並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

ミキサー車の検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 広州で道路陥没 当局、落下した3人助け出さずセメント注入

    中国広東省広州市で12月1日、地盤沈下による道路の崩落が発生した。通過した車両1台と電動スクーター1台が落下した。車両のなかにいた2人とスクーターの運転手の生死は不明だが、当局は救出せず、当日中に陥没部分にセメントを注入した。被害者の家族は、市政府庁舎前で抗議活動を行っている。 1日午前9時半ごろ、広州大通り北与禺東西路の交差点に突然、道路が陥没して幅数メートルもの大穴が空いた。清掃車両1台と、電動スクーター1台が落下した。穴の深さは最大で38メートルという。 中共草菅人命3:他们还没听到叫他们一句爸爸和爷爷呢[大哭]你说说政府部门的良心何在啊!!! 求扩散,求在广州的所有今天可以过来现场的亲朋好友老乡帮帮我们一家人,首先是要政府把我老公和我爸救出来。活要见人,死要见尸!!!!跪谢大家了 望大家一起相互联系一下。15622342171我的号码。 pic.twitter.com/4q4qJi

      広州で道路陥没 当局、落下した3人助け出さずセメント注入
    • 『水ダウ』スベリ-1GP優勝芸人を直撃。決定の瞬間「膝から崩れ落ちそうになった」 | 日刊SPA!

      人気番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)にて、12月6日と13日の2週に渡って放送された企画「S-1(スベリワン)グランプリ」。これは、“もっともスベっている芸人”を決めるという、前代未聞の大会だ。 優勝したのは、モグライダーが推薦したピン芸人・エンジンコータロー氏(41歳)だった。これまでの芸歴で脚光を浴びることは皆無だったなか、不名誉な形ではあるものの、日本中から注目されるという事態に。本人は何を思うのか。“優勝者インタビュー”をお届けする。 ――この企画は「S-1(シングルワン)グランプリ」という、「新しいピン芸人の大会」のていで招集されていたようですね。 エンジンコータロー(以下、エンジン):数ヶ月前、モグライダーの芝(大輔)君から「TBSの方に連絡先を教えていいですか?」と言われたんです。最初はモグライダーがメインの企画で、「僕なんて顔も映らないんだろうな」と思っていました。

        『水ダウ』スベリ-1GP優勝芸人を直撃。決定の瞬間「膝から崩れ落ちそうになった」 | 日刊SPA!
      • 生コン製造会社へ強要未遂 容疑で7人逮捕 京都府警(産経新聞) - Yahoo!ニュース

        京都府木津川市の生コンクリート製造販売会社の男性社長(59)に、組合員を正社員として雇用するよう強要したなどとして、京都府警は19日、強要未遂などの疑いでセメント、生コン業界の労働者でつくる「全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部」(関生支部)の幹部や組合員ら計7人を逮捕した。 逮捕されたのは、関生支部のトップにあたる執行委員長、武建一被告(77)=恐喝未遂罪などで公判中=ら計7人。府警は認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は平成29年10~12月、同社でコンクリートミキサー車のアルバイト運転手をしていた関生支部の男性組合員(48)を正社員として雇用するよう求め、複数回にわたり同社の事務所に押しかけ、怒号を飛ばして脅迫したなどとしている。30年1月ごろ、同業者から情報提供があり、府警が捜査を進めてきた。

          生コン製造会社へ強要未遂 容疑で7人逮捕 京都府警(産経新聞) - Yahoo!ニュース
        • 挨拶がコラァ!だったおじさんの話

          私の地元は地方都市の都市部から1時間ほどかかる、まあそこそこの田舎町で、住宅地を少し外れると田んぼや放置された畑が広がっているような土地柄だった。田舎特有の濃い人間関係や噂話は大嫌いだったが、むせ返るほどの草木の緑や、稲穂が金色に輝いて風に揺れる様を見るのが好きだった。 私の実家周辺は1人の地主が土地を抱えており、そこの地主はコンクリートミキサー車の運転手と、稲作農家の兼業農家だった。父の古い知り合いで、安く土地を譲ってもらったと聞いた。丘の上で見晴らしの良い実家を家族は全員気に入っていて、仕事のことや人間関係の面倒ささえなければ、今でも私はその周辺の土地に家を建てたいくらいだ。 土地を買った時私はまだ幼かったので、地主のおじさんのことを、私は「タロのおじさん」と呼んでいた。タロというのは、地主の家で飼われている犬の名前である。このタロのおじさんというのが中々にファンキーな親父で、幼い頃か

            挨拶がコラァ!だったおじさんの話
          • 「救助遅れ」の女性脳死 警察、道路封鎖の活動家捜査―ドイツ:時事ドットコム

            「救助遅れ」の女性脳死 警察、道路封鎖の活動家捜査―ドイツ 2022年11月04日04時45分 ドイツのシュタインマイヤー大統領=1日、東京・永田町の首相官邸(EPA時事) 【ミュンスター時事】ベルリンで交通事故に遭った女性(44)の救助が、環境活動家による道路封鎖で起きた渋滞で遅れたとされる問題を巡り、地元警察は3日、女性が脳死と判定されたことを明らかにした。 重傷女性の救助に遅れ 名画汚した団体が道路封鎖―ドイツ DPA通信によると、警察は救助者妨害などの容疑で、活動家2人の捜査を始めた。封鎖が女性の状態にどの程度影響したかは不明だが、過激化する抗議活動をどこまで容認すべきかの議論が起きている。 女性は10月31日にミキサー車にひかれて下敷きになり、消防は重い障害物を除去できる特殊車両を派遣した。消防は道路封鎖による渋滞のため、現場到着が遅れたとしている。 道路封鎖したのは、「最後の世

