並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

これはすごい漫画の検索結果1 - 40 件 / 92件

  • 『ベルセルク』再開のお知らせ|白泉社

    書名、著者名、書名(カナ)、著者名(カナ)、ISBNコード、発売年月での検索が可能です。 発売年月日については「2016.06.29」のようにコロンで区切る形として下さい。 『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開するのでお知らせいたします。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部及び森恒二先生からのメッセージを掲載いたします。引き続き『ベルセルク』をご愛読いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。 読者のみなさまへ 『ベルセルク』を再開いたします。 長らくご案内が出来ず申し訳ありませんでした。 「大ベルセルク展」「YAメモリアル号(2021年18号)」「ベルセルク単行本第41巻」などへのみなさんのコメントを読める限り読ませていただきました。その一通一通やSNSに書かれたみなさんの想いに感謝で一杯です。みなさんがどれほどベルセルクに影響され愛してくれたかが心にしみま

      『ベルセルク』再開のお知らせ|白泉社
    • 吾妻ひでお先生について : たなまログ

      始めるに当たって断り書きですが、前回のかがみさんの時もそうですが、話は盛っていません。だから事実だけであまり面白くないかも知れません。ただその時感じた自分の印象はそのまま書いていきます。 ・吾妻ひでお先生のアシスタントになるまで まず、当時のマイナー業界でロリコンブームがあって、吾妻先生はそのレジェンドであり、急先鋒でもありました。自分は当時でいうロリコンカテゴリ系の人間では無かったということは十分承知していて、美少女は描いても性的対象としては描かなかったことで排除された気分になっていました。性的傾向を漫画に持ち込む素養がもともと無かったといった方が正しいかもしれません。逆にそのことでおたくの仲間に入れないことで悩みさえしました。なにせロリコン系作家であった方がマイナー業界では仕事があった時代でしたから。 今じゃ考えられませんよね。 話は前後しますが1983年(昭和58年)に遡ります。電研

        吾妻ひでお先生について : たなまログ
      • その漫画はなぜAVの歴史を変えると言われるのか――野々原なずな×クジラックス特別対談

        ソフトオンデマンド専属の現役セクシー女優・野々原なずなさんが描く自伝漫画『男性恐怖症だった私がAV女優になるまでの話』。電子コミック配信サービス「まんが王国」と新潮社バンチ編集部のコラボで6月に立ち上がった新レーベル「ウツツ」で連載中です。 野々原なずな『男性恐怖症だった私がAV女優になるまでの話』 身内からの性的虐待など、衝撃的な出来事が生々しい心情とともに描かれている同作は、後述するよう、セクシー女優のイメージ作りのセオリーとしては普段表に出さないような内容です。メーカーの人間をして「AVの歴史に残る」と言わしめる同作を描く野々原なずなさんとはどのような人物なのでしょうか。 ねとらぼエンタでは、野々原さんと、成年向けマンガで独特の存在感を放つクジラックスさんとの特別対談をセッティング。対談の進行は“エロマンガ家インタビュアー”こと、稀見理都(きみりと)さんにお願いしました。 野々原なず

          その漫画はなぜAVの歴史を変えると言われるのか――野々原なずな×クジラックス特別対談
        • 2022マンガベスト10(永井乳歯,中野でいち,竹田純,南田冬,yaca,水田まる,一ノへ,くそごり,川勝きりん,両棲類,シャルトリューズ山田,ねぎしそ,ななめの,ジュンスズキ,小野未練,佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,しゃりあ,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵,八月のペンギン) - exust’s blog

          みんなの2022年のマンガベストです。去年から倍の人数になりました。みなさんありがとうございます。番号がない人は順不同。 投擲装置(鶴田裕貴) 永井乳歯 中野でいち 竹田純 南田冬 Yaca 水田マル 一のへ くそごり 川勝きりん 両棲類 シャルトリューズ山田 ねぎしそ ななめの(織戸久貴) ジュンスズキ 小野未練 佐藤タキタロウ 人間が大好き okadada ふぢのやまい 井戸畑机 華沢寛治 @maritissue 怖いリプライ ~ sᴄᴀʀʏ ʀᴇᴘʟʏ ~(しゃりあ) ほしがた 西瓜士 げそにんちゃん 藤井夏子 関野葵 八月のペンギン 投擲装置(鶴田裕貴) twitter.com 1.『偽物協会』白井もも吉 偽物協会(2) (サンデーうぇぶりコミックス) 作者:白井もも吉 小学館 Amazon 読みましょう。 2.『アクティング・クラス』ニック・ドルナソ(訳:藤井光) アクティング・

            2022マンガベスト10(永井乳歯,中野でいち,竹田純,南田冬,yaca,水田まる,一ノへ,くそごり,川勝きりん,両棲類,シャルトリューズ山田,ねぎしそ,ななめの,ジュンスズキ,小野未練,佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,しゃりあ,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵,八月のペンギン) - exust’s blog
          • 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

            2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2019年分は以下です。 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 今年は例年よりはブックマーク数が少なく、さらに新型コロナウイルスやそれにからむ政治の話など時事に関するものが多かったため、こういうところにも影響が出るのかー、とページを繰りながら考えました。時事関連は「よかったもの」にはなかなか入らないの

              2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
            • 鬼滅が傑作だと評されることへの個人的違和感を言語化すると「面白いのに..

