並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 215件

新着順 人気順

アボリジニの検索結果1 - 40 件 / 215件

  • カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記

    大会の開催から随分時間が空いて、この文章を書いているがそれには理由がある。 表題の大会について、あまりに面白かったことが起こりまくって語りたかったのは山々だったのだけど、客観的に見ると""コンプライアンス""的に問題だらけの事例だったからだ。 「王様の耳はロバの耳」と穴を掘って叫びたかったし(少しばかりは叫んだが)、この話は中々ボリュームがあるし、語るにもインディーゲームの話なので極めて少数に限られてしまう。 考えに考えた結果、少々周りと自分の身体を爆風で痛めたとしても、このブログを「穴」として書き記すことにする。 話は2020年10月に遡る。 突然インディーゲームである『カニノケンカ』での賞品付き大型大会が告知された。 しかも富山で。 インパクトが強い告知画像 このイベント、『ToyamaGamersDay』とは不定期に富山県で実施されている複合型のeスポーツ大会である。 募集種目は格闘

      カニノケンカ大会でメチャクチャ面白いことが起こってたことを今更語らせてほしい (富山GamersDay 2020レポート) - mekasueの日記
    • ワールドミュージックはなにが面白いのか - nomolkのブログ

      なんとなく他人と音楽の話になって、何聴くんですかーみたいな話になったときに「ワールドミュージックです」って言うとたいてい「そうなんですねー、ところで…(別の話題)」ってなるんですけど、どうも世の中にワールドミュージックの面白さが理解されてないみたいなんですよ。なのでこの機会に、ワールドミュージックの何が面白いのかをご説明しようと思います。 説明にあたってワールドミュージックという語の定義を明確にしておく必要があると思いますが、ここでは「土着の音楽そのもの、あるいは土着の音楽の影響を強く受けている音楽」くらいの意味合いで使います。 また筆者は趣味で聴いてるだけの人間なので、専門家であるとか、特定のジャンルにすごい詳しいというわけではありません。どちらかというと広く浅くいろいろ聴いているタイプの人間です。最近は昔ほど掘れてないので、サンプルとして挙げる音源は少し古いものが多いかもしれません。

        ワールドミュージックはなにが面白いのか - nomolkのブログ
      • 空前絶後の傑作SF「三体」3部作を読んだ。 - ぜぜ日記

        劉慈欣先生ありがとうございます。太谢谢你了。翻訳者のみなさまありがとうございます。 三体を生んだ文化、読める文化、これまでの人生すべてに感謝。 ※ 本記事では、前半にはネタバレはありません。後半、空白で区切ってネタバレ感想を書いているのでご注意ください(追記) 三体 作者:劉 慈欣早川書房Amazon もうすごすぎる。 2019年ごろに噂を聞いて紙で1巻を買って、文化大革命からはじまるところに面食らって、魅力的なキャラクターやVRや突飛なガジェットがおもしろいな、と思いつつも2巻以降は手に取らずに、1巻を当時中学生だった末弟に譲っていたきりだったんだけれど、この年末年始に帰省したところ、三体IIIまでそろっていて2歳下の弟と高校生になった弟が三体の話で盛り上がって絶賛していたのでkindleでポチって、かなりの勢いで読んでしまった。 この感動を多くの人に味わってほしい。ある種のファーストコ

          空前絶後の傑作SF「三体」3部作を読んだ。 - ぜぜ日記
        • 【翌朝追記あり】劉慈欣「三体」の好きなところと微妙なところについて

          ネタバレ注意! 好きなところたった一つの原理から出てくる結論を三部作の最後まで貫いているこの物語の基本的な原理は次の通りだ。「宇宙の資源は有限である。しかしすべての文明は成長し・生き残りたい。よって、自分が生き残るためには相手を皆殺しにしていい。さもなくば相手に殺される」。そこから出てくる結論は「相手の位置がわかったら即座に抹殺するのが最適解」。「相手と対等の立場に立って交渉するには、いつでも相手の文明の座標を全宇宙に晒す装置を作ればいい」。 これが適用されるのは地球人対エイリアン・三体人だけではない。宇宙戦争ののち、孤立した地球人の宇宙船同士も相互不信に陥り、突然殺し合いを始める。この原理原則に例外はない。 どうしても攻撃したくなければ、相手の脅威にならないと示すため、限定された空間の中に引きこもるしかない。 絶望的な世界観エイリアンのたった一つの水滴という兵器に、地球の最強の兵器であっ

            【翌朝追記あり】劉慈欣「三体」の好きなところと微妙なところについて
          • 「反捕鯨」の国際世論はどのように形成されたか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

            「可哀想」「環境破壊」だけではない、反捕鯨世論構成の歴史 捕鯨問題は日本が欧米諸国と感情的に対立するテーマの一つです。 欧米側は、鯨は絶滅寸前であり捕獲は自然破壊であるし、そもそも鯨は知性のある生き物であるため捕獲するのは非人道的であると主張します。 一方で日本側は、シロナガスクジラなど希少な鯨以外は増加しており、捕鯨は自然破壊にはまったくあたらないし、捕鯨文化は日本の伝統であるため止めることは文化の破壊であると抵抗します。 様々な思惑が交錯する捕鯨問題はなぜこじれたのか、その歴史を整理したいと思います。 1. 資源としての鯨 昔から世界中の漁民の間で鯨漁は盛んでした。 伝統的に鯨を捕獲して食べることで知られるのは日本人、北米先住民、アイスランドやノルウェーなどノルディックの人々ですが、他にも捕鯨文化は広く存在します。 インドネシアのスラウェシ島東部・レンバタ島南海岸のラマレラ村には、伝統

