並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

元プロボクサーの検索結果1 - 40 件 / 109件

  • 『セスタス』技来静也先生×『ベルセルク』三浦建太郎先生 夢の同級生対談をお届け! | アニメイトタイムズ

    『セスタス』技来静也先生×『ベルセルク』三浦建太郎先生 同級生対談|ロングラン作品を描く二人、両作品の気になるラストのイメージとは 技来静也先生原作の人気マンガ『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』(白泉社)がアニメ化! 『セスタス -The Roman Fighter-』として4月14日よりフジテレビ「+Ultra」ほかで放送開始! 『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』は古代ローマを舞台に、主人公の少年奴隷、セスタスが拳1つで自由を勝ち取るために奮闘・成長していく大河ストーリーマンガで、1997年の連載開始から今もなお続く人気作品。技来先生いわく、「映像不可能と思っていた」ほどの大作で、バトルシーンには元プロボクサーの亀海喜寛さんを監修に迎えるなど、リアルさと濃密な人間ドラマは見どころです。 『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』のアニメ化を祝して、原作の技来先生と同級生で、『ベルセルク』などで知

      『セスタス』技来静也先生×『ベルセルク』三浦建太郎先生 夢の同級生対談をお届け! | アニメイトタイムズ
    • 海外「日本の影響力は凄いな」 ハリウッド最新大作が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に

      ボクシング映画の金字塔「ロッキー」シリーズ受け継ぐ映画、 「クリード」の第3作目となる「クリード 過去の逆襲」が、 昨日26日から日本での公開が始まりました。 米国では3月3日から全米4007スクリーンで公開され、 公開2週目にして興収1億ドル(約140億)を突破するなど、 世界各国で大ヒットを記録している作品で、 監督・主演を務めたマイケル・B・ジョーダンさんは、 本作に日本アニメへの敬意を込めている事を公言しています。 インタビューの中でジョーダンさんは、 バトルシーンは特に影響が強いと述べているのですが、 フォロワー500万人以上を抱える大手メディア、 「GameSpot」が制作した動画では、 アニメの影響と思われる迫力ある試合のシーンの一部が、 該当の作品と比較する形で紹介されています。 様々な反応が寄せられていましたので、その一部をごらんください。 「日本の影響は明らか」 日本の

        海外「日本の影響力は凄いな」 ハリウッド最新大作が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に
      • Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」

        Uber Eatsの配達員が料理を投げ捨てて立ち去ったとして、ジャーナリストのJunya ISHINO/石野純也(@june_ya)さんが告発した事件が話題だ。Uber Eatsの運営は石野さんに謝罪したが、炎上はまだ終息する気配を見せていない。 Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP pic.twitter.com/MxqpA46x3t — Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) October 5, 2019 Uber Eatsの配達員たちはあろうことか徒党を組み、石野さんが投稿した写真の「不自然さ」を指摘す

          Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」
        • ぼくは両さんになりたかった。 ★谷根千ラプソディーの巻 - SUUMOタウン

          著者: 弁当丸 両さんになりたかった。 小学生のときに友達に借りた「こち亀」の自由な世界に憧れた。駄菓子屋を巡ったり、学校にベーゴマやメンコを持ち込むくらいこち亀にはまっていた。なんなら、鉛を溶かしてベーゴマを自作すらしていた。 その中心には、自分の好きなことをして誰の顔色もうかがわない両さんへの憧れがあった。親の転勤が多く、小学校までに3回転校をしていたためか、環境に合わせる姿勢が染みついた自分とは真逆の、自分に合わせて環境を変えていく存在への憧れが。 中学のときは、オアシスのノエル・ギャラガーにも憧れて、両さんとノエルと自分の共通点といえば眉毛が太いことで、二人は眉毛がつながっていることに気づいた。であれば、自分も。と、父親の発毛剤を眉間に塗ったこともあった。全然つながらなかった。 高校のとき、学園祭で杏仁豆腐屋をやることになったときも両さんから学んだ宣伝手法を使った。 両さんが閑古鳥

            ぼくは両さんになりたかった。 ★谷根千ラプソディーの巻 - SUUMOタウン
          • 「ポン菓子機」の進化は止まらない - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            (写真は発売前の製品です) 昔懐かしいポン菓子機は今も作られている 皆さんは「ポン菓子」を食べたことがありますか? ポン菓子という呼び方以外にも、「バクダン」「こめはぜ」「ドカン」「パンパン菓子」……。もしくはその包装から「ニンジン」と呼んでいる人もいるでしょう。何にせよ、米や麦や豆を膨らませて作る、あのサクサクとした食感のお菓子です。 40代後半以上の方なら、リヤカーや軽トラックの荷台に専用の機械を積んだポン菓子屋さんが広場にやってきて、米と加工賃を渡すとその場でポン菓子を作ってくれた……という経験を持つ方もいると思います。私も、できあがる瞬間の爆発音と水蒸気の煙、大量に飛び出てくるポン菓子を、ワクワクしながら眺めたものです。 30代よりも若い方だと、駄菓子屋やスーパーで包装されたものを見かけたことがある程度で、実際に作っているところを見たことがある人は非常に少ないのではないでしょうか。

              「ポン菓子機」の進化は止まらない - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 徹子の部屋が「放送事故だろ」 片岡鶴太郎の三線弾き語りが超展開...SNS騒然「笑いが止まらない」

