並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

バルバロッサの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 「趣味の歴史修正主義」を憂う/大木毅 - SYNODOS

    拙著『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』(岩波新書)を上梓してから、およそ3 か月になる。幸い、ドイツ史やロシア・ソ連史の専門家、また一般の読書人からも、独ソ戦について知ろうとするとき、まずひもとくべき書であるという過分の評価をいただき、非常に嬉しく思っている。それこそ、まさに『独ソ戦』執筆の目的とし、努力したところであるからだ。 残念ながら、日本では、ヨーロッパにおける第二次世界大戦の展開について、30 年、場合によっては半世紀近く前の認識がまかり通ってきた。日本のアカデミズムが軍事や戦史を扱わず、学問的なアプローチによる研究が進まなかったこと、また、この間の翻訳出版をめぐる状況の悪化から、外国のしかるべき文献の刊行が困難となったことなどが、こうしたタイムラグにつながったと考えられる。もし拙著が、そのような現状に一石を投じることができたのなら、喜ばしいかぎりである。 しかし、上のような事情から、日

      「趣味の歴史修正主義」を憂う/大木毅 - SYNODOS
    • 20世紀有名な写真スレ : 哲学ニュースnwk

      2023年04月01日12:00 20世紀有名な写真スレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:12:14 ID:MIM 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431839534/【悲報】骨延長のこびさん切断 1912年 沈没する二週間前のタイタニック号 5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:29:27 ID:MIM サラエボ事件の暗殺犯をサラエボ警察へと連行 1914年7月12日 新聞の暗殺場面の挿絵 6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:36:24 ID:MIM 1914年8月2日?ミュンヘンの群衆の中にいるヒトラー 7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/17(日)14:47:46 ID:MIM イギリス海軍の大艦隊 ガスを

        20世紀有名な写真スレ : 哲学ニュースnwk
      • 世界史で聞いたことのある言葉を1行で解説する

        ・ボストン茶会事件→ボストンのお茶会でテロが起こった ・カノッサの屈辱→カノッサさんが土下座した ・バスティーユ牢獄→網走刑務所みたいな怖い牢屋 ・ロゼッタストーン→使うと光る飛行石みたいなやつ ・マグナ・カルタ→百人一首みたいなやつ ・テルミドールの反動→圧政し過ぎて反動が来た ・テニスコートの誓い→テニスコートで愛を誓った ・バルバロッサ作戦→空から総攻撃 ・アウステルリッツの三帝会戦→ドイツ、フランス、イギリスの王様が話し合った ・死海文書→ヤバい文書。読むだけで呪われるので金庫に保管されている ・トロイの木馬→ウイルスばらまき作戦

          世界史で聞いたことのある言葉を1行で解説する
        • 「アナ雪」「ワニくん」以後の世界?/『今後マジで個人でツイッター漫画描いてる人全体的にステマかなって思われる土壌になりかねないのは本気で勘弁してほしい』とネットユーザの声

          バルバロッサ作戦 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B5%E4%BD%9C%E6%88%A6 バルバロッサ作戦 - 第二次世界大戦の解説 https://ww2.uc-style.com/battle/barbarossa.html 100日後...じゃなくて28日後... - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/28%E6%97%A5%E5%BE%8C...

            「アナ雪」「ワニくん」以後の世界?/『今後マジで個人でツイッター漫画描いてる人全体的にステマかなって思われる土壌になりかねないのは本気で勘弁してほしい』とネットユーザの声
          • 世界史の「僧侶戦士」7名 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

            「信仰のために敵を倒す」僧侶兵士 中世日本には僧兵という集団がありました。 延暦寺や根来寺などが有名ですが、広大な荘園領を持つ寺院の警備や、他の勢力との武力紛争に対応し、彼らの存在によって寺院は守護大名に匹敵する強大な力を持ちました。 似ているものに、中世ヨーロッパの騎士団があります。テンプル騎士団や病院騎士団、チュートン騎士団が有名ですが、聖地の守護や巡礼者の警護、さらには異端者への攻撃をその任務としました。 こういう集団をリストアップしても面白いのですが、今回はもともと本業が僧侶で、訳あって武装し活躍した人をピックアップしてみたいと思います。 1. ル・ピュイのアデマール(フランス) 第一回十字軍の諸侯のまとめ役だった司教 アデマールはフランス南部の町ル・ピュイの司教で、第一回十字軍に教皇ウルバヌス二世の代理として従軍した人物です。 本来の役目は従軍する兵士の魂の救済にあったわけですが

              世界史の「僧侶戦士」7名 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
            • 【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

              今月は歴史専門書の数が多いです 2022年1月~3月の世界史関連新刊紹介です。 本記事はざっと流し読みをして気になる本をメモしていただくか、ブックマークして書店を訪れた際に見返すかして使っていただけるといいかと思います。今回は50冊あります。 高校で「歴史総合」が始まるにあたって、歴史をどう見るかといった視点の本が今回は多い印象でした。 ※追記 昨今のウクライナ情勢も踏まえて、やや趣旨が異なりますが、ウクライナの歴史やロシア・ウクライナ関係史の書籍も記事末にまとめておきます。 新書 今期はあまり世界史関連の新書はあまり多くありませんでした。個人的な注目はこの二冊です。 リヒトホーフェン―撃墜王とその一族 中国思想史 1. 『リヒトホーフェン―撃墜王とその一族』 中公新書 森貴史 著 2022/1/19 税込968円 リンク 「赤い男爵」ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェンは、真紅の機

                【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
              • 4年ぶりに「花の詩女 #ゴティックメード 」を2回見て泣けた - 玖足手帖-アニメブログ-

