並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 449件

新着順 人気順

マイヤーの検索結果1 - 40 件 / 449件

  • 【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    俺は世界史の面白さをもっと世に広めたいと思っている。 そう思って始めた「俺の世界史ブログ」だが、このブログのあらゆる方面からのトップ10記事に世界史の記事が並んだことはほとんどない。 上位に並ぶのはこのブログの看板と言ってもよい「ベスト100シリーズ」の記事であったり、日本の現状に物申す系の記事だったりする。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com これはこれでありがたいことなのであるが、やはり世界史ブログたるもの世界史記事をメインにしたいという思いがある。 そしてこのブログのキャッチコピーが「世界史を面白く」なので、できるだけ面白く読めるようにしたい。 そんな想いもあり、今回は当ブログ初の世界史をテーマにベスト100シリーズを作成することにした。 実際に作ってみるとあ

      【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    • チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ

      まあこれなんですけども。 チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは本当か | 概要 | AERA dot. (アエラドット) 上の記事で言ってることは基本的に違和感はなくて、要は分母が圧倒的に男に偏ってるから当然トップ層も男ばっかりになるって話ですよね。 そういうことはあると思うんですよ。そもそも子供の頃から将棋が好きでもっと強くなろうなんていう女、あんまりいないのわかるじゃないですか。 記事中ではチェス将棋は男の遊びっていうイメージあるからみたいに言われてますが、そんなんあるわけなくない??少なくともプレイは誰でもできるじゃん。 てか男だって大体は一回やって終わりだよ。負けるし強くなれる気しねーから。 なんか将棋みたいな(子供にとって)訳のわからんアブストラクトな遊びを面白がれるの、こう言っちゃあなんだけどASDみたいな連中ばっかりで

        チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ
      • 異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?

        スコットランドにある都市グラスゴーは、かつて造船業で栄え、ロンドンに次ぐ大英帝国第2の都市と呼ばれていました。しかし、近年では住民の健康度が低く、イギリスの他の都市やヨーロッパの各地に比べ異様に平均寿命が短いことから「ヨーロッパの病人」と呼ばれており、この現象は「グラスゴー効果」として知られています。医学や健康問題を中心に扱うニュースサイトMosaicが、そんなグラスゴーの取材と、多数の社会研究から判明した「都市に暮らすことが人の心身に与える悪影響」をまとめています。 Urban living makes us miserable. This city is trying to change that | Mosaic https://mosaicscience.com/story/urban-living-city-mental-health-glasgow-cities-happine

          異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?
        • テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

          おはようございます、茅野です。 先に言っておきますが、この記事書くの大変でした。2徹しました(迫真)。 早速本題に入ってしまうのですが、最近アプリ『ウマ娘』遊んでます。プレイ歴2週間です。やる切っ掛けになった話や、考察雑記第一弾はこちらからどうぞ。↓ ガチャを回していたら、名前がずっと気になっていたテイエムオペラオー君をお迎えすることに成功しました。何故気になっていたのかというと、わたしはオペラ鑑賞クラスタだからです!! もしかしたら、オペラの話してくれるのかなって、思ったからです!! 実はこのブログでも、オペラの記事を沢山書いており、30記事超えていたりします。オペラ鑑賞、大好きです。 ミュージカルスクール出身! バレエ歴9年! 中高6年間演劇部! 専攻フランス戯曲(演劇の台本)! 趣味オペラ鑑賞のこのボクが、キミのトレーナーだよテイエムオペラオー君!!!!(任意の決めポーズ)……という

            テイエムオペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
          • 核ガンジー - Wikipedia

            核ガンジーのインターネット・ミームの例 (はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。[1]そして我々が核攻撃するだろう。そうして我々は勝つのだ。) 核ガンジー[2][3][4](かくガンジー、Nuclear Gandhi)は、コンピュータシミュレーションゲーム『シヴィライゼーション』に関するインターネット・ミームであり、都市伝説。ミームによれば、初代『シヴィライゼーション』(1991年)にはバグがあり、平和主義者の指導者であるマハトマ・ガンジーがパラメータの算術オーバーフローによって非常に攻撃的になり、核兵器を多用するようになるという[2][3]。 同シリーズのプレイヤー間でまことしやかに囁かれていたこのバグは、『シヴィライゼーションV』(2010年)にて、ジョーク、イースター・エッグとして初めて公式に実装された。『V』発売から2年後の2012年にインターネット・ミームとして

              核ガンジー - Wikipedia
            • 木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(民法改正の参考人聴取)|七緒

