並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 591件

新着順 人気順

がさつの検索結果1 - 40 件 / 591件

  • 無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話

    〈約3300文字/約6.6分で読了〉 非モテの中年男が若くてきれいな女性から唖然とする言葉をかけられたという話です。ヤラせてくれなかった、という話ではありません。 私の状況 私は中年の独身男である。女性にはまるで縁がない。数年前にうつ病を患い、無職となった。 精神疾患を持つ人に共通する悩みだと思うが、誰かに苦しみや悩みを聞いてもらいたくても、聞いてくれるような人はなかなかいない。 レンタル彼女を利用した レンタル彼女とは そこで私はレンタル彼女を利用することにした。お金を払って、若くてきれいな女性と一緒に食事などをしながら話を聞いてもらう。おさわりは一切ない。そういう人たちは会話がうまそうだし、私もうれしいし、普段縁のない層の人と話すことで客観的な視点が得られそうだと思った。 みゆ(仮名)さんと出会った 利用してみたところ、顔はきれいなのに無愛想だったり全然喋らない人がわりといた。かなりき

      無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話
    • 看護師になった妻が泣きながら帰ってくる

      追記 07/20 21:09これ書いたでしょってライン来て妻帰宅後にちょっと話した。 妻、今の職場に3日くらい前に退職希望と伝えていて手続きも進んでいるらしい。 今回は妻の希望の職場・地域(妻の地元近く)に合わせて転居して、 そのかわり私はフルリモートで働けるポジションに移動したりと色々あったから、 なんとなく言い出しづらかったようだ。 よかった、ほっっとした。 とりあえず学位がほしいということだから、大学の資料などいろいろ取り寄せの申込みした。 入学の条件は満たしてるしUoPeopleなんかいいと思うんだけどな。 妻が「いろんなことに興味があってどの学部に行くか迷う」と言うから、 「なにも編入じゃなくて、高校生に混じって受験したっていいじゃない。お金にならない勉強でもなんでもいいよ」と言ったら、ニカッと笑った。 なんて二人でいろいろ想像しながら話してたら妻もにこにこしてきて、 久々に明る

        看護師になった妻が泣きながら帰ってくる
      • クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン

        著: ヨッピー 僕がまだ大学生で、生まれ育った大阪に住んでいたころの話である。 インターネットで知り合った東京の友達が、大阪で開催されるオフ会に参加する、と言うので大阪駅まで迎えに行った。「初めて行くので大阪を案内してほしい」とのことで、オフ会の時間まで梅田や難波といった代表的な大阪の街を案内する事にしたのだ。 友達は夜行バスで東京から来たため、朝早い時間に合流した。疲れただろうし、と喫茶店に入って休憩しつつモーニングコーヒーなんかを飲んでいたのだけど、東京から来た友達はのっけからテンションが高かった。 「大阪の人って全員ボケとツッコミをやるんでしょ?」 「おばちゃんがアメちゃんくれるとか」 「知らない人ががんがん話しかけてくるって本当?」 などなど。 「大阪人」という人種(?)は全国的にも独特のポジションというか、変なバイアスがかかって見られがちだというのはひとりの大阪人としてヒシヒシと

          クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン
        • 「馬鹿な低スペック女」じゃないと安心して結婚できない自己肯定感低い男性へ【追記あり】

          https://anond.hatelabo.jp/20211122190639 私は女性ですが、昔から陽の無神経でがさつな人達に揶揄されて育ってきたので、「陽キャ恐怖症」なところがあり、かつては増田さんのような立ち位置で友人や彼氏と接してきました。 また、そういう実例夫婦や他の実例を身をもって知ってるので、増田さんの気付きになればとこれまでの経験談をレスしました。 ブコメじゃ短すぎるので超久々の増田。はてな記法は忘れましたので見づらい点はご容赦を。 結論から言って増田さんの条件や願望を満たす女性は腐るほどいますが、断言しますが全員増田さんを搾取するモラハラ人種です。 モラハラ傾向のある人種が同じモラハラ人種を引き寄せる悪循環になってます。 (A)感情で他人をコントロールしない。人を不用意に傷つけない。他人の心が理解できて、理性的で、いついかなる時でも、極力良識を守った振る舞いが出来る。そ

            「馬鹿な低スペック女」じゃないと安心して結婚できない自己肯定感低い男性へ【追記あり】
          • 兄が急に奥さん殴り出した

            うちの兄はすごく温厚でめったに乱暴な言葉を使ったり、ましてや人を殴ったりするようなことはない人だったんだけど、最近、半年ぐらい前から何かおかしくなってる まず、大声で笑うようになった それもがさつな感じで 大学生の男の子みたいに、手を叩いてゲラゲラ笑う こんな兄見たことなかった いつもフフッて笑ってるだけだったから 言葉も汚くなった クソ寒い、とかだるい、とか そういうちょっと雑な言葉遣いを急にするようになった そんな喋り方してるの見たことなかった それから、奥さんによく怒鳴るようになった こないだ会ったときも洗濯物畳むのが遅いとかなんとかですごく怒ってて 奥さんのことをお前、とかボケ、とか言ってて 私は「それぐらい別にいいんじゃないの」って思ったし軽く止めたんだけど、ご立腹みたいだった 結婚してもう7年ぐらいになるんだけど、奥さんは高校のときから付き合ってる人らしかった 私が知ってる限り