              「反捕鯨」の国際世論はどのように形成されたか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
            • オタクに優しいギャルというブラック・スワン - 本しゃぶり

              オタクに優しいギャルに出会うにはどうしたらいいのか。 それは人間関係の投資家になることである。 黒い白鳥を見つけ方をここに記す。 オタクに優しいギャル 「オタクに優しいギャル」という概念がある。もちろんこの「オタク」とは、基本的に男性のオタクを指す。性別と趣味嗜好、自分と正反対に位置する存在なのに、偏見を持たず優しく接してくれるというギャップでオタクの心を掴んだのだ。 ヨッピーが黒ギャルとオタクの宅飲みをセッティングしたのは6年前のことである*1。だが2020年の現在でもオタクに優しいギャルは人気だ。いや、むしろ定着したと言っても良い。 最近はアニメでギャルっぽいキャラが出てくると「こいつ、オタクに優しいな」と言われがちだ。例えば今期のアニメだと『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の宮下愛がそれだろう。 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』第4話 確かに彼女はオタク

                オタクに優しいギャルというブラック・スワン - 本しゃぶり
              • アボリジニの民族楽器ディジュリドゥが謎のテクノロジでB5サイズになった「DDG-BOX-2」、良すぎ - nomolkのブログ

                この記事ではB5サイズの箱型ディジュリドゥ、DDG-BOX-2を紹介します。すでに琴線に触れた方はこの先を読まずに買っても差し支えないでしょう。 MEINL Percussion マイネル ディジュリドゥ Stereo Didgeridoo Tuning/C DDG-BOX-2 【国内正規品】 出版社/メーカー: MEINLメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る ※以下、音や楽器についての評価は全体に、趣味でちょっとかじっただけの素人によるものなのでご了承ください。 はじめに みなさん趣味ありますか。僕は趣味をきかれたら電子工作とかインディーゲームとかワールドミュージック収集とか答えていたのですが、実は過去にもういっこ趣味があったのを最近になって思い出しました。ディジュリドゥ演奏です。なぜかここ10年ほど完全に忘れており、2週間前に突然思い出して、ハッとしました。今日はそん

                  アボリジニの民族楽器ディジュリドゥが謎のテクノロジでB5サイズになった「DDG-BOX-2」、良すぎ - nomolkのブログ
                • 15世紀のトンガ王国の海上覇権を崩壊させた30メートル級の大津波の原因は「隕石」だったのか?神戸大学のプレスリリースと実際の論文の内容が全く違っていて想像できない波乱の展開に。 - Togetter

                  巫俊(ふしゅん) @fushunia こんな研究があったなんて。 2022年1月5日の神戸大学の記事 「研究グループは、トンガ王国における現地調査において、15世紀に太平洋に落下した隕石によってこれまで知られていなかった津波が発生し、トンガ大国の時代が終焉をむかえたことを発表しました。」 research-er.jp/articles/view/… 2022-01-16 18:26:15 巫俊(ふしゅん) @fushunia 最大30mの遡上高を持つ津波がトゥイ・トンガ島を襲って、王国は取り返しの付かないダメージを受けたとされ、14世紀には各地を統一していた強力なトゥイ・トンガ王国(中央太平洋の近隣の島々にもその勢力を拡大してたと伝承される)が、突然、対外的な影響力を失ったそうです。その理由が隕石だとは。 2022-01-16 18:35:08 巫俊(ふしゅん) @fushunia 「現地

                    15世紀のトンガ王国の海上覇権を崩壊させた30メートル級の大津波の原因は「隕石」だったのか?神戸大学のプレスリリースと実際の論文の内容が全く違っていて想像できない波乱の展開に。 - Togetter
                  • 日本の「ご当地ソーセージ」には無限の可能性がある! ソーセージ研究家がおいしい商品を選んで語り尽くす #ソレドコ - ソレドコ

                    「ソーセージの世界ってこんなに広くて深かったのか?」 現代ソーセージ研究家として、世界中のソーセージ研究し、ご自身でもソーセージの製造をする村上武士さん。今回はそんな村上さんに「通販で手軽に買える日本のご当地ソーセージ」を語っていただきました。浮かび上がってきたのは、村上さんの情熱と、限りなく広くて深いソーセージ沼! どうぞ、ご覧ください。 私はソーセージという存在が大好きで、これまで食べてきたソーセージは国内外合わせて1,400種程度になるかと思います。また、東京・恵比寿でオーナーシェフとしてレストランを開業し、現在は山梨県でソーセージの製造・開発の仕事を主に行っています。まさにソーセージの沼にハマる日々です。 ソーセージと聞くと皆さんは、ドイツを連想しますよね。ソーセージの本場ドイツ! ドイツのソーセージは1,500種を誇り、一人当たりの年間消費量は約30kg(ソーセージ、ハム、加工肉

                      日本の「ご当地ソーセージ」には無限の可能性がある! ソーセージ研究家がおいしい商品を選んで語り尽くす #ソレドコ - ソレドコ
                    • 「エアーズロック」岩登りがきょうから禁止 | NHKニュース

