タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/lunarmodule7 (4)

  • スマートスピーカーの4つの特性とその可能性 - A Successful Failure

    2017年10月30日 スマートスピーカーの4つの特性とその可能性 Tweet 欧米に比べてスマートスピーカーの投入が遅れていた日においても、この10月よりGoogle Home Mini の販売開始、11月よりAmazon Echoの販売開始予定となり、いよいよスマートスピーカーが日の家庭にも入り始めることだろう。 そこで今回はインタフェースの観点からスマートスピーカーの特徴とその可能性について考えてみたい。なお、以下ではスマートスピーカーと、それに繋がる音声アシスタントをまとめて扱っている。 音声インタフェースの特性 音声というメディアを考えた場合、まずそれが一次元メディア*1であることに注意する必要がある。音声は時間軸に沿って出力されるメディアであり、持続性はない。その瞬間を聞き逃がせば情報を得ることはできないし、必要とする情報が出力されるまで辛抱強くその瞬間を待つ必要がある。

  • AlphaGoの論文解説とAIが人間を超えるまで - A Successful Failure

    2016年06月03日 AlphaGoの論文解説とAIが人間を超えるまで Tweet Google DeepMindによって開発されたAlphaGoが世界最強のプロ囲碁棋士の1人である李世ドルを4勝1敗で破ったことは世界に衝撃を与えた。現時点でAlphaGoは世界ランキングにおいて柯潔九段に次ぐ2位につけており、もし柯潔九段との対戦が実現すれば誰をも寄せ付けない孤高のトップに君臨することだろう。 もともと囲碁は将棋やチェスに比べて場合の数が膨大であり(チェス=10120, 将棋=10220, 囲碁=10360)、コンピュータには複雑すぎて人間よりも強くなるにはまだしばらくの時間がかかると見られていた。実際、将棋でプロを圧倒する実力を達成した(参考: コンピュータ将棋のトッププロを凌ぐ強さが確認されるまで)情報処理学会は、次の目標として囲碁を挙げていたところだった。最後に残ったグランドチャレ

    AlphaGoの論文解説とAIが人間を超えるまで - A Successful Failure
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

  • 暦本純一教授「デザインの身体性 身体性のデザイン」ノート - A Successful Failure

    2010年11月08日 暦純一教授「デザインの身体性 身体性のデザイン」ノート Tweet 11月3日に秋葉原UDX マルチスペースで開催された第三回インタラクションデザイン研究会(SIGIXD)では、大変興味深い講演、質疑応答が行われた。エントリでは、東京大学暦純一教授(@rkmt)による「デザインの身体性 身体性のデザイン.Augmenting Real, Augmenting Humans」についてまとめたい。なお、エントリは講演テキストではなく、必要に応じて改変、注釈の付与等を行ったノートである。講演内容自体は、こちらでUST録画が公開されているので確認して欲しい。なお、エントリ中で掲載している図表は全てリンクを示している、各論文、紹介ページからの引用である。 一番伝えたいこと Augmented Human、つまり人間をテクノロジで拡張できるとしたらどうなるか。 究極の

    satojkovic
    satojkovic 2010/11/10
    ustで見てたけどこれはマジですごい話だった。
  • 1