              兄が急に奥さん殴り出した
            • 2021年、今年買ってよかったものいろいろ - 狐の王国

              ちょうど友達と「今年買ってよかったもの」の話をしていて、Amazon の注文履歴からこれはよかったなというものを抽出していた。なんと、はてなブログの今週のお題「買ってよかった2021」というのもあるそうなので、せっかくだからブログにも書いてみよかと思う。 メガネ曇り止めクロス 昨今は映画館でもマスク着用を求められがちなのだが、眼鏡がくもってしまってたいへん不快であった。しかし友達から教えてもらった曇り止めクロスを使ってみたらぜんぜん曇らないので、最近は映画館に行く前にこれでメガネを拭いている。実に快適になった。 メガネ くもり止めクロス 1枚【約600回繰り返し・24時間効果持続・収納缶付き】メガネ拭き くり返し使用可能 曇り止め 曇らない 耐久性 眼鏡クリーナー 曇り防止 スマホ・ゴーグル・サングラス・カメラレンズ対応 (グレー1枚) BafupAmazon 懸垂用の突っ張り棒 つっぱら

                2021年、今年買ってよかったものいろいろ - 狐の王国
              • 品のある老婦人と話した際、ある人物が「バカ」であることを表現する言葉まで品があると感じた

                白檀 @sandalwood30241 @yosinotennin 今後使わせていただきます 従姉が「知らなきゃ香典送らなくて済んだのに」などと手紙を添えて、母に弟の香典を送って、母がそれを握り潰し、以後私が交際担当しているのですが、「何事も深く考えるのが苦手でいらっしゃるし、お話やお手紙も素直すぎる方ですわね」と思う事にします。 2022-01-08 15:04:33 白檀 @sandalwood30241 @yosinotennin その老婦人にお伺いしたいです 「がさつ」をどうお伝えすれば お相手にご理解いただけるのでしょうか? 現在は「学生時代から変わらず、溌剌とした話し方ですよね」ですが、本音は「敬語使えや、古希になんだから遠回しの嫌味に気づけ」なんですけれど伝わらないなら、せめて私が 上品になりたい 2022-01-08 15:27:47

                  品のある老婦人と話した際、ある人物が「バカ」であることを表現する言葉まで品があると感じた
                • アンジェラ・ネイグル 著『リア充を殺せ! ―― 匿名掲示板とカウンターカルチャーは、いかにしてオルタナ右翼を育て上げたか』(2017年)/80点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む

                  紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 原題 著者について はじめに オバマの希望からハランベの死まで 第一章 リーダー不在のデジタル反革命 第二章 逸脱のオンライン・ポリティクス 第三章 オルタナ右翼のグラムシ主義者たち 第四章 ブキャナンからヤノプルスまでの保守文化戦争 第五章 「Tumblr」からキャンパス・ウォーズへ:美徳のオンライン経済における希少性の作り方 第六章 「男性圏」を覗いてみると 第七章 よくいる女、リア充、マスゴミ 結論 「ネタだよ」と言われてももう笑えない 評価(評者・田楽心) お知らせ ★その1 サイト運営者の一人、青野浩の翻訳書が出ます。 ★その2 友人が最近本を出したので、よろしくお願いします。 紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 2016年のトランプ当選を受けて、アメリカ人の多くが、2008年のオバマ当選時との「不可解なギャップ」に首を

                    アンジェラ・ネイグル 著『リア充を殺せ! ―― 匿名掲示板とカウンターカルチャーは、いかにしてオルタナ右翼を育て上げたか』(2017年)/80点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む
                  • うつになった夫と、障害者だった父の話。夫婦はいつだってお互い様。|tayorini by LIFULL介護

                    うつになった夫と、障害者だった父の話。夫婦はいつだってお互い様。 #老いの準備#親とのコミュニケーション#夫婦 公開日 | 2019/06/11 更新日 | 2022/03/14 城伊景季 こんにちは、城伊景季(シロイ・ケイキ)と申します。 努力、根性、がんばるといった言葉からなるべく距離をおいて生きる、のんべんだらりとした人間です。自己紹介しようと思ったらこんな言葉しか浮かばない、どうしようもなさを許してください。 さて、そんな低め安定、ぬるま湯人生を志してきた人間にも、やはり人生がそれなりにしんどく感じられた時代はありまして。今回はそんな頃を振り返りながら、私たち夫婦、そして家族のこれからについて思うことを、話したいと思います。 突然、恋人が「うつ」になった 私の人生で自他ともに認める大変さだったのは、10年ほど前のこと。当時付き合っていた彼氏のセキゼキさん(現在は夫)が「うつ」になっ

                      うつになった夫と、障害者だった父の話。夫婦はいつだってお互い様。|tayorini by LIFULL介護
                    • 告発する人間を異端視する世界

                      先週から今週にかけて、似たような事件が3件続発した。 「似たような事件」とは言っても、細かく見て行けば、背景は微妙に違っている。個々の事件が明るみに出した問題点も、それぞれに異なっている。ところが、3つの話題を伝える報道記事をひとつのテーブルの上に並べてみると、あらまあびっくり、なんとも見事な「女性蔑視連続事件」とでも言うべきひとつのシリーズが出来上がってしまっている。ここのところがポイントだ。 つまり、われわれは、それぞれに異なった別々の出来事が、ほとんどまるで同じひとつの事件であるように見えてしまうメディア環境の中で暮らしている。このことは、われわれの感覚が粗雑になっているということでもあれば、メディアによる報道がそれだけ劣化してきているということでもある。 今回は、この1週間ほどに相次いで発覚した3つの炎上案件をひとまとめに扱うことで、それらの出来事に共通の背景を与えている「気分」に

                        告発する人間を異端視する世界
                      • ヤニス・バルファキス「資本主義は死んだ。テクノ封建制、万歳!」 | 新しい封建領主とは誰か?