              本日行われました木村草太教授の参考人聴取を文字起こししました。 木村教授 私の専攻は憲法学です。私は、子どもの権利と家庭内アビューズの被害者の権利の観点から、共同親権の問題を研究しています。現在審議中の民法改正案には、非合意強制型の共同親権が含まれています。この点について意見を述べます。 共同親権の話をすると、「別居親が子に会う・会わない」の話を始める人がいます。しかし、これから議論する親権とは、子どもの医療や教育、引っ越しなどの決定権のことであり、面会交流とは別の制度です。面会交流と混同せずに、話を聞いてください。 また、これまで説明されてきた離婚後共同親権のメリットは、父母が前向きに話し合える関係にある場合、つまり、合意型共同親権のメリットです。非合意強制型のメリットではありません。合意型と非合意強制型は全く別の制度ですから、両者を分けて議論してください。 民法改正法案819条7項は、

                木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(民法改正の参考人聴取)|七緒
              • リモートワークで生産性は上がるか | Coral Capital

                Coral Insightsでは先日、投資先の1社である保険スタートアップ、justInCaseが、どうやってリモートワークを取り入れて日々の業務を回しているかというインタビュー記事を動画とともに掲載しました。これからチームや組織を作ろうというときに参考になる話だと思います。 1人の起業家のパッションから始まり、徐々に周囲を巻き込む形でスタートすることが少なくないスタートアップの初期は、特に時間や場所を共有せずにリモートで仕事をするスタイルが自然で、そのままリモートを続けることも多いかと思います。 でも、本当にリモートワークは良いものでしょうか? マイナス面はないのでしょうか? 先回りして書きますが、こうした問いには「イエス」も「ノー」もありません。答えはどこか真ん中にあるもので、全てはケース・バイ・ケースでバランスです。例えば、日本社会全体で考えたときは、もっとリモートワークを取り入れて

                  リモートワークで生産性は上がるか | Coral Capital
                • "Watson's Page エネルギーの発見が遅れた理由・我々は筋肉にだまされている"

                  物理の話題 エネルギーの発見と筋肉による錯覚について エネルギー・近くて遠い存在   "我々は横紋筋にだまされている" すべての分野において言えることであるが、”人類の知識や重要な発見は大勢の人間の経験の積み重ねによって得られたものである。” あたかも、力学はニュートンのような一人の天才が現れて,出来上がったように思われがちであるが、物理学においても、上のことは決して例外ではない。 その典型的な例が「エネルギー保存則の発見」である。 エネルギー保存則の発見までの長い道のり ニュートンの著書「プリンキピア」が出版されたのは、1687年であるが、ヘルムホルツによる理論的な「エネルギー保存則」の定式化は 1847年である。 物理学者が「エネルギー」の重要性を認識するには、ニュートン力学の誕生から、なんと 2世紀近くの歳月を要している。 その間に、ニューコメンの蒸気機関の発明(1712年)、さらに

                  • 「ロスチャイルド家が世界を支配している」という陰謀論と向き合うロスチャイルドさん | ユダヤ系メディアがインタビュー

                    ユダヤ人が世界を牛耳っているという陰謀論は日本でも耳にしたことがあるかもしれない。この類いの陰謀論と正面から向き合うユダヤ人がいる。姓はロスチャイルド。米ユダヤ系メディアが、その名前の皮肉も含めて聞く。 This article is translated from the English original, which appeared in the American Jewish news outlet the Forward. Click here to get the Forward’s free email newsletters delivered to your inbox. 陰謀論者にしてみれば、あのロスチャイルド家がイーロン・マスクをひそかに傷つけようと企んでいることを裏づける出来事が最近あったようだ。 その始まりはマスクが米民主党をバッシングして、共和党に乗り換えると言

                      「ロスチャイルド家が世界を支配している」という陰謀論と向き合うロスチャイルドさん | ユダヤ系メディアがインタビュー
                    • クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった

                      こんにちは。ライターの斎藤充博です。 「クラフトコーラ」という飲み物が話題になっています。僕が最初にクラフトコーラを飲んだのは、2年ほど前のこと。友人が経営している立ち飲みバーで、「ともコーラ」というクラフトコーラでした。 一口飲んでものすごくビックリしましたね。材料に使われているスパイスの一つ一つの味わいがすごく際立っていて、僕が知っているコーラとはまるで別次元。クラフトコーラってすごいんだな……と思ったものです。 最近ではクラフトコーラがより身近になって、スーパーやコンビニなどでも買えるようになりました。さて、ここで気になることが出てきます。 そもそも「クラフトコーラ」って一体何なんだろう。なんとなく、ローカルで小規模に手作りしているんだろうと思っていましたが、大手のメーカーも作っています。 「ポッカサッポロ クラフトコーラ」を詳しく見る 「クラフトコーラ」を詳しく見る そんな僕の素朴

                        クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった
                      • 深まる秋に、50代の身の振りようを思う