              鬼滅が傑作だと評されることへの個人的違和感を言語化すると「面白いのに凄い傑作と言われると首を捻ってしまう」であり、その理由は「巨悪と戦う漫画の割に世界観が壮大でない」からだと思う。 ナルトにしろブリーチにしろワンピースにしろ、個々のエピソードが面白いのとキャラがいいのは勿論、世界観の情報量が膨大(露骨な言い方をすればWikipedia読み込まんといかん位用語が多い)で、これの真似は確かにできんわって思うのが大きいと思うんだ。二次創作するには楽しいけど、これ1から自分で作れって言われたら時間いくらあっても無理だと思ってしまう。キャラとかエピソードは思い付くけど、世界構築はできない。 でも鬼滅の世界観は割と狭めなのだ。鬼がいる以外は現実に近く、チャクラだの念だのといった説明が必要な特殊設定はなしで技のエフェクトは※あくまでイメージである。 組織については敵味方双方、あまり複雑ではない。階級はあ

                鬼滅が傑作だと評されることへの個人的違和感を言語化すると「面白いのに..
              • 漫画家・佐野菜見さんが死去 36歳 『坂本ですが?』『ミギとダリ』など描く

                【写真】その他の写真を見る 書面では「読者の皆様へ」とし「漫画家の佐野菜見さんが2023年8月5日にご病気のため逝去されました。ご葬後は8月7日、8日に無事執り行われました」と報告。 「佐野さんは『ミギとダリ』の連載を終え、アニメの監修などをこなしながら新連載の打ち合わせを進めているところでした。病気が見つかって入院する前に『これを乗り越えたら、すごい漫画が描ける気がします』と言っていました」とつづり「とにかく漫画にまっすぐな方でした。面白い漫画を描くため、漫画家として成長するための努力を楽しんでできる人でした」と振り返った。 「佐野さんはハルタの前身である『Fellows!』でデビューして以来、ずっとハルタで描き続けてくれました。佐野さんという唯一無二の漫画家に伴走して、『坂本ですが?』や『ミギとダリ』に関わることができたのは編集者として幸せな時間でした」と記した。 「漫画に対しての真摯

                  漫画家・佐野菜見さんが死去 36歳 『坂本ですが?』『ミギとダリ』など描く
                • Twitterで話題になった『例の漫画』、激しい賛否両論が巻き起こったのはなんで?→『人との信頼関係』『感情の操作』に注目した解説に納得の声

                  相馬アルパカ @alp_labo @TTetsunatsu すごい漫画だと思いました。社長の指示の出し方が適切かは個人の判断にお任せするとして、この大学生ちゃんが社長が求めるものが何か質問して確認しないところが「社会人としてダメ」でリアルなんですよね。この社長はハッキリと大学生ちゃんの個性を把握した上で雇っているし資料も多分ちゃんと(続 2020-10-15 17:28:54 相馬アルパカ @alp_labo @TTetsunatsu 作っているし、逃げるタイミングをちゃんと作っている。私は彼女がそこまで悪い経営者とは思わない。お金も払ってるし。 批判をする人は、いい経営者=物言いが優しい人だと思ってそう。自分の嫌な記憶と結びつけてキツイコメントを作者に直接投げる人の方が、私はどうかしてると思う。 2020-10-15 17:35:18

                    Twitterで話題になった『例の漫画』、激しい賛否両論が巻き起こったのはなんで?→『人との信頼関係』『感情の操作』に注目した解説に納得の声
                  • 漫画が読めるって、ありがたい奇跡! 幸村誠(『ヴィンランド・サガ』作者)が推さずにいられない、今最高に面白い漫画とは - ライブドアニュース

                    映画監督、小説家、そして漫画家。 SNSが普及し、私たちは稀有な才能を持つクリエイターたちの生の声を手軽に読めるようになった。 好きな作者をフォローしていれば、作品では描かれなかった裏設定や、作者の創作哲学が垣間見えたりする。 つくり手の言葉と一緒に作品を楽しめる。 豊かな時代になったものだ。 その一方で、自分も漫画家なのに、ツイッターで“他人の漫画”を大量に、異様な熱量で推し続ける男がひとりいる。 幸村誠。現在『アフタヌーン』(講談社)で『ヴィンランド・サガ』を連載中の人気漫画家だ。 彼はなぜ貴重なプライベートの時間を使って、他人の漫画を勧め続けるのか? というか、そもそも漫画家って、他人の漫画を読む時間なんてあるのだろうか? 今回は人気漫画家の自宅兼作業場へ突撃インタビュー。現在進行形で名作を生み出している仕事場から、ほとばしる漫画愛をお届けしよう! 撮影/飯田直人(livedoorニ

                      漫画が読めるって、ありがたい奇跡! 幸村誠(『ヴィンランド・サガ』作者)が推さずにいられない、今最高に面白い漫画とは - ライブドアニュース
                    • よしながふみ「ようやくラブを描いていると実感できた」『きのう何食べた?』の経年変化が物語に与えたもの【インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

                      2023年10月23日に最新刊となる第22巻が発売された『きのう何食べた?』(講談社)。実写ドラマseason2も、テレビ東京で2023年10月から12月まで放送。弁護士の筧史朗(シロさん)と、その恋人の矢吹賢二(ケンジ)の暮らしと食事、そして彼らの周囲で巻き起こる出来事が大きな反響を呼んだ。 本記事では、漫画家のよしながふみさんにインタビューを実施。『きのう何食べた?』連載開始から17年目を迎え、改めて連載当初から現在までをたっぷりと振り返っていただいた。「ラブを描くのが大変」だと感じていたよしながさんが連載を続けるなかで辿り着いた境地とは。 “大好き”を全部詰め込んだ『きのう何食べた?』 ――2007年12月号から連載がスタートし、今年で16周年を迎える『きのう何食べた?』(以下、『何食べ』)ですが、改めて、連載当初の頃のお話を伺わせてください。 よしながふみさん(以下、よしなが):『