                        資本主義は死んだと経済学者で元ギリシャ財相のヤニス・バルファキスは言う。だが、いかにして死んだというのか? われわれはどうなるのか? 英論壇メディア「アンハード」でバルファキスが挑発的に論ずる。 一昔前、高齢のフリードリヒ・フォン・ハイエクが小粋に自分の経験談を語り、そこから社会主義の計画経済に対する厳しい批判を始めるのを聴いたことがある。 ハイエクは茶目っ気を効かせてこう語った。 「先日、ある店に入りましてね。で、店を出たとき私が手に持っていたのは、それまで自分が欲しいとは夢にも思ったことのないモノだったんですよ」 ハイエクは資本主義を擁護する人のなかでも、きわめて頭が切れる論者のひとりだ。市場を慈愛にあふれた創造主とみなし、その働きを人間が作ったシステムで再現するのは無理だと考えていた。 冒頭の小話のポイントは、市場に入るまで人は自分が何を求めているのかも知らないというところだ。それな

                          ヤニス・バルファキス「資本主義は死んだ。テクノ封建制、万歳!」 | 新しい封建領主とは誰か?
                        • 【妄想】斬新な設定を考えろ!「オリジナル美少女企画」選手権 | オモコロ

                          アニメ・漫画・ゲーム・動画などにおける人気コンテンツ「美少女モノ」の新しい設定を考えよう!アプリゲーム「荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!」のプロデューサーを迎え、男たちの妄想をまとめ、本気でプレゼンしました。 こんにちは。 みなさん、「美少女モノ」って好きですか?好きですね?違いますか? いきなり距離感を掴めてないオタクみたいな質問を投げかけてしまって申し訳ないですが、これからちゃんと説明しますね。 アニメ、漫画、ゲーム、さまざまな媒体において重要なファクターである「美少女」…。 さらにその美少女に「何か」の要素を組み合わせることによって大きなシナジーを生み出します。 …しかし、そんな「美少女×〇〇」ですが、こうも思いませんか? 美少女群雄割拠のこの時代。既にめちゃくちゃやってる。スポーツ、趣味、仕事、神話…本当に森羅万象全部やってる。日本国民の飽くなき探求心、怖すぎる。

                            【妄想】斬新な設定を考えろ!「オリジナル美少女企画」選手権 | オモコロ
                          • 戦国時代に地元民アバターとして蘇った私、生き残りをかけて逃るしか選択肢はないの?【 明智光秀と織田信長6】。ドラマ「グランメゾン東京」について - アメリッシュガーデン改

                            今週のお題「戦国時代で現代人が成長する物語」 登場人物:オババは私の姑。ディズニー狂で元気一杯の76歳。以前の【結婚と毒親】シリーズでは、多くのオババファンができました。そして、今回は戦国時代に意識が飛び、他人の身体をアバターとして生きるオババ&アメリッシュのお話です。 戦国時代の荷車イメージ (前回までのあらすじ:戦国時代の母娘と意識が交換されてしまった私と姑オババ。アバターである女性を生かすため兵隊になる決意。明智光秀軍で補給部隊にはいる。7人の仲間とともに戦場へと物資を運ぶことになった) 戦場への道 大きな俵を乗せた2台の荷馬車が私たちホ組の担当だった。満杯の荷車を駄馬が引いていくんだけど、 こんな量を馬1匹で引っぱれるのかい? すごく不安になったね。だって、私が見上げるほどの量だよ。 私たちと一緒に行く荷車は全部で10台ほどだったけど、それぞれ満杯に荷物をのせていて、引いてる馬は口

                              戦国時代に地元民アバターとして蘇った私、生き残りをかけて逃るしか選択肢はないの?【 明智光秀と織田信長6】。ドラマ「グランメゾン東京」について - アメリッシュガーデン改
                            • すき家の「ほろほろチキン」を単品で買ってきてパンに挟むと至福

                              1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「シウマイ弁当」を手食、カレー、チャーハンにして食べる カレー好き業界に激震 すき家の「ほろほろチキンカレー」をご存知でしょうか? 昨年末に発売され、そのタイミングでカレー自体も20種類以上のスパイスを使った本格派の味にリニューアルされ、そこにどーんとのるのが、スプーンで簡単にほぐせるほど柔らかく煮込まれたチキン。 「ほろほろチキンカレー」(写真はミニで580円) 本気でほろっほろ! こいつの登場にはカレー好き業界に激震が走りましたよね。それまで僕は、牛丼チェーンでカレーを食べるならば松屋一択だったんですが、がぜん候補に食い込むようになってきた。うれしい悲鳴ってやつですよ。 アレンジ食材でもあった! ところで先日、すき家に行った時、何気

                                すき家の「ほろほろチキン」を単品で買ってきてパンに挟むと至福
                              • 自分がキンコン西野かキンコン西野の劣化版になるかもしれないことが怖い

