並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

冬季五輪 種目の検索結果1 - 40 件 / 47件

  • ロシアに侵略されてるウクライナに住んでる日本人の日常と心情 | 何丘ブログ

    更新履歴 3/5および2/28の一部記述を削除した(3/22) 日付を昇順に並び替えた。あとリード文変更(7/10)←NEW 1月19日(非常事態宣言in my family) この日がまぁ非常事態宣言in my family発令の日だ。発令はこのようになされた:妻に折り入って話がと切り出して「自分は専門家じゃないから究極的には分からない、たとえば兵器の移動を示す衛星情報とやらの検証もできないし、ロシアが今そんなことする必然性というのも自分自身完全には腑に落ちてないくらいだからその点であなたを説得することは不可能だけども、こうして米国高官の誰がまた誰が今か侵攻と発言したとかしないとか、そういうニュースに日々接して不安を覚えないということもまた俺には不可能だ」そこからもう一歩踏み込んで「さてそれででは何が起こり得るか何を恐れるべきかということについて俺の考えなんだけども、①ロシア軍を恐れるこ

      ロシアに侵略されてるウクライナに住んでる日本人の日常と心情 | 何丘ブログ
    • 金メダルが絶対的武器にならない職場での7年 43歳・里谷多英の引退後の人生(元川悦子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      自国開催だった1998年長野五輪での金メダルで日本中に衝撃を与え、2002年ソルトレークシティ五輪でも銅メダルを獲得。冬季五輪2大会連続メダリストとして一世を風靡したのが、女子モーグルの里谷多英さん(43)だ。2013年まで現役を続け、5度の五輪に挑んだ彼女だが、数々の栄光の傍らで、プライベートの話題がスキャンダラスに報じられるなどの紆余曲折も味わった。しかし、今は頂点を追い求めた競技者としての鋭い目線も、メディアを賑わせた奔放さもない。「スキーをするのは年に1回くらいかな。特別に体を鍛えたりもしていません」。あっけらかんと言う彼女は「金メダリスト」という鎧を脱ぎ捨て、長野五輪直後に入社したフジテレビでイベント運営の仕事に携わりながら、伸び伸びと自然体の人生を送っている。 重圧ではなくパワーになった自国開催の五輪――自国開催の東京五輪が来夏に迫っています。その空気を1998年の長野で体験し

        金メダルが絶対的武器にならない職場での7年 43歳・里谷多英の引退後の人生(元川悦子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • サンダンス映画祭・アメリカの目線でオウム真理教を追ったドキュメンタリー映画を見に行く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        米・ユタ州パークシティを拠点に行われるインディペント映画の祭典「サンダンス映画祭」に行ってきた。コロナ禍の影響で昨年、一昨年はオンライン開催だったとのことだが、今年は対面での開催。会場では、マスクを着用しているスタッフも結構いたが、観客の行動制限やマスク着用義務などは何もなかった。 パークシティは、ソルトレイク・シティ国際空港から車で40分程度のスキーリゾート地だ。私が宿泊したホテルの部屋は、窓のシェードを上げると、目の前をスキー客が乗ったリフトが行き来していた。2002年のソルトレイク冬季五輪では、アルペン・大回転、ノルディック・複合、ジャンプ、モーグルなど各種スキー競技やボブスレー、リュージュなどの種目がパークシティで行われた。 私が滞在した間、日が落ちると気温がマイナス10度を下回り、風が強い日は特に寒かった。街中でも、積もった雪は根雪となって、日中も溶けない。家や商店の軒先からは長

          サンダンス映画祭・アメリカの目線でオウム真理教を追ったドキュメンタリー映画を見に行く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • IOCバッハ会長、札幌に「決めた」 五輪マラソン移転:朝日新聞デジタル