                        よしながふみ「ようやくラブを描いていると実感できた」『きのう何食べた?』の経年変化が物語に与えたもの【インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb
                      • ネットミームとして使われる理論の一覧

                        ほならね理論syamu game氏が言った「文句言うなら自分で作ってみろ」という理論である。いわゆる「お前だって論法」の延長に該当する、議論の手法(詭弁)のひとつである。 ほんでーまあ…『のびハザ怖くない』の最終パートでね、ちょっとコメントがあったんですけども、 「サムネがつまらない」というコメントがありました。 いやーほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。こっちは、こっちはみんなを楽しませるために動画のサムネを…作っているわけでして、 やっぱり、前はちょっとサムネシンプルだったのですが、 いや…ちょっとサムネやっぱ凝ったサムネがいいかなーと思って まあサムネ作り始めたわけですけども。 そんな、「サムネつまんない」とか言われたら、じゃあお前が作れって話でしょ、だと思いますけどね?ええ。 結構ー…サムネ作るのは大変だと思いますよ。サムネの構図、から考えなあか

                          ネットミームとして使われる理論の一覧
                        • 【漫画】お姉さんに求婚されて世界が変わった話→「ほのぼの系かと思ったらすごい漫画だった」

                          更新日:6月10日10時11分

                            【漫画】お姉さんに求婚されて世界が変わった話→「ほのぼの系かと思ったらすごい漫画だった」
                          • 昆布といもけんぴを適当に混ぜます→いい感じのガレキになります、というテクニックがすごい「漫画家というよりも特技監督」

                            バイクメーカー擬人化の人 @MOLN2RNG 空襲で壊滅した工場を描いたとき、お菓子がすごく役に立ちました。(以前RTで板チョコがかなりガレキっぽく見えるというツイートが回ってきたので応用してみた)ガレキの表現に悩む方々の参考になれば…と思ったのでシェアします pic.twitter.com/j8Ge1hU5jG 2020-08-10 22:26:49

                              昆布といもけんぴを適当に混ぜます→いい感じのガレキになります、というテクニックがすごい「漫画家というよりも特技監督」
                            • 2023マンガベスト10 その1(堀尾鉱,伏見瞬,風見2,背川昇,竹田純,西瓜士,今井新,関野葵,陰山涼,一のヘ,投擲装置,池袋不敗,水田マル,小野未練,吉田貴司,華沢寛治,永井乳歯,井上まち,井戸畑机,福岡ゆい,みそくろ,ほしがた,ほしがた,ねぎしそ,ななめの,しゃりあ,伊東黒雲,モバイルいわし,yaca,中野でいち,小出よしと,今井哲也 ,ツムラネオ,さのさくら,人間が大好き,ジュンスズキ,八月のペンギン,佐藤タキタロウ,okadada,gaburyu, ふぢのやまい,シャルトリューズ山田,marit

                              みんなの2023年のマンガベストです。ドタバタしていて遅くなっちゃって諸々遅れてすいませんでした。みなさんありがとうございます。敬称略の順不同。 その2 exust.hatenablog.com その3 exust.hatenablog.com その4 exust.hatenablog.com 佐藤タキタロウ 投擲装置(鶴田裕貴) 永井乳歯 西瓜士 関野葵 吉田貴司 水田マル 人間が大好き 葉や川いおり 竹田純 ななめの(織戸久貴) 福岡ゆい 佐藤タキタロウ twitter.com 1.フラッシュ・ポイント 今井新 booth.pm 中盤の超展開凄すぎる 2023ベストにしない理由無い 2.アンチマン 岡田索雲 comic-action.com 主人公が執拗に右であり、下手であり、ネガティブを向き、ネガティブへ進んでいき、漫画の登場人物が左へ向かい始めた時に主人公が初めてポジティブな行為に

                                2023マンガベスト10 その1(堀尾鉱,伏見瞬,風見2,背川昇,竹田純,西瓜士,今井新,関野葵,陰山涼,一のヘ,投擲装置,池袋不敗,水田マル,小野未練,吉田貴司,華沢寛治,永井乳歯,井上まち,井戸畑机,福岡ゆい,みそくろ,ほしがた,ほしがた,ねぎしそ,ななめの,しゃりあ,伊東黒雲,モバイルいわし,yaca,中野でいち,小出よしと,今井哲也 ,ツムラネオ,さのさくら,人間が大好き,ジュンスズキ,八月のペンギン,佐藤タキタロウ,okadada,gaburyu, ふぢのやまい,シャルトリューズ山田,marit
                              • 「惑星のさみだれ」アニメ化記念!水上悟志漫画について話す日 | オモコロブロス!