                      「エアーズロック」の名でも知られるオーストラリアの巨大な一枚岩「ウルル」で、観光客の人気を集めてきた岩登りが、これに反発してきた先住民のアボリジニの人たちに配慮して26日から禁止されます。 しかし、「ウルル」を聖地とする先住民アボリジニの人たちが反発してきたことなどから、岩登りは、26日から禁止となります。 これを前に、25日の夕方、登り口のゲートに「永遠に閉鎖」と書かれた板が設置されたほか、岩登りに関する看板が撤去されました。そして、最後の観光客が頂上から下りてきたあと、ゲートに施錠され、周囲の人から拍手がわき起こりました。 岐阜県から訪れた男性は「ラストチャンスということで、登れてよかったです。禁止されるのは残念ですが、アボリジニの人たちの文化は尊重しなければならないと思います」と話していました。 現地では、アボリジニの文化体験など岩登りに代わる観光資源の開発が進められてきましたが、岩

                        「エアーズロック」岩登りがきょうから禁止 | NHKニュース
                      • 豪 先住民の声政策に反映の機関創設 国民投票 反対多数で否決 | NHK

                        オーストラリアで、先住民の声を政策に反映しやすくするための機関の創設などを含む憲法改正の是非を問う国民投票が行われましたが、反対多数で否決されました。 アボリジニの人たちなど、オーストラリアの先住民をめぐっては、1970年代まで差別的な政策がとられるなどした結果、いまも世帯収入や教育水準が低く、平均寿命も短いなど、格差が解消されていません。 今回の国民投票では▽先住民の声を政策に反映しやすくするための専門機関の創設を憲法に盛り込むことや▽オーストラリアの「最初の人々」であると明記することの是非が問われました。 オーストラリアの選挙管理委員会によりますと、開票作業はほぼ終了し、賛成がおよそ40%、反対がおよそ60%と反対多数で否決されました。 今回の国民投票をめぐってはことし初めには世論調査で賛成が上回っていましたが、▽専門機関の権限が明確ではないとか、▽先住民を優遇することになり、国民の分

                          豪 先住民の声政策に反映の機関創設 国民投票 反対多数で否決 | NHK
                        • 起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた

                          起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた 登録日:2019.7.1  |  最終更新日:2019.9.6 「成功者たちの教えが流れ込んでくるぅ~!!!」 思わず、そう叫んだ。大量のビジネス書で作ったベッドはゴツゴツと背中を刺激する。今日から、僕の新しい人生が始まる気がした。 ~~~~ 2019年5月の終わり。僕は無気力に自宅のソファに座っていた。 令和という新しい時代が始まったというのに、僕の人生は何も新しくなっていない。 ニュースサイトでは、同い歳の起業家たちが毎日のように取り上げられていた。年齢も出身大学も僕と同じ起業家は、60億円を越える資金調達をしたらしい。 僕はといえば、60円のお菓子をかじりながら彼の活躍を見守ることしかできない。 僕と彼は同い歳ながら、社会的な注目度も、実力も、経験も、ずいぶん差がついてしまった。 その差は、もう埋めがたいだろう。よほ

                            起業本100冊読んで教えを実行したら、駅でかぼちゃを食べさせられた
                          • 書評 「人間の本質にせまる科学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                            人間の本質にせまる科学: 自然人類学の挑戦 東京大学出版会Amazon 本書は若手研究者たちにより執筆された自然人類学の総説・入門書になる.内容的には東京大学の駒場の1,2年生向けのオムニバス講義がもとになっているようだ.自然人類学は「人間とは何か」という問いを自然科学的に探究する営みであり,時系列的にはチンパンジーとの分岐から未来まで,対象のスケールとしてはゲノムレベルから地球生態系までを視野に入れた広大な学問領域になる.本書ではそれぞれの専門家から人類進化の軌跡,ゲノム科学,ヒトの生物としての特徴,文化とのかかわりが解説されている. 第1部 人類進化の歩み 第1部は,霊長類の行動と社会,チンパンジーとの分岐から猿人*1まで,ホモ属,ネアンデルタールという4章構成になっていて,人類進化の最新の知見が要領良くまとめられている.各部において内容的に興味深かったところを紹介しておこう. 霊長類

                              書評 「人間の本質にせまる科学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                            • シャーロック・ホームズの記憶術よりも効果が高い「古代アボリジニの記憶術」とは?

                              暗記したい内容を視覚的なイメージに結びつけて覚える「記憶の宮殿」という記憶術はシャーロック・ホームズやハンニバル・レクター博士が使っていた手法として有名で、「暗記力を向上させる」と科学的調査によっても効果が実証されています。しかし新たに、記憶の宮殿よりも「古代アボリジニの記憶術」が優れているとオーストラリア・モナシュ大学の研究者が実証しました。 Australian Aboriginal techniques for memorization: Translation into a medical and allied health education setting https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0251710 New study finds ancient Australian Abo

