並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

ドーピング問題についての検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 「大量の改ざんあった」ロシア選手のドーピング検体データ | NHKニュース

    ロシアスポーツ界の組織的なドーピング問題をめぐり、RUSADA=ロシアアンチドーピング機構の会長がNHKの単独インタビューに応じ、ロシア側が資格回復に向けて提出した選手のデータについて「改ざんがあった」としたうえで、このままでは来年の東京オリンピックとパラリンピックにロシアが国として参加できない可能性が高いという見方を示しました。 RUSADAは、2014年にロシアの組織的なドーピング問題が明るみに出たあとWADAから「不適格な組織」と宣言され、事実上、活動停止となっていましたが、去年9月、条件付きで検査活動の再開が認められました。 しかし、RUSADAの立て直しのため、おととし就任したガヌス会長は、再開の条件としてロシアスポーツ省が提出した選手の検体のデータについて、WADAなどから得た情報として「数千か所に上る、大量の改ざんがあった」と述べました。 そして「RUSADAにはデータにアク

      「大量の改ざんあった」ロシア選手のドーピング検体データ | NHKニュース
    • 北京冬季オリンピック中継、「テレビ史上最低」視聴率が海外メディアで話題に

      高梨選手の「失格」などゴタゴタ続きの北京オリンピック 視聴率は平昌より大きくダウン。欧米のメディアは容赦なく話題に 専門家が指摘する構造的な問題とは… 北京冬季オリンピックは中盤を迎えたが、選手たちにあまりに気の毒なほど世間の反応が冷めている。大会前から、中国の人権問題が絡み、日本やアメリカなどが政府関係者の派遣を拒否する「外交的ボイコット」を決めて盛り下がっていた矢先、案の定、蓋を開けてみれば日本での開会式の視聴率は21・3%(ビデオリサーチ、関東地区)と、4年前の平昌オリンピックより10ポイント近くもダウンした。 競技本番でも異常なゴタゴタ続き。スキージャンプ混合での高梨沙羅選手の「失格」や、フィギュアスケート男子の羽生結弦選手がリンク上の穴にハマって回転不足になる「不運」、さらには数々のドーピング問題で国としての参加を許されなかったロシアは、今度はフィギュアスケート女子選手に疑惑が浮

        北京冬季オリンピック中継、「テレビ史上最低」視聴率が海外メディアで話題に
      • ロシアの侵攻で“51人のウクライナのアスリート死亡” IOC総会 | NHK

        IOC=国際オリンピック委員会の総会で、ロシアによる軍事侵攻によって、これまでに51人のウクライナのアスリートが死亡したとする報告がありました。 これは20日、スイスのローザンヌで開かれたIOC総会の中で、ウクライナオリンピック委員会の会長で、陸上の棒高跳びの選手だったセルゲイ・ブブカ氏が明らかにしました。 ブブカ氏によりますと、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻によって、これまでに51人のウクライナのアスリートが死亡し、この中には新体操で将来有望とされていた10代の女子選手も含まれているとしています。 ブブカ氏は、ロシアの軍事侵攻について「われわれの国と心を破壊した」と述べたほか、ウクライナから避難しているアスリートをIOCのバッハ会長とともに訪問するなどして、今後のサポートやアスリートのモチベーション維持につながる活動を行っていると話しました。 また、これに先立ちあいさつしたIOCのバ

          ロシアの侵攻で“51人のウクライナのアスリート死亡” IOC総会 | NHK
        • 東京五輪、5月までに新型コロナ問題が収束しなければ中止へ : 痛いニュース(ノ∀`)

          東京五輪、5月までに新型コロナ問題が収束しなければ中止へ 1 名前:アルテロモナス(東京都) [ニダ]:2020/02/25(火) 23:04:16.95 ID:wbGaGIfM0 【ジュネーブ=共同】新型コロナウイルス感染拡大で開催を危ぶむ声が出始めている7月24日開幕の東京五輪について、国際オリンピック委員会(IOC)で1978年から委員を務める最古参のディック・パウンド氏(77)=カナダ=がインタビューに応じ、開催是非の判断の期限は引き延ばせて5月下旬との見方を示した。25日、AP通信が報じた。 弁護士でもあるパウンド氏は、準備期間の短さから他都市での代替開催や分散開催は難しいと指摘した。東京開催を数カ月延期することも、米プロフットボールNFLや米プロバスケットボールNBAのシーズンと重なるため、巨額の放送権料を支払う北米のテレビ局が納得しないだろうと否定的で、事態が収束しなければ

            東京五輪、5月までに新型コロナ問題が収束しなければ中止へ : 痛いニュース(ノ∀`)
          • ロシア、東京五輪関係団体にサイバー攻撃 英政府が発表 - 日本経済新聞

            【ロンドン=中島裕介、ワシントン=中村亮】英政府は19日、ロシアの情報機関が東京五輪・パラリンピックの関係団体などに対し、サイバー攻撃を仕掛けていたと発表した。攻撃は新型コロナウイルスの影響で延期が決まる3月より前だったという。ロシアはドーピング問題で両大会からの除外処分を受けている。大会運営を妨害する目的が理由とみている。英政府は、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)が攻撃を指揮したと断定した

              ロシア、東京五輪関係団体にサイバー攻撃 英政府が発表 - 日本経済新聞
            • 銀のトルソワがトゥトベリゼ・コーチのハグを拒否「嫌よ!みんな知っているのよ!」…ワリエワも指導(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