          IOCのトーマス・バッハ会長は17日、カタール・ドーハで行われた各国オリンピック委員会連合(ANOC)の総会でのスピーチで、2020年東京五輪のマラソン・競歩種目の開催会場について、「札幌に移すことを決めた」と発言した。 午前中の部で各国・地域の関係者を前に「IOC理事会は、東京の組織委員会と密に相談しながら、五輪でのマラソンと競歩種目を、東京から800キロ北にあり、気温が5~6度低い札幌に移すことを決めた」と語った。そして「全てはアスリートの健康と体調を守るため。重要なステップだ」と念を押した。 前日にIOCが発表したリリースでは、「IOCは、マラソン・競歩種目を、1972年冬季五輪の開催地だった札幌市に移すことを計画している」と書かれていた。 バッハ会長と連絡を取ったという大会組織委員会の森喜朗会長は「東京都は同意はしていないことはバッハ会長に申し上げた」としながら、「正直言って、相談

            IOCバッハ会長、札幌に「決めた」 五輪マラソン移転:朝日新聞デジタル
          • たとえ勝利しても、ワリエワ選手は敗れる

            15日のショートプログラムで首位となる高得点を記録したカミラ・ワリエワ選手/Catherine Ivill/Getty Images (CNN) カミラ・ワリエワ選手は15日、北京冬季五輪フィギュアスケート女子ショートプログラムでトップのスコアをたたき出した。続く17日のフリーでは他の24選手と競い合う。出場選手の数は、当初資格を得るとみられていた人数より1人増えている。 枠を広げたのは、国際オリンピック委員会(IOC)による譲歩の一例に過ぎない。目的は1人のロシア出身選手を出場させて競技を終えることだ。禁止薬物の検査で陽性判定となったこの選手をめぐる動きは、全世界が注視している。 IOCと国際スケート連盟(この種目の統括団体)が登録選手を増やすのに先駆け、スポーツ仲裁裁判所(CAS)は15歳のワリエワ選手の出場を認めた。同選手については昨年12月のロシア国内の大会で、検体から陽性反応が出

              たとえ勝利しても、ワリエワ選手は敗れる
            • 台湾の五輪出場、なぜチャイニーズタイペイの名称なのか

              カナダ・オンタリオ州トロント(CTV Network) 東京オリンピック(五輪)には台湾から18種目に68人の選手が出場しているが、選手たちは台湾、または正式名称とする中華民国の名の下で、国旗を掲げて出場することは出来ない。代わりにチャイニーズタイペイという名称の下でチャイニーズタイペイの旗を掲げることになっている。 これは争点となっている台湾の政治的な地位に由来する。 台湾の選手たちは1956年~72年、中華民国の名称の下で五輪に出場していた。 北京の中国政府はこの間、台湾は中華人民共和国に正当に帰属しており、中国という名称の国は世界に一つしかないと主張。五輪への出場をボイコットしていた。 だが76年に開催されたモントリオール五輪の際、当時のカナダ首相ピエール・トルドー氏は台湾に対し、中国を代表する唯一の政府は北京政府であるとカナダが認識していることを鑑み、中華民国として出場することを認

                台湾の五輪出場、なぜチャイニーズタイペイの名称なのか
              • ”メガネ先輩が絶賛” ロコ・ソラーレの日韓戦後の態度が韓国で大反響 「マナーがいい」「中国より…」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                熱戦の続く北京冬季五輪女子カーリング。日本、そして韓国のベスト4進出はきょう15時5分から行われる予選グループ最終戦に委ねられることとなった。 かなり複雑な勝ち上がりパターンがあるが、もっともシンプルなのは、両国ともに勝つことだ。日本はここまで1敗の難敵スイスに勝てば無条件に勝ち上がり。いっぽう韓国は2位スウェーデンに勝った上にカナダがデンマークに敗れることも条件となる。 「スポーツ報知」による日本の勝ち上がりパターン。場合によっては韓国、カナダ、英国の動向もチェックする必要が。 果たして4年前の平昌五輪のようなメダルを賭けての日韓の戦いは実現するか。 14日に行われた日韓戦の様子(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) そういったなか、14日に行われた予選グループ第8試合の日韓戦後、韓国のサイトを眺めていて、感じるところがあった。 一つの勝利でこんなにまでも沸くのか。 日本相手の勝利がここ