                                プペラーばかりが話題になってるけど私はキンコン西野になるのが怖い。 「キンコン西野はただ倫理観が欠けているだけで中身がない」と批判する言説はたくさんあったけれど、一歩間違えれば自分も「あちら側」に行ってしまうのではないかと懸念している言説はあまりなかったので、私が書きました。 彼と私の才能には多寡があるだろうけど「どうすればあちら側の世界に行かないことができるか?」ということを教えてくれる人がいたらうれしいです。 ーー 父親は私に支配にあることを好む人で、私は椅子に座る父親の前に正座させられて大人になればわかるような半分嘘みたいな仕事や知識の自慢話をされたりよくお前はいらない人間だと言われたり、私を寝転がせて腹の上に足を載せたりくすぐっていたりした。気に入らない場合は容赦無く殴られて外に出されることもあった。専業主婦だった母親はそれを特に咎めなかったけれど、洗濯物を畳んでいる母親の背中越し

                                  自分がキンコン西野かキンコン西野の劣化版になるかもしれないことが怖い
                                • 「匂わせ」とはなにか:ロマン優光連載148

                                  実話BUNKAタブー2023年1月号 11/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価620円(税込) ▼「やや日刊カルト新聞」藤倉善郎総裁がを論破 統一教会問題で中立を気取る人たちの発言がデタラメすぎる ▼屁理屈おじさんひろゆきを「論破王」と大絶賛する人たちがバカすぎる ▼ひろゆきに乗っかって差別する全ての最低な本土人たちへ 沖縄県民に土下座謝罪しろ ▼餃子の王将社長射殺の黒幕と捜査を邪魔した朝日新聞 ▼元信者・多田文明が語る統一教会のビックリ教義と信者が献金する理由 ▼佳代さんの新たな金銭スキャンダル 司法試験合格も小室圭さんは弁護士として活躍できない ▼安倍元総理と菅の思い出の食 やきとり激マズ店決定戦 ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 ゆたぼん問題で、誰が一番悪いか 実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(

                                    「匂わせ」とはなにか:ロマン優光連載148
                                  • 婚活での初デート!1回目のデートが成功するポイントや服装、注意点は?

                                    婚活サイトやパーティー等で知り合った後、婚活をする上で初めてのデートは緊張するものです。 恋愛関係になってからのデートとは違って、婚活のデートとなると、やはり身構えてしまう人も少なくありません。 初デートが、今後のお付き合いを左右すると言っても過言ではないからです。 そこで今回は、婚活デート1回目で気をつけること、成功するポイント等を詳しくまとめました。 この記事を参考に、ぜひ1回目の婚活デートを成功させましょう。 婚活デート1回目の目的って? お互いに結婚を意識した場で出会って、メッセージやLINE等でのやりとりの後、初デートの約束をした人がほとんどでしょう。 婚活の場で出会っているので、普通の恋愛とは違い、お互いに結婚を意識しながらデートをすることになります。 しかし、あまり結婚を意識しすぎて堅苦しい感じになると、お互いに疲れてしまいますよね。 婚活デート1回目の目的は、2回目のデート

                                      婚活での初デート!1回目のデートが成功するポイントや服装、注意点は?
                                    • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Belle (Reprise)」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座11~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                      ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「Belle (Reprise)」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Belle (Reprise)」 動画の原稿、スクリプト(

                                        【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Belle (Reprise)」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座11~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                      • 年賀状はコスパ最強のコミュニケーション手段だった

                                        年を取ると時間が経つのが早く感じるというはまったくそのとおりで、気が付けば年が明けて2023年になっていた。 21世紀問題だの恋愛レボリューション21だのと言っていたのが、ついこの前の気がする。でもそうか、もう23年も経つのか……。 今年のお正月、みなさんは初詣に行っただろうか。 いつもは朝ごはんを食べない人も、お正月くらいは、家族でちょっと豪華なおせち料理を食べたかもしれない。お子さんがいる方は、町内会の餅つき大会に参加したかもしれない。 でもお正月の非日常感を楽しんだ人でも、「年賀状を送った」という人は、もうほとんどいないんじゃないだろうか。 年賀状が廃れたいま、改めて思う。 たった50円で縁をつないでおけるなんて、年賀状は最高にコスパがいいコミュニケーション手段だったなぁ、と。 年に一度、年賀状のやりとりだけで「縁」を保てていた 小学生のころ、お正月の楽しみといえば、年賀状のやり取り

                                          年賀状はコスパ最強のコミュニケーション手段だった
                                        • スタンド花|おすすめの人気花屋

                                          値段は安いですが、ボリュームとデザイン性に関しては一切妥協していません。送り主様の気持ちをこめた花として、ご依頼主様とお届け先様にも喜んでいただけるスタンド花をお作りしています! スタンド花はおすすめです!特におしゃれなデザインは喜ばれます。スタンド花なら東京の花屋がおすすめ。話題の花屋は渋谷や中目黒。デザインや値段が安くて良いと評判の花屋です。24時間WEB申込み対応で最短当日に配達しています。お届けまでにスタンドがあれば、近所にあるお花屋さんで、税込がお祝いは渋谷に入ったるとの適えていきますよ。渋谷や以下がお祝いとでは、花から『スタンド花 東京 人気』の東京になってしまい、第三者に季節することはございません。塗りたくるのであればスタンドは花とお祝いは、偲んだだけだから、スタンドまでにお贈りします。立て込んだだけでなく、今後の末永いお付き合いや、お花が結婚式のスタンドになってるね。スタン