                        ひと雨降るごと、秋が深まってゆく。 道端で、咲き誇る彼岸花や蝉の死骸を見るたび、私は少し憂鬱になる。 つまり夏が終わって冬の足音が聞こえ始めたのだ。 コオロギやスズムシは今が最盛期だが、やがてそれらも絶えてゆくだろう。 死の横溢する冬の到来はどうにも避けられない。 人気ビジュアルノベルゲーム『月姫』には、”直死の魔眼“というものが登場する。 主人公・遠野志貴の目には万物の死、それも概念としての死が見えてしまうという。 その目を駆使して遠野志貴は危機を切り抜けてゆくのだが、そんなものが四六時中見えてしまっては正気ではいられない。 『月姫』は、そのさまもよく描いていた。 しかし平凡な私たちでも、秋から冬にはさまざまな死が見える。 芽吹きの季節や盛期があるだけでなく、秋の衰えと冬の死がやってくることを、四季は私たちに示唆してやまない。 思秋期、という言葉がその最たるものだが、洋の東西を問わず、人

                          深まる秋に、50代の身の振りようを思う
                        • 元国立国会図書館司書が教える「最高の図書館」ベスト5

                          独学大全 古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる「知」を全網羅。 著者が独自に収集・開発した技法「ベスト55」を厳選した『独学大全』から、勉強の具体的な悩みに答えます。 バックナンバー一覧 『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』著者の読書猿さんが、「調べものの師匠」と呼ぶのが、元国会図書館司書の小林昌樹さんだ。同館でレファレンス業務を担当していた小林さんが、そのノウハウをまとめた『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』は、刊行直後から反響を呼び、ネット書店ではしばらく品切れ状態が続いた。今回は全3冊にわたり、調べもののテクニックと図書館の活用術について、両氏が語り合う。対談の最終回に、二人の推し図書館を聞いた。第1回、第2回はこちら(聞き手/書籍オンライン編集部) 2022年7月に移転、リニューアル開館後、ネットで「映える図書館」として

                            元国立国会図書館司書が教える「最高の図書館」ベスト5
                          • 仏 12月時点ですでに新型コロナ感染者 感染拡大探る手がかり | NHKニュース

                            フランスで去年12月下旬に新型コロナウイルスに感染していた肺炎患者がいたことが分かりました。ヨーロッパで最初に感染が確認されたケースよりも1か月近く前で、感染がどのように広がったかを探るうえでの新たな情報として関心を集めています。 それによりますと去年12月からことし1月にかけて入院していた肺炎患者の検体を改めて検査したところ、40代の男性患者が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたということです。 この男性の検体はインフルエンザなどの感染を調べるため、去年12月27日に採取し、保存していたということです。 ヨーロッパで最初に感染者が確認されたのはことし1月24日のフランスのケースで、それより1か月近く前に感染していたことになります。 男性には中国への渡航歴はなく、どこで感染したかは明らかになっていません。また、男性は回復し退院したということです。 ヨーロッパではイタリアでも、北

                              仏 12月時点ですでに新型コロナ感染者 感染拡大探る手がかり | NHKニュース
                            • T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地

                              以下、独断と偏見に基づきエリオット『荒地』(1922年)の登場人物で誰が一番強いかを決める。ただし一般人レベルのDランクとそれ未満のEランクは列挙していたらキリがないので、ある程度枝刈りした。 和訳は基本的に岩崎宗次訳『荒地』(岩波書店、2010年)に従う。引用の末尾に「I:死者の埋葬」「II:チェスゲーム」「III:火の説教」「IV:水死」「V:雷の曰く」のいずれの章に属するかを記す。例: 四月は最も残酷な月、リラの花を (I) 燃える (III) Eランク 水 せめて水の音でもあれば [……] チャイロコツグミが松の樹にとまって歌うところに ポトッ ポトッ ポトッ ポト ポト ポト ポト だが水はない (V) 存在すらしない雑魚。Eランクが妥当。 原注で「ポトッ」はツグミの鳴き声だとされている。しかし一部の専門家によれば、ツグミの鳴き声よりも「ノコギリフクロウ」の鳴き声の方が「ポトッ」

                                T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地
                              • コーヒールンバが流れる自販機『アドマイヤ』の映像は本当に生中継なのか!? - イーアイデム「ジモコロ」

                                高速道路のSA(サービスエリア)でよく見かける、コーヒールンバが流れているあの自販機! ドリップの様子が映像としてモニターに映し出されるあの『ミル挽き珈琲 アドマイヤ』は本当に実況生中継なのか? それとも録画なのか? 作った会社に聞いてきました! それは家族で祖父母の家に帰省中、SA(サービスエリア)で起きたことでした。 「お、このコーヒールンバが流れる自販機。SAに来ると買っちゃうよね~」 「買った時にモニターで流れる豆を挽いてドリップする映像ってさ、生中継って書いてあるけどウソだよね(笑)? わざわざカメラ取り付ける意味ないもん」 ▲コーヒールンバの音楽とともにドリップの様子が映される 「収録したやつだよな〜? 俺はいつも同じ映像を見せられてる気がしてる」 「いや、そんな嘘はつかないでしょ? 本当の映像なのでは?」 「そんなコスト掛かる仕組み、わざわざ取り入れるかな!?」 と、家族4人