                ドリパスで4年前に見たんですが、正式なリバイバル上映としては11月1日から10日まで全国52館で10年ぶりに再上映です。ゴティックメード。 webnewtype.com nuryouguda.hatenablog.com 萬画のファイブスター物語が萬画の文法をガン無視している異常な作品なので、その劇場版のゴティックメードは当然映画の文法を無視しているからなのです。 4年前に見たけど、この感想は間違いですね。 映像の原則に忠実 確かに、ロボットアニメというジャンル映画としては型破りなんですけど、映画としてはとても富野由悠季監督が提唱した映像の原則に忠実なアニメだと思いました。 ※引用もと highlandview.blog.fc2.com いつもの、ですけど。 マジで映像の原則に忠実。というか、ラストカットの黒騎士のドヤ顔と都に向かう4人の右上に向かう構図から逆算して、ファーストカットでベリ

                  4年ぶりに「花の詩女 #ゴティックメード 」を2回見て泣けた - 玖足手帖-アニメブログ-
                • 軍事作戦のコードネームはどのようにして決められているのか?

                  軍事作戦には湾岸戦争時の「砂漠の嵐作戦」やテロ組織ISILに対する「生来の決意作戦」などしばしば印象的なコードネームがつけられますが、リビアのトリポリで繰り広げられた2011年の「マーメイド・ドーン作戦(人魚の夜明け作戦)」など、どんな由来があるのか頭をひねらなければならないようなコードネームもあります。軍事作戦にこのようなコードネームをつけるようになった背景について解説した記事が公開されています。 How Military Operations Get Their Code Names | Mental Floss https://www.mentalfloss.com/article/28711/how-military-operations-get-their-code-names 軍事作戦にコードネームを付ける習慣は第一次世界大戦中のドイツが始めたといわれており、ラジオが発達するに

                    軍事作戦のコードネームはどのようにして決められているのか?
                  • 歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk

                    2023年01月29日12:00 歴史上の妙な死に方を集めるスレ Tweet 1:世界@名無史さん:2009/09/29(火) 22:42:52 ID:0 世界史に名を遺した偉人・傑物たちの奇妙な、時として喜劇的な死に様を 眺めることで、世の無常に思いを馳せるスレです。 (合 格)フマユーン(1508-1556)ムガル帝国第2代皇帝 図書館の階段から転がり落ちて死亡 (不合格)エイブラハム・リンカーン(1809-1865)アメリカ合衆国第16代大統領 観劇中にジョン・ウィルクス・ブースにより銃撃され死亡 一般的な暗殺・病死などは対象外ですが、その死に様がいっぷう変わった ものは可とします。 (暗 殺)シャジャルッドゥル(?-1257)マムルーク朝開祖 女奴隷に木靴で撲殺される (病 死)ティコ・ブラーエ(1546-1601)デンマークの天文学者 晩餐会で非礼とならないようトイレを我慢した結

                      歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk
                    • 疲弊著しいロシア経済、まもなく戦争継続困難に 軍隊は胃袋で行進する――1バレル60ドル上限設定の意味 | JBpress (ジェイビープレス)

                      戦争の規模こそ異なれど、ウクライナ侵攻は「第2のバルバロッサ(赤髭)作戦」とも言えましょう。 この原稿を書いている12月5日は、2022年2月24日のロシア軍によるウクライナ侵攻後既に285日目に入りました。 昨日(12月4日)のOPEC+協調減産会議では、現行の減産維持合意(2mbd減産)を来年も継続することが決定(mbd=百万バレル/日量)。 次回OPEC+協調減産会議は来年6月4日に予定されていますが、必要に応じ臨機応変に開催されることも決まりました。 今回の協調減産継続を受け、今後油価はどのように動くのか筆者は注目しております。 本稿の結論を先に書きます。ロシアのV.プーチン大統領(70歳)の対ウクライナ戦争は、結果として、ロシアの原油と天然ガス生産量低下をもたらすことになるでしょう。 ロシア経済は石油・ガス依存型経済構造です。ロシアの原油・天然ガス生産量低下によりロシア経済は弱体

                        疲弊著しいロシア経済、まもなく戦争継続困難に 軍隊は胃袋で行進する――1バレル60ドル上限設定の意味 | JBpress (ジェイビープレス)
                      • nix in desertis:2022受験世界史悪問・難問・奇問集 その3(国立大)

                        昨日の続き。本日の国立大でラスト。名古屋大が大きく報道されていた出題ミスを含む3つ,京大1つ。おまけで一橋大のレジェンドシリーズの解説を付した。千葉大と東京外大は未入手である。 1.名古屋大 <種別>出題ミス <問題>1 中国史上しばしばあらわれた「乱」には,乱徒が身につけたシンボルや反乱首謀者の名をとって命名される場合が多い。(編者により中略)〔 ⑦ 〕の乱(唐),〔 ⑧ 〕の乱(唐末),〔 ⑨ 〕の乱(明末)などは後者である。 (編者により中略)事実,隋末の乱は中国史上で最大規模の乱であり,四川を除く中国のほぼ全域を巻き込んだ。その特徴は極めて土着性の強いことにあり,典型的な群雄割拠の情勢をつくりあげた。この点は,唐末の〔 ⑦ 〕の乱が〔 ⑫ 〕の商業経路を利用して非常に流動的な動きを示したことと対照的である。つまり, 隋末と唐末の反乱の動きの違いは,〔    ⑬    〕ことを物語っ