                                (ご報告) 「惑星のさみだれ」 2022年夏・アニメ化決定! 詳細は公式HPにて順次。#惑星のさみだれhttps://t.co/YNogJdqj01 pic.twitter.com/ie0rbqtFuK — 水上悟志 (@nekogaeru) January 24, 2022 やったね! なにが? <この記事でしゃべっている人> オモコロブロス編集長。漫画「惑星のさみだれ」並びに、その作者水上悟志の漫画が好き。 その友人。たまたまその辺にいたのでかまどに捕まった。漫画は人並みに好き。 「この漫画いつアニメ化するの?」ランキング1位の「惑星のさみだれ」のアニメ化が発表されたんだよ。大ニュースだよね! へ〜。そんなランキングがあるんだ? いや、俺が勝手に言ってるだけ なんだよ 失礼ながら、俺はこの漫画知らないんだけど…。結構有名な作品なの? インターネットでは「惑星のさみだれ」ファンをよく見か

                                  「惑星のさみだれ」アニメ化記念!水上悟志漫画について話す日 | オモコロブロス!
                                • 今更『SLAM DUNK』を読んでいる。

                                  小学生時代にアニメをなんとなくチラ見しただけでスルーしてしまったが、今頃になって抜け落ちていた一般教養を履修しよ! という気持ちで手を出した。 すごく面白い。完全版の8巻まで一気に読んでしまった。試合の場面がいい。宮城リョータのプレーとか桜木花道がリバウンドに目覚めるとこが特によかった。なんてすごい漫画なんだ。これを読んで全国のキッズがバスケをやり始めたことにも頷ける。 こんな素晴らしい作品を30年近くスルーしてしまった事への後悔があるかといえばない。小学生の頃の自分は、少年漫画の試合とかバトルのシーンをパラパラーっと飛ばして読むようなクソガキだったので、仮にあのころの自分にSLAM DUNKを与えても、何が面白いのかわからないとほざいただろう。大人になったからこそ画面の端々まで目がいって、これはすごい漫画だと思えたのだ。

                                    今更『SLAM DUNK』を読んでいる。
                                  • 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記

                                    最近、頭おかしくなることがない。 www.karzusp.net かーずさんが、いつの間にか製麺業を引退していた。いろいろ理由はあったのだろうけれども、大きなきっかけは『『ゼルダの伝説BoW』をプレイできました。これがもう、快楽物質ドバドバ出て昇天し』かけたかららしい。 脳汁どばどば。 そういえば、最近、そういう体験をしていない。『うえええぇええええっぇえっ!おもしっれええぇええ!脳汁でるぅううううう!じぬううぅううう!』してない。もう数年もしていない。歳をとると、感性も摩耗して、すげーすげーしづらくなる。少なくとも自分はそうで。だから、脳汁びゃーできる人が羨ましい、自分が悲しい。嫁はゴリゴリと脳汁出して、今は若俳にはまっているけれども。あれは別の生き物だから……。 最近、ミドルエイジを迎えた周りのブロガー諸子が人生を振り返っている。これからの人生と今までの人生。 自分は、振り返るにも色々

                                      今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記
                                    • 「日本の漫画は昔から進歩がないだなんて、とっても排泄物な考えですわ」 - 法華狼の日記

                                      id:SIVAPROD氏のツイートを見かけて、タイトルのような台詞をエセ関西弁のアクセントで思い浮かべた。 赤松健氏の”自由な発想”で描かれたのがところどころカタカナ表記の日本語しゃべる”外国人”だからなあ。「アル」て。焼け跡闇市映画に出てくる中国人かって。 pic.twitter.com/YddRtwvLYu— SIVA (@sivaprod) 2022年5月16日 はてなブックマークを見ると、おそらく擁護のつもりで日本の漫画は伝統的に差別的と読めてしまうコメントが複数あるのが厳しい。 [B! オタク] SIVA on Twitter: "赤松健氏の”自由な発想”で描かれたのがところどころカタカナ表記の日本語しゃべる”外国人”だからなあ。「アル」て。焼け跡闇市映画に出てくる中国人かって。 https://t.co/YddRtwvLYu" id:qyosshy 赤松とかどうでもいいけど雑に

                                        「日本の漫画は昔から進歩がないだなんて、とっても排泄物な考えですわ」 - 法華狼の日記
                                      • 何度考えたってアイシールド21は本当にすごい漫画だと思う

                                        物語の基本が「かけているもの」が最後に「満たされて終わる」ものだとしたら、そのお手本の一つがアイシールド21だといえると思う。 アイシールド21ってたくさんの試合を乗り越えながら丁寧に丁寧にアメフト部の部員全員のコンプレックスや弱点を克服したり、強みに変えたりしてたんよね。他の「より強い技を覚えていくゲーム」になりがちなジャンプ系のスポコンものとは一線を画す「物語としての強さがある」ことは高く評価できると思う。 他の名作スポコン漫画とか見ててもちょいちょい「なんかおるやつ」みたいなのが混ざってたりするけど、アイシールドは部員全員がアメフトを通じてきちんと人間的にも成長していく様が描かれていて非常に良い。 おそらく試合展開から逆算してキャラクターを作ってる部分もあると思う。こういう展開の試合、こういう展開の試合、こういう展開の試合。この試合にはこういうキャラの能力が必要で、この時点ではこのキ

                                          何度考えたってアイシールド21は本当にすごい漫画だと思う
                                        • 漫画版「幼女戦記」作者が職業を隠し漫画教室に通う話が喜劇 先生「あなたはKADOKAWAに向いてそう」

                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コミカライズ「幼女戦記」作者の東條チカさん(@yooochika)が、職業を隠してマンガ教室へ通うことになった話が大変興味深い内容と見事なオチとなっています。新たな技術を身に着けるはずだったのですが……? 窮地の東條チカさん まだ世間でCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)が騒がれていないころ、東條さんは「コミックスタジオ(コミスタ)・クリップスタジオ(クリスタ)非互換問題」により窮地に陥っていました。東條さん自身はコミスタユーザーなのですが、同ソフトはすでにクリスタを後継ソフトとしてサポートを終了。スタジオに入ってくる新人はみなクリスタを使っており、両ソフトの原稿データは完全に互換しておらず無駄な労力が発生していました。 東條さんはコミスタを捨てクリスタに乗り換える決意をしますが、今から使い方を覚えるのは難しく、スタッフのリ

