマンドを打つ前に覚えておく事 ①サーバに負荷がかかるコマンドを打つ場合、下記をコマンドの先頭に付けましょう $ ionice -c 2 -n 7 nice -n 19 # -c 2:ディスクI/Oの実行優先度をベストエフォートで実行 # -n 7:さらにこのコマンドの優先度を低くする # -n 19:プロセスの実行優先度を一番低くする

    インフラエンジニアとしてよく使うコマンド集 - Qiita
  • C++プログラマ向けGo講座 - golang.jp

    Go言語とは、Googleが開発した新しいプログラミング言語です。 当サイトではこの新しい言語についての情報を集約していきます。 このサイトの更新が滞っており、情報が古くなっておりますのでご注意ください。 Go言語は、システムプログラミング言語であり、目標は、C++のような多目的システム言語です。このドキュメントは、熟練したC++プログラマ向けに書かれたもので、GoC++との違いについて説明します。両言語の類似点については、このドキュメントの範囲外です。 より一般的なGo言語の手引きは、チュートリアルまたは実践Go言語をご覧ください。 Go言語の詳細な解説は、Go言語仕様をご覧ください。 コンセプトの違い Go言語には、コンストラクタやデストラクタを持つようなクラスはありません。Go言語では、クラスメソッド、継承によるクラスの階層、仮想関数が無い代わりとして、あとで解説するインタフェース