              「救助遅れ」の女性脳死 警察、道路封鎖の活動家捜査―ドイツ:時事ドットコム
            • NHKクリエイティブライブラリーにある昭和の映像の令和版をつくる〜東急沿線さんぽ

              NHKが、自ら蓄積した膨大な映像資料の中から、創作物などをつくるさいに無料で使用できる映像をまとめて提供する「NHKクリエイティブライブラリー」という、神の御業のようなサイトを公開している。 NHKのハイクオリティな素晴らしい映像が、自分の創作物へ利用できるという点もさることながら、素材そのものを見てみるとひじょうにおもしろい。 とくに、過去の東京のようすを収録したいくつかの映像資料はとても興味深い。 ※この記事はデイリーポータルZの運営元であるイッツコムのサービスエリア、東急沿線の魅力を紹介する記事です。 昭和30年ごろの路面電車が写っている こちらの映像を見ていただきたい。「消えゆく路面電車 中目黒線」という50秒ほどの映像だ。 中目黒①大きな急カーブと鉄道路線 中目黒②真っ直ぐな道を走る路面電車 中目黒③中目黒と大書された看板。観光荘 中目黒④路面電車の経由地を記したサボ(行き先板)

                NHKクリエイティブライブラリーにある昭和の映像の令和版をつくる〜東急沿線さんぽ
              • スゴいこと気付いてしまったんだけど、 生コンクリートってなんでコンクリ..

                スゴいこと気付いてしまったんだけど、 生コンクリートってなんでコンクリートミキサー車で運んでいるとき固まったりしないの? 現地で別の凝固剤とか混ぜて初めて固まる仕組みなの? まあどっちでもいいけど。

                  スゴいこと気付いてしまったんだけど、 生コンクリートってなんでコンクリ..
                • 建設業界悩ます「無駄コンクリート」 東京でマンション17棟分 ぷりずむ - 日本経済新聞

                  工事現場に運ばれたものの使われずに廃棄処分に回る生コンクリートの多さが、建設業界の課題になっている。東京都内で発生する「無駄コン」は毎年マンション17棟分を建てられるほどの量だ。対策は長年遅れており、無駄コンの処理現場ではここにきて、受け入れ余地が狭くなっているとの懸念も高まってきた。生コンメーカーが工事現場にミキサー車で届けた生コンは、現場で余るとメーカーに返される。ミキサー車に一部残った状

                    建設業界悩ます「無駄コンクリート」 東京でマンション17棟分 ぷりずむ - 日本経済新聞
                  • 旧上九一色村、強制捜査から25年 段ボール箱の中に眠っていた千枚の写真が語るオウムの姿(荒井由佳子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    月曜の朝だった。通勤客で混み合う都心の地下鉄に5人の男が乗り込んだ。晴れた日なのになぜか全員、傘を持っていた。電車を降りる直前、彼らは持っていた包みを床に置くと、傘の先で突き刺した。中には猛毒ガスのサリンが入っていた。こうして未曾有の無差別テロ、地下鉄サリン事件は起きた。その二日後の1995年3月22日、警察はオウム真理教への強制捜査を行った。中心となったのは800人以上の信者が暮らす山梨県旧上九一色村だった。あれから25年、かつてマスコミが「オウムの村」と呼んだ地で、教団と対峙した男性の家を訪ねると、そこには、狂暴な犯罪集団へと暴走するオウム真理教の姿を記録した千枚の写真が眠っていた。 「くやしい」 今年92歳になるその人は、絞り出すような声でそう言った。 「地下鉄サリン事件は、防げたはずの事件だった。それを防がなったのが問題なんだ…」 最後の言葉は聞き取れないほど沈んでいた。 昨年はじ

                      旧上九一色村、強制捜査から25年 段ボール箱の中に眠っていた千枚の写真が語るオウムの姿(荒井由佳子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 中国で道路陥没、落下した人を救援せずセメント注入 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      中国で道路陥没、落下した人を救援せずセメント注入 1 名前:ガーディス ★:2019/12/05(木) 20:07:13.59 ID:DoEHDAQ/9 中国広東省広州市で12月1日、地盤沈下による道路の崩落が発生した。通過した車両2台が落下した。車両のなかにいた3人の生死は不明だが、当局は救出せず、当日中に陥没部分にセメントを注入した。被害者の家族は、市政府庁舎前で抗議活動を行っている。 1日午前9時半ごろ、広州大通り北与禺東西路の交差点に突然、道路が陥没して幅数メートルもの大穴が空いた。清掃車両1台と、電気自動車1台が落下した。穴の深さは最大で38メートルという。 中国国内の報道によると、陥没の原因は、交差点下に建設中の地下鉄工事との見方がある。落下した清掃車両には51歳の父親と27歳の息子の親子が乗っていた。 被害者家族によると、事故による救助作業が行われることなく、1日正午に穴にセ