                  ”メガネ先輩が絶賛” ロコ・ソラーレの日韓戦後の態度が韓国で大反響 「マナーがいい」「中国より…」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • IOC、聖火のトーチ贈呈を検討 フィギュア団体、日米に | 共同通信

                  Published 2022/02/17 09:04 (JST) Updated 2022/02/20 18:09 (JST) 【北京共同】北京冬季五輪のフィギュアスケート団体でロシア・オリンピック委員会(ROC)を1位に導いたカミラ・ワリエワのドーピング問題に絡み、大会中にメダルを受け取れなくなった2位米国と3位日本の選手に、国際オリンピック委員会(IOC)が、記念品として聖火のトーチの贈呈を検討していることが17日、分かった。 IOCは大会期間中に団体のメダル授与式は実施しないと決定しており、帰国時にメダルを持ち帰ることができない選手に配慮した措置。ワリエワが、17日にフリーを行う個人種目の女子で3位以内に入った場合もメダル授与式を行わない。

                    IOC、聖火のトーチ贈呈を検討 フィギュア団体、日米に | 共同通信
                  • 五輪に恣意的な判定があるのではないかと感じている方へ|DaiTamesue為末大

                    ここ数日で最もよくあるご質問が「今回の冬季五輪の判定が疑わしいと感じる。判定が恣意的に歪められているのではないか」です。これについて回答していきたいと思います。 まず、どのようにスポーツのルールが決まっているかをお話しします。その競技全体のルールは、最上位団体である国際スポーツ団体が決定します。各競技団体によって決め方には違いがありますが、ボードメンバーがいてそこにルール改正であれば改正案が上程され、審議され決定又は棄却されるというプロセスをたどります。そのボードメンバーは選挙や推薦によって各国から選ばれています。 よく勘違いされますが、IOCは競技のルールには関わっていません。IOCが直接運営する競技は一つもなく、あくまでそれぞれの競技団体が参加するオリンピックの運営をおこなっているのがIOCになります。もちろん五輪のレギュレーションや五輪に入る種目などは決定することができますが、陸上の

                      五輪に恣意的な判定があるのではないかと感じている方へ|DaiTamesue為末大
                    • 圧巻の北京五輪開会式、絶賛やまず…東京五輪の酷さ際立ち完全敗北、文化力の差が鮮明

                      北京五輪の公式サイトより 北京オリンピック2022(北京五輪)の開会式が4日に行われ、そのダイナミックかつ魅惑的な演出に絶賛の声があがる一方、これと比較して昨年の東京五輪開会式の“酷い演出”が改めて批判される事態となっている。 今大会では、中国による香港や新疆ウイグル自治区での人権侵害などに抗議し、外交的ボイコットをする国が相次いだ。「ボイコット」が政府関係者と選手団の両方が不参加なのに対し、「外交的ボイコット」は選手団を派遣するものの政府関係者などは不参加となる。 昨年12月6日にアメリカが表明し、オーストラリア、イギリス、カナダ、リトアニアが続いた。日本は外交的ボイコットという表現を避けつつも、閣僚など政府代表団の派遣を見送る。ニュージーランドは新型コロナ感染拡大を理由にしている。 EUの欧州議会は昨年7月、加盟国に対し外交団を派遣しないよう求める決議を採択した。そして1月20日、欧州

                        圧巻の北京五輪開会式、絶賛やまず…東京五輪の酷さ際立ち完全敗北、文化力の差が鮮明
                      • スピードスケート【詳細】高木美帆が銀メダル 女子500m | NHKニュース