              ◆北京五輪 ▽フィギュアスケート(17日・首都体育館) 女子フリーが行われ、昨季の世界選手権銅メダルでショートプログラム(SP)4位のアレクサンドラ・トルソワ(ROC)は世界歴代2位の177・13点をマークし、合計251・73点で銀メダルに輝いた。4種類の4回転ジャンプを飛び、フリーの得点ではトップに立ったが、ライバルのシェルバコワには及ばなかった。 【写真】涙のトルソワと傍らのトゥトベリゼ・コーチ 演技後、リンクサイドで一騒動起きた。ロシアのスポーツ情報サイト「sports.ru」によると、ドーピング問題で揺れ4位に終わったカミラ・ワリエワ(ROC)のコーチでもあるエトリ・トゥトベリゼ氏が、トルソワに祝福のハグをしようと左腕を伸ばした。ところがトルソワは身をよじって避け「嫌よ! みんな知ってるのよ!」と厳しい言葉を浴びせて、その場を立ち去った。その様子は映像に残っており、ROC選手団内の

                銀のトルソワがトゥトベリゼ・コーチのハグを拒否「嫌よ!みんな知っているのよ!」…ワリエワも指導(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
              • ロシアチームドクターにも疑念が…ワリエワ選手「ドーピング疑惑」裏のスポーツ虐待(内田 舞)

                ドーピング問題と選手のメンタルヘルス フィギュア女子シングルが終わった。ロシア代表のカミラ・ワリエワ選手のドーピング疑惑が付きまとう異例の大会となった。結果は、アンナ・シェルバコワ選手が金、アレクサンドラ・トゥルソワ選手が銀、日本の坂本花織選手が銅メダルに輝いた。ショート1位で通過したワリエワ選手は4位という結果となった。 一番最後の演技者となったワリエワ選手はいつもであれば難なく跳べるはずのジャンプをいくつも失敗してしまった。15歳の少女にとってその時間はあまりに過酷で、悲しすぎた。SNSにもワリエワ選手のメンタルを心配するコメントが溢れている。 「今回のワリエワ選手の件は、ドーピングはもとより、心も体も成長途中にある選手に無理な生活規制やプレッシャーを与え、とにかく勝てばいい、の指導になっていないかということ。精神科医としてもワリエワ選手のメンタルをとても心配しています。周囲の大人たち

                  ロシアチームドクターにも疑念が…ワリエワ選手「ドーピング疑惑」裏のスポーツ虐待(内田 舞)
                • ロシアハーフの村重杏奈、ワリエワの号泣映像に「日本語には訳されてなかったんですけど…」

                  元HKT48の村重杏奈(23)が20日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・0)に出演。北京冬季五輪フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(15)=ロシア・オリンピック委員会(ROC)=のドーピング問題に言及した。 SPトップのワリエワは、フリーではジャンプで2度転倒するなど失速し、合計224・09点で4位に終わった。昨年12月のドーピング陽性が判明しながら出場が認められたが、ミスが相次いだ。コメントを求められた村重は「真実は誰もわからない」としたうえで、「私は終わった後の涙を見てすごい可哀想だなと思っちゃったし、自分だったらこんなに世界で騒がれたらステージに立てないなって思いました」とワリエワに同情した。 さらに父親が日本人、母親がロシア人の村重は、演技後に号泣するワリエワの映像を見て「わたしロシア語を聞き取れて。日本語には訳されてなかったんですけど、ずっと『みんな大嫌いだ!』

                    ロシアハーフの村重杏奈、ワリエワの号泣映像に「日本語には訳されてなかったんですけど…」
                  • 【東京五輪】 ロシア人選手の出場、対戦選手らから反発の声も - BBCニュース

                    東京オリンピックで金メダルを獲得して表彰台に立つロシア人選手は、ロシア国歌ではなくチャイコフスキーのピアノ協奏曲を耳にする。疑問の声を耳にすることもある。 今大会ではドーピング問題に対する制裁の一環として、300人以上の選手がロシアではなくロシア・オリンピック委員会(ROC)として30あまりの競技に出場している。

                      【東京五輪】 ロシア人選手の出場、対戦選手らから反発の声も - BBCニュース
                    • フィギュア【詳細】女子シングル 坂本花織が銅メダル | NHK

                      北京オリンピック、フィギュアスケートの女子シングルは17日、後半のフリーが行われ坂本花織選手が銅メダルを獲得しました。 この種目での日本選手のメダル獲得は、2010年バンクーバー大会で浅田真央さんが銀メダルを獲得して以来、3大会ぶりです。 樋口新葉選手は5位、河辺愛菜選手は23位、自身のドーピング問題で揺れたROC=ロシアオリンピック委員会のカミラ・ワリエワ選手はジャンプのミスが相次ぎ4位でした。 坂本 自己ベストで銅メダル フィギュアスケートの女子シングルは17日、後半のフリーが行われ、ワリエワ選手のドーピングを巡る問題を受けて予定よりも1人多い25人が出場しました。 ショートプログラム3位だったオリンピック2回目の坂本選手は、7つのジャンプをほぼミスなく成功させるなど完成度の高い演技で、出来栄えに対する得点を重ねました。 表現力などを評価する演技構成点は、すべての項目で高得点の9点台を

                        フィギュア【詳細】女子シングル 坂本花織が銅メダル | NHK
                      • ワリエワ号泣 トルソワ造反 ロシア・フィギュアスケート“少女絶望工場”の実態 | 文春オンライン