                        • ノルマン人の南イタリア征服 -ノルマン朝シチリア王国の成立- - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                          南イタリアの支配者となったヴァイキングの末裔たち 西ローマ帝国崩壊後、現在の西ヨーロッパと北アフリカはゲルマン系民族によって大部分が占領されました。 イタリア半島ではオドアケルの王国を廃した東ゴート王国が建国されましたが、東ローマ帝国によって倒され再び皇帝の下に再統一されました。しかし6世紀半ばにロンゴバルド族が北から侵入してロンゴバルド王国を築きますが、彼らはイタリア半島を統一できず、北イタリアとスポレート公国、ベネヴェント公国を支配しました。一方で東ローマ帝国はシチリアやカラブリアをはじめ、断片的な領土を支配しました。 その後、ロンゴバルドと東ローマ帝国の領土からは都市国家や公国が分裂していきます。このような複数の勢力が対立する政治的状況が、北方のノルマン人が南イタリアに地盤を築く機会を提供することになります。ノルマンディからやってきたロベール・ギスカールや弟のロジェール一世、息子のロ

                            ノルマン人の南イタリア征服 -ノルマン朝シチリア王国の成立- - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                          • 「戦闘技術の歴史2 中世編(創元社)」マシュー・ベネット他 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                            本書は創元社から刊行されている「戦闘技術の歴史」シリーズの第二巻目で、五世紀から十五世紀の中世ヨーロッパにおける様々な戦闘が一冊にまとめられている。同時代の戦いがどのようなものであったかを理解する上でぜひ読んでおきたい充実した内容の概説書である。 全体の構成としては歩兵(第一章)、騎兵(第二章)、指揮と統率(第三章)、攻城戦(第四章)、海戦(第五章)に章立てられ、それぞれのテーマに沿った様々な戦いが紹介される内容で、戦闘の展開や歴史の流れが中心で、武器や装備、技術的な解説は控えめといえる。 中世ヨーロッパの戦闘というと華やかな「騎士」がまず思い浮かぶが、実は騎士の時代は短く十二世紀頃から十四世紀初頭頃までが全盛期で以後中世末までに衰退していくことになる。一貫して眺めると、むしろ歩兵の有用さが光っていて、本書でも最初に歩兵の活躍が描かれている。 「第一章 歩兵の役割」では東ローマ(ビザンツ)

                              「戦闘技術の歴史2 中世編(創元社)」マシュー・ベネット他 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                            • 中世ヨーロッパにおける騎兵の優越|旗代屋

                              ※本稿は『十四世紀の歩兵革命』の記事と合わせて読むことを推奨する。 中世ヨーロッパは、騎兵が優越的な立場を築いていた時代として知られている。この「騎兵の優越」の概念の中で、戦争の主役は馬に乗り騎槍を水平に構えて突進する騎兵である。そしてその認識は、中世末期から近世初頭にかけて強力な投射兵器が戦場に現れると「騎兵の優越」が失われ、歩兵と砲兵が力を発揮する新時代が到来したという、不正確な理解へとつながる。 もちろん実際の展開は、そのような単純なものではなかった。ここでは中世の騎兵が一般に思われているほどに圧倒的な存在ではなかったことを示し、その文脈の中で再定義された中世ヨーロッパにおける「騎兵の優越」を明確にする。 「騎兵の優越」の論点 中世ヨーロッパにおける「騎兵の優越」には大きな主題が四つ存在する。一つは時期的な議論で、いつから始まったのかという問題である。次の二つは表裏の関係にあるが別個

                                中世ヨーロッパにおける騎兵の優越|旗代屋
                              • 冬用です!【ドイツの軍服】陸軍防寒リバーシブル迷彩パーカー(アノラック・スプリンターパターン)モデル品とは? 0423 🇩🇪 ミリタリー DUITSLAND ARMY EXTREME COLD WEATHER CAMO PARKA(ANORAK・SPLINTER PATTERN)1940S REPRO - いつだってミリタリアン!

                                今回は、1940年代のドイツ国防軍防寒リバーシブル迷彩パーカーを分析します。 大戦前のドイツで、初めて採用された迷彩生地で製造された防寒着ですね。 このパーカー(パルカまたはアノラック)を観て、「東部戦線」とか「T-34」という言葉を連想したあなたは、生粋のマニアです! 誠に残念ながら、今回もモデル品ですがよく出来ていますよ! 目次 1  ドイツ陸軍防寒リバーシブル迷彩パーカー(スプリンターパターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ドイツ陸軍防寒リバーシブル迷彩パーカー(スプリンターパターン)とは? 1939年に当時のドイツとソ連との間で締結された「独ソ不可侵条約」でしたが、1941年6月にドイツ軍はソ連への侵攻を始めました。 世に言う「バルバロッサ(赤ひげ)作戦」の開始で

                                  冬用です!【ドイツの軍服】陸軍防寒リバーシブル迷彩パーカー(アノラック・スプリンターパターン)モデル品とは? 0423 🇩🇪 ミリタリー DUITSLAND ARMY EXTREME COLD WEATHER CAMO PARKA(ANORAK・SPLINTER PATTERN)1940S REPRO - いつだってミリタリアン!
                                • FSS (NT2022年8月号 第18巻相当) 評論(ネタバレ注意) - #AQM

                                  ファイブスター物語、連続掲載継続中。 「第6話 時の詩女 アクト5-1 緋色の雫 Both3069」。 扉絵コミで13ページ。 他の号はこちらから。 aqm.hatenablog.jp (余談) (扉絵) (本編) (所感) 事件 ペース 「3年前」 マドラ ジィッドとアーリィ 国家の枠のない騎士団 バルバロッサ王とティルバー女王 オキストロの言い訳 GTMラミアス・Isi〜ステンノ ナイアス ノンナ・ストラウス クバルカン法国 以下、宣伝と余談のあとにネタバレ情報を含んで論評しますので閲覧ご注意。 (余談) 今月も発売日から3日遅れでニュータイプが届いたんですけど、3日遅れも4日遅れもたいして変わんねえかと思ってサボってました。 そうこうしてる間にチェンソーマン第二部開始の日。 shonenjumpplus.com 現実世界ではロシアのウクライナ侵攻に続いて、元国家元首が暗殺(あれを「暗