              2022年12月21日に放送されたトーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演したタレントの片岡鶴太郎さんが披露した三線の演奏に注目が集まっている。 「ぴっぴっピーヨコちゃんじゃ、アヒルじゃガァガァ」 番組は片岡さんが1983年に同番組に初出演した時の映像でスタートした。当時28歳だったという若き日の片岡さんは、ボーダーのタンクトップを着てこんがりと日焼けしており、現在よりもがっちりした印象だ。 司会の黒柳徹子さんは「12月21日で68歳におなりになった片岡鶴太郎さんです」と紹介し「まぁ40年でこんなに変貌なさる方も少ないと思いますけども、最近は『イケオジ』と呼ばれていらっしゃるんですって? イケてるおじさんですね」とした。白髪混じりの長髪を後ろに流し口髭と顎髭を蓄えた片岡さんは、上下黒の衣装でシックなファッションだ。初登場時とはガラッと印象が変わっている。 注目を集めたのは、NHKの朝

                徹子の部屋が「放送事故だろ」 片岡鶴太郎の三線弾き語りが超展開...SNS騒然「笑いが止まらない」
              • 白衣着てるだけの自称専門家が蔓延るTikTok、お医者さんが観測した「鎮痛剤で妊娠しない」「子宮内膜症をしきゅうないまくせいと呼ぶ」などの事例

                高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh TikTokって白衣着てるだけの怪しい自称専門家がいっぱいいるんだけど、その中の一人が妊活に関するライブやってて偶然見たら、子宮内膜症をずっと『しきゅうないまくせい』って言ってたんだけど、めちゃくちゃ人からの質問に答えてて、完全に無法地帯だった。鎮痛剤飲むと妊娠しないとか言ってたやば。 2022-01-06 23:21:58 高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh 例外があったら申し訳ないのですが、SNSのアカウント名に『妊活』とか『子宝』とか入れて発信する自称専門家は大体怪しいと思っといた方がいいです。医者が全員正しい情報発信をしている訳ではないのですが、最終的には公的な学会などのサイトやガイドラインで調べる事をお勧めします。取捨選択大事。 2022-01-06 23:47:20 高橋怜奈/産婦人科医YouT

                  白衣着てるだけの自称専門家が蔓延るTikTok、お医者さんが観測した「鎮痛剤で妊娠しない」「子宮内膜症をしきゅうないまくせいと呼ぶ」などの事例
                • ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ)

                  ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ) ライター:黒川文雄 カメラマン:永山 亘 日本におけるビデオゲームの夜明けが1970年代のアーケードゲームであることに,異論を唱える人は少ないだろう。 リュウやケンはもちろん,マリオすら生まれていない当時のゲームやその周辺を取材していると,いつも2つの問題が立ちふさがる,1つは時間経過という歴史の壁だ。関係者の多くが現在70歳を超えており,現役で働いている人は少なく,連絡がつかない人もいる。 もう1つの問題は関係者が「しゃべりたがらない」ことだ。例えば,古くからあるゲーム会社の初代オーナーに取材を申し込んだとしても,断られるケースが多い。 日本のゲーム企業の歴史を紐解くのは本当に難しい。だが今回は幸運にも,関西を代表する老舗ゲーム企業の1つとなっているSNKの新旧関係者に話を聞くことができた

                    ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ)
                  • 蕎麦は味噌で食べても美味しい(デジタルリマスター)

                    江戸っ子はヌキ実(殻を除いた実)を製粉した白い蕎麦「あく抜き蕎麦」をその汁で食べるのが粋だったそうです。 以前、「酒と梅干と鰹節で作るうまい調味料」という記事で、江戸の頃まで醤油は庶民にとって大変貴重な物だったということを書きました。醤油の代わりとして酒と梅干と鰹節を使って作る煎酒を使っていたのです。 そして、蕎麦を食べるときには、現在の醤油をベースにして作るめんつゆではなく、味噌から作る汁で食べていたそうです。 今回はその味噌を使った汁を作ってみます。 ※2010年8月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営

                      蕎麦は味噌で食べても美味しい(デジタルリマスター)
                    • 井上尚弥戦は夢物語に。体重超過ネリは「規律を守らない」非情な男(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      報酬アップもロドリゲスはNO 問題児ルイス・ネリ(メキシコ)がまた話題を提供した。前WBCバンタム級王者で現在1位のネリは今日23日(日本時間24日)ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナで前IBF王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)と対戦する予定だった。しかし昨日22日の計量でバンタム級リミット118ポンド(53.52キロ)を超過する119ポンド(53.98キロ)を計測。2時間の猶予時間が与えられ、1ポンド(453グラム)落とすことは可能に思えたが、ネリは再計量を拒否。118ポンドで合格したロドリゲスに対して陣営はファイトマネーを上乗せすることを条件に対戦交渉に入った。 しかし前回5月の井上尚弥(大橋)とのワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)準決勝で2回TKO負けしたロドリゲスと陣営は対戦を拒絶。日本のファンにも興味津々だったWBCバンタム級挑戦者決定戦は残念