                        「原料と製品。敢えてこの言葉を使いますが、でもそれが現実。メドヴェージェワは我々の工場の製品です」 ロシアフィギュア界で“鉄の女”の異名を持つコーチ、エテリ・トゥトベリーゼ(47)はかつて、愛弟子をそう喩えていた。 ◆ ◆ ◆ ショートでは首位に立つも、ミスを連発して4位に 金メダル最有力候補だったカミラ・ワリエワ(15)のドーピング問題は北京五輪最大のスキャンダルとなった。昨年12月25日の検査で禁止薬物の陽性反応が出たにも関わらず、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が出場を許可したのだ。 ショートでは首位に立つも、フリーではミスを連発して4位に転落。号泣する少女を通して見えたのは、祖国の闇ともいえる実態だ。 「2014年、陸上代表選手の告発から組織的ドーピング問題が明るみに出た。しかし今大会のフィギュアチームには以前、アンチ・ドーピング規則違反で資格停止処分になった医師が同行するなど、不正を

                          ワリエワ号泣 トルソワ造反 ロシア・フィギュアスケート“少女絶望工場”の実態 | 文春オンライン
                        • ”メガネ先輩が絶賛” ロコ・ソラーレの日韓戦後の態度が韓国で大反響 「マナーがいい」「中国より…」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          熱戦の続く北京冬季五輪女子カーリング。日本、そして韓国のベスト4進出はきょう15時5分から行われる予選グループ最終戦に委ねられることとなった。 かなり複雑な勝ち上がりパターンがあるが、もっともシンプルなのは、両国ともに勝つことだ。日本はここまで1敗の難敵スイスに勝てば無条件に勝ち上がり。いっぽう韓国は2位スウェーデンに勝った上にカナダがデンマークに敗れることも条件となる。 「スポーツ報知」による日本の勝ち上がりパターン。場合によっては韓国、カナダ、英国の動向もチェックする必要が。 果たして4年前の平昌五輪のようなメダルを賭けての日韓の戦いは実現するか。 14日に行われた日韓戦の様子(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) そういったなか、14日に行われた予選グループ第8試合の日韓戦後、韓国のサイトを眺めていて、感じるところがあった。 一つの勝利でこんなにまでも沸くのか。 日本相手の勝利がここ

                            ”メガネ先輩が絶賛” ロコ・ソラーレの日韓戦後の態度が韓国で大反響 「マナーがいい」「中国より…」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • IOC、聖火のトーチ贈呈を検討 フィギュア団体、日米に | 共同通信

                            Published 2022/02/17 09:04 (JST) Updated 2022/02/20 18:09 (JST) 【北京共同】北京冬季五輪のフィギュアスケート団体でロシア・オリンピック委員会(ROC)を1位に導いたカミラ・ワリエワのドーピング問題に絡み、大会中にメダルを受け取れなくなった2位米国と3位日本の選手に、国際オリンピック委員会(IOC)が、記念品として聖火のトーチの贈呈を検討していることが17日、分かった。 IOCは大会期間中に団体のメダル授与式は実施しないと決定しており、帰国時にメダルを持ち帰ることができない選手に配慮した措置。ワリエワが、17日にフリーを行う個人種目の女子で3位以内に入った場合もメダル授与式を行わない。

                              IOC、聖火のトーチ贈呈を検討 フィギュア団体、日米に | 共同通信
                            • 検体から3種類の心臓治療薬 ワリエワ、2種類は禁止リスト外―米紙〔五輪・フィギュア〕:時事ドットコム

                              検体から3種類の心臓治療薬 ワリエワ、2種類は禁止リスト外―米紙〔五輪・フィギュア〕 2022年02月16日11時39分 ロシア・オリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ選手=15日、中国・北京 【ニューヨーク時事】北京五輪に参加しているフィギュアスケート女子で15歳のカミラ・ワリエワ(ロシア・オリンピック委員会=ROC)をめぐるドーピング問題で、昨年12月に採取した同選手の検体から、心臓の治療に用いる3種類の物質が検出されていたと15日、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が伝えた。 獲得メダルは「注釈」付き ドーピング渦中のワリエワ 問題となった禁止薬物トリメタジジン以外の2種類は、禁止リストに入っていないL―カルニチンとハイポクセン。ワリエワは検査の際に提出する書類で、この2種類と免疫力向上を目的としたサプリメント「スプラディン」の使用を申告していたという。 米国反ドーピング機

                                検体から3種類の心臓治療薬 ワリエワ、2種類は禁止リスト外―米紙〔五輪・フィギュア〕:時事ドットコム
                              • 「絶望」は日本ファン発祥? 「意図せぬ使われ方」困惑―ワリエワ選手、地元では「カミ」〔五輪〕:時事ドットコム

                                「絶望」は日本ファン発祥? 「意図せぬ使われ方」困惑―ワリエワ選手、地元では「カミ」〔五輪〕 2022年02月18日13時32分 北京五輪のフィギュアスケート女子フリーで演技するカミラ・ワリエワ選手=17日、北京 高い演技力と共に、ドーピング問題でも注目を集めた北京五輪フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ選手(15)=ロシア・オリンピック委員会=。ライバルたちを諦めの心境に突き落とす「絶望」の異名を持つ、と一部メディアで紹介されている。ただ、由来をたどると、約3年前の日本のフィギュアファンのつぶやきにたどり着く。 ワリエワ側の主張を公表 ドーピング陽性、祖父の薬原因―CAS〔五輪〕 「ロシアで『絶望』と呼ぶ人はいない。唯一の愛称は『カミ』(カミラの略称)」と明かすのは、ロシアメディア「スポーツボックス・ル」(モスクワ)のアンドレイ・イワノフ副編集長だ。「『絶望』の異名は、格闘技の選手だ