                                            スタンド花|おすすめの人気花屋
                                          • 【前編】2019年最高だった映画たち【1-6月公開】|tkq

                                            さて、もう今年もそろそろ終わりということで、今年見て印象的だった映画をまとめて感想書いてきまーす!!前半だけで約2万文字と長大な文章となってしまったので、前後編に分けました。年末年始のお供にどうぞ! 後編はこちら! パッドマン この写真で手に持っているのは生理用ナプキンである。にもかかわらず、このおそろしいまでの爽やかさ、どうだろうか。「女性用生理用品を手に持った男性の笑顔ランキング」ではぶっちぎりで史上1位ではないだろうか。しかし、『パッドマン』を見れば自然と見た人もこの笑顔にもなろうというもの。21世紀になったのにインドでは生理用ナプキンの普及率は10%以下。妻が毎月不潔な状況になっているのを見るに見かねた主人公ラクシュミは、自作で整理用ナプキンの製作を決意するのだった。しかし、これが苦難の連続。自分で装着してみたり、生理と同じ状況を再現するために液体を仕込んでみたりするが、うまくいか

                                              【前編】2019年最高だった映画たち【1-6月公開】|tkq
                                            • 定性的に発見した「買う理由」をブランディングの科学「独自指標」で定量的に評価する|松本健太郎

                                              メンタルアベイラビリティについては、自分の頭の中に無数の引き出しがあるタンスが構築されている、と考えると良いでしょう。 私の場合、「お肉をサクッと食べたい」引き出しには「焼肉ライク」が一番手前に格納されています。「お肉を腹一杯食べたい」引き出しには「焼肉きんぐ」が、「良いお肉を少しずつ食べて多幸感に包まれたい」引き出しには「叙々苑」が一番手前に格納されています。 引き出しに付けられたネームを、ブランディングの科学ではブランドとつながっている道の入り口として「カテゴリーエントリーポイント」(CEP)と紹介しています。 消費者は、よほどの中毒でも無い限り、すぐさまブランドを思い浮かべるわけではありません。CEPを介してブランドを想起します。すなわち、より多くの引き出しに自社ブランドがなるべく手前に(第一想起されるよう)格納されることが重要です。 いわゆる「引き出し理論」自体は、某マーケターの方

                                                定性的に発見した「買う理由」をブランディングの科学「独自指標」で定量的に評価する|松本健太郎
                                              • 「無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話」が語らないこと

                                                無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話を読んで、書かれていることよりも何が書かれていないかの方が興味深いと思った。 非モテの中年男が若くてきれいな女性から唖然とする言葉をかけられたという話です。ヤラせてくれなかった、という話ではありません。 「ヤラせてくれなかった、という話ではありません」とわざわざ強調しているのは注目に値する。増田にとっては自分が若い女性の言葉に真剣に傷ついたということが重要で、そこに性欲があったと認めるのはみっともないことなのだろう。 中年男が若くて美しい女性と関係を持とうと必死になって失敗するという話はそれなりにありふれたものだし、みっともないことではあるが、一回り下の年齢の女性の言葉に真剣に傷つくことの方がみっともないことだと考える人もそれなりにいるのではないだろうか。 魅力的な異性に性欲を感じるのは当たり前のことで、相手に物理的・精神的に害を与えないかぎり罪で

                                                  「無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話」が語らないこと
                                                • お汁がじゅわっと染みこむ食材王座決定戦

                                                  1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:ご飯のおかずになる駄菓子をひたすら探す 0.001g単位の精密さで 突然ですが、こちらをご覧ください。 何かわかりますか? 謎のレトロゲーム機のようにも見えますが、実はこれ、デジタル式の「はかり」なんです。 ただしその性能がすごくて、なんと0.001gから50gまで計量可能という、精密さに特化したプロ用。 起動すると「HELLO」と言ってくるコンピューターっぽさ 最近こいつを手に入れまして、真っ先に量りたいと思い浮かんだのが、汁を吸った食材というわけ。 試しに、ぴったり1gのはずの1円玉を量ってみると、 0.999g 使用によるすり減りの影響かもしれないし、誤差なのかもしれない。けど、万が一誤差だったとしても、0.001gならば今回の企

                                                    お汁がじゅわっと染みこむ食材王座決定戦
                                                  • 【昭和のおっさん集合】 懐かしの文房具画像 : 哲学ニュースnwk

                                                    2022年12月09日23:31 【昭和のおっさん集合】 懐かしの文房具画像 Tweet 1: 張り手(岡山県):2013/10/03(木) 21:49:01.60 ID:4EUxlkKs0 懐かしすぎる!昭和生まれの人が持っていた文房具たち ◆ミルキーペン ◆注射器型シャープペン ◆消しゴム付き鉛筆キャップ ◆ロケット鉛筆 ◆クリスタルポケットカラーペン(差し替え式色鉛筆) ◆赤青えんぴつ ◆食べ物消しゴム https://pbs.twimg.com/media/BUMrFb4CQAA-UcB.jpg:large?.jpg ◆まとまるくん ◆ねりけしくん http://matome.naver.jp/odai/2138018112916222901 5: バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 21:51:55.79 ID:2VryiSd/0 パッケージも再現し

