タグ

ブックマーク / www.tsunematsu.cc (4)

  • GitとSubversionを共存させる » tune web

    git svn cloneして、ファイル編集して、git commitして、git svn dcommitでSubversionサーバに変更を反映させる。Subversionの変更を取ってくるのはgit svn rebaseだ… なんてのがWeb上で探してすぐ見つかる情報ですが、これでは複数人でgitを使う場合の運用ですぐに行き詰まってしまいます。 実用Gitの16章に定石が載っていると聞き、さっそく買って読んでみました。他の章を飛ばして16章だけ読んだせいもあるのか自分の中ではまだうまく消化出来ていません。とりあえず手順だけ書いておきます。 ◯前提条件 git svnを行う窓口は1箇所にする。git svnのオプションを変えたり、とってくるリビジョンを変えただけでもコミットオブジェクトは変わってしまう。 ◯前準備 git svnを使ってSubversionリポジトリのcloneを作る

  • AdobeはなぜComputational Photographyに注力するのか » tune web

    photo credit: lett -/= 最近Adobeのニュースが賑わっています。CS5の発表もありましたが、多くはAppleとやりあっているFlash関連のニュース。とうとう先日AdobeはiPhone/iPad向けのFlashから手を引き、Androidに注力することを宣言しました。業績が好調のAppleがAdobeを買収するのではという憶測も定期的に出てきています。 Appleとの溝を深めるも将来に自信を見せるAdobe – ITmedia エンタープライズ AppleがAdobeを買収するというシナリオ – ENGINE04 blog AdobeはFlashを共通のミドルウェア化することでWebの覇権を取りに行こうとしていますが、Flashそのものでは利益を生めません。Flashをオーサリング出来るAdobe Flash、さらにはPhotoshop, Illsutratorを

  • gitでリポジトリからのチェックアウト時に文字コードを変換する » tune web

    ようやく実現できたのでやり方をメモ。 設定ファイルで拡張子に基づくフィルタリングをすればOK。 ProGitの情報によるとリポジトリから取ってくるときをsmudge、リポジトリに突っ込むときをcleanと呼ぶらしい。 以下はリポジトリ内のソースファイルがUTF-8 BOM有、改行コードがLFCRの場合の設定例。文字コード変換はnkfを使っています。 WindowsのVisualStudioに合わせると上記設定が望ましいが、Linux環境でgccを使うにはBOM無しにして、改行コードをLFにする必要がある。 まず.gitconfigファイルに以下を追加する [filter "fixencoding"] clean = “/usr/local/bin/nkf -w8 -Lw” smudge = “/usr/local/bin/nkf -w -Lu” これでsmudgeでUTF-8 B

  • Subversion, Git, Redmine, Hudson – 結局こうなった » tune web

    前に考えていた開発プロセスの変更を色々試行錯誤してみてある程度固まってきました。過去の記事は以下からどうぞ。 Subversion, Git, Redmine, Hudson – 現状の連携 » tune web Subversion, Git, Redmine, Hudson – 今考えている連携 » tune web Subversion, Git, Redmine, Hudson – 今考えている連携2 » tune web ネットワークが切り離された外部チームとのやりとりは結局git bundleにしました。外部チームからはパッチでもらい、レビューした後に適用する。ある程度開発が進んだらgit bundleでリポジトリをコピーして外部チームに送付。外部チームはbundleファイルをそれぞれcloneして開発を行い、適宜git fetch/git pullしながら更新に追従します。タ

    satojkovic
    satojkovic 2010/03/26
    大いに参考に
  • 1