                                            漫画版「幼女戦記」作者が職業を隠し漫画教室に通う話が喜劇 先生「あなたはKADOKAWAに向いてそう」
                                          • 『ゴールデンカムイ』大リスペクトハチャメチャ勢い感想文 - ←ズイショ→

                                            ※最後にこの一行の【数字のところ】を埋めて公開ボタンを押すのですが、書き終えた結果全体で【16,309】字くらいになりました。飲み物とか用意してからゆっくりあったかくして読んで下さい。 読んだ!?みんな読んだよね!? ゴールデンカムイ、めちゃめちゃ面白かったよね!!おじさん今年36になるんだけど、最近はめっきり漫画に触れる機会も減っちゃってさ、サブスクの配信サービスとかは色々登録してるし色々観てはいるんだけどそこまで心揺さぶれるかっていうとあんまりそういうことも減っちゃって「面白かった」「あんまりだった」以上のことってなかなか無くてさ、よく聞く話で結局若い頃のときに刺さったコンテンツがオールタイム・ベストになったまま歳を取っていくしかないんだねみたいな話を聞いたことがあって、そういうもんなのかなと思ってたんだけど。 ゴールデンカムイに関しては、36歳でこんなに心を揺さぶられて感情移入させら

                                              『ゴールデンカムイ』大リスペクトハチャメチャ勢い感想文 - ←ズイショ→
                                            • 「ぜんぜんわからない。私は雰囲気でファイブスター物語を読んでいる」|ちゆ12歳

                                              今日は、購読者様からのご質問にお答えします。 質問ですが、ファイブスター物語は読んでおられるでしょうか。もし読んでおられて気が向いたら感想・解説をお願いします。特にダグラス・カイエンについてできれば。……あう、非常に難しいお題が来てしまいました。 正直なところ、「感想」はまだしも、「解説」は無理です。 だいたいこんな感じです。 正直、これでこの話は終わりなのですが……。 以下、思うことを書いてみますけど、全部蛇足ですね。 『ファイブスター物語』概要『ファイブスター物語』はメジャーな作品ですが、よく知らない方も多いと思うので、簡単にご説明します。 基本的には、『ニュータイプ』というアニメ雑誌で長期連載している漫画です。 休載が多いのですが、スタートは1986年で、現在も連載中。いちおう、今年で連載34年目ということになります。 作者は、永野護先生。 1984年のテレビアニメ『重戦機エルガイム

                                                「ぜんぜんわからない。私は雰囲気でファイブスター物語を読んでいる」|ちゆ12歳
                                              • 「2023年の上半期に読んでよかった漫画」をみんなに聞いた | オモコロブロス!

                                                ハイパーインフレーション 【おすすめ人:かまど】 贋札(偽札)をテーマにしためちゃくちゃ面白い漫画。贋札を巡る物語とだけ聞くと「なんだか難しそう…」と思うかもしれませんが、これが本当にぶっちぎりで面白いです。騙されたと思って読んでみてほしい! 作者はもともと実際にあった贋札の歴史が「圧倒的に面白い」とゾッコンだったそうで、そこから着想を得たショートショートを何本も書いていたらしいです。そんな短編を一つの漫画にまとめたのがこの「ハイパーインフレーション」なんだとか。そのせいか、贋札をめぐる攻防の圧倒的なリアリティと、難しそうなテーマなのにスルスル読めるテンポ感や展開力が両立していて、相当読み応えがあります。 また、ストーリーもそうですが、ギャグやキャラ描写も並外れていて、作者のセンスごと楽しめる漫画でもあります。(漫画家を他の漫画家で例えるのは失礼だと思うのですが)例えるなら、「ジョジョ」の

                                                  「2023年の上半期に読んでよかった漫画」をみんなに聞いた | オモコロブロス!
                                                • ブシロードの出版会社が本格始動!『魔法使いの嫁』移籍&16本もの新連載を引っ提げ、新たなWebマガジンを立ち上げる ― 『ガンガン』や『アフタヌーン』が好きな人な人はぜひ

                                                  ブシロードの出版会社が本格始動!『魔法使いの嫁』移籍&16本もの新連載を引っ提げ、新たなWebマガジンを立ち上げる ― 『ガンガン』や『アフタヌーン』が好きな人な人はぜひ TCG「カードファイト!! ヴァンガード」や「新日本プロレスリング」などを展開するブシロードが、漫画を作っていることをご存じだろうか。 出版機能自体は10年前の『月刊ブシロード』創刊の時からあり、多くのブシロード関連作品のコミカライズを手掛けてきた。 月刊ブシロード(画像はAmazon.co.jp: 月刊ブシロード 2023年12月号【デジタル版】 [雑誌] eBook : 月刊ブシロード編集部: Kindleストアより)昨年までグループ内においても一部門に過ぎなかったのだが、なんと同社は出版機能をブシロードワークスとして2023年7月独立させ、新たな出版会社を設立させたのだ。 同社の代表取締役・編集長には、『魔法使いの

                                                    ブシロードの出版会社が本格始動!『魔法使いの嫁』移籍&16本もの新連載を引っ提げ、新たなWebマガジンを立ち上げる ― 『ガンガン』や『アフタヌーン』が好きな人な人はぜひ
                                                  • 漫画アプリのUIについてDMをもらった例の大学生と再び会って会話してみた(前編)|ジャンプ・デジタルラボ/少年ジャンプ+