                        北京オリンピックのスピードスケート、女子500メートルで高木美帆選手が37秒12の自己ベストをマークして銀メダルを獲得しました。 一方、前回大会、金メダリストの小平奈緒選手は17位でメダルを逃しました。 スピードスケートの女子500メートルには30人が出場し、日本からは3人が出場しました。 高木選手は最初の100メートルを全体の5番目で通過しましたが、持ち味の持久力を生かした伸びのある滑りを見せ、37秒12の自己ベストをマークし、銀メダルを獲得しました。 高木選手は今月7日の女子1500メートルで銀メダルを獲得していて、今大会2つめのメダルです。 一方、前回のピョンチャン大会の金メダリストで連覇を目指した小平選手は、スタートでつまずいてスピードに乗ることができず、38秒09で17位となり、メダルを逃しました。 開会式で日本選手団の旗手を務めた郷亜里砂選手は、果敢に飛び出し37秒983のタイ

                          スピードスケート【詳細】高木美帆が銀メダル 女子500m | NHKニュース
                        • 海外の友人に東京五輪開会式の感想を改めて聞いた――評判が悪かったのは特にどこか(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          東京オリンピックの開会式が23日夜、東京・国立競技場で行われた。筆者はフェイスブックで内外にいる友人らにテレビで開会式を見た感想を聞いた。 「過去一年間にわたって起きたことをすべて考慮に入れて、とても厳かで恭しい開会式だった」(オーストラリア人女性) 「競技種目を表す絵文字のピクトグラムが良かった。全体としては日本の一番クールな部分であるポップカルチャーの演出がもっとあるかと思っていた」(韓国人男性) 「大太鼓の演奏を期待していたけれどもなかった。閉会式ではあるのでしょうか」(フィリピン人男性) 一番多かった感想は、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と大会組織委員会の橋本聖子会長の挨拶が長すぎるという文句だった。2人合わせて約9分とされていたが、バッハ会長は約13分、橋本会長は約6分半も挨拶した。 東京五輪開会式で挨拶するトーマス・バッハ氏と橋本聖子氏(写真:長田洋平/

                            海外の友人に東京五輪開会式の感想を改めて聞いた――評判が悪かったのは特にどこか(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 日本との交渉に魅力なし? 北朝鮮の五輪不参加、本当の思惑と日本が入り込んだ袋小路:朝日新聞GLOBE+

                            朝鮮体育は「悪性ウイルス(新型コロナウイルス)感染症による世界的な保健医療危機状況から選手を保護するため、委員らの提議により第32回オリンピック競技大会(東京五輪)に参加しないことを討議、決定した」と伝えた。3月26日に朝鮮中央通信などが総会を報じた際は、東京五輪不参加決定を伝えていなかった。 北朝鮮の保健医療事情に詳しい韓国の安景洙統一医療研究センター長は「北朝鮮は新型コロナのワクチン供給が不足しているため、まずは人の交流を防ぐ方策に出たのではないか」と語る。 欧米と北朝鮮を往来する専門家の一人は「北朝鮮は自らにプラスにならなければ動かない国。コロナも理由の一つだし、日本との交渉に魅力を感じていないのも事実。選手団を派遣しても勝てる種目がなくて、国威発揚につながらないという計算もあったかもしれない」と語る。 そのうえで、この専門家は「北朝鮮が発表する会議は、すべてパフォーマンスが目的。オ

                              日本との交渉に魅力なし? 北朝鮮の五輪不参加、本当の思惑と日本が入り込んだ袋小路:朝日新聞GLOBE+
                            • 北京五輪メダル最多のノルウェーの育成法とは?スポーツ大国アメリカが歯ぎしりする育成モデル。(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              IOCは国別のメダル獲得数を示すことをよしとしていないが、あえて、北京オリンピックで最もメダルを獲得した国の名前を挙げたい。ノルウェーである。金の獲得数はトップの16で、銀8、銅13の計37メダルも出場国中1位だ。メダル合計数の2位はドイツで27。ノルウェーは2018年の平昌オリンピックでもメダル獲得数1位だった。 筆者の住むアメリカでは、数年前からノルウェーの選手育成法について注目が集まっていて、ユーススポーツ界で「ノルウェー・モデル」などと呼ばれている。 なぜ、アメリカはノルウェーの選手育成に関心を持っているのだろうか。それは、ノルウェーが、アメリカの抱えるユーススポーツの問題をクリアしながら、なおかつ、冬季オリンピックで結果を出しているからだ。 ノルウェーは人口530万人余りで、アメリカの約3億3000万人という人口から比べるとはるかに少ない。しかし、今大会もメダル数では、前述したよ