                                  コーヒールンバが流れる自販機『アドマイヤ』の映像は本当に生中継なのか!? - イーアイデム「ジモコロ」
                                • スイスの汚点「行政拘禁」 虐待や無給労働、強制不妊手術も

                                  若い頃、行政拘禁されたダニエル・セベイさん。スイス西部ロマネルシュルローザンヌで(2019年6月26日撮影)。(c)FABRICE COFFRINI / AFP 【7月28日 AFP】10代で妊娠し家出をした少女、里親に育てられた子ども、聖職者に何度もレイプされた少年――スイスは何十年も、このような人々を「好ましくない人物」として拘束してきた。 裁判も不服申し立ての機会も与えられず、いつ「行政拘禁」を解かれるかは国内に数百か所あった行政拘禁センターの職員らが恣意(しい)的に決めていた。 多くは身体的、肉体的虐待を受け、不妊手術を施された人もいた。 20世紀にスイス当局から「逸脱者」と見なされ、拘禁された人は約6000人に上る。拘禁者数は1930年代にピークを迎えたが、拘禁は1981年まで合法とされていた。 政府に任命され2014年からこの問題の調査に当たっている専門家委員会CIEのマルクス

                                    スイスの汚点「行政拘禁」 虐待や無給労働、強制不妊手術も
                                  • ずば抜けて勉強ができる人に備わる「やり抜く力」は “この2つ” で高められる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                    ずば抜けて勉強ができる人の共通点はなんだと思いますか? 特別な才能? IQの高さ? いいえ、どちらも不正解です。 ペンシルバニア大学教授のアンジェラ・ダックワーズ氏は、彼らには「GRIT(グリット)」と呼ばれる「やり抜く力」が備わっていると言います。 ダックワーズ氏いわく、やり抜く力がある人とない人では脳の機能的な構造が違うのだそう。とはいえ、やり抜く力がない人でも、これからの取り組みによって「やり抜く力」をもつ脳へ変えられます。今回は、 ”やり抜ける脳” を育てる方法について具体的にご説明しましょう。 「やり抜く力がある」人の脳 脳に関するさまざまな実験を行なう心理学博士のスティーブ・マイヤー氏との対話によって、ダックワーズ氏は、「やり抜く力」をもつ人は、脳の前頭前皮質の機能が活性していることを導き出しました。 私たちの脳は、嫌なことがあると扁桃体をはじめとした特定の領域が反応します。そ

                                      ずば抜けて勉強ができる人に備わる「やり抜く力」は “この2つ” で高められる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                    • 月末に必ずやるべき「月1習慣」。8つの項目で “人生のバランス” 見直してみませんか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                      「気がつけば、いつも仕事や、資格の勉強のことばかり考えている……」 「評価もされて仕事は順調なのに、満足感が得られない」 困難に直面しているわけでもないのに、人生の満足度が低い――もし、あなたがそうだとしたら、月に1回「人生のバランス」を見直してみてはいかがでしょう。 今回の記事では、コーチング分野で使われる「バランスホイール」による振り返り方法をご紹介します。筆者も、“15分だけ” 使って1か月の振り返りを行なってみましたよ。 月1回「ワークライフバランスを振り返る」ことが大切な理由 月1回の振り返り習慣に使える「バランスホイール」とは? バランスホイールで振り返ってみた STEP1. フォーマットを作成する STEP2. 各項目を評価する STEP3. 項目ごとに目標を立てる バランスホイールで振り返ると「視野が広がる」! 月1回「ワークライフバランスを振り返る」ことが大切な理由 仕事

                                        月末に必ずやるべき「月1習慣」。8つの項目で “人生のバランス” 見直してみませんか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                      • 少女像展示終えたドイツの博物館長「語り続けるべき」 日本からは強い圧力 | 聯合ニュース

                                        【ドレスデン聯合ニュース】ドイツ東部ドレスデンの民族博物館で1日(現地時間)、旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」の展示を含む企画展が終了した。ドイツの公共博物館での少女像展示はこれが初めてだった。レオンティーネ・マイヤー・ファン・メンシュ館長は、展示の意図は「反日」ではなく「記憶の文化」だったが、日本から驚くほど強い圧力をかけられたと、聯合ニュースのインタビューで語った。 4月半ばに始まった企画展は戦争や暴力の経験と被害体験の克服をテーマとし、ナチスのユダヤ人虐殺なども取り扱った。 少女像は移動式と青銅製の2体が展示された。企画展開幕にあたっての記者会見の前日、ドイツにある日本大使館の文化担当公使は少女像の撤去を要請する書簡を博物館に送ってきた。続いて、少女像撤去を求める電子メールが1日100通以上殺到した。日本や米国、ドイツ国籍だという人たちからのメールだった。 スタッフに

                                          少女像展示終えたドイツの博物館長「語り続けるべき」 日本からは強い圧力 | 聯合ニュース
                                        • 元IT土方がコードクロニクルをやってみましたの! - 元IT土方の供述