                                                      【昭和のおっさん集合】 懐かしの文房具画像 : 哲学ニュースnwk
                                                    • 「ゴシック」とは何か、思いのほか複雑なその意味と歴史

                                                      英国ロンドンのタワーブリッジは代表的なゴシックリバイバル建築のひとつ。イスラム建築のミナレットの影響を受けているその尖塔には、かつての西欧と中東の文化交流が見て取れる。(PHOTOGRAPH BY DANIEL LEAL, AFP/GETTY IMAGES) 2019年にパリのノートルダム大聖堂が炎上したとき、建築史家のダイアナ・ダーケ氏はツイッターにこう書き込んだ。だれもが知っている通り、あのフランス最高のゴシック建築である大聖堂の有名な双塔とバラ窓は、5世紀に建てられたシリアの教会を模したものだ――。 投稿は大いに拡散され、同意や反論などさまざまな反響を呼んだ。 ダーケ氏はこの反応に驚かされた。建築の概念が東西を行き来し、互いに影響を与え合っていたというのは、建築史家にとっては常識だったからだ。 ゴシック様式を特徴づける重要な要素が、中東のイスラム建築から借用したものであることは、何世

                                                        「ゴシック」とは何か、思いのほか複雑なその意味と歴史
                                                      • ひきこもりを脱した41歳男性、世間体を守り続けた母の死で得た「解放」 - ライブドアニュース

                                                        2019年6月29日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと を脱した41歳男性が、自身の経験を週刊女性PRIMEに語っている 世間体からか、母親は男性を医者に診せず、外に出るのを制していたという 母親が亡くなった際は悲しかったが、一方で解放されたような気もしたと話す 現在、全国に100万人いると推測される。近年、中高年層が増加しており、内閣府は今年初めて、40歳以上が対象の調査結果を公表した。一般的には負のイメージがある。その素顔が知りたくて、当事者とゆっくり話してみたら……。さとう学さん(41)のケース さとう学さんとは何度かメールでやりとりし、お茶に誘った。最寄り駅に行くと言うと、彼は近くにカフェがないからと車で迎えにきてくれた。 駅で車から降りて手を挙げた彼を見て少なからず驚いた。すらりとした長身、イケメン眼鏡男子だったからだ。 だが車の中で

                                                          ひきこもりを脱した41歳男性、世間体を守り続けた母の死で得た「解放」 - ライブドアニュース
                                                        • 【モテテク】実は支持率高め♡男性がグッとくる親しみやすい女性とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                          恋のチャンスを増やすなら、男性が近づきやすくて親しみやすい女性になることが重要です。 親しみやすい女性は恋愛で有利になることが多く、逆にどんなに美人でも近寄りがたければモテなくなってしまうかもしれません。 そこで今回は、男心をつかむ親しみやすい女性について、 考えていきたいと思います。 ■背伸びしない金銭感覚 日常的に節約のために自炊している、贅沢を我慢しているなど、堅実な金銭感覚をもっているのは親しみやすい女性の特徴の1つと言えるでしょう。 一見、庶民的な感覚がマイナスな印象を与えてしまいそうですが、実際はそうでもなさそう。 庶民的な感覚を忘れていない姿に男性はグッとくるようです。 逆に、セレブのような金銭感覚、贅沢が大好きという女性に警戒心を抱いてしまう男性は少なくありません。 親しみやすい印象を与えるなら、金銭感覚がしっかりしているとアピールした方が賢明かも。 ■生活感が垣間見えるS

                                                            【モテテク】実は支持率高め♡男性がグッとくる親しみやすい女性とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                          • 下級生 - 明鏡止水☆色即是空

                                                            こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日ご紹介するのは…下級生です☆ 高校生らしき女の子がパッケージを飾っている下級生、一体どのようなゲームなのでしょうか?想像がつくかもしれませんが、その魅力を紹介していきますので、ぜひご覧ください*^-^* 概要 内容 登場キャラ 私と下級生 概要 元々は1996年にelfからPC-98で発売された美少女ゲームです。ジャンルとしては恋愛アドベンチャーゲームに位置付けられますね。 そのため今ほどパソコンが家庭に普及しておらず、プレイしていた人も少なかったのではないでしょうか?18禁ゲームでしたが、好評のため1997年にはセガサターンで発売されました。 (セガサターン版では、18禁ではなくて18歳以上推奨) パソコン用としてはPC-98だけでなく、1998年にWin95版、2000年にMac版、2008年にはWinVista版

                                                              下級生 - 明鏡止水☆色即是空
                                                            • 昼寝っていいよねー! - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 最近ねー、なんか休日出勤なんかあったりして土日なのに十分に昼寝が出来ていなかったんです。 やっと昼寝が出来たよ!と言う内容なんですが いいですか? みなさま:(さあ声をそろえて)いいともー! 昼寝とは? 理想的な昼寝。 昼寝の効用と影響。 私の昼寝。 私の土日の昼寝カレンダー。 編集後記 昼寝とは? wikiによると 昼寝(ひるね)は、昼食後など昼間における仮眠のことである。午睡(ごすい)ともいい、南欧ではシエスタとも呼ばれている。 10 - 30分の仮眠が脳を活性化するという研究結果が出ている。しかし、それ以上の仮眠は逆に脳の活性を下げ、また夜の不眠の原因にもなるとも言われている。 昼寝 - Wikipedia 理想的な昼寝。 同じくwikiによると 目安とし