                                北京五輪メダル最多のノルウェーの育成法とは?スポーツ大国アメリカが歯ぎしりする育成モデル。(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 🐻2020年の東京五輪(マラソン、競歩)の競技を札幌に変更へ❕ : 後志が1番❗❗❗

                                2019年10月18日 🐻2020年の東京五輪(マラソン、競歩)の競技を札幌に変更へ❕ 🐻✋IOCのトーマス・バッハ会長は17日、カタール・ドーハで行われた各国オリンピック委員会連合(ANOC)の総会でのスピーチで、2020年東京五輪のマラソン・競歩種目の開催会場について、「札幌に移すことを決めた」と発言しました。 (IOC バッハ会長) 午前中の部で各国・地域の関係者を前に「IOC理事会は、東京の組織委員会と密に相談しながら、五輪でのマラソンと競歩種目を、東京から800キロ北にあり、気温が5~6度低い札幌に移すことを決めた」と語った。そして「全てはアスリートの健康と体調を守るため。重要なステップだ」と念を押した。 前日にIOCが発表したリリースでは、「IOC は、マラソン・競歩種目を、1972年冬季五輪の開催地だった札幌市に移すことを計画している」と書かれていた。 (秋元克広札幌市長

                                  🐻2020年の東京五輪(マラソン、競歩)の競技を札幌に変更へ❕ : 後志が1番❗❗❗
                                • 北京オリンピック閉会式の演出をみた率直な感想 - 世界のねじを巻くブログ

                                  北京五輪2022 北京オリンピックの開会式みました。※閉会式も追記 いままでロンドン・リオ・東京も色んな問題を抱えていて、 日本もいろいろアレなことがたくさんあり。 中国もアレなことがたくさんあるのに、やっぱり五輪はそのまま開催。 いまのイケイケな中国という大国が、 国の威信とお金をかけてなにを見せるのか。 やっぱ観とかなきゃ、ということで 北京五輪開会式の演出をみた率直な感想を書いておきたいと思います。 ちなみに開会式演出総合監督がチャン・イーモウという映画監督。 北京オリンピック2008年と同じ方だそうで。 「生きる」がいいらしいので今度見てみようと思いました。 夏季の活版印刷の上下するあれがいまだに忘れられず、 今回の冬季はどうなるのかな。 場所は夏季五輪で使用した「鳥の巣スタジアム」をそのまま使う、 SDGsアピールな中国。 国立競技場よりも正直かっこいいなと思います。 今回はコロ

                                    北京オリンピック閉会式の演出をみた率直な感想 - 世界のねじを巻くブログ
                                  • 結局「開催反対」派は(個人も含め)いたか、いないか?~北京五輪関連社説集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    関連過去記事を読んでから、今回の「社説」という答え合わせを… m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com 朝日新聞(社説)迫る北京冬季五輪 懸念と不信の解消遠いまま 2022年1月31日 5時00分 強大な隣国の首都で、間もなく冬季五輪が始まる。 選手はもちろん、多くの人が開幕を待っていることだろう。 一方で、指摘されてきた数々の懸念や不信の解消は遠く、いまも引きずったままだ。 収束する気配のない感染症への恐れ。中国が抱える深刻な人権問題。それらに目をふさいで、開催ありきで突き進む国際オリンピック委員会(IOC)の独善的な体質――。 何をめざした、誰のための五輪