                        井上尚弥戦は夢物語に。体重超過ネリは「規律を守らない」非情な男(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 「芸名と本名のイメージギャップが大きい芸能人」&「芸名かと思ったら本名の芸能人」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                        ニンゲン誰でもそうですが、特に 芸能人は「名前」がその人の顔そのもの。 「タカラヅカ」ほどの「いかにもネーム」ではないにせよ、芸名を得てこそ芸能人になったようなもの。 どんな芸名をつけてデビューするかは、その後の活動に大きな影響を与えそうです。 見ている側としては、「どう考えても芸名」であることはすでに織り込み済みとして、ふだんその人を見ています。 一方で、何かの折に彼ら・彼女らの「本名」を知ると、時にそのギャップの大きさに驚くことがあります。 中には、本名にもけっこうインパクトがあって、そのまま芸名としても通用しそうな名前もあったりします。 「誰でも知っている芸能人」の意外(?)な本名。 芸名を使っている芸能人はゴマンといます。 むしろそれが一般的、の感覚です。 個々に取り上げコメントするとキリがありません。 ここでは、個人的な感覚で 「芸名のイメージと本名にギャップがある」 と感じられ

                          「芸名と本名のイメージギャップが大きい芸能人」&「芸名かと思ったら本名の芸能人」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                        • 「元最強が伝説になりすぎて若手には知られず舐められる」展開、そんなのあるか?と思ってたけどこの人達を見て納得した

                          リンク Wikipedia ガッツ石松 ガッツ 石松(ガッツ いしまつ、1949年6月5日 - )は、日本の男性俳優、タレント、政治活動家。広島国際学院大学現代社会学部客員教授。元プロボクサー。元WBC世界ライト級王者。本名は鈴木 有二(すずき ゆうじ)。栃木県上都賀郡清洲村→粟野町(現在の鹿沼市)出身。株式会社 ガッツ・エンタープライズ代表取締役社長であり、ガッツ・エンタープライズ所属。タレントの鈴木佑季は長女。 ガッツ石松はヨネクラボクシングジム所属で、アジア人で初のWBC世界ライト級チャンピオンだった。当時はWBCとWBAの2団体しかない 11 users 55 リンク Wikipedia 輪島功一 輪島 功一(わじま こういち、本名:輪島 公一(読み同じ)、1943年4月21日 - )は、日本の元プロボクサーで、元WBA・WBC世界スーパーウェルター級王者。 現在はタレント、輪島功

                            「元最強が伝説になりすぎて若手には知られず舐められる」展開、そんなのあるか?と思ってたけどこの人達を見て納得した
                          • 約30万円の業務用マシンも1シーズンでペイできる?「フードカッター&スライサー」の世界へようこそ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            大根の皮むきも、いちごのスライスも一瞬 業務用のフードスライサーや食品カッターを見たことがありますか? 大量に放り込まれた玉ねぎが一瞬でみじん切りにされたり、リンゴの皮がクルクルと自動で剥けたりする、そんな機械です。 普通は食品工場や、スーパーのバックヤードの調理場などにあるので、実物を見たことがあるという方は少ないかもしれません。 例えばこちらの機械。 ▲オートパインカッター(価格は要問い合わせ) このカッターは、エア・コンプレッサー(空気圧縮機)を動力とする刃により、パイナップルの皮と芯を一瞬で取り除きます。その処理スピードは5秒/1玉。計算上では1時間で720個のパイナップルをホールカットにするという、高性能マシンです。 (写真提供:平野製作所) この機械を上野のアメ横あたりや新宿アルタ横あたりの、串に刺したカットフルーツを売っている店の横で稼働させたら、多くの見物客が集まることでし

                              約30万円の業務用マシンも1シーズンでペイできる?「フードカッター&スライサー」の世界へようこそ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • ワンカップ大関にはホワイトバルサミコ酢を入れるといい

                              コンビニでも簡単に購入できるワンカップ大関。カップ酒は酒臭くて苦手という人もいるかと思います。そんな方でも、ワンカップ大関はかなり軽い口当たりで、比較的飲みやすいのではないでしょうか。 そんなワンカップ大関は、ホワイトバルサミコ酢を入れて飲むと、大変美味しい日本酒カクテルになります。 材料はワンカップ大関、ホワイトバルサミコ酢、炭酸水、レモン汁。これを混ぜれば完成です。そのカクテルに合わせる料理と共に紹介します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:世界はかたいプリンにあふれてい

                                ワンカップ大関にはホワイトバルサミコ酢を入れるといい
                              • 漫画『セスタス』23年の時を経てTVアニメ化、来年4月放送開始 - ライブドアニュース

                                1997年に『ヤングアニマル』(白泉社)にて連載がスタートし、23年経つ現在も物語が続いている漫画『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』が、テレビアニメ化されることが決定した。タイトルは『セスタス -The Roman Fighter- (ザ・ローマン・ファイター)』として、2021年4月よりフジテレビのアニメ枠「+Ultra」で放送される。 『拳闘暗黒伝セスタス』は1997年から2009年3月まで『ヤングアニマル』で連載、その第2部として『拳奴死闘伝セスタス』の連載をスタートし、掲載誌を変えながら現在、2018年より漫画アプリ『マンガPark』で物語が続いているロングセラー作品。 古代ローマを舞台に、過酷な運命に苦悩しながら自由を求め這い上がっていく、一人の少年奴隷・セスタスの成長物語で、拳ひとつで闘う拳闘奴隷たちの熱いバトルを繰り広げていくストーリー。時代背景や文化など史実に基づいた世界観