                                  「絶望」は日本ファン発祥? 「意図せぬ使われ方」困惑―ワリエワ選手、地元では「カミ」〔五輪〕:時事ドットコム
                                • ワリエワ選手のドーピング問題、検体から3種類の薬物

                                  練習で滑るロシア・オリンピック委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ選手=11日/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT/AFP/GETTY IMAGES (CNN) 北京冬季五輪に出場しているフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ選手(15)のドーピング問題で、同選手の検体から心臓病の治療に使われる計3種類の薬物が検出されていたことが分かった。 ワリエワ選手は昨年12月の検査で禁止薬物の狭心症治療薬「トリメタジジン」の陽性反応を示していたことが分かり、五輪出場資格をいったん停止されたが、スポーツ仲裁裁判所(CAS)の判断で引き続き出場を認められている。 CASがこのほど公開した文書によると、同選手の検体からはほかにも、禁止対象ではない心臓の薬「ハイポクセン」と「L―カルニチン」が検出された。 CNNが閲覧した資料によれば、ハイポクセンについては米反ドーピング機関(USADA)が2

                                    ワリエワ選手のドーピング問題、検体から3種類の薬物
                                  • ウクライナ情勢、北京パラに影 参加不透明、開幕まで1週間切る(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                    【北京共同】開幕まで1週間を切った北京冬季パラリンピックは26日、ロシアによるウクライナ侵攻の影響が影を落とした。国際パラリンピック委員会によると、ドーピング問題の制裁を受けて個人資格で参加するロシア・パラリンピック委員会の選手の一部は同日までに北京入り。一方でウクライナ選手の参加は不透明な情勢になっている。 「私たちは北京に行く」ウクライナ、パラに参加意思示す ウクライナ・パラリンピック委員会によると、ノルディックスキー距離とバイアスロンの2競技で男女約20の出場枠を得ている。18年平昌冬季大会では「金」7個を含む22個のメダルを獲得した強豪。14年ソチ大会でも、役員を含めて約30人の選手団で参加した。

                                      ウクライナ情勢、北京パラに影 参加不透明、開幕まで1週間切る(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                    • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『梟の胎動』福田 和代 (著) |

                                      『梟の胎動』福田 和代 (著)集英社文庫あらすじ眠ることがないという特殊な体質を持つ梟の一族がひっそりと暮らしていた里が潰滅してから四年。 大学二年となった史奈は、一族の奇病を救うために研究を続ける父や、陸上競技に打ち込んでいる長栖兄妹たちを見ながら、自分が今後何を目指し生きていくべきなのかがわからずにいた。 そんな中、梟一族の力を使い、ある競技の遺伝子ドーピング疑惑に関する調査依頼が入る。 遺伝子ドーピング問題ともうひとつの忍一族大学に通い、夜はバイトや体を鍛え、日々を過ごしている史奈。 一族に伝わる古文書を解読する、という目標はありますが、それ以外に何を目指し、どこに向かって生きていくべきかが見つけられずにいます。 そんな中、教授を通して出水という人物と会うことになった史奈。 長栖兄妹の妹、容子とともに向かうと、出水は「梟の力を借りたい」のだと言います。 遺伝子ドーピングの研究に関わっ

                                      • 「カープ女子」が激減…人気に陰りか? 広島キャンプで見えた“異変”とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                        ブームもようやく落ち着きを見せ始めた、といったところか。広島カープの春季キャンプの観客数が減少の傾向を見せている。カープの日南春季キャンプは、25年ぶりのリーグ優勝を果たした2016年頃から観客数が激増。そこからチームは球団史上初となるリーグ3連覇を達成し、キャンプが行われる宮崎市日南市の天福球場のスタンドには人があふれた。昨年は巨人のスター選手だった長野久義の移籍もあり、キャンプ最初の土日で2日合わせて1万2500人の観衆が集まった。 【写真】「広島人気質」の究極は「有吉弘行」 群れない、媚びない── 今年はキャンプ初日が土曜日で天候にも恵まれたが、観客数は4000人と予想されたほどではなかった。気温も上がり、晴れ間が広がった日曜日も5500人で、2日間の合計は前年と比べると3000人の減少になった。18年最初の土曜日の4500人から見ても、今年は微減ということになる。 毎年、キャンプ取

                                          「カープ女子」が激減…人気に陰りか? 広島キャンプで見えた“異変”とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                        • プルシェンコに五輪メダリストが激怒 投稿に直接コメント「自分の国がやっている事を恥じるべき」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                          フィギュアスケート男子の元ロシア代表でトリノ五輪金メダルなど五輪4大会メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏が2022年3月6日、インスタグラムに投稿した内容に対し、フィギュアスケート女子の元カナダ代表でバンクーバー五輪銅メダリストのジョアニー・ロシェット氏が厳しい反応を見せた。 【instagram】プルシェンコ氏の投稿にコメントしたロシェット氏 ■「ひどいことを言うね」 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が激しさを増す中、プルシェンコ氏はソチ五輪フィギュア団体戦で獲得した金メダルを身につけた自身の写真や、五輪4大会でのメダル獲得写真などとともに、英語とロシア語の文章を投稿した。 英文では「私はロシア人だ! 私はロシア人であることを誇りに思う!!! 」(編集部訳、以下同)とし、自身の故郷や、ロシア代表として活躍したことを振り返った。 「私はロシアのハバロフスク地方で生まれました。私は長い