                                      結局「開催反対」派は(個人も含め)いたか、いないか?~北京五輪関連社説集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 2022北京オリンピック開催記念!意外と知らない冬季オリンピックアレコレ【コラムその58】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                      絶賛北京オリンピック開催中ですね! 東京オリンピックからわずか半年、もうオリンピックが見られるなんて本当に幸せです🤤 ここから2年経つともうパリオリンピックだしなあ、本当に困っちゃいますよね🙄 ところで、夏季オリンピックって開催地をすぐ思い出せると思うのですが、冬季オリンピックってどうも開催地を覚えられないですよね。私だけでしょうか…。 前回の冬季五輪は平昌とすぐ思い出せたのですが、その前ってどこだっけ?と悩んでしまいました。 というわけでなぜか夏季オリンピックに比べてちょっと地味な感じがする冬季オリンピック。今回は、意外と知らない冬季オリンピックの歴史について焦点を当ててみることにしました。 1.冬季オリンピックの歴史 2.冬季オリンピックトリビア 3.まとめ 1.冬季オリンピックの歴史 夏季オリンピックの第1回大会は1896年、アテネで行われました。オリンピック開会式の入場行進はギ

                                        2022北京オリンピック開催記念!意外と知らない冬季オリンピックアレコレ【コラムその58】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                      • 引退の英五輪選手「良心あると感じられない」 IOCを痛烈批判

                                        北京冬季五輪、フリースタイルスキー男子ハーフパイプ決勝。得点を待つ英国のガス・ケンワージー(2022年2月19日撮影)。(c)Marco BERTORELLO / AFP 【2月19日 AFP】19日に行われた北京冬季五輪のフリースタイルスキー男子ハーフパイプで、現役最後の競技に臨んだ英国のガス・ケンワージー(Gus Kenworthy)が、演技後に国際オリンピック委員会(IOC)を「拝金主義」と批判し、組織として「良心があるとは感じられない」と話した。 30歳のケンワージーは中国の人権状況について「ひどい」と口にするなど、同国での五輪開催を決めたIOCを厳しく批判してきた。今週にはAFPの取材に対し、中国に滞在している間は「慎重」にしていると話していたが、現役最後の戦いを終えると、自身の主張を隠さなかった。 米国代表として出場した2014年ソチ冬季五輪のスロープスタイルで銀メダルを獲得し

                                          引退の英五輪選手「良心あると感じられない」 IOCを痛烈批判
                                        • 高梨ら失格者続出、スーツ規定違反に困惑の声 北京冬季五輪

                                          北京冬季五輪、スキージャンプ混合団体。2回目の飛躍を終えた高梨沙羅(2022年2月7日撮影)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【2月8日 AFP】7日に行われた北京冬季五輪のスキージャンプ混合団体では、スロベニアが圧倒的な強さで初代王者となったが、高梨沙羅(Sara Takanashi)ら女子選手5人がスーツの規定違反を取られるという前代未聞の展開となった。 空中で選手にアドバンテージを与えるとされる緩いスーツで失格となったのは、高梨に加え、ドイツやノルウェー、オーストリアの選手だった。スキージャンプで選手が失格になるのは珍しくはないものの、一つの種目でこれほど多くのケースが出るのは異例となる。 男子ノーマルヒルを制した小林陵侑(Ryoyu Kobayashi)を筆頭とする日本は、1回目のジャンプで高梨が失格になった逆境を乗り越えて2回目に滑り込み、見事4位に入った。 女子ノー

                                            高梨ら失格者続出、スーツ規定違反に困惑の声 北京冬季五輪
                                          • 人類最速イタリアの陸上競技躍進のワケ、東京オリンピックを絶賛

                                            イタリアの記事:東京オリンピックはコロナ対策バブルは全ての予想を超えて持ちこたえ成功した。日本は皆を納得させた。来年2月の開催の北京冬季五輪主催者でさえ日本モデルをコピーすることを単に認めざるを得ないだろう。伊は史上最高40個のメダル獲得(金10、銀10、銅20)https://t.co/6ScBBwr3cK -- ヴィズマーラ恵子イタリア在住 (@vismoglie) August 10, 2021 東京オリンピックが閉幕した。 現地で取材してきたイタリア人ジャーナリストが、オリンピックを振り返り、総括した記事を紹介したい。 60億ユーロ以上の損失があるにも関わらず無観客を決定した日本、そしてナショナリズムに苦しんだ国である。 様々な痛みや苦しみや不満を和らげるのには日本のアスリート達の活躍は役に立ったようだ。ゲームの周りに張られた防疫線バブル方式は機能していたように見えた。 その証拠を