                                シャーロック・ホームズの記憶術よりも効果が高い「古代アボリジニの記憶術」とは?
                              • 芸能人も使うメラルーカとは?地球環境に優しいネットワークビジネス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                この記事では、メラルーカ(Melaleuca)というMLM(ネットワークビジネス)の会社(企業)について紹介します。 メラルーカには、豊富な種類のピュアエッセンシャルオイルがあって、私はとても気になっています。 地球環境に優しい製品を取り扱っているのもこの会社(企業)の特徴のようです。 メラルーカってどんな会社(企業)? メラルーカは、アメリカ合衆国のアイダホ州に本社がある1985年創立の会社(企業)です。 日本では、1998年に東京都千代田区に支社ができています。 社名のメラルーカは、ティーツリーという植物の学名を表していて、このティーツリーはオーストラリアの先住民であるアボリジニが古くから貴重な薬草として受け継いできたものです。 メラルーカは、ティーツリーオイルの効果に着目して製品を開発し、抗菌作用と肌への優しさを兼ね備えた高品質のエッセンシャルオイルを提供しています。 メラルーカのホ

                                  芸能人も使うメラルーカとは?地球環境に優しいネットワークビジネス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                • 【ネタバレ考察】映画『ナイチンゲール』あらすじ・感想。#MeToo映画最高作。女性への暴力根絶&アボリジニへの人権も訴求!

                                  映画『ナイチンゲール』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ナイチンゲール』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。

                                    【ネタバレ考察】映画『ナイチンゲール』あらすじ・感想。#MeToo映画最高作。女性への暴力根絶&アボリジニへの人権も訴求!
                                  • 採掘会社が4万6000年前のアボリジニの遺跡を爆破。しかもこれ合法なんですって

                                    採掘会社が4万6000年前のアボリジニの遺跡を爆破。しかもこれ合法なんですって2020.07.05 22:0056,458 George Dvorsky - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 合法に違法行為が行なわれたら、当事者はいったいどうすればいいのでしょうか…。 西オーストラリア州の文化的に重要な遺跡が5月、鉱山の拡張工事中に破壊されました。ビックリするのは、この破壊行為は州の許可を得て行なわれたんですよ。オーストラリアの遺産保護法が荒唐無稽だってことを露呈してしまいました。 一体何が起こった?爆発によって破壊されてしまったのは、西オーストラリア州のピルバラ地域にある第1ジュカンと第2ジュカンの岩窟住居で、4万6000年以上前に先住民が暮らしていた、オーストラリア最古の遺産のひとつ。こんなのもう、ニュース自体が壊滅的です。この

                                      採掘会社が4万6000年前のアボリジニの遺跡を爆破。しかもこれ合法なんですって
                                    • 「日本は植民地主義を乗り越えるチャンス」…'日韓通'の韓国市民運動家が見る日韓の葛藤(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      日本の韓国「ホワイト国」除外決定により一層深まった日韓の葛藤。その発端となった昨年10月の韓国大法院判決の経緯と意味をよく知る「日韓通」の市民運動家に、現状と解決策、日韓市民連帯などについて聞いた。 ●「市民の連帯があれば解決できる」「私が日韓関係に摩擦をもたらしていると言う人もいる」と複雑な表情で明かした金英丸(キム・ヨンファン)さんは1972年生まれ。ソウル市内にあるNGO『民族問題研究所』で対外協力室長を務める。 1997年から北海道の強制徴用者の遺骨発掘運動で日本との関わりを持ち、2002年から06年まで高知県の平和資料館・草の家の事務局長を務めた。日本語が堪能な上に温和な人柄で、日韓市民の交流の橋渡しを長い間続けてきた。日韓の市民社会で広く知られた人物だ。 徴用工裁判には14年から本格的に関わり始めた。今は市民団体の連帯組織である「強制動員問題解決と対日過去清算のための市民社会共

                                        「日本は植民地主義を乗り越えるチャンス」…'日韓通'の韓国市民運動家が見る日韓の葛藤(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • ジョセフ・ヒース「移民についてのカナダ特殊論」(2017年7月1日)

                                        Canadian exceptionalism Posted by Joseph Heath on July 1, 2017 | Canada, immigration, multiculturalism 先日のことになりますが、イギリスの選挙ではジェレミー・コービンが躍進し、フランスではマクロンが現象を巻き起こすことになりました。この両出来事を受けて、右派ポピュリズムの熱狂は崩壊し始めている、といった楽観論が見られます。こういった楽観論が現れたのは、ドナルド・トランプ、彼の存在がある程度は理由になっているでしょう。トランプの選挙とそれに引き続いた彼の言動は、醜悪なアメリカ人の完全な自己標本のようなものになっていました。このトランプの一連の言動は、他国の有権者に「トランプに権力を与えた熱狂を我々は克服しているのだ」と思わせ、これらの国におけるポピュリズムの趨勢に相当のダメージを与えたことは

                                          ジョセフ・ヒース「移民についてのカナダ特殊論」(2017年7月1日)
                                        • 複雑で斬新で絶妙なひと粒の宝石【ナカムラチョコレート】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                          眺めているだけでも幸せな気分になれる自分へのご褒美チョコレート。今年はずっと気になっていたナカムラチョコレート。 ナカムラセレクション 6個入り 2,200円(税別) オーストラリア・パースで、ショコラティエールとして活躍してきた中村有希さんのチョコレート。 中村さんは、オーストラリアの先住民・アボリジニの伝統食「ブッシュフード」に着想を得て、現地の食材を使いながら日本の心と和を表現する美しいチョコレートが特徴。 あまりの美しさに思わず目を奪われました。2017年には神戸市岡本に店舗を構えていますが、関東では、まだなかなかお目にかかれません。 もう全てが美しい宝石みたいなので、カットするのもなんだかもったいない気持ちになる。芸術、そのものです。 どれが1番美味しかったか、なんて言えません。全て口に入れた瞬間に思わず唸ってしまうほどのクオリティでした。ひとつのショコラにこれまでにない掛け合わ