                        中国で道路陥没、落下した人を救援せずセメント注入 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • センサースイッチ交換 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                        UDトラックス クオン こんにちは、かんちゃんです。 本日は拙者が担当しているクオンちゃんの修理ですね。 リンク こないだクオンちゃんのサーモスタッドを交換した時、キャビン(運転席)が下がらなくなったって言ってたじゃないっすか。 www.warakado-kanno.com その時に会社の整備工場の方と原因を探ってて、整備士さんが見事に原因を突き止めて。 悪かったところの部品をUDトラックスに注文して、部品はいただいてたのですが・・・・・なかなか忙しくて修理出来てませんでした( ノД`)シクシク… 本日やっと手がつけられて、交換しましたよ(^^) まずはクオンちゃんのキャビンを上げます。 クオンって・・・・・尋常じゃないくらいキャビンが傾くんすよね!!! ボルボ並みに傾きます!!! んで、この状態がMAXに上がってるのですが・・・・・キャビンを下げようとレバーを動かすと・・・・・普通に下が

                          センサースイッチ交換 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                        • 重傷女性の救助に遅れ 名画汚した団体が道路封鎖―ドイツ:時事ドットコム

                          重傷女性の救助に遅れ 名画汚した団体が道路封鎖―ドイツ 2022年11月01日19時05分 ドイツ北東部ポツダムの美術館で、モネの絵画にマッシュポテトを投げ付けた活動家=環境保護団体「ラストジェネレーション」提供=10月23日、ポツダム(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツのメディアや消防によると、10月31日朝にベルリンで起きた事故で重傷を負った女性の救助に向かった消防車両が、環境活動家による抗議活動で道路が封鎖されていたため、事故現場への到着が遅れる事態となった。 「救助遅れ」の女性脳死 警察、道路封鎖の活動家捜査―ドイツ 封鎖をしたのは、10月23日にベルリン近郊のポツダムで印象派の画家モネの作品にマッシュポテトを投げ付けた「最後の世代」を名乗る団体。このほかにも環境活動家が名画を汚す事態が欧州で相次いでおり、ショルツ首相は「現在の抗議活動は広く支持されていない。私も(不支持は)同じ

                            重傷女性の救助に遅れ 名画汚した団体が道路封鎖―ドイツ:時事ドットコム
                          • 北陸新幹線の工事遅延はなぜ起きたか。国交省の報告書を読みとく | タビリス

                            北陸新幹線敦賀延伸の工事遅延や事業費増を検証する委員会が、中間報告書を公表しました。その内容を読み解いていきましょう。 検証委員会の中間報告 北陸新幹線の金沢~敦賀間は、2022年度末の開業を目指して工事が進められてきましたが、最近になって工期に1年半程度の遅延が見込まれること、事業費が2,880億円増える見通しであることなどが明らかになりました。 これについて、国土交通省は専門家に事実関係の検証を依頼。「北陸新幹線の工程・事業費管理に関する検証委員会」を設けて、議論を進めてきました。その中間報告書が2020年12月10日に公表されました。内容をみていきましょう。 工事の経緯 報告書では、まず、北陸新幹線敦賀延伸工事の経緯について振り返ります。工事実施計画が認可されたのは民主党政権下の2012年6月。このときは、2025年度末の開業をめざし、事業費は1兆1858億円と見積もられました。その

                              北陸新幹線の工事遅延はなぜ起きたか。国交省の報告書を読みとく | タビリス
                            • やらかしちゃった!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                              2週間ぶりぶりに稚内っス こんにちは、かんちゃんです。 北海道は昨日から雨☂雨☂でトラックが汚れたままっス( ノД`)シクシク… リンク とりあえず本日は留萌UBEから上富良野へ1回納品して、から~の留萌UBEで夜積みしてそのまま稚内に向かいます。 上富良野への納品は何事もなく終了して午後一に留萌UBEにて稚内行きを積みます。 明日も稚内の生コンプラントではセメントで300トン使うそうです!!! セメントで300トンったら・・・・・生コンにしたら1200立米くらいの出荷でしょうか、土木のBB種なので! 結構な出荷量ですよね。 バラセメントトレーラーが14台、納品で。 ミキサー車なんて生コンプラントに40台近くいるんでないかな!!! しかもセメントが300トンも使うのに・・・・・セメントサイロが・・・・・なんと・・・・・60トンサイロ(@_@;) もはやバラセメントトレーラーがサイロ替わりっ

                                やらかしちゃった!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                              • 奇想の芽を育てる:着想を作品に変換する方法 - SCP財団

                                オープニングアクト: パブリックイメージから逃げろ オリジナルのSCPを書いてみたいと思ってこのサイトに登録するメンバーは数多くいます。私自身もそうでした。そうしたメンバーの多くは大抵、サイト登録時点で何らかのアイデアを持っているものです。 しかしサイト登録したばかりのメンバーが執筆した下書きなり記事なりは、あまり良い評価を受けられず撃沈します。私自身もそうでした。すでにやり尽くされたコンセプトのリストかあなたの記事が低評価にならないためにで挙げられている類例のどれかに当てはまっており、「見飽きた」の一言で切り捨てられるアイデアが軸になっているからです。 なお、先に紹介したリストは既に古くなっており、リストアップされていないだけで見飽きた要素はまだまだあります。誰かが編纂してくれることを期待して、いくつか追加でピックアップしておきます。 見飽きた要素の一覧(追加版): 財団、地球、次元など

                                • 『公園に向かう河川敷が通れない』生コン会社が「国有地を無許可使用」として交野市が明け渡し要求(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                  大阪・交野市の生コン製造会社が、敷地に隣接する国の土地を無許可で使用しているとして、土地を管理する交野市が明け渡しを求めていることがわかりました。 交野市によりますと、市内にある生コン製造会社は、少なくとも20年前から、敷地に隣接する川沿いの国有地約1300平方メートルについて、許可を得ずに使用しているということです。 問題となっている土地はコンクリート舗装され、ミキサー車の通路として使用されているほか、一部にはサイロも建てられており、市は、舗装を取り除くなどの原状回復や土地の明け渡しを求める行政指導を複数回行ってきましたが、会社側は応じていないということです。 また、「不法占用が広がるのを防ぐ」として、市は河川敷に車止めを設置していましたが、先月になって車止めがなくなっていることが判明し、警察に被害届を提出したということです。市によりますと、会社側は撤去したことを認め、車止めについては弁