                                    FSS (NT2022年8月号 第18巻相当) 評論(ネタバレ注意) - #AQM
                                  • いやぁ、アナログゲームって本当にいいもんですね〜—磨伸映一郎『アナゲ超特急』 | マンバ通信

                                    『アナゲ超特急』 アナログゲームというジャンルがあります。テーブルゲーム、非電源ゲームなどとも呼ばれます(いや、「くるりんパニック」みたいに電源が必要なアナログゲームもありますが)。ゲームと言えばビデオゲームを指すのが普通になったことで生まれたレトロニムの一種であり、ボードゲーム・カードゲームの類、中でも特に、ドイツを中心として近年生まれたものを指すことが多いです。 ……という説明が確実に必要だったのも今や昔、ここ15年ほどで日本での認知度は大幅に上がっており、ボードゲームカフェというものがあちこちにできましたし、漫画でも中道裕大『放課後さいころ倶楽部』というアニメ化にまで至るヒット作が出たので、漫画好きでしたらそれで知っているという方も少なくないことでしょう。 海外からの輸入作や日本メーカーの新作のほか、同人サークルによるゲームも大量に登場しており、筆者が大学生だった頃(当方が大学で入っ

                                      いやぁ、アナログゲームって本当にいいもんですね〜—磨伸映一郎『アナゲ超特急』 | マンバ通信
                                    • 世界が瓦解する音が聞こえる──ウクライナ侵攻の恐怖|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                                      <昨日までの世界は砕け散った。世界は再び、武力によって、しかも適当な開戦理由をでっちあげて他国を侵略できる時代に逆戻りした> 2022年2月24日正午ごろ、プーチン大統領の対ウクライナ宣戦布告と侵略開始で、世界が変わってしまった。私が「勝手に」信じていた世界観は、砂上の楼閣である以前に蜃気楼だと徹底的に思い知らされた。もう元に戻らないだろう。 昨年末ごろから、日本でもロシア問題の専門家や軍事事情通が、ウクライナへのロシア軍国境展開とその危険性を大きく伝え始めた。当然彼らは殆どの場合、アメリカの偵察衛星や諜報機関から直接情報を仕入れているわけではなく、客観的な報道や現地情報へのアクセス等で「ロシア軍の侵攻は近い」と判断していた。私は雑誌『軍事研究』を定期購読する程度の趣味人のレベルだが、当然この手の話題には敏感であった。 しかし当時、私も、或いはロシア専門家も、軍事通も、その少なくない人々が

                                        世界が瓦解する音が聞こえる──ウクライナ侵攻の恐怖|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                                      • 【訃報】全世界で4000万個以上売れた人気ボードゲーム「カタン」の生みの親クラウス・トイバー氏死去

                                        by KaiAlex81 六角形のマスで構成された島に入植したプレイヤーが資源を集めながら開拓を進めていくボードゲーム「カタン」を生んだゲームデザイナーのクラウス・トイバー氏が、2023年4月1日に70歳で亡くなりました。 Creator of Catan, Klaus Teuber, has passed away at the age of 70 | Dicebreaker https://www.dicebreaker.com/games/catan-1/news/catan-creator-passes-away トイバー氏はもともと歯科技士を本業としていました。トイバー氏の最初の作品は1988年に発表された「バルバロッサ」で、同年のゲームオブザイヤーを受賞。また、「ドルンター&ドルーバー」も1991年にゲームオブザイヤーを受賞するなど、ゲームデザイナーとして非常に高い評価を受けて

                                          【訃報】全世界で4000万個以上売れた人気ボードゲーム「カタン」の生みの親クラウス・トイバー氏死去
                                        • 大木毅『独ソ戦』(岩波新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                          8月11 大木毅『独ソ戦』(岩波新書) 9点 カテゴリ:歴史・宗教9点 第二次世界大戦の帰趨を決めたのは、日米の太平洋での戦いでもノルマンディー上陸作戦でもなく独ソ戦であったことは多くの人が認識していることだと思います。 だからこそ、独ソ戦に関してはよく「歴史のif」が語られます。例えば、小説ではありますがスティーヴ・エリクソンの『黒い時計の旅』では、ヒトラーが対ソ戦を決断しないことでナチ・ドイツがヨーロッパを制圧している世界が描かれていましたし、作戦面に関しても、「ドイツが冬季の作戦にもっと慎重だったら…」とか「ヒトラーが作戦に介入しなければ…」といったような事が言われ、「第二次世界大戦においてドイツの勝った世界」という想像を刺激されるのです。 ところが、この本を読むと、ドイツにとって対ソ戦はヒトラーのきまぐれではなく必然であることがわかりますし、ドイツ敗北の理由も、ヒトラーの介入や冬の

                                          • なぜウクライナへの軍事侵攻を計画するのか? 知っておきたいプーチン大統領の狙いとは(亀山陽司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            12月7日、米露首脳電話会談が行われたが、そのメインテーマはウクライナ情勢だった。日本にいるとなかなか感じられないが、欧州ではロシア軍のウクライナ侵攻は秒読みだとの緊迫感が漂っている。 ロシア軍大集結のウクライナ国境先立つ12月3日のワシントンポスト紙は、米政府のインテリジェンス文書を引きながら、年明け早々にもロシア軍が多方面攻撃を予定しているとの見方を紹介している。現在、ロシアとウクライナの国境付近の数か所に総勢7万人規模の兵力が終結しており、近く17万5千人にまで増強されると予測されている。自衛官の数が15万人程度であることを考えると、とんでもない数字だということがわかる。 対するウクライナの軍事力だが、ロシアを除けば欧州最大とされており、人数25万人、戦車2430台、装甲車両11435台、多連装ロケット砲550基等となっている。仮に全面衝突することになれば激烈な戦闘となることは明らか