                                                    こんにちは。少年ジャンプ+編集部のモミーです。 先月、僕のTwitterに見知らぬ大学1年生から漫画アプリのUIについてDMが届きました。ツイートしたところ、大きな反響がありました。 先日、見知らぬ大学1年生から、漫画アプリのUIについて物申したい!というこんなDMが。 で、実際にお会いした。 話題はアプリの設計から、最終的には漫画表現の時代に合わせた進化など、広く漫画全体の課題や未来まで広がった。 結果、逆に僕の考えが整理されて意義深い時間に。学生氏に感謝! pic.twitter.com/Q6XZUtPAEi — モミー 【少年ジャンプ+編集】 (@momiyama2019) June 13, 2020 先日、その大学生と再び会ってみました。 漫画アプリの中の人である私・モミーと、約20歳下の現役読者である大学1年生・三宅利史くん。 世代と立場の異なる二人で、漫画の未来についてじっくり

                                                      漫画アプリのUIについてDMをもらった例の大学生と再び会って会話してみた(前編)|ジャンプ・デジタルラボ/少年ジャンプ+
                                                    • イラストや漫画で「伝える」デザイン@Designship2019|spicagraph|note

                                                      自己紹介株式会社キテレツのデザイナー・イラストレーター、角田綾佳(すみだあやか)です。ウェブ、グラフィック、ロゴデザイン、イラスト制作をしています。 Twitterではフリーランスの屋号spicagraph(スピカグラフ)から、すぴかあやかと名乗っています。 - 「伝える」ために漫画を描くきっかけ趣味で、仕事での気づきや考えを図解や漫画にしてTwitterで発信しています。最近はそれがきっかけで、お仕事になってきました。 見てくださる方からは、よく「わかりやすい」褒めていただきます。もしかしたら「こんな漫画が描けるなんて、きっと頭がいいのね」と思われているかもしれません。しかし、 相手に呆れられたり、怒らせたりしてしまうのはこの2つ なぜ話の腰を折ってしまうのか なぜ例え話をして相手を困惑させてしまうか でも、ことばではうまく説明できませんでした…でも漫画にしてみると、「なんだそういうこと

                                                        イラストや漫画で「伝える」デザイン@Designship2019|spicagraph|note
                                                      • まだ間に合う!5分で分かるタイムパラドクスゴーストライター

                                                        登場人物佐々木哲平(24) 主人公。「皆が楽しめる漫画を描きたい」が口癖だが、あまりに没個性で誰も楽しめない漫画しか描けない。多分特技や好きな食べ物を聞いたら「いろいろ」とか答えるタイプ。20歳の時に新人賞で受賞してそれからずっと泣かず飛ばず。続けてたので絵はそこそこ描けるのでエロでもやれと言われている。ある日自宅の電子レンジがタイムマシンになり未来のジャンプが届くようになったので、そこに載っていた未来の傑作をパクる。 藍野伊月(高校生) マシュのパチモノ。天才漫画家の卵。幼少期に上位存在(通称:ジジイ)と接触し、「皆が楽しめる漫画を描く」という夢を与えられる。その夢に振り回され、人類全員が楽しめる漫画という無茶な目標達成を目指すあまり、10年後の未来でジャンプの連載中過労死する。 ホワイトナイト(未来の超人気漫画) 10年後に藍野伊月が作る超名作。実際にどういう作品なのかはイマイチ読者に

                                                          まだ間に合う!5分で分かるタイムパラドクスゴーストライター
                                                        • トーチweb ブログ 【第5回トーチ漫画賞 最終選考】

                                                          このたびは第5回トーチ漫画賞へのたくさんのご応募ありがとうございました。結果発表まで大変お待たせしてしまい申し訳ありません。 賞の発表ページの他に、こちらでもテキストの形で最終選考の審査評の様子を公開いたします(テキストの内容は同じです)。画像がもっと見たい方は賞の発表ページからご覧ください。 受賞作品が公開された際にはあわせてお読みいただければより楽しんでいただけるかと思います。 【大賞】 『創作文芸サークル「キャロット通信」の崩壊』綿本おふとん エアコン工場で働く29歳の川上綾は、同級生3人で続ける小説サークル「キャロット通信」で同人活動をしていた。ある時3人で行った旅行で乗った飛行機が緊急着陸を余儀なくされ、死の危機に直面した3人の行く末は。 【受賞コメント】 この度は大賞を頂きありがとうございます! エアコン工場クビになって、とぼとぼ帰り道歩いてた昔の自分に伝えたいです。 彼女達誰

                                                            トーチweb ブログ 【第5回トーチ漫画賞 最終選考】
                                                          • 私にとって最高の美容師に出会った話 : ともだちに忍者が多い人のブログ Powered by ライブドアブログ

                                                            県を越えないと行けないので髪今すぐ切りたい!とかトリートメントしたい!みたいな時に行けなくなってしまったんですが、 バッサリいく時はまた行こうと思っています。 本当すごい、漫画のチョイスもすごい。 今回髪切る話なだけで基本的にはロングのままで描きます混乱するし ↓読者登録すると、LINE通知で更新情報が届きます ↓応援クリック嬉しいです! おもしろ日記ランキング にほんブログ村

                                                              私にとって最高の美容師に出会った話 : ともだちに忍者が多い人のブログ Powered by ライブドアブログ
                                                            • ネットと社会の闇を知る2人がまさかの邂逅 バーチャルYouTuber・DWUと『闇金ウシジマくん』作者の対談動画がディープすぎた