                                            プルシェンコに五輪メダリストが激怒 投稿に直接コメント「自分の国がやっている事を恥じるべき」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                          • 北京五輪が閉幕!中国人が感謝する日本人3人

                                            2月20日に北京冬季五輪が全日程を終えた。熱戦の裏では人権問題に対する欧米諸国の開会式の外交ボイコット、ウクライナ代表選手による競技中の「戦争反対」のメッセージ、そしてロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ選手によるドーピング問題などさまざまな混乱が生じた。スーツ規定違反による高梨沙羅選手の失格、フィギュア団体の表彰式延期など、日本もその混乱に巻き込まれることとなった。 一方で中国人の日本への態度は、体操や卓球で日本人選手に誹謗中傷が相次いだ2021年の東京五輪とは一変している(東京夏季五輪の際の、誹謗中傷を巡る背景はこちらから)。試合の日程が進むにつれ感謝と称賛が増えていった。特に北京大会と中国チームを盛り上げた3人の日本人は、「感謝すべきだ」とネット上でたたえられている。 オミクロン株が世界的に流行する中で2月4日に開会した北京冬季五輪は、開幕直前になってもいまいち盛り上がらなか

                                              北京五輪が閉幕!中国人が感謝する日本人3人
                                            • ウクライナのフィギュアスケーターの思い出 - 昭和ネコ令和を歩く

                                              本日は過去のオリンピックにて印象に残ったウクライナ選手のお話をいたしましょう。 それは1994年のリレハンメル五輪にて話題になった、女子シングル金メダルのオクサナ・バイウルと4位のヴィクトール・ペトレンコです。 この二名はともに名コーチ・ズミエフスカヤの弟子です。 ペトレンコはその五輪では4位ですが、その前のアルベールビルでは金メダルを獲得しており、バイウルの兄弟子に当たります。 バイウルは3歳の時に両親が離婚、その後、母、祖父母と立て続けになくなり、孤児となったところ、兄弟子のペトレンコがズミエフスカヤコーチに彼女を引き取って面倒を見ることを進言、自身も資金援助を行っていたという話です。 そしてペトレンコ、バイウルともにオリンピックチャンピオンとなりました。 リレハンメル五輪で上位者だけが出場するエキシビションでは、バイウルがソロで踊った「白鳥」の美しさと、その後バイウル、ペトレンコ二名

                                                ウクライナのフィギュアスケーターの思い出 - 昭和ネコ令和を歩く
                                              • 企業を狙う標的型ランサムウェアに注意--“サイバー衛生”の確保を

                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2019年後半に国内で企業を標的にするマルウェア「Emotet」の大規模な拡散攻撃が発生した。海外では、同種の攻撃からランサムウェアの被害に至るインシデントが相次いでいる。2020年は、企業を狙う標的型ランサムウェアの横行や国家の支援を受けたサイバー攻撃の複雑化が予想されている。 セキュリティ企業のCrowdStrikeで技術戦略を担当するバイスプレジデントのMichael Sentonas氏は、2020年に現実的に起こり得るとするセキュリティ脅威予測のトップに、標的型ランサムウェア攻撃を挙げる。 「ランサムウェア自体は目新たしくないが、無差別攻撃から企業・組織を狙う標的型攻撃へのシフトが明確になってきている。その方が攻撃者は効率良く金

                                                  企業を狙う標的型ランサムウェアに注意--“サイバー衛生”の確保を
                                                • ロシア情報機関が東京五輪・パラ関係者にサイバー攻撃 英政府 | サイバー攻撃 | NHKニュース

                                                  イギリス政府はロシアの情報機関が、来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの関係者に対しサイバー攻撃を行っていたと発表しました。 イギリスの公共放送BBCは、ロシアがドーピング問題で処分を受けたことに反発し、妨害工作を試みたという見方を伝えています。 イギリス政府は19日、ロシアの情報機関であるGRU=ロシア軍参謀本部情報総局が、来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックの関係者に対しサイバー攻撃を行っていたと発表しました。 攻撃の具体的な内容や、誰を標的にしたのかは明らかにしていませんが、対象となったのは、オリンピックの関係組織や物流業者、そしてスポンサーなどで、大会の延期が決まる前に行われたとしています。 公共放送BBCは、ロシアがドーピング問題で処分を受けたことに反発し、妨害工作を試みたという見方を伝えています。 また、イギリス政府は、おととしの冬に行われたピョンチャン

                                                    ロシア情報機関が東京五輪・パラ関係者にサイバー攻撃 英政府 | サイバー攻撃 | NHKニュース
                                                  • 山村紅葉、『オールドルーキー』でSnow Man・渡辺翔太演じる水泳選手の問題に立ち向かう弁護士役に – 記事詳細| -

                                                    山村紅葉、『オールドルーキー』でSnow Man・渡辺翔太演じる水泳選手の問題に立ち向かう弁護士役に – 記事詳細|Infoseekニュース8月28日21時放送の綾野剛主演・日曜劇場『オールドルーキー』(TBS系)第9話に、SnowMan・渡辺翔太演じる水泳選手をめぐるドーピング問題に立ち向かう弁護士役で山村紅葉が出演。モグライダー・芝大輔も中華料理店の料理長役で出演する。本作は、サッカー以外のスキルや経験が何もない、どん底に追い込まれ…