                                  漫画『セスタス』23年の時を経てTVアニメ化、来年4月放送開始 - ライブドアニュース
                                • 自宅で一人の晩酌 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                  ◆お一人様◆ ◆ゆっくり飲もう◆ ◆どうせ一人だ!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はどうせ一人なんだから、料理も作りたいもの作ろうと思います。飲みながら作る料理は結構楽しかったりしますよね。 ●ハム&マヨ 朝は定番のハムマヨ食べて、ちょっと食べたいもの「何かなぁ?」ってしばし考えてみようと思います。 ●トッポギ食べたい 先ず食べたいって思ったものはこれ! 「トッポギ」でーす。 いつでも食べれる様にカルディで買ってます。 ちょっとトッポギに味付けします。 豆板醤、鶏ガラスープ、お酒くらいかなぁー。 このまま食べる訳じゃないので、薄く味をつけるくらいで大丈夫です。 ●完成 トッポギに豚キムチを乗せて完成です。 これが美味しいんですよねぇー。 グリルパンで作ると便利です。 僕はサトウの切り餅とかあんまり食べないのですが、トックとかトッポギとか食べた〜いって事があるので常備して

                                    自宅で一人の晩酌 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                  • ひだまり - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ●ゆっくりききますか● ●どうしたいの?● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は42歳になって真面目に結婚を考える友達と飲みに行きました。 話をゆっくり聞いて欲しいって言うので…一席設けてみましたぁ〜。 長くなりそうだから、よく行くお店を予約したんです。 ●燻製鶏サラダ いつも美味しい一品目です。 燻製のサラダ食べながら本題へと入って行きます。 友達はまぁ〜アンガールズの田中みたいな感じなんです。 とにかく登山サークルでは「サラリーマンに向いてない」と言われるそうです。 向いて無かったら、10年以上病院勤務は出来ない気もしますが…。 バイクで旅行するのも好き、絵を描くのも好き、たまにクラリネット吹いてます(笑) 友達:「この燻製サラダ美味しい」 僕:「美味しいもの作ってくれる女性(ヒト)探したらええやん」 友達:「料理の上手な女性(ヒト)かぁ〜それより可愛い女性(ヒト)がいいな

                                      ひだまり - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • 前例ない死刑囚の釈放 認めた元裁判長が語る「再審」|NHK

                                      1966年に静岡県で一家4人が殺害される事件が起きました。 犯人として逮捕・起訴されたのはプロボクサーだった袴田巌さん(87)。 死刑が確定しましたが、その後も一貫して無実を訴え、40年以上にわたって「再審」=裁判のやり直しを求め続けています。 ことし3月東京高等裁判所は袴田さんの再審を認める決定をしました。 この事件では、9年前にも袴田さんの再審を認め死刑囚を初めて拘置所から釈放するという前例のない決定が出されていました。 異例の判断の裏に何があったのか、当時の裁判長が取材に応じました。 ※2023年3月13日公開 再審の初公判を受け10月30日に再公開 起訴 ・検察官が裁判所に刑事裁判を開くよう訴えを起こすこと。 ・日本では検察官が起訴する権限を独占している。 ・捜査段階から裁判段階へと移る。 ・容疑者から被告へと立場が変わる。 ・勾留されている被告はそのまま勾留が続くが、保釈を請求で

                                        前例ない死刑囚の釈放 認めた元裁判長が語る「再審」|NHK
                                      • ソフト麺を自作してみよう(デジタルリマスター)

                                        ソフト麺というものをご存知でしょうか?揚げパンなどと並んで懐かしい学校給食のメニューとして挙げる方は多いと思います。 私もそんな1人です。袋に入った柔らかいその麺を袋の上から指で切り分け、それをソースやあんかけに入れて食べる。私の世代では学校給食の定番メニューでした。 今では食べる事が無くなったソフト麺ですが、調べてみると自分でも作れそうな製法でした。ということで作ってみました。 ※2011年2月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動

                                          ソフト麺を自作してみよう(デジタルリマスター)
                                        • 《レトロゲーム》【MD】理不尽さに勝つ。。(爆笑バイオレンスアクション 火激 編) - 昭和PRIDE

                                          ご無沙汰しております⛄ いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 随分と久々の更新になってしまいました^^; まぁ、誰も待っていないと思いますがw それはそうと気が付けばもう12月ですね❄ 師走に入り忙多忙な時期になると思いますが、ケガや体調には気を付けてお過ごしください♪ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 さて、久々に理不尽さに勝つ。。をやっていきましょうか♬ ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを過去の思い出と共に振り返り、当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲーム、また不人気だったゲームなどを再度プレイし攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームにこの令和に昭和PRIDEを持って挑戦していく企画です。 過去に置き去りのままにしちゃい

                                            《レトロゲーム》【MD】理不尽さに勝つ。。(爆笑バイオレンスアクション 火激 編) - 昭和PRIDE
                                          • スモーク - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●いつもの場所● ●ひだまり● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は元プロボクサーの大将が作る自家製スモークのコースを紹介します。 上牧駅のすぐ近くにある「ひだまり」ってお店です。もうかれこれ…お店が高槻にある時から通ってるので、25年くらいになると思います。 ●スモークバジルチキンの付き出し 最初の一品から胃に優しい感じします。 健康を考えたメニューなので助かります。 ●スモークイカのサラダ サラダもたっぷりです。 今回のスモークコースはまだスタートしてませんが、長らく通っているので無理言って食べさせてもらいました(笑) スモーク好きなんです! ●韓国風焼き鳥 ピリ辛のソースで食べる焼き鳥です。 ヤンニョンの味がチキンと合いますね。 ●スモークわさびのカルパッチョ 日本酒をスモークして、お魚をスモークしたお酒に漬け込むみたいです。 それを、スモークしたわさびで食べるとなんとも