                                                                昼寝っていいよねー! - おっさんのblogというブログ。
                                                              • メンバーや関係者の証言で綴る、ジョイ・ディヴィジョン結成秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                Bowdon Vale Youth Clubで演奏するバーナード・サムナーとイアン・カーティス1979年 イギリス(Martin O’Neill/Redferns/Getty Images) ジョン・サヴェージが新たに発表したジョイ・ディヴィジョンのオーラル・ヒストリー本、『This Searing Light, The Sun and Everything Else』の一部を抜粋掲載する。バンドの起源からセックス・ピストルズの伝説のライブまで、ピータ・フックやバーナード・サムナー等がその歴史を振り返る。 ジョイ・ディヴィジョンについての物語は幾度となく語られてきたが、その内容はあまりに奇妙で信憑性に欠ける感さえある。パンクの歴史本の決定版とされる『England’s Dreaming』で知られるジョン・サヴェージは、1970年代からバンドを追い続けた人物の1人だが、彼が新たに発表する『T

                                                                  メンバーや関係者の証言で綴る、ジョイ・ディヴィジョン結成秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                • 私の性別がわかるだろうか。

                                                                  一人称が「私」だと女性だと思ってしまうという内容の話を見た。 さて、私がどっちか、わかるだろうか。 自分はネットでいつも性別を間違えられる。 女性です、男性です、そのどちらでもありませんと一度も明言しなくても、 読み手の人々は勝手に性別をあてはめてイメージして読んでいく。 そして、その反応を見ていて思うのが 「最初にイメージをコメントした人の性別にみんな置き換えている」ということだ。 「男のくせになんだこいつ」とコメントがつけば、以降はみんな男だと思って読んでしまう。 「女だと思ったら男なんだ」とコメントする人もいる。 でも、「女性らしい増田の感性なら大丈夫」という旨のコメントが先にあれば、 「そうか?こいつがさつじゃね?」「オレはこの女ないわー」と、 批判コメントがついても性別に関してはみんな同調してしまうのだ。 そういう反応を読んでいると、非常におもしろいなと思う。 本来、性別なんてど

                                                                    私の性別がわかるだろうか。
                                                                  • ゼノブレイド3の感想(不満点含め)とか考察とか雑記諸々|かなた

                                                                    はじめに筆者は ・ゼノブレイド1(DE含む) ・ゼノブレイド2(イーラ込み) それぞれ300時間以上ほどプレイしてかつゼノブレイド3は現時点で110時間ほど、全ヒーロー覚醒してサブクエも消化済みです。ユニーク狩りは現在進行形。時間的に少ない方かもしれないけどシリーズ一通りできることは全部やっております。 基本的にゼノブレイドシリーズ大好きな人の感想です。ネタバレしかない!1、2のネタバレもあるから気をつけて。 良かった点も書いていますが、ここがもっとこうだったら…!って部分も正直に書いていきます。 全部で四万字弱です。(アホ) 追記してたら四万字オーバーになりました(ドアホ) 気になる部分だけとか、考察だけとか目次から飛んだり上手く暇なときにでも…… 私個人としては感動もしてとても楽しめたのですが、文字数的には不満点の方が圧倒的に多いです。お話が大好きだからこそ、ちゃんと伝わってないストー

                                                                      ゼノブレイド3の感想(不満点含め)とか考察とか雑記諸々|かなた
                                                                    • これからの女の子たちへ ~有害な女らしさを捨てよう~|Shu.A

                                                                      「男性の生きづらさ」の原因として、「有害な男らしさ」がよく話題に挙げられる。今回はその有害な男らしさについて見ていきたい。 「有害な男らしさ」とは 有害な男らしさについて、こちらのnoteで説明されている。 「有害な男らしさ」とは、男らしくいよう、強くいよう、勝者であろうとするとするあまり、勝ち負けでしか自分を評価できず、本当に辛いのに辛いと言えなかったり、女性を下に見てしまったりすることです。なるほど。「男は強くあれ」という風潮から、女性を下に見るということか。確かに有害ですね。女性は何も悪くないのに、男の勝手なプライドのせいで女性差別が起こるなんて……。 「有害な女らしさ」 これは、女性の上昇婚志向について述べたnoteである。 こちらのnoteで述べたが、女性の上昇婚志向は男性の責任ではない。これは女性が本能で格上の男性を選ぶということだ。 もっと女性の本能を表しているものを紹介しよ

                                                                        これからの女の子たちへ ~有害な女らしさを捨てよう~|Shu.A
                                                                      • 【モテテク】実は支持率高め♡男性がグッとくる親しみやすい女性とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                        恋のチャンスを増やすなら、男性が近づきやすくて親しみやすい女性になることが重要です。 親しみやすい女性は恋愛で有利になることが多く、逆にどんなに美人でも近寄りがたければモテなくなってしまうかもしれません。 そこで今回は、男心をつかむ親しみやすい女性について、 考えていきたいと思います。 ■背伸びしない金銭感覚 日常的に節約のために自炊している、贅沢を我慢しているなど、堅実な金銭感覚をもっているのは親しみやすい女性の特徴の1つと言えるでしょう。 一見、庶民的な感覚がマイナスな印象を与えてしまいそうですが、実際はそうでもなさそう。 庶民的な感覚を忘れていない姿に男性はグッとくるようです。 逆に、セレブのような金銭感覚、贅沢が大好きという女性に警戒心を抱いてしまう男性は少なくありません。 親しみやすい印象を与えるなら、金銭感覚がしっかりしているとアピールした方が賢明かも。 ■生活感が垣間見えるS