                                    『公園に向かう河川敷が通れない』生コン会社が「国有地を無許可使用」として交野市が明け渡し要求(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                  • <2020年版>簡単なものから超精巧まで!リアルなペーパークラフトを作ろう!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

                                    コロナの影響で、お父さんも子どもも自宅内で過ごすことが多いようで、私の3年前のペーパークラフト(ネットからパソコンにダウンロードしてプリンターで印刷)のブログ記事へのアクセス数が増えているので、 最新版にアップデートアップデート(リンク切れの変更、削除、新規追加)してみることにした。 スーパーコンピューター、SFメカ、極めて精巧なレーシングカーやバイク、潜水艇、巡視船、 動物、ビル、シャワートイレ、レースクイーン、城、地球や火星、観光地、ディズニーやゲームキャラクター 新幹線、炊飯ジャー、戦闘ヘリ、飲み屋、ショッピングモール、スタジアム、、、 など本当に精巧で、TAMIYAのプラモデルかと思うほどのものもある。 作り方は簡単。 ネットでアクセスして、PDFをプリンターで印刷して、切って張るだけ。10分ほどで出来るものから、何日もかかるものまであるので、自分が使える時間を考えて選んでほしい。

                                      <2020年版>簡単なものから超精巧まで!リアルなペーパークラフトを作ろう!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
                                    • 圧倒的質感! “全て紙”で作られたミキサー車…ドラムが回り、運転席まで作り込まれた作品に「芸術だわ」「俺の知ってる紙じゃない」の声

                                      今回紹介したいのは、BBコリーさんが投稿した『【紙工作PV】インドア系ならミキサー車メイカー  #紙でミキサー車作る』という動画です。 投稿者メッセージ(動画説明文より) 2020年夏・・・ このご時世、ウイルスや雨でなかなか外出する気が起きませんよね。 そんなインドアな生活でも本気出して何かやり遂げたい!と思い、 紙だけでミキサー車を完全再現してみました! 製作期間は約3週間、糊と汚し塗料以外はすべて紙です。 廃車ギリギリの感じが好きなので思いっきり汚してみました。 詳しい製作風景はTwitterで #紙でミキサー車作る を検索してね! 紙工作が趣味という投稿者のBBコリーさんが、使い込まれた質感のミキサー車を“紙だけで”作り上げました! 作り方です。まずは紙に車体デザインを描きます。 次はパーツづくりです。 紙から立体的なタイヤができました。 フレーム、エンジンと各所のパーツを紙で作っ

                                        圧倒的質感! “全て紙”で作られたミキサー車…ドラムが回り、運転席まで作り込まれた作品に「芸術だわ」「俺の知ってる紙じゃない」の声
                                      • 労組と弾圧~関西生コン事件を考える~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送

                                        「これは放っといてもいいか」、ニュースを追う日々で反射的に前捌きしてしまうネタがある。自殺、市民オンブズの小さな告発・・大事な問題を孕んでいるかもしれないのに、人や時間が限られることを言い訳に葬る。「関生事件」もそうした一つだった。 「連帯ユニオン関西生コン支部、通称‟関生″」はミキサー車運転手による労働組合だ。粘り強い交渉やストライキも辞さない姿勢から経営側にとって厳しい労組として知られた。その関生の組合員が威力業務妨害や恐喝容疑で次々と逮捕された。団体交渉やストライキなど労組にすれば当然の行動ばかりだった。のべ81人が逮捕され長期間勾留された。しかし、この「関生事件」を報道するメディアは少なかった。 警察・検察の取り調べで保釈と引き換えに迫られた「組合脱退」に応じ罪を認めた者も多かった。しかし、否認・黙秘を貫いた組合員たちに無罪判決が出るように。裁判で闘う道を選んだ組合員のべ31人のう

                                          労組と弾圧~関西生コン事件を考える~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送
                                        • 生コン製造会社へ強要未遂 容疑で関西生コン支部幹部ら7人逮捕 - 産経ニュース

                                          京都府木津川市の生コンクリート製造販売会社の男性社長(59)に、組合員を正社員として雇用するよう強要したなどとして、京都府警は19日、強要未遂などの疑いでセメント、生コン業界の労働者でつくる「全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部」(関生支部)の幹部や組合員ら計7人を逮捕した。 逮捕されたのは、関生支部のトップにあたる執行委員長、武建一被告(77)=恐喝未遂罪などで公判中=ら計7人。府警は認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は平成29年10~12月、同社でコンクリートミキサー車のアルバイト運転手をしていた関生支部の男性組合員(48)を正社員として雇用するよう求め、複数回にわたり同社の事務所に押しかけ、怒号を飛ばして脅迫したなどとしている。30年1月ごろ、同業者から情報提供があり、府警が捜査を進めてきた。