                                              人類最速イタリアの陸上競技躍進のワケ、東京オリンピックを絶賛
                                            • NHKは「五輪報道」で何を伝えようとしているか | | 山田健太 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                              開会式で入場行進した国・地域のプラカードが集まってできた巨大な雪の結晶の演出=北京・国家体育場で2022年2月4日、手塚耕一郎撮影 昨2021年夏開催の東京オリンピック・パラリンピックを引きずりつつ、2022冬季五輪が始まった。お隣中国・北京での開催で時差がほとんどないことから、リアルタイム中継も数多くあり、「日本人メダル」報道がまた繰り返され、テレビ的にはそれなりの盛り上がりがあることだろう。 そのことで、この間に疑問が呈されたさまざまなオリンピック・パラリンピックをめぐる課題がなおざりにされ、何もなかったかのごとく2030年の札幌五輪招致に進んでいくことを強く危惧する。 そして、こうした「なかったこと」路線を引っ張っているのが、公共放送NHKではないかと思われることに、さらに大きな問題がある。 五輪関連放送の総時間でいえば過去最高を記録したのかもしれない。しかし、ここでいう放送時間は競

                                                NHKは「五輪報道」で何を伝えようとしているか | | 山田健太 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                              • 「まったく何も見えなかった」 大雪で混乱の北京冬季五輪

                                                北京冬季五輪、フリースタイルスキー女子エアリアルの会場、雲頂スノーパークに降り続く雪(2022年2月13日撮影)。(c)Marco BERTORELLO / AFP 【2月13日 AFP】13日の北京冬季五輪は、降り続いた大雪の影響でいくつかの種目のスケジュールが乱れ、実施された種目でも選手たちが難しいコンディションの中での争いを強いられた。 フリースタイルスキーの女子スロープスタイルとエアリアルは、この日予定されていた予選が延期になり、アルペンスキー女子滑降は練習が中止になった。 環境活動家は大会前、北京が中国でも特に乾燥した地域で、ほぼすべてを人工雪に頼らなくてはならないことに懸念を示していたが、この日は夜までには気温が氷点下6度に下がり、大雪に加えて冷たい霧も立ちこめるというまったく逆の問題が発生した。 張家口(Zhangjiakou)ではバイアスロン女子10キロ追い抜きが行われたが

                                                  「まったく何も見えなかった」 大雪で混乱の北京冬季五輪
                                                • 平野歩夢の「超大技」はなぜ低得点に? 元五輪審判が語る不可解採点の「妥当性」

                                                  <北京五輪スノーボード・ハーフパイプで平野歩夢の超人技「トリプルコーク1440」が予想を裏切る低得点になったのは、ジャッジの視点からは「妥当」だったのか?> それは冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプの歴史上、最も完璧に近い滑りが見る者を魅了した瞬間だった。 2月11日、北京冬季五輪決勝の2本目のラン(滑走)で、日本の平野歩夢がトリプルコーク1440というハーフパイプ種目で最高難度の大技の1つを決めた。縦方向に3回転するのに加えて、横方向にも4回転するという、まるで乾燥機の中でTシャツが高速回転するかのような超人技を、平野が五輪の舞台で初めて成功させたのだ。 この2本目のランを終えて得点を待つ間、会場でもテレビの前でも、平野がトップに躍り出て金メダルに王手をかけたと、ほとんど誰もがそう思った──。 だが、結果は違った。ハーフパイプの採点方法は、6人のジャッジ(審判員)がそれぞれ100点満点