                                              スモーク - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 旧ソ連共産党書記長の思い出

                                              昔、ビートたけしのテレビ番組で、各業界から人を集めて、大喜利にチャレンジさせるという企画があった。 【お爺ちゃん脇役俳優たち(小松方正ほか)の場合】 謎掛けをやらせた。 お爺ちゃん俳優「『お正月』と掛けて『モチ』と解く」 たけし「そのココロは?」 お爺ちゃん俳優「老人の喉に詰まる」 たけし「ただの事実じゃねえか!」 結局、謎掛けが何なのか、お爺ちゃん俳優たちがよく分かっていないままに終わった。 【新宿二丁目のオカマバーに勤務している人たち(源氏名ジュゴンちゃんほか)の場合】 とにかくキッツイ下ネタの連発だったらしく、ピー音ばかりで、途中で「企画に無理がありました」と字幕が出て終わった。 【元プロボクサーのタレントの場合】 ガッツ石松、具志堅用高、輪島功一、たこ八郎という、錚々たる顔触れだった。 お題は 「現在の政治に対して、何か一言お願いします」 というものだった。 たこ八郎が出したフリッ

                                                旧ソ連共産党書記長の思い出
                                              • 誹謗中傷は止めようよ 第2弾 『 勝手な言いがかりは止めようよ 』 - まどろみ Life

                                                2020年10月25日更新 目次 3  『疑いを掛けられた画像の著作権』 目次10 『過去被害に遭われた方々へ』 を追記 物事には限度があります。 勝手な言いがかりや、濡れ衣は見ている方も気分が悪いです。 こんにちは、まどろみ です。 *イラスト制作者だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん Wordで描かれた だるころさんオリジナル作品です 誹謗中傷問題がシリーズ化してしまう事態が再び起こり、非常に残念です。 ですが、勝手な言い分を当事者ではなく、他所でばらまく悪質行為には、 もう黙って見過ごす訳には行かないのです。 迷惑するブログ主や、気分を害す目撃したブロガーが後を絶たない中、 再び、私の出番が来ました。ご理解ください<(_ _*)> 今回、 「 また あなたですか! 」  という人物ただ一人に焦点を当てます。 既に、呆れている読者も多いですが、 知らず知らず・

                                                  誹謗中傷は止めようよ 第2弾 『 勝手な言いがかりは止めようよ 』 - まどろみ Life
                                                • 【食品業界、人手不足問題】ロボットは人間の仕事を奪わない?よくわかる 最新「協働ロボット」入門 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  人とロボットが協力して働く日がやってきた 工場でロボットが車を組み立てたり溶接したりする姿を、ニュース映像などで見たことがある方は多いと思います。そうした「産業用ロボット」が海外で作られるようになったのは1950年代頃。 その後、1970年代の高度成長期には、人手不足の解消策として、日本でも産業用ロボットが普及し始めます。 ……にも関わらず、令和の時代となった今も、日本の食品業界では人手不足が深刻な問題となっているのです。 そこで登場してきたのが「協働ロボット」と呼ばれる、人と一緒に働くロボット。 「ロボットなんて、前から大きい工場で人と一緒に動いていたでしょ。そういうロボットを小さい工場にも置けばいいのでは? 何をいまさら」と思う方もいるでしょうが、食品業界にはこの業界特有の問題があり、ロボットを置けば即解決……というわけにはいきません。 さらに、人と一緒に働く協働ロボットには、今までの

                                                    【食品業界、人手不足問題】ロボットは人間の仕事を奪わない?よくわかる 最新「協働ロボット」入門 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE

                                                    いま、国内で最も新作を期待されている映画監督のひとりが三宅唱であることは、近年、日本映画を少なからず観てきた人々の間では、共通見解となっているだろう。耳が聞こえない元プロボクサー・小笠原恵子の自伝「負けないで!」を原案に映画化した前作『ケイコ 目を澄ませて』(2022年)が、国内の主要映画賞で大きな成果を上げたことも記憶に新しい。その三宅が待望の新作を劇場公開した。それが『夜明けのすべて』だ。本作は、瀬尾まいこの同名小説を映画化したもので、PMSを抱えた女性とパニック障害を抱えた男性の間に芽生える、助け合いの感情を描いている。 社会を前進させる情報発信を行う「あしたメディア」では、『夜明けのすべて』の劇場公開を迎えたタイミングで、三宅唱監督へのインタビューを実施、掲載する。前回の『ケイコ 目を澄ませて』インタビューと同様に、今回も三宅唱監督と映画解説者・中井圭との対談形式でお届けする。(本

                                                      『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE
                                                    • 【麺屋たいそん】おすすめメニュー ニューヨークのラーメンコンテストで優勝した「濃厚豚骨ラーメン」を食べた感想【博多駅前創業店】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                      アメリカのニューヨークって世界の流行の最先端の都市ですが、そのニューヨークで開催されたラーメンコンテストで優勝したお店が福岡にあるんです! この記事では『麺屋たいそん 博多駅前創業店』の基本情報、メニューのラインナップ、おすすめのメニューを食べた感想などを皆さんにお届けします! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 麺屋たいそん 博多駅前創業店 「麺屋たいそん」こだわり 麺屋たいそん メニュー ランチメニュー 麺屋たいそん 通常メニュー 麺屋たいそん おすすめメニュー「濃厚豚骨ラーメン」を食べた感想 麺屋たいそん「チャーシュー丼」を食べた感想 麺屋たいそん「特製濃厚豚骨ラーメン」を食べた感想 まとめ 「麺屋たいそん 博多駅前創業店」店舗情報 「麺屋たいそん 博多駅前創業店」アクセス おすすめの記事です! 麺屋たいそん 博多駅前創業店 2019年9月17日にオープンした豚骨ラーメン店『