                                            生コン製造会社へ強要未遂 容疑で関西生コン支部幹部ら7人逮捕 - 産経ニュース
                                          • 層雲峡Ⅱ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                            今日も層雲峡で こんにちは、かんちゃんです。 本当は昨日の予定だったのですが、台風で飛行機が飛ばず本日に(;^_^A リンク 本日もクオンちゃんでの仕事を終わらせてから層雲峡へ向かいます。 今日はこないだと違い・・・・・メチャメチャ寒い!!! 外気温・・・・・ 7度!!! 10分も外にいると手がかじかんできてしまいます( ノД`)シクシク… ホテル周辺は結構、紅葉も始まってきてますよ! ここのホテルから10分ほど徒歩で上がると公園があり、そこでイルミネーションイベントしててですね。 そのイルミネーションイベントとコラボレーションして津軽三味線LIVEって感じなんですよ。 前回と同じこの東屋の前で演奏です。 前回のブログ⇩ www.warakado-kanno.com 実はですね・・・・・ この黒い東屋・・・・・ なんと・・・ なんと・・・ なんと・・・ なんと・・・ 昨年、拙者が勤めてる会

                                              層雲峡Ⅱ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                            • 土間コンクリートのクラック(ひび割れ)対策 - You Tubeをもっと活用しよう

                                              建設資材でよく利用されるコンクリートは生ものなので(固まる前は生コンクリート) 品質を安定させるため輸送車両 トラックアジテーター(ミキサー車) で運搬します。 品質において 生コンの取り扱いの注意事項として 材料が均一になるようによくまぜます ミキサー車がまわっているのもこれです。 運搬中や、施工時にコンクリートの中に空気が入り込んだり、材料分離するので バイブレーターでかくはん、締固め、エア抜きをしながら施工します。 クラックの原因は様々ですが 土間コンクリートの場合は 主に下地の強度不足が考えられますが コンクリートが、固まるときに縮んだり 膨張したりする特性があるので とてもクラックの入りやすい建材と言えます。 運送会社の入り口は 大型車両の通行があるため 砕石路盤の厚み25cm コンクリートの厚み25cmで13mmの鉄筋が、15cmピッチでダブル背筋です。 さらに、砕石路盤の下の

                                                土間コンクリートのクラック(ひび割れ)対策 - You Tubeをもっと活用しよう
                                              • COSIO氏とオーテク「サウンドバーガー」でアナログレコードを回そう。1980年代から甦った携帯型プレイヤー(「買い物Surfer」第13回)

                                                COSIO氏とオーテク「サウンドバーガー」でアナログレコードを回そう。1980年代から甦った携帯型プレイヤー(「買い物Surfer」第13回) 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ライター:COSIO 人類史上,「音楽を聴く」にあたって今ほど便利な時代は他にない。 今やCDやMDといった物理的な音楽ソフトウェアが手元に無くとも,スマートフォンやDAPで高音質の音源を楽しめる。YouTube MusicやAmazon Musicなどのストリーミングサービスを用いれば内蔵ストレージにデータを持つ必要も無い。Spotifyのようなサブスクリプションサービスならば「音源を買う」ことすら無い。しかも世界中の人が作った多種多様な音楽をたやすく聴ける。 この環境を活用し,例えば筆者もバンダイナムコエンターテインメントの「電音部」ナンバーをYouTube Musicでヘビロテするなどしている。なおハコで流す

                                                  COSIO氏とオーテク「サウンドバーガー」でアナログレコードを回そう。1980年代から甦った携帯型プレイヤー(「買い物Surfer」第13回)
                                                • 関西生コン、幹部2人再逮捕=1億5千万円恐喝容疑、別事件で家宅捜索も - 素人が新聞記事書いてみた

                                                  京都府警は4日、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関西生コン)の幹部2人を、1億5000万円を脅し取った疑いで再逮捕した。 同府県は翌5日にも、別事件で、関西生コンの家宅捜索を行った。 【緊急速報】 連帯ユニオン関西生コン支部の武建一執行委員長が滋賀県警に逮捕の瞬間‼️ pic.twitter.com/UkQReFz9NL — 渡邊臥龍 (@watanabegayou) August 27, 2018 4日、関西生コンのトップにあたる武建一容疑者(77)執行委員長と湯川裕司容疑者(46)副執行委員長の2人が再逮捕された。いずれも恐喝未遂罪などで現在公判中。 府警は認否を明らかにしていない。 武容疑者らは平成25年3月ごろ、生コン運送会社(京都市南区)が解散する際、同社に在籍していた関西生コン組合員7人の退職金を支払う必要があるなどと主張。生コン運送会社を設立した京都生コンクリー

                                                    関西生コン、幹部2人再逮捕=1億5千万円恐喝容疑、別事件で家宅捜索も - 素人が新聞記事書いてみた
                                                  • フラグが立った日 (ノД`)・゜・。(おやじの恋快適化計画)

                                                    口に出してしまった事が、起こってしまう事、あるいは関連するキーワードが起因になる事…。 昨日雪かきの準備をした事を書いたら、雪が積もってしまったという、落ちがついてしまった (*´Д`) 俺が昨日の夜にベランダを見た時は、たいして積もっていなかったのに…、 朝、目を覚ますと、タイマーをかけていた石油ストーブがE02の文字を点滅させていた、ん、まさかな?? 時計を見るとまだ8:10だ、ストーブが着火できなかったため、少し不快な臭いがしたので目が覚めたのだろう。 寝ぼけ眼で、ベランダのカーテンを開けてみると、白いものがイッパイだ (‘Д’) やられた、何が先に準備をしておけば後で楽が出来るだ? 思いっきりFFストーブの排気管が埋まっている、これでは点火する筈がない。 火を手に入れろ 向かいの家にはコンクリートミキサー車が来ているので、車庫前の除雪は後回しになるだろうから、ここが終わったら、玄関