                                                              新人バーチャルYouTuberのディープウェブ・アンダーグラウンドが、『闇金ウシジマくん』の作者・真鍋昌平先生との対談動画を公開しました。 先日完結した『闇金ウシジマくん』に関する話をはじめ、真鍋先生の下積み時代や取材方法、稼いだ金額についてDWUが切り込んでいます。ねとらぼ編集部ではDWUに取材を実施。企画が実現した経緯や対談の感想を聞きました。 まさかのコラボ ディープウェブ・アンダーグラウンド(DWU)とは? 「深層Web(※)」の住人だというバーチャルYouTuber。2018年4月10日にデビューし、動画内で「漫○村を燃やします」と宣言したところ、恐らく偶然ではあるが翌日に漫画村がダウンし、注目を集めた。活動目的は「最強のVTuberを決すること」で手段を選ばない(陰の)戦い方をする。もう一つの初期目標「朝凪先生にファンアートを描いてもらう」は1カ月半で達成。 動画の編集や企画は

                                                                ネットと社会の闇を知る2人がまさかの邂逅 バーチャルYouTuber・DWUと『闇金ウシジマくん』作者の対談動画がディープすぎた
                                                              • 「ベルセルク」連載再開、「自分たちの中に根付いた『三浦建太郎』を真摯に紡ぎたい」(コメントあり)

                                                                「ベルセルク」連載再開、「自分たちの中に根付いた『三浦建太郎』を真摯に紡ぎたい」 2022年6月7日 13:28 3264 326 コミックナタリー編集部 × 3264 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1371 1395 498 シェア 昨年5月、54歳の若さでこの世を去った三浦。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部および森恒二からはコメントが到着した。ヤングアニマル編集部は「三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました。また、スタジオスタッフにも担当編集にも話していました。それは言い残していったというわけではなく、こんなこと描いたらみんなびっくりするかな、こんなキャラクターはどうかな、この展開は面白いかな、と漫画家として当たり前の日常でした」「それらをファンの

                                                                  「ベルセルク」連載再開、「自分たちの中に根付いた『三浦建太郎』を真摯に紡ぎたい」(コメントあり)
                                                                • 「コマ描いて……絵を描くと……漫画になる……」 創作する人が「どうやって作るの?」をうまく説明できない漫画に共感多数

                                                                  人から聞かれた「どうやって作るの?」をうまく説明できない漫画に、共感する人が続出しています。突然説明してと言われると、案外難しかったりするんですよね。 いつも漫画描いてる人「漫画ってどうやって描くんだ……?」 作者のぬら次郎(@nurajirou)さんが友人と飲み会をした日のこと。集まったのは同人作家であるぬら次郎さん、アシスタント兼漫画家志望、コスプレイヤーと、いずれも普段から漫画を描いたり衣装を作ったりしている人たちです。 推しの二次創作は楽しいし、漫画描けたら更に楽しそう コスプレイヤーの友人は漫画を描いてみたいと思っているようで、普段から漫画を描いている2人に「漫画ってどうやって描くの?」と質問してきました。すると2人とも突然しどろもどろに。「コマを描いて……絵を描くと……漫画になる……」「絵にセリフつけたら全部漫画……」。明確な回答ができず、2人して落ち込んでしまいました。 いつ

                                                                    「コマ描いて……絵を描くと……漫画になる……」 創作する人が「どうやって作るの?」をうまく説明できない漫画に共感多数
                                                                  • 老害ムーブをニアミスしかけた

                                                                    Twitterで涼宮ハルヒの憂鬱というアニメは本当にすごい! 漫画・アニメ的な表現に頼らずに実写的なカメラ配置やレンズ効果を意識した画面作りで リアリズムを追求しているみたいなツイートをみて いやそれ高畑宮崎や押井のころから始まってるからってツッコミたくなったし 漫画的・アニメ的なデフォルメ表現を駆使してる表現主義的な傑作もありますよ?って言いたくなったけど 我慢した ほめて

                                                                      老害ムーブをニアミスしかけた
                                                                    • お菓子祭り!アイスは夏到来なフレーバーですよねん。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                      おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 今回はアイスが少ないように見えますが、新規のアイス商品が少ないのと商品自体が納品されておらず少なくなっております。 そちらのアイスは後程、記載させていただきます。 またアイスに関しても普通のアイスではなく氷系や爽やかな感じのアイスが増えてきたという感じの印象が強いですね。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてくだ

                                                                        お菓子祭り!アイスは夏到来なフレーバーですよねん。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                      • すごいスマホは実はすごい漫画なのか?

                                                                        全く主人公が凄くねえ……。 天才設定なんだけど、現状はいい人ぶりたがりの凡人。 考えのスケールやルールに対する理解度が読者の常人と同じ。 それどころか天才アピールのためにガバガバな理論を決めつけで投下するのでむしろ思い込みの激しい馬鹿に近い。 馬鹿なら馬鹿でアクティブなら面白いんだが……基本的に受け身。 なにかあってから完全な後手に回らないよう0.5手だけ取り返す感じの動き。 ヴィランと戦うスーパーヒーローならそういう専守防衛でいいのかもだけど、そういう展開じゃないからね。 すごいスマホを巡ってレースをさせられてるのにノンビリ受け身はマズイよ。 しかも最初に見つけたすマホ持ちを自分の探してきた犯人だって決めつけて過剰に入れ込んでるし。 これで天才設定は笑わせる。 でもさ、小学校の頃に「末は博士か大臣か」って言われてた奴なんて所詮こんなもんだってリアリティはある。 単に他のやつより考えを巡ら

                                                                          すごいスマホは実はすごい漫画なのか?
                                                                        • 最近読んだBL

