タグ

2017年3月28日のブックマーク (4件)

  • Opening a new chapter of my work in AI

    Dear Friends, I will be resigning from Baidu, where I have been leading the company’s AI Group. Baidu’s AI is incredibly strong, and the team is stacked up and down with talent; I am confident AI at Baidu will continue to flourish. After Baidu, I am excited to continue working toward the AI transformation of our society and the use of AI to make life better for everyone. Artificial Intelligence at

    Opening a new chapter of my work in AI
  • 論文は何からできているのか?それは何故か?から論文の書き方を説明する

    どのようにすればよいか?(how to do)は、どんな場合に何をすべきか(what to do)に還元される。 論文の書き方を説明するのに、〈論文には何が書いてあるべきなのか(構成要素は何か?〉〈なぜそれらの構成要素は必要なのか?〉を解説して、答えにかえよう。 論文構成の標準的な型式(Style)を、その構成要素Introduction(序論), Methods(方法), Results(結果) And Discussion(考察)の頭文字を構成順に並べてIMRAD(いむらっど/ˈɪmræd/)と呼ぶ。 頭文字は構成を記憶するには便利だが、なぜそれらの構成要素が必要なのか理由を納得した方が身につくだろう。 以下に、論文の構成要素について、その論理構造を説明し、それぞれで何を書くのか簡単な例をいくつか挙げる。 Introduction(序論) 背景と必要性Backgroud and Nec

    論文は何からできているのか?それは何故か?から論文の書き方を説明する
  • Go · How I Start.

    Go is a lovely little programming language designed by smart people you can trust and continuously improved by a large and growing open-source community. Go is meant to be simple, but sometimes the conventions can be a little hard to grasp. I’d like to show you how I start all of my Go projects, and how to use Go’s idioms. Let’s build a backend service for a web app. Setting up your environmentA n

  • Linuxで2つのファイルの共通行を出力する - 元RX-7乗りの適当な日々

    機会があったので、調べてみました。 2ファイルの差分はdiffコマンドで取るけど、その逆の共通している部分はどうやって取得するのか。エレガントなやり方はやっぱりgrepコマンドを使うのかしら? 前提 $ diff -c5 {a,b}.txt *** a.txt 2013-08-28 18:54:49.293055071 +0900 --- b.txt 2013-08-28 18:53:58.517693404 +0900 *************** *** 1,6 **** 1 - 2 3 5 5 6 --- 1,6 ---- 1 3 + 4 5 5 6こういう2つのファイルがあったとして・・・ grepで $ grep -x -f {a,b}.txt 1 3 5 5 6grepコマンドの"-x"オプションを使うと、こんな感じで、2ファイルの共通部分が出力される。 -x, --line

    Linuxで2つのファイルの共通行を出力する - 元RX-7乗りの適当な日々