                                                      フラグが立った日 (ノД`)・゜・。(おやじの恋快適化計画)
                                                    • コンクリートの歴史|E.Yasuda

                                                      コンクリートが現代社会でどのような立ち位置にあるかは前回の記事で述べました。 今日はそこに至るまでのコンクリートの変遷を振り返ってみたいと思います。 先にまとめてしまうと、コンクリートの起源は非常に古く、確認されている範囲で最も古いものはなんと9000年前につくられたと言われています。 とはいえ、このコンクリートが先史時代に主要な材料とならなかったことは皆さんが世界史で習った通りです。 コンクリートが工業材料として最初に普及したのは今からおよそ2000年前のイタリア・ローマと考えられてみます。 そこから作り方や原料や人間との関わり方を変えながら、現在の姿になっています。 ここではその移り変わりについて見ていきましょう。 目次は以下 コンクリートの発明はいつか?コンクリートがいつ最初に作られたか、という話です。 ”作られた”、とさらりと書きましたが、コンクリートは自然界に存在するものでもなけ

                                                        コンクリートの歴史|E.Yasuda
                                                      • 今年初の新車! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                        今年初の新車がきました! こんにちは、かんちゃんです。 久しぶりにイスズのアジテータートラックが納車になりました!(^^)! リンク 拙者がこの会社に入社してから初のイスズのアジテータートラックですね!!! アッ!!! 「アジテータートラック」っていうのは・・・・・ 生コン車とかミキサー車の正式名称なんですよ。 何だかとりあえずの納車みたいで、これから二次仮装に入るみたいですね。 ダンプカーのイスズと違って、グリルも東海ホワイトに塗装されてます。 でもこれはこれで・・・・・ありですね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ どおせならミラーステー&ミラーカバーやバンパーグリルも東海ホワイトに塗ればもっとカッコイイと思うのは拙者だけだろうか・・・・・ てか毎回思うのだが・・・・・シュートの中やドラムの羽根まで塗装してくるとは・・・・・\(◎o◎)/! しかもテカテカ塗装!!

                                                          今年初の新車! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                        • AWS 導入事例:KYB 株式会社 | AWS

                                                          IoT と機械学習で設備予知保全システムを構築 AWS 活用により、従来の手法と比較して 97% のコスト削減を実現し、耐障害性も向上 四輪車や二輪車のショックアブソーバー、建設機械用油圧シリンダー、コンクリートミキサー車などの技術や製品を提供する KYB 株式会社。同社は 2017 年頃から、IoT や機械学習を活用した設備の予知保全の実証実験を開始し、翌年にはクラウドネイティブの予知保全システムが稼動。アマゾン ウェブ サービス(AWS)の活用により、オンプレミス環境と比べて 97% ものコストを抑えた予知保全システムを構築し、製品領域への IoT/AI 活用を推進しています。 膨大な AWS のサービスから当社の目的に合ったものを選択できるよう、CTC や AWS の担当者に相談しました。マネージドサービスも含めていろいろな選択肢を吟味し、オンプレミスと比べてスピーディかつ、大幅に小

                                                            AWS 導入事例:KYB 株式会社 | AWS
                                                          • 今日我が家から見えた海側の様子です。 - fwssのえっさんブログ

                                                            今朝は、穏やかな海でした。まだ肉眼では、朝日が見えない頃でも小高い所へは、陽が当たっていました。 岸壁に接岸している貨物船へ目をやると、以前並んでいた中古車を載せていました。 船首には「BAIKAL」と書かれてある「外航貨物船」のようです。良く見るとミキサー車なども積まれていました。どこへ運ばれて行くのっでしょうか? 今日は週末の土曜日なので、防波堤には沢山の釣人が‥。その人達を送り迎えする渡船が、活発に往き来していました。 セメント船も入港時と出港時では、船体の沈浮の違いがわかります。今日は、作業は行われていませんが、臨港道路の新設工事も進んでいるようです。 午後5持半過ぎには、夕陽が沈む姿が見えました。沈んでいく夕陽が、我が家から見えるようになってきました。季節の移り変わりを感じます。 今日も一日お疲れさまでした。私めは、「おつかれ生です」にしたいと思います。では‥。 ランキング参加中

                                                              今日我が家から見えた海側の様子です。 - fwssのえっさんブログ
                                                            • 建設現場手伝いの短期アルバイトに関する今さらのまとめみたいなもの - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                              連休明けから仕事が再開された。わけのわからんリモートワークだが。とは言え元々在宅仕事が多かったか。 緊急事態宣言も、わが愛知県では解除の運びとなりそうである。 仕事の再開がどうなるか不安で始めた建設現場手伝い、いわゆるガテン系の短期アルバイトについて、思いついたまま順不同に自分用のまとめを作っておこうと思った。古い言葉を使うと「総括」ってやつかな? ちょっと違うか? 前回までの関連エントリーは、ここから芋づる式に辿れるはず。 www.watto.nagoya 読み返してみると、思ったほど記事を書いてなかった。4月10日だったかに緊急事態宣言が発動されて、中旬以降は仕事が貰えなくなってしまったのだ。 それまでも、仕事を始めた第1週目だけはウイークデー5日のうち4日ほど仕事を貰えたが、それ以降は週に1日か2日程度に激減していた。もともと日雇いとっぱらいという不安定極まりない雇用形態とは言え、も