                                                                          今月は某BLレビューサイトのマンスリーくじが当たらなかったので、若干乏しいBLライフ。『ボーイズラブアンソロジー Canna』の十周年本(分冊版)が欲しいんだけど、百円ほどお小遣いが足りない……。ラッキーなことに、欲しい分冊の中に私の推し作家の朝田ねむい先生と座裏屋蘭丸とハジ先生と文善やよひ先生の作品が収録されているのだ。すごい、なんてお得……! 丸ごと買ったら2700円以上、分冊だと700円強。推し作家さんがバラけていたら分冊買うのは損だったのでよかった。 それにしても、BL用お小遣いが月2000円なのと3000円(←運良くくじが当たって千円加算された場合)なのとでは、BL満足度がかなり違うな。 『寄越す犬、めくる夜』1巻(のばらあいこ) あらすじ 主人公の新谷は、高校生の妹の面倒を見つつ、ヤクザが経営しているカジノでバーテンダーとして働いている。ある夜、新谷はディーラーの菊池がウエイト

                                                                            最近読んだBL
                                                                          • 漫画が読めるって、ありがたい奇跡! 幸村誠(『ヴィンランド・サガ』作者)が推さずにいられない、今最高に面白い漫画とは - ライブドアニュース

                                                                            映画監督、小説家、そして漫画家。 SNSが普及し、私たちは稀有な才能を持つクリエイターたちの生の声を手軽に読めるようになった。 好きな作者をフォローしていれば、作品では描かれなかった裏設定や、作者の創作哲学が垣間見えたりする。 つくり手の言葉と一緒に作品を楽しめる。 豊かな時代になったものだ。 その一方で、自分も漫画家なのに、ツイッターで“他人の漫画”を大量に、異様な熱量で推し続ける男がひとりいる。 幸村誠。現在『アフタヌーン』(講談社)で『ヴィンランド・サガ』を連載中の人気漫画家だ。 彼はなぜ貴重なプライベートの時間を使って、他人の漫画を勧め続けるのか? というか、そもそも漫画家って、他人の漫画を読む時間なんてあるのだろうか? 今回は人気漫画家の自宅兼作業場へ突撃インタビュー。現在進行形で名作を生み出している仕事場から、ほとばしる漫画愛をお届けしよう! 撮影/飯田直人(livedoorニ

                                                                              漫画が読めるって、ありがたい奇跡! 幸村誠(『ヴィンランド・サガ』作者)が推さずにいられない、今最高に面白い漫画とは - ライブドアニュース
                                                                            • 「児玉まりあ文学集成」と魔法としての言葉関連 - 漫画皇国

                                                                              手塚治虫文化賞の候補に「児玉まりあ文学集成」がノミネートされているっていうじゃないですか!これは選んだ人たちはなかなかええセンスしとるやんけ!!と思わざるを得ません。ここで言う「ええセンス」とは何か??それはつまり「僕のセンスと同じ」ということです。僕は僕の世界にとって唯一無二のモノサシだからです。 児玉まりあ文学集成はめちゃくちゃすごい漫画なので、皆さんも読んだ方がいいと思うのですが、ここで言う「すごい漫画」とは何か?というと、「読む前と読んだ後で、物事の捉え方が変わってしまう」という意味です。どうしても強く影響を受けてしまいます。 児玉まりあ文学集成が何の漫画であるのかと言えば、文学の漫画であり、言葉の漫画です。 言葉とは何か?それは、物質ではないものであり、エネルギーではないものです。それはつまり、この世のあらゆる物理法則から、本来自由であるもののはずです。しかしながら、我々の使って

                                                                                「児玉まりあ文学集成」と魔法としての言葉関連 - 漫画皇国
                                                                              • 『ベルセルク』24日発売号より連載再開へ 構想メモなど見つかり親友の森恒二氏が監修(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                                                大人気漫画『ベルセルク』が、24日発売の連載誌『ヤングアニマル』(白泉社)13号より連載が再開されることが発表された。作者の三浦建太郎さんが昨年5月に急性大動脈解離により54歳で亡くなったため、2021年9月の最新話掲載を最後に休載していたが、親交があった漫画家・森恒二氏が監修し、三浦さんの元で学んだスタッフが所属しているスタジオ我画が漫画を描く形で連載が再開する運びとなった。 【画像】親友に明かした最終回…編集部&森先生の『ベルセルク』メッセージ 連載再開の理由にヤングアニマル編集部は「三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました」とし、三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインが見つかったこともあり、今後は親交の深い森氏が監修しながら連載すると報告。 「いま我々が持ち寄ったラストエピソード・最後の一コマまでを読んでほし

                                                                                  『ベルセルク』24日発売号より連載再開へ 構想メモなど見つかり親友の森恒二氏が監修(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 町山智浩『37 Seconds』を語る

                                                                                  町山智浩さんが2020年5月26日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『37 Seconds』を紹介していました。 (町山智浩)ということで、またNetflixを話を今回もさせていただきたいんですが。 (山里亮太)今、映画が公開されていないですからね。でも、ありがたいことにすぐに見れるというね。この嬉しさもありますよね。 (外山惠理)ねえ。毎回見ていますから。お願いします。 (町山智浩)映画館が開いていないからしょうがないんですけども。今回、紹介する映画は日本の映画なんですよ。ただね僕は全然知らなくて。この映画について。Netflixで今、見ていないものを片っ端から見てるんですけど。そしたら出てきたんで。まあ、Netflixは定額だから、最初に見るじゃないですか。見始めて「ああ、日本映画だ」って気が付いたんですよ。 (山里亮太)ああ、そんなに? CHAIが音楽を担当してる、 映画「3

                                                                                    町山智浩『37 Seconds』を語る