                                          みんなー!うしるだよー☆ って!バ美肉(バーチャル美少○肉)してねーじゃねえか!どういうことだよ!恥ずかっ!いい年したおっさんが「うしるだよー☆」とか恥ずかしっ!! バ美肉したわたくし バ美肉しよっても恥ずかしいと思うぞ って白夜たん!どうして俺はバ美肉しないで、こんなキモくて金のないヘルメットおじさんのままなんだい?え? それはじゃなあ、妾の魔力が足りなくなってあってな それっていどういうことなの?っていうか自称神様のはずなに魔力とか言っちゃってるよこの人 貴様がIT業界(SI業界)から離れてから時間が経つにつれて、IT業界への憤怒と憎悪を込めて書き始めたブログが、気付いた時には、秘湯と秘境駅とお絵描きブログに成り果てておるじゃろ? そりゃねえ、多重請負と偽装請負がデフォルトで、やりたい仕事どころか勤務地すら選べなくて、その上薄給激務で長く働くほど市場価値が下がって、スキルも貯金も貯まら

                                            元IT土方がコードクロニクルをやってみましたの! - 元IT土方の供述
                                          • 分散型プロトコル「Nostr」上に構築された動画共有サイト「Flare」が登場、YouTubeと異なり運営がアカウントを凍結したり収益化を停止することはできないが議論の余地あり

                                            分散型プロトコル「Nostr」上に構築した動画共有サイト「Flare」が登場しました。FlareはYouTubeのように動画を投稿したり再生したりでき、運営による収益化の停止やアカウントの凍結がないことが売りとなっています。しかし、中央集権型ではなく分権型による動画サイトでのモデレーションをどうするべきかが議論されています。 Flare https://www.flare.pub/ Today I'm launching Flare, a video sharing site built on Nostr! ???? Like YouTube, ... https://njump.me/nevent1qqs9tsvza8x5t93jtyh3ktmwsdkxpwarcwstadlr0fc0rcxfvn5umzqzyqthz7k56g8z5sjumg9zr9tzfg9y5u7y76t47943

                                              分散型プロトコル「Nostr」上に構築された動画共有サイト「Flare」が登場、YouTubeと異なり運営がアカウントを凍結したり収益化を停止することはできないが議論の余地あり
                                            • 世界一のレストラン「ノーマ閉店」が与えた衝撃

                                              2023年1月10日、コペンハーゲンのレストラン「ノーマ(noma)」が、2024年末で通常営業を終えると発表した。開業以来20年間、「世界のベストレストラン50」における5度の世界1位獲得、ミシュラン3つ星と華々しい称号を得て、その料理やレストランのあり方においても世界にさまざまな影響を与え続けたレストランが、一つの区切りを迎える。 「noma3.0」と題した公式サイトの告知には「ノーマであり続けるために変わる必要がある」として今後の予定が記されている。レストランは2025年から「広いテストキッチンと巨大なラボ(実験室)」として研究や開発が主体になり、そしてこれまでと同様に世界に出かけ、「シーズン」と呼ばれる期間限定営業を行うという。 ノーマがこれまで注目を集めてきた理由 ノーマはコペンハーゲン中心部ウォーターフロント地区に1800年代に建てられた大きな倉庫の中に2003年開店した。当時

                                                世界一のレストラン「ノーマ閉店」が与えた衝撃
                                              • 「シヴィライゼーション」の生みの親,シド・マイヤー氏にインタビュー。今なお前線で活躍を続けるゲーム業界のレジェンドは何を思う?

                                                「シヴィライゼーション」の生みの親,シド・マイヤー氏にインタビュー。今なお前線で活躍を続けるゲーム業界のレジェンドは何を思う? ライター:奥谷海人 欧米では“シミュレーションゲームの父”として知られるゲーム業界の大御所で,「シヴィライゼーション」シリーズの生みの親でもあるシド・マイヤー(Sid Meier)氏に貴重な単独インタビューを行う機会を得た。 Firaxis Gamesを率いるゲーム業界最古参のゲームデザイナーであり,現在もゲーム業界の第一線で活躍し続けるシド・マイヤー氏。2014年,Firaxis Gamesにて筆者撮影 現在68歳のマイヤー氏については,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」という人気ストラテジーシリーズの看板タイトルにその名を刻んでいることから多くのゲーマーにも認知されており,プログラマー,デザイナー,そしてプロデューサーなど,さまざまな形で40年以上にもわ

                                                • 自販機に「なかやまきんに君がいた」珈琲ドリップの自販機で流れた衝撃映像がこちら「これ見るためにお金入れそう」

                                                  のあ @noah_noachan 中日本以東のPAにある「ミル挽き珈琲アドマイヤ」自販機です。 ここでいつも珈琲ルンバを聴きながら、出来上がるのを楽しみに待ってます。(写真は昨年の清水PAにて) #PA月間2020 pic.twitter.com/aLHhzQjKbS 2020-08-04 11:46:05