                                              なぜウクライナへの軍事侵攻を計画するのか? 知っておきたいプーチン大統領の狙いとは(亀山陽司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 『俳優』ルトガー・ハウアー - ミーハーdeCINEMA

                                              Rutger Hauer 危険な愛はポール・ヴァーホーベンの傑作でしたね・・。 目次 Rutger Hauer さようならロイ・バッティ・・・ ルトガー・ハウアー出演作ピックアップ グレート・ウォリアーズ欲望の剣(1985) 聖なる酔っぱらいの伝説(1988) レディホーク(1985) ホーボー・ウィズ・ショットガン(2011) 女王陛下の戦士(1977) ノッキン・オン・ヘヴンズ・ドア どうか安らかに 「ルトガー・ハウアー」DATA 映画 テレビ さようならロイ・バッティ・・・ 本日はルトガー・ハウアー様の訃報が入りましたため、大きく動揺しております・・・。 アタイの計算ではハウアーさん100歳まで元気にご活躍の予定だったため、晴天の霹靂というよりは、晴天の石つぶてという感覚です。 まじでダメージ、ハンパないです・・・。 よりにもよってブレードランナーの凶悪クールビューティーレプリカント

                                                『俳優』ルトガー・ハウアー - ミーハーdeCINEMA
                                              • 名作ボードゲーム『カタン』を生み出したクラウス・トイバー氏が亡くなる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                1995年に発売され、世界中で楽しまれているボードゲーム『カタン』(カタンの開拓者たち)。その設計者であるクラウス・トイバー氏が2023年4月1日に闘病の末に亡くなったことが公表された。70歳だった。 同氏は歯科技工士として働きつつ(後に専業に移行)、1980年代末から『バルバロッサ』、『貴族の務め』、『さまよえるオランダ人』といった優れた作品を次々と発表。 『カタン』はその中でも一番の代表作として40以上の言語に訳され、2022年第1四半期までに4000万本以上を販売。ビデオゲーム版なども広く親しまれている。今年2月にも『CATAN コンソール・エディション』がPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに発売されたばかりだ。ご冥福をお祈りします。 It is with profound sadness that we at CATAN Studio acknow

                                                  名作ボードゲーム『カタン』を生み出したクラウス・トイバー氏が亡くなる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • 年末年始に家で遊ぶための最高に面白いボード(カード)ゲーム11選 - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                  年越しにアナログゲームで遊ぼう こんなご時世なので、この年末年始は外出も控えめになって 家でのんびり過ごすという方も多いことと思います。 ならば今こそアナログゲームに注目するべきでは! 忘年会や新年会のような場では皆飲み食いに夢中になって、テーブルも埋まっていて ボードゲームで遊ぶのはなかなか難易度が高いものです。 しかし日常の暇な時間であれば、その限りではありません。 そこで今回は、このブログで今まで紹介してきたボードゲーム・カードゲームの中から ゲーム初心者でもすぐに遊べるようなゲームを11個チョイスしてみました。 これは家族や少数の身近な友達と遊ぶことを想定してのものです。 もっともねずみ自身は1人で過ごす時間がほとんどなんですけどね。 「同じく!」という方は、こちらの過去記事をどうぞ。 1人で過ごすにも楽しみ方はたくさんあるということで、何か参考になればと思います。 小学生未満のお

                                                    年末年始に家で遊ぶための最高に面白いボード(カード)ゲーム11選 - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                  • 【モンスター】ブルーイーターレッドイーターもさることながら、エビルマスター、お前だよ - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                    ドラクエ5には難所がいくつかある。 死の火山、グランバニアへの洞窟、ブオーン、そして封印の洞窟。 王者のマントがある封印の洞窟。 王者のマントは特に攻略に必須ではないため、行く必要のない洞窟ではある。しかし守備力の低い主人公のために、耐性も優秀な王者のマントはぜひとも欲しい。 そのため人は皆封印の洞窟に行く。 そこで打ちのめされる。 あまりのモンスターの強さに!! パルプンテを使うムーンフェイス!世界樹の葉を使うバルバロッサ!ベギラマ使いシルバーデビル! そして! そしてぇええええ!! ブルーイーター・レッドイーター! を使役している!! エビルマスターぁああああああああああ!! あまりにも許せない。この3匹は本当に許せない。こいつらに煮え湯を飲まされたものは多いだろう。 どっちがブルーイーターでどっちがレッドイーターかよくわからないのも腹立たしい。ぱっと見で赤いなぁ!という方がブルーイー

                                                      【モンスター】ブルーイーターレッドイーターもさることながら、エビルマスター、お前だよ - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                    • 敗戦をヒトラーのせいにした「戦車将軍」のウソ 誇張と自己弁護で巨大化した「伝説」