                                            複雑で斬新で絶妙なひと粒の宝石【ナカムラチョコレート】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 緑色のハチドリかな。と思ったら植物だった!ハチドリそっくりに見えるオーストラリアの花「グリーン・フラワーバード」 : カラパイア

                                            ハチドリに似ているこの小さな花について、Redditユーザーらの間で「生息地は?」「なぜ花が鳥のような形に?」などといった疑問が寄せられ、スレッドはたちまち議論の場と化した。 そんな中、花の進化を研究しているという人物がコメント。この花は、北オーストラリアに生息しているマメ科の植物で、Crotalaria cunninghamiiで、「グリーンフラワーバード(green flowerbird)」または「リーガルフラワーバード(regal flowerbird)」とも呼ばれており、砂地によく育ち、砂丘やビーチ沿い、ノーザンテリトリーのモルガ地域に生息していることが判明した。 この花の形がハチドリに似ているのは、そのユニークな構造ゆえだ。1つの花には5つの花弁がついているが、上部は特に大きくそれぞれの花びらが不規則に重なりあっている。 とはいえ、写真を見るとわかるが、この花は特定のアングルのみ

                                              緑色のハチドリかな。と思ったら植物だった!ハチドリそっくりに見えるオーストラリアの花「グリーン・フラワーバード」 : カラパイア
                                            • 先住民の言語が消滅することで「貴重な医学的知識が失われてしまう」と研究者が指摘

                                              地球上に存在する言語は、英語やフランス語などのメジャーなものから少数民族によって話されているマイナーなものまで、数千もの種類があると考えられています。ところが、少数の人々しか話さない言語は消滅の危機にあり、これらの言語が消滅することで「貴重な医学的知識」が失われてしまうと指摘されています。 Language extinction triggers the loss of unique medicinal knowledge | PNAS https://www.pnas.org/content/118/24/e2103683118 The Global Extinction of Languages Is Threatening a Vital Type of Human Knowledge https://www.sciencealert.com/languages-are-disapp

                                                先住民の言語が消滅することで「貴重な医学的知識が失われてしまう」と研究者が指摘
                                              • その数1,000羽以上! 網走にある“日本最大のエミュー牧場”に行ってエミューについて詳しくなりたい - ぐるなび みんなのごはん

                                                エミューという鳥がいる。オーストラリア原産の鳥で、いま生きている鳥ではダチョウの次に体高が大きい鳥だ。その起源は8000万年前にさかのぼると言われ、オーストラリアの先住民であるアボリジニは太古の昔から神の鳥として大切にしてきた。 そんなエミューが北海道の網走では1,000羽以上飼育されている。日本最大のエミュー牧場があるのだ。エミューは「エミューオイル」となり抗炎症や美白などの効果があるとされており、また肉はヘルシーと言われている。ぜひ食べてみたいと思う。 日本最大のエミュー牧場 鳥は我々の身近な動物と言える。庭やベランダに出れば、スズメやカラスが飛んでいるのを見るし、公園に行けばハトがだいたい歩いている。山の方に行けばキジが闊歩していることもある。 どうもこの記事を書いている地主です! スーパーに行けば鶏肉は必ず売っているし、鶏卵やウズラの卵もあるだろう。しかし、鳥類というのは数多くいる

                                                  その数1,000羽以上! 網走にある“日本最大のエミュー牧場”に行ってエミューについて詳しくなりたい - ぐるなび みんなのごはん
                                                • すばるの「六連星」は10万年前は「七連星」だったかもしれないと天文学者が語る

                                                  自動車メーカー・SUBARUの名前の由来である「すばる(昴)」こと、おうし座の散開星団「プレアデス」は、SUBARUのロゴマークにも描かれるように「六連星」として知られています。これは、望遠鏡で見るともっと多くの星が見えるものの、肉眼ではだいたい6つに見えるためです。しかし、過去にははっきりと「七連星」に見えていたのではないかという見方を天文学者が示しています。 The world's oldest story? Astronomers say global myths about 'seven sisters' stars may reach back 100,000 years https://theconversation.com/the-worlds-oldest-story-astronomers-say-global-myths-about-seven-sisters-star

                                                    すばるの「六連星」は10万年前は「七連星」だったかもしれないと天文学者が語る
                                                  • フェイク歴史を言ったもの勝ちになるいま、『なぜ歴史を学ぶのか』

                                                    フェイクニュースがまかり通り、「真実」が希釈化されるいま、歴史学は何ができるのか? この疑問に答える手がかりは、アメリカの歴史学者リン・ハントが著した本書にある。 著者はまず、歴史の政治化という問題について、具体的に説き起こす。 ホロコーストを否認するメリット たとえば、ホロコーストの否認だ。ナチス・ドイツが組織的に行った大量虐殺を「なかった」ことにする。それも、SNSや思想団体というレベルではなく、政府高官レベルでホロコーストを否認するところもあるという。 2005年12月、イランのアフマディネジャド大統領は、ホロコーストを「創り出された神話」だと発言した(※1)。ただし、核計画に対する国連の制裁を懸念し、イラン公式の報道機関は、この発言が最初からなかったかのように録画から取り除いている。 一つの歴史的事実について、なぜこのように発言するか。 それは、反イスラエル政策の一環として有効だと