                                                        【麺屋たいそん】おすすめメニュー ニューヨークのラーメンコンテストで優勝した「濃厚豚骨ラーメン」を食べた感想【博多駅前創業店】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                      • 朝倉未来vsメイウェザー、試合前に“花束が放り捨てられる”異常事態に非難殺到 元世界王者への非礼に視聴者「胸糞悪かった」「謝罪したい気持ち」

                                                        総合格闘家の朝倉未来さんと元プロボクサーで元世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザーが9月25日、さいたまスーパーアリーナで開催された格闘技イベント「超RIZIN」で対戦。試合前に行われた花束贈呈で、政治団体「ごぼうの党」代表の奥野卓志さんが花束を投げ捨てる非礼を働き、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんら著名人が非難の声を浴びせています。 両雄が激突した「超RIZIN」(画像は「RIZIN」公式サイトから) YouTuberとしても活躍する有名人である朝倉さんと、元世界王者のメイウェザーが拳を交えるとあって大変な注目を集めた「超RIZIN」。 「RIZIN」を主催する「ドリームファクトリーワールドワイド」の榊原信行CEOは「ITmediaビジネスオンライン」の取材に応じ、リアルチケットがほぼ完売状態である上、海外視聴分まで加えた場合には、那須川天心さんと武尊さんが6月に対戦した「THE MAT

                                                          朝倉未来vsメイウェザー、試合前に“花束が放り捨てられる”異常事態に非難殺到 元世界王者への非礼に視聴者「胸糞悪かった」「謝罪したい気持ち」
                                                        • 【完全版】DeNAで20代を過ごして学んだ5つのこと|Momentor坂井風太

                                                          退職エントリを書こうと思ったのですが、個人の回想録よりも、学んだことをシェアした方が有益かなと思ったので、20代の学びBEST5を書きます。 その時々の危機を乗り越えるために、心に刻んでいた学びを書いている感じなので、『スラムドッグ・ミリオネア』だと思って楽しんでもらえると嬉しいです。 注意点としては、インド映画にならい、1万文字を超えてますが、読み応え抜群ということでお許しください。 ただ、記載する学びについては、社会人が直面するリアルな悩みを書いているので、どなたでも楽しんでいただけるかと思います。 ※なお、キャプチャしてTwitterに投稿されることは全く問題ございません。あと、最後まで読み進めていくと、付録が出てきます。 ◆自己紹介私は1991年生まれで、名前は坂井風太(さかいふうた)といいます。新卒でDeNAに入社し、20代の大半の8年間を過ごしてきました。 経歴としては、旅行事

                                                            【完全版】DeNAで20代を過ごして学んだ5つのこと|Momentor坂井風太
                                                          • 袴田さん再審、高裁へ差し戻し 最高裁、血痕の色の検討不十分

                                                            最高裁の決定を知らせる文書が自宅に届き、姉の秀子さん(右)に声を掛けられる袴田巌さん=23日午後、浜松市 1966年に静岡県で一家4人が殺害された強盗殺人事件で、死刑が確定した元プロボクサー袴田巌さん(84)の第2次再審請求に対し、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)は、裁判のやり直しを認めなかった東京高 ...

                                                              袴田さん再審、高裁へ差し戻し 最高裁、血痕の色の検討不十分
                                                            • Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」 - 天上の観測者

                                                              Uber Eatsの配達員が料理を投げ捨てて立ち去ったとして、ジャーナリストのJunya ISHINO/石野純也(@june_ya)さんが告発した事件が話題だ。Uber Eatsの運営は石野さんに謝罪したが、炎上はまだ終息する気配を見せていない。 Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP pic.twitter.com/MxqpA46x3t — Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) October 5, 2019 Uber Eatsの配達員たちはあろうことか徒党を組み、石野さんが投稿した写真の「不自然さ」を指摘す

                                                                Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」 - 天上の観測者
                                                              • 【完結済みおすすめ漫画】時代を超えて愛される不逐の名作20選

                                                                こんにちは! 漫画大好きサラリーマンのヘーボンです! 世の中には数多くの魅力的な漫画が存在します。 本屋には毎週のように新刊が並び、こうしている間にも沢山の漫画家が新たな作品を生み出している事でしょう。 しかし流行の漫画も良いですが、名作として広く知られている漫画は、完結後にも繰り返し読みたくなる不思議な魅力を持っているものです。 今回は、そんな多くの漫画好きに、時代を超えて愛されてきた不逐の名作を紹介していきます。 【完結済みおすすめ漫画】マンガ好きのバイブル!不逐の名作20選 完結済みおすすめ漫画① 鋼の錬金術師 『鋼の錬金術師』は、まさにダークファンタジーの金字塔と呼ぶにふさわしい作品です。 人体錬成という禁忌を犯してしまったエドワード・エルリックと彼の弟アルフォンス。彼らは人間としての身体を失ってしまい、それを取り戻すために「賢者の石」を求めることになります。 その過程で起こる様々