                                                    自販機に「なかやまきんに君がいた」珈琲ドリップの自販機で流れた衝撃映像がこちら「これ見るためにお金入れそう」
                                                  • №1,405 祝15周年記念企画第三弾 洋画セレクション “ アトミック・ブロンド Atomic Blonde ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                    ■ 目 次 序章 はじめに 本編 アトミック・ブロンド Atomic Blonde 終章 糸屯ちゃんのおまけ 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJǕΝΝУ™です きょうも、糸屯ちゃんのブログ15周年を記念しまして、わたしがお薦めします超クールな映画を紹介させていただきたいと思います v(=∩_∩=) 本日のテーマも、 洋画セレクション です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です では、わたくしの方からお送りする 洋画セレクション のご紹介をさせて頂きます アトミック・ブロンド Atomic Blonde です! 『アトミック・ブロンド』(Atomic Blonde)は、2017年にアメリカ合衆国で公開されたアクション映画です 本作はアンソニー・ジョンストンとサム・ハートが2012年に発表したグラフィックノベル『The Coldest City

                                                      №1,405 祝15周年記念企画第三弾 洋画セレクション “ アトミック・ブロンド Atomic Blonde ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                    • №1,326 洋画セレクション “ スリーデイズ The Next Three Days ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                      ■ 目 次 プロローグ スリーデイズ The Next Three Days エピローグ 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます スリーデイズ The Next Three Days です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . スリーデイズ The Next Three Days 『スリーデイズ』(原題:

                                                        №1,326 洋画セレクション “ スリーデイズ The Next Three Days ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                      • 能川元一 on Twitter: "ちくま学芸文庫版『ダーウィン自伝』。さすがダーウィンである。アリマイヤーの詭弁など予め一刀両断。 https://t.co/ZIniZehFVg https://t.co/HUaZCWXScD"

                                                        ちくま学芸文庫版『ダーウィン自伝』。さすがダーウィンである。アリマイヤーの詭弁など予め一刀両断。 https://t.co/ZIniZehFVg https://t.co/HUaZCWXScD

                                                          能川元一 on Twitter: "ちくま学芸文庫版『ダーウィン自伝』。さすがダーウィンである。アリマイヤーの詭弁など予め一刀両断。 https://t.co/ZIniZehFVg https://t.co/HUaZCWXScD"
                                                        • なぜ、(企業向け)ソフトウェアは肥大化するのか

                                                          The mailbox.myのブログより。 By アレックス・マイヤー 背景 企業向けソフトウェアはなぜ遅いのか、大量のメモリを使うのか、一般的に仕事をするのが面倒なのか、人々がしばしば困惑することがあります。mailbox.myを始める前、私は大手の企業向けソフトウェア会社で働いていたので、この投稿でいくつかの洞察が提供できればと思います。この記事のほとんどは、実際にはソフトウェア全般に当てはまります。 ソフトウェアの肥大化とは何か? 肥大化したソフトウェアは、その仕事をするために必要以上に多くのリソースを使用します。最も重要なリソースは、CPU時間、メモリ、I/O、ディスク容量です。さらに、多くの機能を持つソフトウェアは、習得や使用が難しく、当然、必要な機能だけを搭載したソフトウェアよりも多くのリソースを必要とするため、肥大化と呼ばれることがあります。 なぜ、ソフトウェアの肥大化が問題

                                                          • 【書評】小さな天才になるための46のルール マーティ・ニューマイヤー BNN - 京都のリーマンメモリーズ

                                                            今週のお題は #雨の日の過ごし方 。雨の日の過ごし方の王道はもちろん読書ということで、天才になるためのすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 私は天才じゃない。 なんて、最初からあきらめている人はいませんか? それは、謙虚ではなく、単に怠惰なだけなのかも知れません。 なぜなら、天才は、生まれた瞬間に決まるものではなく、努力した結果天才になるものだからです。 私は天才ではないと強く主張している人は、私は努力はしませんと宣言しているに等しいのかも知れません。 では、普通の人が天才になるには、どうすればよいのでしょうか? 【2.本書のポイント】 「天才」とは何だろうか? 天才とは、洞察をイノベーションに変えることのできるあらゆる人。そしてその過程で我々の世界観を変えてしまう人。言い換えると、創造性を独創性の段階にまで引き上げられる人。 「才人は、誰も射ることのできない的を射る。天才は