                                                      山村紅葉、『オールドルーキー』でSnow Man・渡辺翔太演じる水泳選手の問題に立ち向かう弁護士役に – 記事詳細| -
                                                    • 思い出の「ボレロ」 ~フィギュアスケートの栄光と挫折~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                                      ラヴェルの「ボレロ」。 民放のフィギュアスケートの番組の冒頭でよく使われている曲です。 この競技を代表すると言ってもいい曲です。 スケーターたちのその曲での演技は、栄光と挫折とともにファンの記憶に深く刻まれております。 猫の名づけで何となくわかってらっしゃる方もいるでしょうが、私はフィギュアスケートのファンです。 話を始めたら、伊藤みどりさんがトリプルアクセルを決めて銀メダルを獲得した1992年のアルベールビル五輪までさかのぼれます。 今回は「ボレロ」という曲にちなんだ話をいたしましょう。 伝説となった演技 使いたいけど使いづらい「ボレロ」 日本選手の場合 ロシア選手の場合 選手の使い捨てはもうやめて ☆本日の癒し~猫のマオさん~☆ 伝説となった演技 「ボレロ」がフィギュアスケートを象徴する曲の一つとなったきっかけは1984年のサラエボ五輪までさかのぼります。 当時の採点方法は各国の審判が

                                                        思い出の「ボレロ」 ~フィギュアスケートの栄光と挫折~ - 昭和ネコ令和を歩く
                                                      • ロシア 東京五輪パラは条件満たした選手のみ個人資格で参加 | NHKニュース

                                                        ロシアの組織的なドーピング問題でWADA=世界アンチドーピング機構は、ロシアに対し来年の東京オリンピック・パラリンピックを含む国際大会への参加を4年間、禁止するとともに東京大会には厳しい条件を満たした選手のみ個人資格で参加できるとする処分を決めました。 ロシアの組織的なドーピング問題で、WADAは隠蔽工作が行われたモスクワの検査所に保管されている選手のすべてのデータを提供することなどを条件に去年、ロシアに対する処分を解除しました。 しかし、ロシア側から提供されたデータに少なくとも数百か所の置き換えや消去があったことがわかり、調査を行ったWADAのコンプライアンス審査委員会は、「極めて深刻な規定違反だ」として常任理事会に対しロシアに厳しい処分を行うよう勧告していました。 関係者によりますと、常任理事会では出席した12人の理事全員が処分案に賛成しロシアに対して来年の東京オリンピック・パラリンピ

                                                          ロシア 東京五輪パラは条件満たした選手のみ個人資格で参加 | NHKニュース
                                                        • カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          2週間にわたって開催された北京オリンピック。 後半の山場として、カーリング日本代表の活躍に興奮された方も少なくないのではないでしょうか。 4年間の間に見事な成長を見せて銀メダルを獲得してくれたロコ・ソラーレですが、カーリング協会を中心とする日本カーリング界のSNS活用が、それを上回るほどの劇的な進化を見せていたのをご存じでしょうか。 YouTube配信の「#カーリング沼」が人気に特に今大会のカーリング協会で、非常にユニークな活動として注目すべきなのが「#カーリング沼 へようこそ!」と名付けられたYouTube配信でしょう。 カーリング協会のメンバーを中心に、オリンピックのカーリングの試合の振り返りを頻繁にライブ中継で実施。 1月16日の大会前に開始し、決勝終了後の振り返りの配信まで、約1ヶ月強の間になんと16回もライブ配信を実施していました。 配信開始当初は同時視聴者数も少なかったものの、

                                                            カーリング沼の成功に学ぶ、オリンピックの感動をつなぐSNSの使い方(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • フィギュアに思うよ - budousanのブログ

                                                            今日も寒いですね"(-""-)" 体調管理に気を付けないとですね。 さて、冬季オリンピックも終わりましたが 私が印象に残った人は、フィギュアスケートのワリエワ選手と羽生君でした。 両人とも金メダルに近いと思われていましたが、結果はシングル4位でしたね。 ワリエワさんについては連日、ドーピング問題で報道されていましたので TVで彼女を見ない日はありませんでした… 苦しい弁明をされていましたが、結局4位になってほっとした部分も あったのではないかと個人的には思いました… もしメダルをしかも金をとっていたら、ずっと大きく騒がれていたと思いますよ"(-""-)" さて羽生君に関してですが、足が痛くて痛み止めをたくさん飲んで、打って 無理をして演技されていたことは、次元が違いますが私も共感しました。 私も持病が痛くて、痛み止めを飲みますがひどいときは全然効きません(-_-;) 彼が今後も活躍されるこ

                                                              フィギュアに思うよ - budousanのブログ
                                                            • イタリア選手団、東京オリンピックで国歌や国旗の使用禁止か

                                                              | イタリアから見る東京オリンピック2020+1 イタリアで東京オリンピックは、どのように報道されているか。 東京でのオリンピックは、パンデミックにより昨年2020年から延期になって、開幕まで後5ヶ月と迫ったころに起こった東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の森氏の女性蔑視発言による辞任について、 イタリアの大手新聞コリエーレ・デラ・セラの記事では、 就任式で世界的に森氏のショットを見た、そして東京オリンピック開会セレモニーを待っている間、この紳士は「下品な性差別」のカテゴリーで金メダルを獲得することによって、すでに別の意味で世界的に名声のある人となった。 彼はそれを15分で獲得した。 という書かれようであった。 イタリア語になって訳されて報道されている内容は、 "先日、森喜朗氏は、コロナウイルスの状況に関係なく7月にオリンピックが開催されることを確約した後、議会委員会の

                                                                イタリア選手団、東京オリンピックで国歌や国旗の使用禁止か
                                                              • ロシアが罰金を全額支払い、世界陸連からの除名回避