                                                      ナチス・ドイツを支えた「戦車将軍」のセルフ・イメージ 第2次世界大戦におけるドイツ国防軍は、その能力のほとんどが作戦・戦術次元にとどまっていたとはいえ、優れた指揮官を輩出した。北アフリカで縦横無尽の活躍をみせ、「砂漠の狐」の異名を取ったエルヴィン・ロンメル元帥などは、典型的な実例であろう。 この、ドイツ軍のスーパースターであるロンメルにはかなわないまでも、ハインツ・グデーリアン上級大将(ドイツ軍には、元帥と大将のあいだに「上級大将」という階級がある)といえば、少なからぬ人が、聞いたことがあるとうなずくはずだ。 自ら育て上げたドイツ装甲部隊を率いて東西に転戦、大戦果を挙げた「電撃戦」の立役者にして、ソ連侵攻「バルバロッサ」作戦の先鋒。のちには、装甲兵総監や参謀総長代理として、敗勢にあるナチス・ドイツを支えた「戦車将軍」というあたりが、その最大公約数的イメージであろう。 かかるグデーリアン像は

                                                        敗戦をヒトラーのせいにした「戦車将軍」のウソ 誇張と自己弁護で巨大化した「伝説」
                                                      • 【まとめ】第二次世界大戦(WW2)の国別死者数(犠牲者数)と激戦地一覧 - にゃん分間待ってやる

                                                        このページは移転しました。 WW2 第2次世界大戦の戦死者 第二次世界大戦の世界中での死者数は6000万〜8000万人。 これには直接的な戦闘での死者だけでなく、餓死や病死の人も含んでいる。 Follow @toeicmantenblog 第2次世界大戦の戦死者 国別死者数 主要国の人口に対する戦死者割合 世界全体での死者数 激戦地 日中戦争、黄河決壊事件(1938) ポーランド侵攻(1939) 上海戦(1939) 武漢作戦(1939) 冬戦争(1940) フランスの戦い(1940) オデッサの戦い(1941) キエフの戦い(1941) レニングラード包囲戦(1941-1944) モスクワの戦い(1941-1942) マレー作戦・シンガポール侵攻(1941) ハリコフ攻防戦(1942) ガサラの戦い(1942) ビルマの戦い(1942-1945) スターリングラード攻防戦(1942-194

                                                          【まとめ】第二次世界大戦(WW2)の国別死者数(犠牲者数)と激戦地一覧 - にゃん分間待ってやる
                                                        • 死ぬという噂がある「呪いのお宝」伝説 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                          トレジャーハンターを呪い殺してきたという噂のあるお宝 どこか人目のつかないところに秘匿されたお宝。 まだ見つかっていない眠ったお宝は、子どもも大人もお話だけでも大変ワクワクするものです。 しかし中には「呪い」がかけられれていて、トレジャーハンターを呪い殺すという噂があるものも少なくありません。有名な「呪いのお宝」をいくつかご紹介します。 1. カフエンガ・パスのお宝 www.youtube.com 何人ものトレジャーハンターを殺した埋蔵金 カフエンガ・パスは、カリフォルニア州ロサンゼルス市にあるサンタモニカ山地の東端の峠です。 1864年、密入国のメキシコ人羊飼いディエゴ・モレノが、財宝をこの峠の道に埋めたと主張したことから呪いの話は始まります。 1862年、債務の返済を口実にフランス軍がメキシコに侵入。共和国は倒され、ハプスブルク家のマクシミリアンを皇帝とするメキシコ帝国が成立しました。

                                                            死ぬという噂がある「呪いのお宝」伝説 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                          • ボードゲーム作家逝く – Table Games in the World

                                                            (月報司法書士2023年6月号掲載) 代表的なドイツのボードゲーム『カタン』の作者であるクラウス・トイバー氏が4月1日、70歳で逝去した。日本のボードゲーム愛好者は、「『カタン』がなければ今の人生はなかった」などと哀悼と感謝の言葉を次々と表明している。 ボードゲーム展示会でサインに応じるクラウス・トイバー氏(Wikipedia) 代表的なドイツボードゲーム 『カタン』は架空の無人島を開拓するボードゲームで、1995年にドイツで発売された。ショッピングモールや量販店でも販売されているので、ご存知の方もいらっしゃるだろう。サイコロを振って資源を手に入れ、資源を組み合わせて自分の開拓地を広げていく。余った資源は他の人と交渉して、足りない資源と交換することもできる。サイコロ運、資源の組み合わせ、交渉、陣取りとボードゲームの楽しさが詰まった作品で、70カ国で4000万セット以上を売り上げた。筆者も『

                                                              ボードゲーム作家逝く – Table Games in the World
                                                            • ヴィリーは、なぜ「赤い大公」と呼ばれるようになったのか?[前編]ハプスブルク家と神聖ローマ帝国

                                                              日々刻々 橘玲 移り変わりの激しい世界の中でつい見逃しそうになる事件や経済、金融、社会問題などについて、作家・橘玲氏が鋭くメスを入れる。 バックナンバー一覧 歴史家ティモシー・スナイダーの『赤い大公 ハプスブルク家と東欧の20世紀』(訳:池田年穂/慶応義塾大学出版会)は、“高貴な血”を受け継ぐハプスブルク家の王子ヴィルヘルム(ヴィリー)の、歴史の激動のなかで忘れ去られていた数奇な人生を発掘し、それを東欧やウクライナの現代史と重ね合わせて高い評価を得た。原題は“The Red Prince; The Secret Lives of a Hapsburg Archduke(赤いプリンス ハプスブルク大公の知られざる人生)”。 本書の紹介文では、「ヴィルヘルムは1920年代のパリで淫蕩の日々を過ごし、30年代にはヒトラーに傾倒してファシストになり、第二次世界大戦が始まるとナチス・ドイツとソ連に対

                                                                ヴィリーは、なぜ「赤い大公」と呼ばれるようになったのか?[前編]ハプスブルク家と神聖ローマ帝国
                                                              • 【まとめ】第二次世界大戦(WW2)の国別死者数(犠牲者数)と激戦地一覧