                                                                建設現場手伝いの短期アルバイトに関する今さらのまとめみたいなもの - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                              • 【感動】わたしの「最近嬉しかったこと」3つ - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                どうも! 最近生活していて、嬉しかったエピソードを3つメモしておりました。 個人的胸アツなエピソードです。 ミキサー車 キヅカイ あとちょっと ミキサー車 2歳のユキ君と歩いていました。 ユキ君「あ!あれ!」 私「ミキサー車やね!」 ユキ君「ミキサーしゃ!あれ!ミキサーしゃ!かっこいいねえ」 信号待ちで停まっているミキサー車。 しばらく眺めていると、運転手のおっちゃんと目が合う。 おっちゃんがユキ君を見てニヤリ。 何かし出した。 ヴヴヴォーーーーー!! ミキサー車の回る部分が勢い良く回り始めた! 私とユキ君「おおおおお!!!」 おっちゃんカッコよすぎです。 信号が変わって、手を振りながら去っていくおっちゃんと、ミキサー車。 私とユキ君「ありがとうー!」 キヅカイ 妻は最近私のニオイを気にしている。 単純に言うと、クサイということである! 全く失礼な! 加齢臭とかではなく男性特有のニオイとい

                                                                  【感動】わたしの「最近嬉しかったこと」3つ - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                • 逃げた最高裁/憲法第28条はどこへ?/産業労働組合「関生支部」大弾圧事件 | Tansa

                                                                  ニュース 逃げた最高裁/憲法第28条はどこへ?/産業労働組合「関生支部」大弾圧事件 2023年09月11日23時40分 中川七海、渡辺周 最高裁は、働く人の賃金や職場の環境を向上するための活動について、どのような判断を下すのか。 2023年9月11日、産業労働組合「関生支部」の組合員を被告とした最高裁の判決があった。 関生支部は、関西で生コンを運ぶミキサー車の運転手らがつくる労働組合。警察と検察は2018年以降、関西一円の組合活動を「強要未遂」や「威力業務妨害」と見なし次々に検挙している。逮捕者数は89人に上る。 今回の判決は、京都府の「村田建材」に対する2017年の組合活動をめぐるものだ。村田建材が、運転手が保育所に子どもを預ける際に必要な就労証明書を発行しなかったため、関生支部が証明書を出すよう求めたところ、その行為が脅迫と強要未遂に問われた。2021年12月13日の大阪高裁の判決では

                                                                    逃げた最高裁/憲法第28条はどこへ?/産業労働組合「関生支部」大弾圧事件 | Tansa
                                                                  • 【ヒロインキャプ&第16話感想】魔進戦隊キラメイジャーエピソード16「マシュマロワイアル」

                                                                    マシュマロ邪面によって女性たちが次々とマシュマロに変えられる事件が発生。 現場へ駆けつけるキラメイジャー。 「クランチュラ様はマシュマロを大変に気に入っておいでデシュ」「そこで人間をマシュマロにして闇エナジーをいただいておりますマシュ」 「人をマシュマロにしてクランチュラに食わせる気か」 なんとも惨い作戦を企てるヨドン軍。 そこへ遅れて宝路も参戦するのだったが、マシュマロ邪面を見た途端固まってしまう。 なにやら宝路にはマシュロマに関することで過去に何かあった様子。 そんな宝路は置いておいて戦うキラメイジャーだったが、マシュマロ邪面のマシュマロボディーによってあらゆる攻撃を跳ね返されてしまう。 その隙にマシュマロ邪面は立ち去ってしまうのだった。 「宝路さんどうしたの?」 落ち込む宝路に声をかける瀬奈。 「マシュマロは俺の心の傷なんだ...」 カラット本部。 「やつはまたマダムたちを求めてどこ

                                                                      【ヒロインキャプ&第16話感想】魔進戦隊キラメイジャーエピソード16「マシュマロワイアル」
                                                                    • 久しぶりのチェーン! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                                      今日はアジテータートラック。 こんにちは、かんちゃんです。 今日の現場は久しぶりにエグかったス!!! リンク アジテータートラックとは・・・・・? 単なる・・・・・一般的に言うミキサー車ですね(^^) ミキサー車の正式名称がアジテータートラックってなわけなんです。 なので生コン業界ではミキサー車の事をアジと呼びます。 魚じゃないですよ(;^_^A そして本日は生コンプラントから1時間程度かかる山奥の砂防堰堤の現場で、林道が4キロ!! しかもその林道の登り角度が結構なもんでして・・・・・もれなく全車チェーン装着!!! 林道迄の一般道は舗装が出てるので、林道から出てきたらチェーンを外さなきゃならないという( ノД`)シクシク… 3回も走らなきゃならないのに( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ とりあえず林道の手前に広い駐車帯があるので、駐車帯でチェーン掛けですね。 掛けるチェ

                                                                        久しぶりのチェーン! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                                      • マリオとツムツム! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                                        もうそろそろハロウィン!!! こんにちは、かんちゃんです。 カボチャが・・・・・ リンク 今日は比較的良い天気で、仕事も早めに終わったので。 ミキサー車のタイヤ交換しました。 ほぼほぼ一人で10本交換して、汗ダクになりました(;^_^A 痩せてから何となく代謝が良くなってるような気がするんですよね。 少し動くと直ぐに汗が出るから(^^) ・・・・・更年期障害とか言わないでくださいね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ てことでクタクタになり帰宅。 そしたら奥様が自慢げに・・・・・ 「ちょっと来て」 と玄関先につれてかれたら・・・・・ カボチャがランタンに変身してました!!! さてさて・・・・・これはなんでしょうか? 右側はツムツムらしいです(^^) わかるわかるって感じですよね(^^) そして左側が・・・・・なんとスーパーマリオブラザーズのマリオなんですよ!! 上手い事、