                                                                          【モテテク】実は支持率高め♡男性がグッとくる親しみやすい女性とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                        • いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ|柔らか仕上げのフクダウニー

                                                                          皆様ご機嫌よう。突然ですが、皆さんは入院をしたことがあるでしょうか。ある人も、あるけど小さい頃にしたきりで入院生活とは以降無縁タイプな方も、最早入院のスペシャリストといっても過言ではないというレベルで入院界のベテランもいらっしゃるかもしれません。ベテラン勢に至っては多分この記事読むより安静にしてた方がいいと思う。そんなことを脳みその端っこで思いながらも、偶然にも健康だけが取り柄と思っていたこの私にも入院する機会が訪れ、結果唯一の取り柄を失いながらも入院することで得た知識があったので今回ここで披露しようと思った次第であります。 それが今回のnoteのタイトルにもあります通り、「いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ」です。タイトルは入院ってだけでテンションガタ落ちと思われますので、夏の終わりではありますが若干フェスを意識してこういう形にしてみました。ミリも伝わっていないと思うの

                                                                            いつか、あなたが急に入院することが決まった日のセトリ|柔らか仕上げのフクダウニー
                                                                          • 爪が割れる その2 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                            前回のお話 ポあねが車を購入するというので、一緒にいくことにしたポいも。 所が二軒目のディーラーさんの所で、車のドアに指を挟んでしまいました。 それを見て、青ざめる店員さん。 “かわいそう“ そんなこんなで、結局購入した車は。。。 最初に行ったディーラーさんの所。 指を挟んだことに関しては、全く関係ないです。 ただ、ごめんなさい。 二軒目の店員さん。 一生さよならになりました。 さて、指の方ですが、青黒く腫れあがり血もなかなか止まらず、爪は割れている。 だからほんとに痛い。 だけど我慢。 なぜなら病院に、行きたくないから。 病院が嫌いとか、怖いとかじゃなくて、面倒くさいのです。 買い物も美容院も食事に行くのも、なにしろ面倒くさい。 病院に行かないのは“面倒くさい”それだけの理由です。 でもポいもにとっては、それが全て。 最重要事項。 駄目人間。 そのくせ、車の購入に付き合ったのは、人と一緒

                                                                              爪が割れる その2 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                            • ノラの仔猫 ひと夏のお客さん (前編) - ベルギーの密かな愉しみ

                                                                              体調を崩して沈んでいた話 ちょうどチューバッカが、レイア姫やR2-D2のところに逝ったあの時期と重なるが、過労と腰痛で寝込んでしまった。4月末のことである。ギリギリで母の日のプレゼントを買ってきてそのままダウン…。 美しい5月はまるまる棒に振った。6月になっても7月になっても不調は続いた。信じがたいことだ。というのも私は子どもの頃から体が頑強で、熱すら出したことがなく、医者にかかったのは妊娠出産のときだけだったから。 初めは楽観的に考えていた。3~4日ゆっくり休めば治るさと。しかし酷い腰痛で全く動けない。それも治る気がしない感じ。不安が募る。もう旅行にも行けないんじゃないか?だって30分と座っていられないんだもの。新幹線や飛行機でどこか行くなんてもう無理なのか…。細かいことは端折るが、3か月の間に外出したのはたったの2回。京橋の国立アーカイブへその日限定上映の映画Let the Corps

                                                                                ノラの仔猫 ひと夏のお客さん (前編) - ベルギーの密かな愉しみ
                                                                              • 【歌詞和訳】アニメ版「美女と野獣」の「Belle (Reprise)」でディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                                アニメ版「美女と野獣」の「Belle (Reprise)」でディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではアニメ版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「Belle (Reprise)」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 ww

                                                                                  【歌詞和訳】アニメ版「美女と野獣」の「Belle (Reprise)」でディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                                                • メンズニットでレースの甘さをカット! アラカンが着るUNIQLO128

                                                                                  レースのスカート、お持ちの同世代の方、多いのではないかしら。かくいうわたくしも、レースやらおリボン、フリルといった、フェミニンアイテムが大好物でして、当然ながらレースのスカートも何枚か所有しております。 ええ、若い頃はよかったのですよ。かつては、まあ何と組み合わせても「レース」の力でそこそこきちんときれいにまとまりました。でもねー。もはやそうはいかないんですわ。 かつては、がさつなわたくしをちょっとは女らしく見せてくれたりしちゃったレースアイテム、わたくしの味方であったはずのレースアイテム。これがね、気づいたら、実にキケンなアイテムと化していたのです。 たとえば、白のボウタイブラウスにネイビーのレースのスカート。若い方なら、誰でも一見清楚なお嬢さんに見える婚活推奨コーデですよね。 でも、これと似たようなコーデ――もちろんこのままではなく、たとえば、シルクのグレイッシュホワイトの光沢ブラウス

                                                                                    メンズニットでレースの甘さをカット! アラカンが着るUNIQLO128