                                                                第2次世界大戦の戦死者第二次世界大戦の世界中での死者数は6000万〜8000万人。 これには直接的な戦闘での死者だけでなく、餓死や病死の人も含んでいる。 ソ連 2,660万人中国 1,320万人ドイツ 690万人ポーランド 600万人インドネシア 400万人以上日本 310万人ベトナム 200万人以上ユーゴスラビア 170万人インド 150万人オーストリア 120万人フィリピン 110万人フランス 60万人イタリア 45万人イギリス 40万人アメリカ 30万人 主要国の人口に対する戦死者割合ポーランド 19.0% (人口2320万人)ソ連 13.5% (人口1億9,670万人)中国 2.5% (人口5億2,000万人)ドイツ 10.0% (人口6,900万人)日本 4.3% (人口7,130万人)フランス 1.4% (人口4,170万人)イタリア 1.0% (人口4,440万人)イギリス

                                                                  【まとめ】第二次世界大戦(WW2)の国別死者数(犠牲者数)と激戦地一覧
                                                                • 具体的警告にもかかわらず、なぜイスラエルはハマスの攻撃を阻止できなかったのか

                                                                  10月7日、パレスチナ人武装勢力は国境のフェンスを破って攻撃を仕掛け、イスラエル南部から人質を拉致する一方でイスラエルに向けてロケット弾を一斉に発射した。(ソーシャルメディアから) イスラエルとガザ地区北部の間のエレズ検問所に向かって走るパレスチナ人とエゼディン・アル・カッサム旅団(ハマスの軍事部門)の戦闘員たち。2023年10月7日(AFP/File) 2018年4月13日に撮影されたこの写真では、パレスチナ人の抗議デモ参加者がフェンス沿いに集まる中、イスラエル軍の兵士たちがガザ地区と国境を接する南部のキブツ、ナハル・オズで警戒に当たっている。ハマスの戦闘員は10月7日の大規模攻撃の際、このハイテクを備えた壁を易々と越えた。(AFP/File) イスラエルがハマスの戦闘計画の写しを攻撃前に入手していた以上、失敗がより明確になった ソーシャルメディア上では陰謀説が飛び交い、イスラエル政府は

                                                                    具体的警告にもかかわらず、なぜイスラエルはハマスの攻撃を阻止できなかったのか
                                                                  • なぜ? 空軍なのに戦車で地上戦ばかり でも恐ろしく強かったドイツの超エリート軍団とは | 乗りものニュース

                                                                    第2次世界大戦中のドイツ屈指のエリート部隊として知られるヘルマン・ゲーリング軍団。この部隊は空軍所属ながら飛行機を持たず、なぜか戦車で戦った不思議な軍団です。どうしてそうなったのか見てみます。 空軍元帥の名を冠した歩兵部隊の誕生 第2次世界大戦時、ドイツ軍エリート部隊のひとつとして、勇敢に戦ったことで知られる「ヘルマン・ゲーリング」師団(最後は軍団)。戦車まで配備された地上部隊ながら、実は陸軍ではなく空軍に所属するという一風変わった部隊でした。なぜ、空軍所属なのに空を飛ばず、戦車や機関銃などで地べたを這って戦ったのか、奇妙なエリート部隊の足跡をたどります。 そもそも、部隊名の「ヘルマン・ゲーリング」とは、ヒトラー政権時に航空大臣や空軍総司令官などを務めたゲーリング元帥、その人です。彼は第1次世界大戦ではドイツのエースパイロットで、ヒトラー率いるナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)が結成され

                                                                      なぜ? 空軍なのに戦車で地上戦ばかり でも恐ろしく強かったドイツの超エリート軍団とは | 乗りものニュース
                                                                    • ユーゴスラビアの歴史まとめてみた|ゆはる

                                                                      かつて存在した多民族国家ユーゴスラビアの歴史を、私が投稿した全18回の動画シリーズ『ユーゴスラビア-大国の誕生と滅亡の歴史』の概要と共に記事化しました。 Chapter 1. ユーゴの基礎データ・略史 本チャプターは、そもそもユーゴという国を全く知らない人のために、ユーゴスラビアの基礎データと略史を一本の動画にまとめ、次項からの詳細な解説に向け予備知識を付けてもらおうという回になってます。 ユーゴの歴史は1918年に始まる。バルカン半島にて複数の民族が集結し「セルブ・クロアート・スロヴェーン王国」を建国。その後1929年に国名を「ユーゴスラビア王国」に改称した。 第二次世界大戦勃発後、1941年にナチス・ドイツの侵攻により王国は解体されユーゴは一時消滅したものの、その後チトー擁するパルチザンが国土を奪還した。終戦後の1945年11月「ユーゴスラビア連邦人民共和国」を建国した。 しかしチトー

                                                                        ユーゴスラビアの歴史まとめてみた|ゆはる
                                                                      • 独ソ戦を題材にした小説『同志少女よ、敵を撃て』が異例の大ヒット! 圧巻のおもしろさを解説

                                                                        幾つもの書店の平台で多面積みされ、ネットでは熱い感想が飛び交う。今、第十一回アガサ・クリスティー賞の大賞を受賞した、逢坂冬馬のデビュー作『同志少女よ、敵を撃て』が大きな話題を呼んでいる。独ソ戦を題材にした作品が、これほどヒットするとは驚きだが、たしかに読者の興味を惹くフックはある。主人公は、ソ連の女性狙撃兵だ。最近の流行である、シスターフッドの要素も盛り込まれている。ミステリー・ファン以外にもアピールするポイントがあるのだ。 さらに注目したいのが、独ソ戦に対する敷居が低くなっていること。独ソ戦を簡単にいえば、第二次世界大戦中のドイツとソ連の戦いである。ドイツの侵攻によって領土を蹂躙されたソ連は、苦しい戦いを経て反攻に転じ、ついには勝利した。しかし、時間的にも空間的にも規模の大きい戦いであり、多くの日本人はバルバロッサ作戦やスターリングラード攻防戦など、有名な作戦や戦闘を聞きかじる程度であっ