                                                                          マリオとツムツム! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                                        • 炎天下の車中休憩もエアコン不可!? アイドリング・ストップ条例の熱中症対策はどうなる?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                          アイドリング・ストップ条例に熱中症予防のための「例外」はない? 1970年代から全国の自治体で「アイドリング・ストップ条例」が施行されており、緊急自動車や冷凍車、ミキサー車などを除き、駐車時にはエンジンを切ることが義務付けられています。 【画像】車に放置で爆発する! 置きっぱなしにすると危険なモノを見る!(9枚) やむを得ず炎天下の車内で休憩をするときも、エンジンを切ってエアコンはオフにしないと条例違反になるのでしょうか。 アイドリング・ストップ条例とは、都道府県や市町村など全国の自治体で定められた条例で、「信号待ちや渋滞での停車などを除き、原付を含めて駐停車時にはエンジンを切ることを義務づける」ものです。 日本における同条例の歴史は意外と古く、環境省の資料によると、1970年に千葉県習志野市の『公害防止条例』に「自動車に関する努力義務(第14条)」が規定されおり、これが日本における条例の

                                                                            炎天下の車中休憩もエアコン不可!? アイドリング・ストップ条例の熱中症対策はどうなる?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 自転車の中学生 コンクリートミキサー車にはねられ死亡 三重 | NHK

                                                                            19日午前、三重県四日市市の交差点で、自転車に乗っていた中学2年生の男子生徒が、コンクリートミキサー車にはねられ死亡しました。 19日午前10時ごろ、四日市市大矢知町の交差点で自転車に乗っていた近くに住む中学2年生、吉原暁冬さん(13)が、コンクリートミキサー車にはねられました。 この事故で、吉原さんは全身を強く打って病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡しました。 警察によりますと、吉原さんはヘルメットを着用して自転車で交差点を横断していたところ、左折してきたコンクリートミキサー車に巻き込まれたとみられるということです。 警察は運転していた63歳の会社員から話を聞くなどして、事故の詳しい状況を調べています。

                                                                              自転車の中学生 コンクリートミキサー車にはねられ死亡 三重 | NHK
                                                                            • 事務所床工事~改築工事5 - 居候の光

                                                                              (トビ) (7月7日ミキサー車がまた来た) 住宅に併設する事務所の床に、コンクリートが注ぎ込まれた。 俗に言うベタコン。 コンクリートを手で平らにしていく。 高度の技術が必要で、これが出来て一人前と言われるそうだ。 (建築工事にむけ、足場が組まれ始めた) ところで、表題を『・・・~改築工事〇』としてあるが、実は迷ったところ。 現在ある建物を壊し、同じ場所に同類の建物を建てることを、一般的に『改築工事』と言われているので、表題も『改築工事』とした。 しかし、改築工事の要件には『同規模・同面積』であることも規定されており、この度の工事は面積が変わるので『新築工事』が正しい。 (奥の住宅部分に断熱床材が張られていく) 『現在の建物を解体し、同じ場所に同じ用途の建物を新築する工事』のような長い表題も付けられず、 『改築工事』としたことを了承願います。 (今後も法に基づかない、通常の表現があることを

                                                                                事務所床工事~改築工事5 - 居候の光
                                                                              • Twitterの極上の卵かけご飯は微妙な味?😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                                極上の卵かけご飯 2020年10月29日 たまたままた、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 極上の卵かけご飯 序 破 急 序 Twitter でバズっていたとある方法で作る卵かけご飯。 難しくなさそうなので早速自分でも作って食べてみた。 だけどかなり微妙な味だったので、リツイートで食べてみた感想をしようかなと思ったのだけど、みんながいいねいいねばっかりなのでそこにアンチ的なリツイート入れるのはちょっと気後れしてしまって、卑怯にもブログで勝手にこそこそと記事にさせていただく😅 コイツ、、、試作で卵50個以上消費して終盤は試食しすぎで味が分からなくなって、友達にも食べてもらってようやく完成した逸材なんで 良かったら試してやってください... 【極上の卵かけご飯】 卵白にだしの素、醤油、砂糖を入れて1分30秒箸で全力で混ぜてご飯に卵黄と一緒にのせる

                                                                                  Twitterの極上の卵かけご飯は微妙な味?😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                                • 【着工記録④-2】基礎工事 ~基礎工事時に感じた失敗点他~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦

                                                                                  今日は基礎工事の続きになります。 前回の記事はこちらから nyusan.hatenablog.com 【着工記録④-2】基礎工事時に感じた失敗点 型枠が外されて… 型枠が外れてふんふんと見ていると いやどうでもいいけど草やべーな。 おや… おやおや…? アンカーボルトが… 曲がっとる!! これって曲がってるのが正解だったのかよくなかったのか… ここでようやく何かを思い出しました。 前回の記事から分かる通り基礎に対して今まで何の興味もなかった… ここにきて色々気付く 工務店のおっちゃんを信頼しすぎるあまり基礎工事に対して無関心すぎた。 基礎工事はおっちゃんがやってるわけではない(当たり前だが。) たった一度の新築工事だからこそもっと勉強しておくべきだった。 そうなると色々不安とか疑問が生まれてくる。 自分で自分にQ&A 基礎工事で感じた疑問に自問自答してみました。 アンカーボルト曲がっとるや

                                                                                    【着工記録④-2】基礎工事 ~基礎工事時に感じた失敗点他~ - マイホーム黙示録 超ローコスト住宅への挑戦