                                                      フェイク歴史を言ったもの勝ちになるいま、『なぜ歴史を学ぶのか』
                                                    • エアーズロックな玉子サンド - らしくないblog

                                                      スーパーサイヤじい 昨年末より糖質制限でダイエット、手っ取り早く炭水化物をひかています。 大好きな玉子サンドが食べられないストレスを抱えており悩みを解決しました。 パン、美味しいよね。 《目次》 1枚の糖質量6.5gのパン、見っけ! たまご・卵・玉子 まとめ 1枚の糖質量6.5gのパン、見っけ! サンドイッチ用に売っているミミを落としたパン。 炭水化物(糖質量)が少なく1枚あたりで6.5グラムです。 2枚使っても13g お次はたまご、厚焼き玉子を探します。 たまご・卵・玉子 調理したものは「玉子」の字を使うそうです。 ウズラの卵、玉子焼き、ゆで卵、たまごサンド。 玉子サンド? 「日本語はむずかしアルね」 パンの次は糖質の少ない玉子焼きを探しました。 エアーズロックを目指すのでパンが薄い分、分厚い玉子焼きを探しました。 スーパーで見つけた厚焼き玉子。 なんという事でしょう。 パンのサイズとぴ

                                                        エアーズロックな玉子サンド - らしくないblog
                                                      • 文化財の「脱植民地化」 スイスでも取り組み始まる

                                                        ジュネーブ大学で芸術法を教えるマルク・アンドレ・ルノルド教授は、「文化財返還問題について省察するのに適切な時が来た」と言う。「現在、植民地時代に持ち去られた物品の返還に関する議論が高まっており、もっと踏み込んで言えば、省察よりも行動を起こす時でさえある」 抗議運動「Black Lives Matter(黒人の命は大事だ)」による圧力の高まりもあり、フランスやドイツなどの国々は植民地時代の過去を再検証することにとても力を入れている。例えば、フランス議会は最近、植民地時代に押収されパリの美術館に展示されていていた工芸品の一部を、セネガルとベナンに返却することを決定した。 スイスは一度も植民地を持たなかったが、ジュネーブ民族学博物館(MEG)のボリス・ワスチャウ館長が指摘するように、スイスの企業や個人が植民地主義の恩恵を受けていた。外交官、探検家、科学者、兵士、宣教師などが工芸品を持ち帰り、豊か

                                                          文化財の「脱植民地化」 スイスでも取り組み始まる
                                                        • 豪州各地で先住民らが君主制に抗議 女王追悼の休日に

                                                          豪シドニーで、英国の植民地政策が豪先住民アボリジニにもたらした被害を訴え、政府主催のエリザベス英女王の追悼式典に抗議するデモ(2022年9月22日撮影)。(c)Aston Brown / AFP 【9月22日 AFP】オーストラリア各地で22日、英国の植民地政策が先住民にもたらした影響を非難する抗議デモが行われた。この日は、死去したエリザベス英女王(Queen Elizabeth II)追悼のため国の休日となっていた。 シドニー、メルボルン、キャンベラなどの都市では、君主制廃止を求める活動家らが集まり、約200年前の英国人入植から始まる先住民迫害に抗議した。 シドニーで抗議デモに参加した先住民族ゴメロイ(Gomeroi)のグウェンダ・スタンリーさん(49)は「英王室は、ここオーストラリアに未解決の問題が残っていることを認識すべきだ」と話した。 スタンリーさんは女王の死について「悲しむ理由が

                                                            豪州各地で先住民らが君主制に抗議 女王追悼の休日に
                                                          • 残暑いかが過ごしますか? “香り”で涼しくなる方法5選 - らしくないblog

                                                            暑さピークは越しそうですが全国的に残暑がきびしそうです! このくらいになれば、香りで涼しくなる方法が使えそうです。 《目次》 残暑はきびしい 香りによるクールダウン 「香りで涼しくなる」おオススメ5選 1️⃣ペパーミント 沖縄の泡盛を使って「琉球モヒート」 2️⃣ユーカリ 3️⃣グレープフルーツ グレフル・ドレッシング作り方 4️⃣レモングラス 5️⃣扇子 まとめ リンク 残暑はきびしい 例年、当たり前になってきた異常気象とは呼べない暑さ コロナ対応、マスク装着など まだまだ暑さ対策が必要です。 夏のピークは、エアコンやクールダウンのグッズに 頼るしかないけれど残暑きびしい9月 携帯用扇風機はちょっと。 エアコンのつけっ放しはイヤだという人の役に立てたら うれしいです。 香りによるクールダウン 「香り」で体感温度が下がるという科学的検証もあり 実証や実績をもとに応用ができそうです。 体感温

                                                              残暑いかが過ごしますか? “香り”で涼しくなる方法5選 - らしくないblog
                                                            • 立体音響と90年代のイルカ ヘンリー川原論考(時代考証資料編) | TURN

                                                              【はじめに】 昭和天皇崩御のちょうど1年前、日本の書店の局所で、『ホロフォニクス・ライブ』と題されたまがまがしい装丁のカセットブックがとぶように売れていた。そのカセットの中味は外装から連想できそうもない日常に付帯する音が収録され、定価は当時のミュージックテープの倍近い4800円。てっとり早くいえば、生活音のテープが高値でバカ売れしたのだ(!)。昨今、動画投稿サイトにひしめく「ASMR」コンテンツの系類の先祖(※註1)でもあるこのリリースを仕掛けたのは、古史古伝や神道霊学関連の文献を出版していた《八幡書店》だった(※註2)。これが呼び水となり、ヘンリー川原を名乗る音楽家が同出版社を訪れたことでひとつのストーリーが動きはじめる。 『ホロフォニクス・ライブ』カセット ヘンリー川原は福岡出身のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサーで、エンジニアリングも得意とし、90年代前半の短いあいだ、ア