                                                                  【完結済みおすすめ漫画】時代を超えて愛される不逐の名作20選
                                                                • ■馬鹿トレFX を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                                  〈勝率8割〉の馬鹿トレFX ~1週間で1200万円稼ぐ~ 作者: 織田慶 出版社/メーカー: ぱる出版 発売日: 2019/08/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 書名:馬鹿トレFX 著者:織田慶 ●本書を読んだきっかけ どういう訳か投資といえば FXを連想する人が多いみたいだ 八重洲ブックセンターで 投資のコーナーに平積みになって いた ●読者の想定 FXについて簡単に知りたい人 著者は元プロボクサーであり 心理的に考えることの重要性を 説いている 手法的には1種類しか紹介されて いないがシンプルで分かりやすい ●本書の説明 FXに限らず何事にも「本質」という ものがある「本質」は目に見えない ので多くに人から軽視されやすい しかし、本当に大切なものは 目には見えない 序章FXは簡単だ教科書は捨てろ 人に教える事で自分を律する事が できるのではという気

                                                                    ■馬鹿トレFX を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                                  • ウクライナ支援 「NFT」使ったデジタルアート販売の動き広がる | NHK

                                                                    ロシアが軍事侵攻したウクライナの支援に向けて、「NFT」と呼ばれる技術でオリジナルであることを証明したデジタルアートを販売し、協力を呼びかける動きが広がっています。 「NFT」はデジタル分野の作品がコピーでなくオリジナルだと証明する技術で、この方法で認証されたデジタルアートがインターネット上で実物の絵画と同じように販売されるようになっています。 こうした中、ウクライナの首都キエフの市長の弟で元プロボクサーのウラジーミル・クリチコさんは、アメリカのアーティストと協力してウクライナの国旗と同じ青と黄色の熊のデジタルアートを制作し、今月9日、販売を始めました。 収益はすべて赤十字やユニセフ=国連児童基金を通じてウクライナの支援に充てるとしています。 ロシアからもこうした動きが出ていて、ロックバンド「プッシー・ライオット」のメンバーらはウクライナの国旗をデジタル化し購入を呼びかけました。 販売開始

                                                                      ウクライナ支援 「NFT」使ったデジタルアート販売の動き広がる | NHK
                                                                    • 毎月生理痛で休んでいると学校から「学校を休まなければいけないほどの生理痛は……」→「良い時代になったなぁ」「受診は大事」

                                                                      高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh YouTuber/産婦人科専門医/指導医/がん治療認定医/性教育認定講師/医学博士/双子育児中/元プロボクサー/ベリーダンサー。れなと読みます。DMでの医療相談お答えできません。YouTube見てね!youtube.com/channel/UCVR9X… 高橋怜奈/産婦人科医YouTuber @renatkhsh お母様と産婦人科受診した学生さん。 毎月学校を休む程の生理痛があり学校から『学校を休まなければいけない程の生理痛は産婦人科を受診した方がいいですよ』と言われ受診したとの事。 どこの学校のどんな先生か存じ上げませんが本当にありがとうございます。 お陰で彼女の生理痛人生が救われました。 2021-10-26 20:34:28

                                                                        毎月生理痛で休んでいると学校から「学校を休まなければいけないほどの生理痛は……」→「良い時代になったなぁ」「受診は大事」
                                                                      • 美味しくて体スッキリ最強薬膳カレー!『和漢香辛茶寮サハスラーラ』@墨田区京島・京成曳舟・押上 - 美味しいものを少しだけ

                                                                        墨田区 京島 (京成曳舟) 「和漢香辛茶寮 サハスラーラ」 薬膳カレーはたまに好みではない事もあるのでちょっと不安でしたが、 とっても美味しい薬膳スパイスカレーでした✨✨ 「サハスラーラ」さんは メニューです いただいたもの 店舗情報 「サハスラーラ」さんは 曳舟で間借から始められ、2020年1月に東向島に実店舗を持たれたそうです。 そして2022年11月に現在の場所、京島に移転されました。 店主は元フェザー級プロボクサーだったそうです。 最寄り駅は京成曳舟駅 徒歩6分 曳舟駅、押上駅からも徒歩圏内です。 「サハスラーラ」さんのカレーには、季節に合わせた生薬がブレンドされています。 今の季節は冬ブレンド この看板を見ただけで、なんだか身体がポカポカしてきそう🤭 平日の13時、表の椅子でちょっと待ってからの入店でした。 待っている時にお店から出て来た女性が「美味しかった~」と言っていました

                                                                          美味しくて体スッキリ最強薬膳カレー!『和漢香辛茶寮サハスラーラ』@墨田区京島・京成曳舟・押上 - 美味しいものを少しだけ
                                                                        • 神社は呼ばれて行くものとは本当なのか!?ふと浮かんだ《亀戸天神社》でいい日になりました - Uraraka