                                                                ロシアを除名処分にする可能性があると発表していた世界陸連のセバスチャン・コー会長(2019年11月23日撮影、資料写真)。(c)Valery HACHE / AFP 【8月13日 AFP】ロシア陸上競技連盟(RUSAF)は12日、同国スポーツ省の援助を受け、ドーピング違反で科された罰金などを全額支払ったと明かした。これによりRUSAFはワールドアスレティックス(World Athletics、世界陸連)からの除名を免れた。 【図解】ロシアのドーピング問題、これまでの経緯 RUSAFは「スポーツ省の援助のおかげで」12日に「全額支払った」と明かした。世界陸連は先月、RUSAFが罰金や関連費用など約630万ドル(約6億7000万円)を8月15日までに支払わなければ除名処分にする可能性があると発表していた。 RUSAFは2015年から資格停止処分となっており、ロシアの陸上選手は2016年リオデジ

                                                                  ロシアが罰金を全額支払い、世界陸連からの除名回避
                                                                • ロシアが支援するハッカーグループが世界中の反ドーピング組織を攻撃していたことが判明

                                                                  by skeeze ロシアが支援するハッカーグループが、世界に存在する16のアンチ・ドーピング組織に対してサイバー攻撃を実施したことを、Microsoftが明らかにしました。Microsoftによると少なくとも一部の攻撃は成功しているとのことです。 New cyberattacks targeting sporting and anti-doping organizations - Microsoft on the Issues https://blogs.microsoft.com/on-the-issues/2019/10/28/cyberattacks-sporting-anti-doping/ Russia’s Fancy Bear hackers conduct “significant cyberattacks” on anti-doping agencies | Ars Te

                                                                    ロシアが支援するハッカーグループが世界中の反ドーピング組織を攻撃していたことが判明
                                                                  • ロシア、東京五輪を標的 サイバー攻撃、平昌冬季も―英政府:時事ドットコム

                                                                    ロシア、東京五輪を標的 サイバー攻撃、平昌冬季も―英政府 2020年10月20日10時49分 日本スポーツ協会や日本オリンピック委員会(JOC)、加盟競技団体の事務所が入る「ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア」に設置された五輪マークのモニュメント(手前)と国立競技場(奥)=7月23日、東京 【ロンドン、ワシントン時事】英政府は19日、ロシアの情報機関が東京五輪・パラリンピックの関係団体などに対しサイバー攻撃を仕掛けていたと発表した。攻撃は3月に開催延期が決まる前だった。東京五輪に対するサイバー攻撃の脅威が浮き彫りになったほか、今後の日ロ関係に影を落とす可能性もある。 「まれに見るたわごと」 東京五輪サイバー攻撃疑惑―ロシア議員 英政府は、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)が攻撃を指揮したと断定。攻撃対象には主催団体や物流サービス、スポンサー企業などが含まれていたという。具体的に被害

                                                                      ロシア、東京五輪を標的 サイバー攻撃、平昌冬季も―英政府:時事ドットコム
                                                                    • 10代選手を「使い捨て」? フィギュア、ワリエワ騒動で年齢に焦点

                                                                      北京冬季五輪、フィギュアスケート女子シングル・ショートプログラム(SP)。演技に臨むロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(2022年2月15日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【2月17日 AFP】フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(Kamila Valieva、ロシア五輪委員会<ROC>)は、氷上では15歳らしからぬ落ち着きと大人っぽさを見せるが、北京冬季五輪のドーピング問題では10代の危うさも露呈した。女子フィギュア界では今、年齢制限や若いアスリートが十分に守られているかどうかについての議論が再燃している。 女子フィギュアスケートは以前から選手が若い傾向にあり、直近の五輪7大会で10代選手が6個の金メダルを獲得している。 今大会も例外ではなく、女子シングルは15歳のワリエワに加え、17歳のアレクサンドラ・トゥルソワ(Alexandra Tru

                                                                        10代選手を「使い捨て」? フィギュア、ワリエワ騒動で年齢に焦点
                                                                      • 東京五輪に買収疑惑の暗雲が再び──フィンセン文書で「送金」の詳細が明らかに

                                                                        <招致委の不透明なカネの流れを海外メディアが報道、再浮上した疑惑への説明責任が問われている> 新型コロナウイルスの影響で来年7月に開催が延期された東京五輪だが、その招致に関わる買収疑惑に関して最近、大きな動きが2つあった。 1つは国際陸連(現世界陸連)元会長のラミン・ディアクとその息子パパマッサタ・ディアクが、ロシア陸上界におけるドーピング隠蔽の対価として「賄賂」をもらっていたとする有罪判決が9月16日にパリで言い渡されたこと。もう1つは米財務省金融犯罪取締ネットワーク局(FinCEN)からリークされた記録(フィンセン文書)に基づく報道が9月21日、世界で一斉に始まり、その中で東京五輪招致に絡んでパパマッサタに渡った「送金」の詳細が明らかになったことだ。 ラミンは1999~2015年に国際陸連の会長を務め、セネガル出身のIOC(国際オリンピック委員会)委員としてスポーツ界に大きな影響力を有