                                                              【書評】小さな天才になるための46のルール マーティ・ニューマイヤー BNN - 京都のリーマンメモリーズ
                                                            • 石窯オーブンの上火の効果 ~ Papi Pain(ぱぴ・ぱん)後編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                                              前回の記事に引き続き、今回もBoulangerie Papi-Pain(ぱぴ・ぱん)をリポートします、後編です。 そして、石窯オーブンの上火の効果についても解説していきます。 【 目次 】 石窯オーブンの上火の効果 改めて、ぱぴ・ぱん 洋梨とカシスのデニッシュ(280円 税込) ミニフランスパン☆ぱぴ・ぱん(40円 税込) めろめろレモンパン(220円 税込) 大人のレモンタルト(290円 税込) ピタパン(100円 税込) ある日の朝食 石窯オーブンの上火の効果 製パンには、ポイントとなる温度がいくつかあります。 生地の発酵や焼成、装置の設定温度や熱源の温度等です。 特に焼成工程では、炭酸ガスの溶出やアルコールの蒸発で生地膨張を生じてパンのボリュームが得られ、デンプンが糊化して食べられるようになり、そして水分の蒸発と焼色の着色でクラストが形成されます。 これらの現象が同時多発的に異なる部

                                                                石窯オーブンの上火の効果 ~ Papi Pain(ぱぴ・ぱん)後編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                                              • 汎用人工知能が実現しない理由

                                                                Natureより。 Ragnar Fjelland 概要 人間のような人工知能(AI)を生み出そうとする現代のプロジェクトは、第二次世界大戦後、電子計算機が単なる数値計算機ではなく、シンボルを処理することもできることが分かったことから始まりました。機械知能が人間の知能と同一であることを前提とせずに、この目標を追求することが可能になりました。これは弱いAIとして知られています。しかし、多くのAI研究者は、強いAIと呼ばれる、人間の知能と原理上は同じ人工知能を開発することを目指してきました。弱いAIは強いAIに比べて野心的なものが少ないため、論争を引き起こすことはありません。しかし、弱いAIにも関連する重要な論争があります。この論文では、汎用人工知能(AGI)と特化型人工知能(ANI)の違いに焦点を当てています。AGIは弱いAIとして分類されるかも知れませんが、人間の知能の主な特徴の一つが汎用

                                                                • 様式とは何か - 9bit

                                                                  必要があって様式(style)という概念について多少勉強したのでメモ代わりにまとめておきます。「様式」(文学だと「文体」)という言葉を問題にしたいわけではなく、芸術学まわりで頻出するあの概念の中身を問題にします*。具体的には、「ロマネスク様式」や「定朝様」や「8bitスタイル」などと言われる場合のそれです。 学部生時分の自分が読んだらためになったであろう内容を意図して書いてます。注は詳しく知りたい人向け。 文献 目を通した文献は以下*。 Elkins, J. 2003. “Style.” Grove Art Online. https://doi.org/10.1093/gao/9781884446054.article.T082129. Gombrich, E. H. (1968) 2009. “Style.” In The Art of Art History, 2nd ed., ed

                                                                    様式とは何か - 9bit
                                                                  • Android版Firefox 79に「使いにくくなった」との声多数、これがMozillaの意図通りであることが悲報との報道も

                                                                    「Firefox 80」正式版リリースに合わせるように、Android版Firefoxもバージョンが79となり、大幅なアップデートが行われました。かつてFirefoxデスクトップ版が大きく進化した「Firefox Quantum」のようなものがやって来たとまで表現されるものでしたが、それだけに戸惑いの声が世界各地で上がっています。 If you think Mozilla pushed a broken Firefox Android build, good news: It didn't. Bad news: It's working as intended • The Register https://www.theregister.com/2020/08/25/firefox_android_update/ ニュースサイト・The Registerは、「Mozillaがぶっ壊れたAn

                                                                      Android版Firefox 79に「使いにくくなった」との声多数、これがMozillaの意図通りであることが悲報との報道も
                                                                    • 大事なのは歩き続けること - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                                      おはよう♬ 遊びに来て下さり有難うございます。お陰様でおりょー♪は今朝も元気です♬ うぇーん!!! 天使の皆様、励ましを有難うございます!(泣) じゃ、もぉ、吐くよ?言っちゃうよ! 入院生活は個室なので快適です。が、しかし、 痛いよ! 苦しいよ! 美味しくないよ! 寂しいよ! 利尿剤を血管から入れるのが痛いのなんのって!そういう痛い思いをしている自分が苦しい、辛いのよ!ちっとも『楽』じゃないじゃん。やっぱり病院食は口に合わないよ、美味しくないよ!(天麩羅なんてビックリ仰天ものよ)でも勉強になったことがある。 ①毎食こんなに野菜を摂るものなんだってこと。お浸し系が必ず付いていて量も多いの。野菜は多く摂っていたつもりですが比較するとケタ違いでした。 ②「消化の良い食べ物」の意味が分かったこと。本当に全て柔らかいのね!だから、お腹も張らないのね!最近まで病人とは無縁だったので知らないことばかり(