                                                                          独ソ戦を題材にした小説『同志少女よ、敵を撃て』が異例の大ヒット! 圧巻のおもしろさを解説
                                                                        • 第二次世界大戦

                                                                          「世界最強の軍隊を作るにはどうすればいい?」 「アメリカの将軍、ドイツの将校、日本の兵士を集めればいい」 「では世界最弱の軍隊を作るとしたら?」 「日本の将軍、ソ連の将校、イタリアの兵士を集めればいい」 【目次】 00:00 第二次世界大戦 02:07 経済状況 03:45 ファシズムとナチズムの台頭 05:13 植民地の拡大 08:06 開戦 10:00 フランスでの戦い 11:34 バトル・オブ・ブリテン 12:44 イタリア 13:47 バルバロッサ作戦 15:27 太平洋戦争 16:50 総力戦 18:06 形勢逆転 19:05 東部戦線 20:18 イタリアの敗北 21:11 ナチスドイツの終焉 24:00 日本の敗北 25:03 大戦がもたらした結果 【リンク】 グッズショップ https://suzuri.jp/geohistoryjp/products メンバーシップ

                                                                            第二次世界大戦
                                                                          • 暇だし第二次世界大戦の画像貼ろうかな。 : 哲学ニュースnwk

                                                                            2023年04月16日00:00 暇だし第二次世界大戦の画像貼ろうかな。 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/27(土)03:03:29 ID:ITy 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419617009/ http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419739811/青葉「何人死んだ? 2人くらいか?」警察「36人」青葉「え?」警察「36人」 出直しました あきたらやめます 2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/27(土)03:06:24 ID:ITy この戦争の元凶 アドルフヒトラー35歳時の写真 ミュンヘン一揆で逮捕後、釈放されヘスに「我が闘争」を後述した直後に撮られたもの 1933年ドイツにて 3: 名無しさん@おーぷ

                                                                              暇だし第二次世界大戦の画像貼ろうかな。 : 哲学ニュースnwk
                                                                            • 「シュレーディンガーの猫」とか「オッカムの剃刀」みたいな賢そうな言葉を挙げて下さい : 哲学ニュースnwk

                                                                              2019年07月25日20:00 「シュレーディンガーの猫」とか「オッカムの剃刀」みたいな賢そうな言葉を挙げて下さい Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:33:13.93 0 お願いいたします オッカムの剃刀 オッカムの剃刀の概念図。 ある事実Pを同様に説明できるのであれば仮説の数(または措定される実体の数は)少ないほうが良い。 http://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムの剃刀 2: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:04.40 0 ラプラスの悪魔 3: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:27.61 0 ダモクレスの剣 5: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:58.41 0 パブロフの犬 パブロフの犬(生理学実験) パブロフは、イヌの唾液分泌の実験中に偶

                                                                                「シュレーディンガーの猫」とか「オッカムの剃刀」みたいな賢そうな言葉を挙げて下さい : 哲学ニュースnwk
                                                                              • ソ連の政治将校 - レーニンの部屋

                                                                                社会主義の軍隊には政治将校なる存在がいます。創作物や歴史書で語られるイメージの多くは、戦場の現実を理解せずに理想論ばかり唱えて指揮官を困惑させ、最前線では兵士を鼓舞して死地へと向かわせる、思想に取り憑かれた崇拝者としての役割が強いのでしょう。 さて本稿では、ソ連の政治将校を取り上げて、彼らが国にとって軍隊にとってどのような存在だったのかを説明していきましょう。政治将校がいるということはどのようなデメリットがあり、メリットがあったのか。そしてこの解説を通して当時のソ連軍について理解を深めていただければ幸いです。 政治将校という単語 はじまりはケレンスキー? ソヴィエトの下で トロツキーの改革 参考文献 政治将校という単語 歴史的背景に至る前に、まずは混沌とした政治将校という単語について整理しておきます。ここでいう「政治将校」とは、軍隊の中にあって共産党の意向を反映するために送られた人間のこと

                                                                                  ソ連の政治将校 - レーニンの部屋
                                                                                • 独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 - 岩波書店

                                                                                  「これは絶滅戦争なのだ」.ヒトラーがそう断言したとき,ドイツとソ連との血で血を洗う皆殺しの闘争が始まった.日本人の想像を絶する独ソ戦の惨禍.軍事作戦の進行を追うだけでは,この戦いが顕現させた生き地獄を見過ごすことになるだろう.歴史修正主義の歪曲を正し,現代の野蛮とも呼ぶべき戦争の本質をえぐり出す. ■呉座勇一氏推薦 冷戦期のプロパガンダによって歪められた独ソ戦像がいまだに日本では根強く残っている。本書は明快な軍事史的叙述を軸に、独ソ両国の政治・外交・経済・世界観など多様な面からその虚像を打ち払う。露わになった実像はより凄惨なものだが、人類史上最悪の戦争に正面から向き合うことが21世紀の平和を築く礎となるだろう。 はじめに 現代の野蛮 未曾有の惨禍/世界観戦争と大祖国戦争/ゆがんだ理解/スタートラインに立つために 第一章 偽りの握手から激突へ 第一節 スターリンの逃避 無視される情報/根強い

                                                                                    独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 - 岩波書店