                                                                          東京五輪に買収疑惑の暗雲が再び──フィンセン文書で「送金」の詳細が明らかに
                                                                        • 冬のスポーツと東野圭吾とドーピング - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                          スキー場から遠くで育った私は、ウィンタースポーツは縁遠い存在。大学時代は「私をスキーに連れてって」や「SURF&SNOW」が一世を風靡して、スキーのインストラクターは憧憬の眼差しで見られた時代ですが、せめてラグビー観戦位でした。 対して私が年末年始に取り上げていた東野圭吾は、ウィンタースポーツが大好きで、ウィンタースポーツにかかるエッセイを2冊も上梓しています。 「にわかおっさんスノーボーダー」を巡る爆笑エッセイ集   「ちやれんじ?」 冬季オリンピックを独自の視線から見た観戦記   「夢はトリノをかけめぐる」 そしてウィンタースポーツを舞台とした作品も、思いつくままでも以下があげられます。 スキーヤーの技能を引き継いだ娘が、実は自分の娘ではない疑惑の 「カッコウの卵は誰のもの」 殺人の容疑を晴らすアリバイを証明できる美人スノーボーダーを探す 「雪煙チェイス」 スノーボードツアーで新たな恋

                                                                            冬のスポーツと東野圭吾とドーピング - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                                          • この夏、東京オリンピック2020eの実施に向けて: 極東ブログ

                                                                            来年に延期が決定された東京オリンピック2020だが、国際オリンピック委員会(IOC)は、これとは別に東京オリンピック2020eとしてこの夏、eスポーツの大会を実施する検討に入ったようだ。これには、世界保健機関(WHO)の#PlayApartTogether (みんなおうちでヴィデオ・ゲームしましょう)イニシアティブも、最後のひと押しとして影響したらしい。 「東京オリンピック2020e」のeは、eスポーツのeである。すべての競技をコンピューター・ゲームで再現し、しかも、パラリンピックの壁もなくして、多様な障害者の参加を可能にするという。 eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ(electronic sports)」の略称で、コンピューター・ゲーム(モバイル・ゲームなど含む)を複数の参加者で競技することだ。そもそも「スポーツ(sport)」という言葉は身体スポーツに限定されない。チェスな

                                                                            • 女子フィギュアスケート、フリー。坂本さん銅メダル。ワリエワ、ボロボロで4位。なんか涙が出た。 - 素敵な50代を目指して

                                                                              女子フィギュアスケート、フリーは、日本の坂本さんが銅メダルでした。おめでとうございます。ほぼノーミス?で、エッジにしっかり乗れた滑り。技術力も高いのでしようね。オリンピックだけの、にわかフィギュアファンなのて詳しく語れないですけど。 ドーピング問題のワリエワちやん。ロシアの人の名前なかなか覚えられない。ワリちゃんと呼ぼう。 期待してた、ワリちゃんは、ボロボロでしたね。何でもないところで転倒したり、三、四回転んだのかな。 ドーピング問題とか、メダルとってももらえないとか、いろんなプレッシャーがあったんでしようね。人間らしいところ見せてくれました。 滑り終わった後、泣いていたし、僕も、もらい泣きしました。 彼女の笑顔を見たかつたんだけどね。 いろいろメンタルが心配だけど、また笑顔が見たいですね。 おじさんも元気なくなった。 また、復活のひ日を、待ちたい。 しかし、はじめからオリンピックに出なか

                                                                                女子フィギュアスケート、フリー。坂本さん銅メダル。ワリエワ、ボロボロで4位。なんか涙が出た。 - 素敵な50代を目指して
                                                                              • 元データ改ざん「きわめて深刻」 ロシア薬物問題:朝日新聞デジタル

                                                                                ロシアの国家ぐるみのドーピング問題で世界反ドーピング機関(WADA)は25日、検査データに改ざんがあったとしてロシアの五輪やパラリンピックなど主要大会の出場を4年間禁止する制裁案を常任理事会に諮ると発表した。「無実」を証明できた選手のみ個人資格で参加が認められるとし、12月9日の常任理事会で承認されれば、ロシアは2020年東京五輪・パラリンピックに国として出場することは厳しくなる。 WADAは今年1月、ロシア反ドーピング機関(RUSADA)の資格停止処分解除の条件としてモスクワの検査所から検査データを回収。だが9月にデータ改ざんの疑いが浮上し、WADAはこの日、データの削除や改ざんが「数百カ所」あったことを明らかにした。この問題を検証しているWADAのコンプライアンス審査委員会は「極めて深刻なケース」とし、RUSADAの4年間の資格停止処分を常任理事会に提案している。 WADAは16年リオ

                                                                                  元データ改ざん「きわめて深刻」 ロシア薬物問題:朝日新聞デジタル
                                                                                • コートに待っているのは新しい試合だけ。スコアは0−0から始まる。 - はっとさせられる言葉たち

                                                                                  コートに待っているのは新しい試合だけ。 スコアは0−0から始まる。 byマリア・シャラポワ(元テニス選手) 先日テニスを引退されたマリア・シャラポワさんの名言です。 ロシアの妖精と呼ばれたシャラポワさんも既に33歳、4大大会での優勝回数は5回、キャリアグランドスラムも達成し、もちろん自身のキャリア最高ランキングは1位という輝かしい成績を残しています。 しかし、2016年にドーピング問題で出場停止処分になり、2017年に復帰を果たしますが、故障に苦しめられ、昔のような成績には届かず(昔の成績が凄すぎたからでもあります)、2020年の今年に現役引退を発表しました。 未だ現役の女子テニスのセリーナ・ウィリアムズ選手は38歳、男子テニス界に目を向ければ、フェデラー選手が39歳、ナダル選手が34歳、そしてジョコビッチ選手、マレー選手は33歳でシャラポワさんと同年代、スポーツ科学が発達した昨今ではどの

                                                                                    コートに待っているのは新しい試合だけ。スコアは0−0から始まる。 - はっとさせられる言葉たち