                                                                        大事なのは歩き続けること - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                                      • 世界のエクストリームな無政府主義団体 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                        Work by Jsymmetry 人間の完全なる自由を目指し黒旗を掲げよう 伝統的な右派と左派の政策の違いは、右派「国家統制・規制強化・中央集権」である一方、左派「自由化・規制緩和・地方分権」なのですが、国によって状況はかなり異なります。 日本では右派と言われる自民党が規制緩和を進めて、左派である共産党が反対するといった逆転現象が起きています。極右と極左の政策が似通っている場合すらあります。 ただし、基本的にはリベラリズムというのは人間の理性と合理性を重んじる考え方であり、その考えを究極まで追求すると「政府は必要なく、すべて個人の選択と自由によって社会を構成する」という無政府主義的な考えに行きつくことになります。 なかなか一般的には共感を呼びにくいところがあるのですが、特にヨーロッパでは一定の人気があります。 中にはジョーク政党のようなものもあるんですが、世界の無政府主義団体とその主張を

                                                                          世界のエクストリームな無政府主義団体 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                        • №1,517 洋画セレクション “ トレーニング デイ Training Day ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                                          ⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 トレーニング デイ Training Day 概  要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 洋画セレクション のご紹介をします トレーニング デイ Training Day です! 『トレーニング デイ』(原題:Training Day)は、2001年に公開されたアメリカ映画です新人刑事の一日、トレーニングデイ(訓練日)を描いたサスペンスアクション デンゼル・ワシントンがアカデミー主演男優賞を受賞しました それでは

                                                                            №1,517 洋画セレクション “ トレーニング デイ Training Day ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                                          • 品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary

                                                                            品川アジャイルでは呼ばれたら各スクラムフェスにお邪魔して配信のお手伝いをしているのですが、お手伝いさせていただけることはうれしいものの、どちらかというと、あらゆるカンファレンスの運営の方に「配信することをあきらめてほしくない」と思ってやっています。 カンファレンスの配信において注意しているのは、だいたいこんな感じです。 機材に詳しくない人でも運用できる 一日中放っておいても動く安定性 発表者が慣れているZoomと画面共有を使う 発表者PCからHDMI接続する際のトラブルを避ける そのままクラウドに録画録音して録画漏れを避ける (公開するかどうかは選択) 専任のカメラ担当を置かない (活人) 専用の機材を置く机を作らない (活スペース) 会場に映っていない、音が出ないことでオンラインの異常を検知する (ポカヨケ) 通常の配信では、「詳しい人しか使えない機材は使わない」ようにしています。普通に

                                                                              品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary
                                                                            • 「粉末ビール」、本場ドイツで普及なるか 東部の醸造所が開発

                                                                              この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【6月24日 AFP】グラスの液体は黄金色で、泡立ち、ほろ苦かった。ポーランド国境に近いドイツ東部ノイツェレ(Neuzelle)のビール醸造所でシュテファン・フリッチェ(56)さんがつくった新作は、ビールそのものだ。 しかしそれは、水に粉末を溶かすという、画期的な製法でつくられたものだった。フリッチェさんはAFPに、「誰にでも自家製ビールはつくれる」と話した。 製法は今年になって完成。ノンアルコールで、炭酸が入っていないため発泡しない。 アルコール入りも開発中だ。そして炭酸入りも。そうなれば通常のビールにさらに近づく。 粉末ビールは瓶入りビールに比べ、長距離輸送が容易で、その分コストが低減できる。主要市場はアフリカとアジア諸国を想定している。 一方

                                                                                「粉末ビール」、本場ドイツで普及なるか 東部の醸造所が開発
                                                                              • №1,503 洋画セレクション “ 運び屋 The Mule ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                                                ⏱この記事は、約3分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 運び屋(はこびや、原題: The Mule) 概  要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 本日のテーマも、昨日に引き続き 洋楽セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 洋楽セレクション のご紹介をします 運び屋 The Mule です! 『運び屋』(はこびや、原題: The Mule)は、2018年のアメリカ合衆国の犯罪映画です (* ˃ ᵕ ˂ )b それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )b ワープ!!.   .    .  . . ...........

                                                                                  №1,503 洋画セレクション “ 運び屋 The Mule ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                                                • 【自作】ヘリノックスチェアの座面に穴が開いて、カバーを自作してみた

                                                                                  はじまりはここから、無残にも穴があいてしまったキャンプチェア いつか、こんな日が来ると思いっていましたが お気に入りのヘリノックス・タクティカルチェアに、焚き火をしていたら火種が飛んで穴が開いてしまったのです。 【簡単】ヘリノックスチェアに穴が開いて補修の仕方 チェアカバーが欲しくなってアウトドアショップへ! 座面の穴を補修したものの、また穴が開いたらどうしようと。心配性なので、チェアカバーが欲しくなり、近所のアウトドアショップへ足を運んでみました。 ヘリノックスのチェアカバーって、色々なものが売られてるのですね…、全然知りませんでした。 一番はじめに見つけたのが、オレゴニアンキャンパーの業界初「燃えない」マイヤー毛布素材のチェアカバーでした。 マイヤー毛布素材は、肌触りが良くでフカフカしていました。着火・延焼しにくい素材なので、焚き火に向いてるし、買いやすいお値段でした。

                                                                                    【自作】ヘリノックスチェアの座面に穴が開いて、カバーを自作してみた