                                                                立体音響と90年代のイルカ ヘンリー川原論考(時代考証資料編) | TURN
                                                              • 動物の面白い雑学・豆知識31!知って驚くいきものの生態を紹介<動物園編>|じゃらんニュース

                                                                新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。 じゃらんnetじゃらんニュースTOPページエリア無し動物の面白い雑学・豆知識31!知って驚くいきものの生態を紹介<動物園編> ふわふわしたかわいい動物に癒されたい!見ているだけで面白い動物に会いたい!そんな、動物好きの人ならきっと気になるはず…今回はじゃらん家族旅行の関東・東北版掲載「ざんねんないきもの事典」とのコラボ記事より動物にまつわる雑学・豆知識をご紹介します。 これを読んだらすぐにでも友達や彼氏、彼女、同僚、家族に話したくなってしまう小ネタが盛りだくさん!ライオンやコアラといった動物園の人気アイドル達の意外な魅力、カンガルーやアルパカのウソのようなホントの話、スローロ

                                                                  動物の面白い雑学・豆知識31!知って驚くいきものの生態を紹介<動物園編>|じゃらんニュース
                                                                • 人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                  どーもです。ホオズキとビワ、デカタマ、モアイでお届け致します。 基本ビビりの自分が、ただただそのビビりっぷりを語っただけと言う記事を書き足しつきで再び語ります! ・プチ恐怖 ・昆虫 ・大きな音 ・脚立、はしご ・エレベーター ・ペットボトル ・オリオン座 ・蜘蛛 ・戦争映画 ・結び 基本ビビりの自分が、ただただそのビビりっぷりを語っただけと言う記事を書き足しつきで再び語ります! ・プチ恐怖 再びリメイクの記事や!これまたかなり最初期に書いたこの記事のリメイクやね。 人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ まだビワくん関西弁www (※最初はビワくんも関西弁キャラでした。しかし、ホオズキと差別化するために徐々になかったことになりました。) それはもうええっちゅうねん!!! で、何やキミたち・・・。 うっせぇ!ヒマなんだYO!!! たまには

                                                                    人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                  • 豪先住民アボリジニの古代の遺物、海底で初めて発見

                                                                    ウエスタンオーストラリア州沿岸ダンピア諸島の発掘エリア。DHSCプロジェクトおよびフリンダース大学海洋考古学プログラム提供(2019年9月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / DHSC PROJECT AND FLINDERS UNIVERSITY, MARITIME ARCHAEOLOGY PROGRAM 【7月2日 AFP】オーストラリアの先住民アボリジニの遺物が、同国沿岸の海底から初めて見つかった。考古学者チームが2日、発表した。最終氷期以降に水没した古代集落の発見に道を開く成果だという。 米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に掲載された論文によると、豪ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州の遠隔地の沿岸水深約2メートルの海底で、7000年以上前にアボリジニの人々が作製した古代の石器が数百個発見されたという。 近くで見つかった別の発掘現場では、85

                                                                      豪先住民アボリジニの古代の遺物、海底で初めて発見
                                                                    • 蚊取り線香をまっすぐにする

                                                                      変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:珍味、シマウマの缶詰を食べる > 個人サイト 海底クラブ 一旦細かく刻むことに うちでは、ちょっと大きめのタイプを使っている。伸ばし甲斐があるというものだ。 さて、どうやって伸ばそうか。 水でふやかす?長いふやけた線香が部屋に居座るなどまっぴらである。 完全な直線にするのは難しいけれど、一旦切り刻んでからまっすぐになるようにくっつけてやることに。 カッターで切って並べたところ。中心に近づくほど線香のカーブが急。 一番内側のくるりんとなった部分が可愛くてキュンとなった。 ひたすら繋いでいく 接着剤でつなげてみた。緩やかなワインディングで、バイクで走ったら気持ちよさそうだと思った。 しかし自重に耐えられるほどの強度はなかった。 コピー用紙を細長く切ったものを巻きつけ

                                                                        蚊取り線香をまっすぐにする
                                                                      • 豪州の森林火災、見直される先住民の「野焼き」

                                                                        オーストラリア・ニューサウスウェールズ州ナウラ近くの森林火災(2019年12月31日撮影)。(c)Saeed KHAN / AFP 【3月12日 AFP】オーストラリア先住民アボリジニの人々は長きにわたり、土地を管理する方法として火を利用してきた。昨年から今年にかけて猛威を振るった森林火災を経験し、同国ではこの伝統的な防災方法に再び目を向け始めている。 昨年から続いた森林火災は、気候変動による高温と乾燥で前例のない規模となった。こうした事態を受け同国では、先住民らが用いる土地管理の技術を取り入れるよう求める声が高まっている。 東部および南部で10万平方キロ以上燃え広がった今回の火災では、少なくとも33人が死亡し、家屋2500軒が損壊した。また、10億匹の動物が死んだとも考えられている。 東部沿岸の大雨によって同地域での火災はほぼ収まったが、科学者らは上昇する気温により森林火災が今後さらに頻