                                                                          今日は亀戸天神社へ行ってきました。 今朝、朝食を食べ終わって 出かける準備をしていると 夫みーちゃんに 「どっか行くの?」と訊かれ 「亀戸天神に行ってくる」と答えると 少し不思議そうに 「なんで?」と言われて 「いや、分からない・・・」と回答。 だって朝食を作っていたら ただふと「亀戸天神」と 浮かんだだけなんですもん。 私もえっなんで?となりました😅 それでまぁよく分からないけど 行ってみようと思ったのでした。 じつは最近、友人と 神社は呼ばれていくものらしいという話を したばかりなのですが 今日がそういう日だったのかもしれません。 最寄り駅~参道 亀戸天神社 帰りの寄り道<オリナス><元祖くず餅屋さん> 神社に呼んでいただいて得たご利益 最寄り駅~参道 東京都江東区亀戸にある 「亀戸天神社」の最寄り駅は 総武線 亀戸駅か 総武線・半蔵門線 錦糸町駅です。 半蔵門線の場合、4番出口から

                                                                            神社は呼ばれて行くものとは本当なのか!?ふと浮かんだ《亀戸天神社》でいい日になりました - Uraraka
                                                                          • 傑作漫画「がんばれ元気」!心揺さぶるベストバウトはこれだ!

                                                                            こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、懐かしい漫画、小山ゆうさんの「がんばれ元気」です。 ■あらすじ 堀口元気は、プロボクサーである父の影響を受けて、5歳からボクシングをはじめました。 しかし、その父親が「天才ボクサー」の異名を持つ関拳児との死闘の末、帰らぬ人となってしまいます。 がんばれ元気(1) ときが経ち、元気は祖父母のもとに引き取られますが、そこで密かにボクシングの練習に励みます。 元プロボクサーの三島栄司らの指導により成長を遂げた元気は、中学卒業と同時に単身上京。 目指すはプロボクサー。そして、父の果たせなかった夢、世界チャンピオン。 そのとき、父を倒した関は、圧倒的な強さで世界チャンピオンに君臨していました…。 父の所属していた永野ジムで、壮絶な練習に励む元気。 その元気の前に立ちはだかるライバルたち、そして元気を支える人たち…。 果たして、元気

                                                                              傑作漫画「がんばれ元気」!心揺さぶるベストバウトはこれだ!
                                                                            • 朝の情報番組で、あの長く息を吐くダイエットの話を聞いて思ったこと - 通りすがりのものですが

                                                                              ※何かのプロモーションをしているつもりはございません。ここで紹介している本をおススメする気もございません。 こないだ、テレ朝のモーニングショーに、ロングブレスダイエットでお馴染みの美木良介氏が出ていました。 最近、本を出して、そのプロモーションのためだったようですけれど、ふと思ったんですけれど、ブログではいちいちプロモーションを含んでいますって書かなければいけないのに、テレビではそういうことを表示しなくて良いんだな、と思ってしまった。 ま、テレビは民放では、ほぼどの番組も、何かのプロモーションみたいなものではあるけれど。 無敵の100歳 作者:美木 良介 幻冬舎 Amazon ロングブレスダイエットを知らない人はこちらをどうぞ。 www.youtube.com 正直なところ、私はこれをバカバカしいと思っていたんですよ。こんなことで痩せられるはずないって。仮に痩せられるとしても、もっと効果的

                                                                                朝の情報番組で、あの長く息を吐くダイエットの話を聞いて思ったこと - 通りすがりのものですが
                                                                              • 【感謝!!】2019年を振り返って٩(๑❛ᴗ❛๑)۶【100記事達成!!】 - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜

                                                                                こんにちは♪ プロボクサー兼ブロガー兼フリーライターの緑川愛です(*^・^)☆ はじめに 人気のないファミレスにて やりたいことを、やるってこと 2019年を振り返って はじめに えー読もうとしてくださっている方には本当に申し訳ないんですが、今回のブログは今までで一番、ぐちゃぐちゃです。 文章も構成もぐちゃぐちゃで、きっと誤字脱字だらけですが、それを判別して修正するだけの気力も体力もやる気もないので、どうかお許しください^^; さあ、気を取り直して、何事もなかったかのように書き進めますd(^_^o) 人気のないファミレスにて 2019年も残りあと2時間余りとなりましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうかp(^_^)q 私はADHDに悩む女性向けの電子書籍出版の締め切りが迫り、てんてこてこてこてこてこ舞いです(;_;) だってヨォ!!! 聞いてくれヨォ!!! 40,000文字書いて、そこか

                                                                                  【感謝!!】2019年を振り返って٩(๑❛ᴗ❛๑)۶【100記事達成!!】 - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜
                                                                                • NFTマーケットプレイス「memoria(メモリア)」で、若松佑弥の世界王座挑戦と白鳥大珠の「Cygames presents RISE ELDORADO 2022」参戦を記念したNFTが登場!

                                                                                  NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、株式会社メモリアが、『memoria(メモリア)』にて若松佑弥の世界王座挑戦とキックボクサー白鳥大珠の「Cygames presents RISE ELDORADO 2022」参戦を記念したNFTデジタルコレクションの販売を開始したことをお知らせします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 各選手限定3点のインタビュー動画NFTには、選手から“NFT購入者だけに向けたメッセージ動画“をプレゼントする豪華特典つき。 株式会社メモリア(本社:東京都豊島区、代表者:倉谷一圭)は、2022年3月24日(水)に、コンテンツの世界観を崩さずにNFTを販売できるブランディング型NFTマーケットプレイス『memoria(メモリア

                                                                                    NFTマーケットプレイス「memoria(メモリア)」で、若松佑弥の世界王座挑戦と白鳥大珠の「Cygames presents RISE ELDORADO 2022」参戦を記念したNFTが登場!