タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

RPCに関するsatojkovicのブックマーク (3)

  • Rubyで分散オブジェクト (dRuby) | Netsphere Laboratories

    (2002.04.27 加筆。) ネットワーク越しにオブジェクト(のメソッド)を呼び出せる分散オブジェクト技術。pure Rubyな実装であるdRubyで遊んでみる。 I like Ruby. 何が嬉しいの? スタンドアロン・プログラム 分散オブジェクト化する オブジェクトをやり取りする ひとつのサーバーで複数のリモートオブジェクト オブジェクトサーバーを分散させる 何が嬉しいの? 一つのプロセス内だとオブジェクトを操作するのは単にメソッドを呼び出すだけ。プロセスを跨ごうとすると,とたんにソケットだの何だのと,オブジェクトを分解して送信し,受信したら再びオブジェクトに復元しないといけなくなる。ネットワークの先にあるオブジェクトに直接アクセスできたらいいのに,と思う。これができるのが分散オブジェクトの嬉しさ。 分散オブジェクトの構図を図にするとこんな感じ。 [クライアント] [オブジェクト実

  • DRUMによる他言語連携

    1 DRUM概要 1.1 はじめに Rubyは使いやすい言語 でも足りない機能がある たとえばGUIやマルチメディア処理など 足りない機能は別のものを流用しよう 遠隔メソッド呼出で他言語のAPIの呼出が簡単 一般的には RPC: Remote Procedure Call ORB: Object Request Broker と言う 代表的なものとして RPC: SOAP, XML RPC ORB: CORBAやJavaRMI,dRuby などがある 通常のORBは APIを呼び出すほど融通は利かない dRubyは除く APIを呼び出せるORBを作ったらいいんじゃない? しょうがないので三が日で作ってみた Method PassingをイメージしてDRUMという名前にした 1.2 DRUMの機能 言語間の違いを吸収 Primitive値の一般化(キャスト) ObjectはObject ID

  • コンピューター:C言語講座:RPCについて(1)

    コンピューター:C言語講座:RPCについて(1) 概要 C言語講座もだいぶ増えて来ましたが、全体を見るとプロセス間通信が実に豊富に揃っていることがわかります。個人的に別々のプロセスが連携するということが非常に興味があったのでこういう結果になっているわけですが、実は避けて来た話題があります。それがRPCです。リモートプロシジャーコールですが、正直な所、使ったことがありませんでした。 ネットワーク上の他のマシンの関数を自由に使用できるような物だろうというイメージを持っていたのですが、何しろRPCに関する文献が非常に少なく(とくに日語の)、これまで手を出さずにいたわけですが、ここまで来たらやっておかねばということで、取り上げることにしました。 RPCはどの様な所で使用されているかというと、mountd,ypserv,ypbind,rusersd,walldなど、ネットワークを介していろいろなサ

  • 1