                                                                          豪州の森林火災、見直される先住民の「野焼き」
                                                                        • 聴き取れない「日本語」と、初めての「字幕」で映画を観る… 「七人の侍」と「La Belle Verte (美しき緑の星)(下) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                                          昨日の、「聴きとれない七人の侍」の記事はこちら www.tomaclara.com 娘と「美しき緑の星」との出会い ブログ上では気丈にふるまってはいますが、実はワタクシ、今の現実に疲れ果てているところはあるのです。 本を読んだり、ニュース聞いたりしても、暗い思いが去らないときは、YouTubeで現実世界から思いっきり離れた動画を流したりしています。 そのような動画の一つ、神社関係のある動画の中で強くお勧めされていたこの映画を知りました。なにやら人によっては、意識が変容するくらい凄いインパクトがあるとのこと。 その映画がネット上に上がっていないかを検索すると、ありました! スピリチュアル関係の団体が制作したものと思いきや、なんと、フランス映画。 それも、「赤ちゃんに乾杯」の女性監督、コリーヌ・セローの作品で、メジャーなものであり、決して怪しげなものではありませんでした。 しかし、この作品、ヨ

                                                                            聴き取れない「日本語」と、初めての「字幕」で映画を観る… 「七人の侍」と「La Belle Verte (美しき緑の星)(下) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                                          • 斉藤一人さん 時代の流れは誰も変えられない - コンクラーベ

                                                                            海には海の流れ、潮流ってものがある。 地球には地球の流れ、軌道というものがある。 時代の流れは誰も変えられない 世界ランキングの来日はツイている 一人勝ちの時代は、誰もが勝てる良い時代 一億三千人分の一人勝ち 追伸 厄年 時代の流れは誰も変えられない 「時代の流れを受け入れる・・・・」 私は一人さんの話を聞きながら、一人さんが何を言わんとしているかを推し量っていました。 私たち商人は、世界ランキングと戦わなくてはいけない。 日露戦争で例えれば、世界ランキングは列強・ロシア、町の商店は弱国・日本ほどの違いがある。 「時代の流れを受け止めるということは、勝ち目が無いのは目に見えているから負け組に甘んじろ、ということではないんでしょ。 戦っていかなきゃいけないのよね」 私がそう言うと、一人さんは、にっこり微笑んでいました。 「もちろん、その通り!!」 時代の流れを受け止めるというのは、こういうこ

                                                                              斉藤一人さん 時代の流れは誰も変えられない - コンクラーベ
                                                                            • 斉藤一人さん 本当の幸せって、どんなだろう - コンクラーベ

                                                                              そんな時は、「どうしたら、あの人が喜ぶだろうか」 「どうしたら、この人は幸せになるだろうか」 そんなふうに、人の幸せを考えてみたらどうだろう。 本当の幸せって、どんなだろう 本当のお楽しみは、これからだ! 幸せな人は、なぜ、幸せなのか 追伸 一億三千人分の一人勝ち 本当の幸せって、どんなだろう 本当の幸せ。 それって、なんだろう。 あなた、本当に幸せですか? もし、あなたが「今、すごい幸せで、これ以上何も望みません」というのなら、それは、あなたにとってはもちろん、私にとっても喜ばしいことであって。 そういう、すごい幸せな人からしたら、この話は必要ないかもわかんない。 それから、「釣りが大好き」「ゴルフが大好き」、自分の好きなことを考えていればハッピーなんだ、って。 そんな、自分の幸せを見つけちゃった人には、やっぱり、一人さんは「よかったね」っていうことで。 ただ、自分の幸せ、というのが見つ

                                                                                斉藤一人さん 本当の幸せって、どんなだろう - コンクラーベ
                                                                              • 豪当局、ラクダを空から多数射殺へ 水を求めて民家を破壊 - BBCニュース

                                                                                森林火災が深刻な被害をもたらしているオーストラリアで、何千頭もの野生のラクダが命を奪われる見通しだ。火災で焼け死ぬのではなく、当局がヘリコプターから撃ち殺す。 南オーストラリア州では、森林火災の原因にもなっている高温と乾燥により、ラクダが水を求めて大挙して先住民アボリジニの居住地に進入。建物などに被害を及ぼしている。

                                                                                  豪当局、ラクダを空から多数射殺へ 水を求めて民家を破壊 - BBCニュース
                                                                                • 「セミ」の怖い話【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※この記事は怖かったりグロい内容を含みますので閲覧は自己責任でお願いします。 セミ・・・それは夏の風物詩・・・しかし虫嫌い人間にとってはただただ恐怖の対象・・・ ・今週のお題「怖い話」 ・「セミ」にまつわる怖い話 ・アレを「食べる」話 ・虫よりも恐怖かもしれない身近な食材の話 ・結びと追記 セミ・・・それは夏の風物詩・・・しかし虫嫌い人間にとってはただただ恐怖の対象・・・ ・今週のお題「怖い話」 はてなの今週のお題は「怖い話」やで!そこで今回はこの話をリメイクしようと思う (※注:これ書いてる時点〔昨晩〕ではまだ「怖い話」でした。日付変わって「夏、真っ盛り!」に変わったようです) 「セミ」の怖い話 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ 何かあったねぇ・・・。そう言えば・・・。 まだワイとビワくんがこの初期アイコンやで!懐かしいな! いつの記

                                                                                    「セミ」の怖い話【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