                                                    平野歩夢の「超大技」はなぜ低得点に? 元五輪審判が語る不可解採点の「妥当性」
                                                  • 羽生選手は残念でした #フィギュアスケート #スケート #冬季 #オリンピック #五輪 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                    羽生選手は残念でした でも、四回転を公式に決めたのは、羽生選手が初なんですね羽生選手の実力を以てすれば 五輪三連覇も夢ではなかったでしょう。前選手の空けた穴ぼこに、足を取られてのショートプログラムの失敗はひびきました。リンクはひと滑り毎に、それなりに整備はするそうですが、それでも、後に成ればリンクの状態は悪くなります。 後発に回される選手ほど実力があるとも言えますし、ライバルたちも、同じ条件だし。 それでも八位から四位に上げたのは、さすが羽生選手でした。 冬季五輪の競技って、スケートに限らす、リンクやコースの状態、気象条件が公平ではない競技が多いですね。 今回、金メダルのネイサン・チャン選手も凄いですが、日本男子フィギュアの層は厚いですね。 言っても仕方ないですが、金から銅まで日本人選手で飾れたかも知れない大会だったので、やっぱりちょと悔しいです。 今朝のワイドショーでも 鍵山、宇野選手を

                                                      羽生選手は残念でした #フィギュアスケート #スケート #冬季 #オリンピック #五輪 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                                    • 北京「2度の五輪」で鉄道網はどれだけ進化したか

                                                      北京2022冬季オリンピックが2月4日から20日までの日程で開催される。4年に1度の冬季スポーツの祭典だが、中国国内での新型コロナ感染拡大は止まらず、2021年夏の東京五輪に続いて一般客への観戦チケット販売は見送られた。加えて、アメリカをはじめ複数国が人権上の問題から「外交的ボイコット」を打ち出しており、盛り上げようにも厳しい状況となっている。 北京では2008年に夏季五輪を開催しており、今回の冬季五輪はそれから13年半を経ての開催となる。その間に、北京とその周辺の交通事情は大変貌を遂げた。今回の五輪競技会場の配置などとともに、2度の五輪の間に様変わりした北京の公共交通機関の歩みを振り返ってみたい。 ジャンプ会場は北京から200km まず今回の冬季五輪の会場について見てみよう。大会は「北京」と銘打ってはいるものの、屋外競技は都心から離れたリモート会場2カ所での分散開催だ。 遠いほうのリモー

                                                        北京「2度の五輪」で鉄道網はどれだけ進化したか
                                                      • 「IOCファースト」の驕りがのぞく札幌移転 - 増島みどり|論座アーカイブ

                                                        「IOCファースト」の驕りがのぞく札幌移転 東京五輪マラソン・競歩会場、調整委員会の行方は? 増島みどり スポーツライター 「われわれがダメだと言えますか?」力関係を象徴した森会長のコメント 10月17日夕方、都内で急きょ設定された2020東京五輪大会組織委員会・森喜朗会長の会見で漏れた本音が、問題の全てを象徴していた。 「(IOC=国際オリンピック委員会)バッハ会長がこれでやりたいと言っている。国際陸上連盟(セバスチャン・コー会長)もそれがいい案だと言っている。われわれ(組織員会)がダメだと言えるんですか?」 森会長は、東京五輪マラソンと競歩の札幌移転について、IOC側から、①東京よりも気温が下がる、②札幌では北海道マラソンが長く実施されている、③1972年冬季五輪を成功させた五輪ホストの経験都市、との3点をあげられたという。詳細の決定は、五輪開催地とIOCが定期的に行っている「調整委員

                                                          「IOCファースト」の驕りがのぞく札幌移転 - 増島みどり|論座アーカイブ
                                                        • 冬季五輪を沸かせるパンダのマスコット「ビンドゥンドゥン」

                                                          北京で開かれている冬季オリンピック(五輪)で、公式マスコットがファンを沸かせている。 観客席から最大級の歓声が巻き起こる――時には選手に向けられた歓声より大きいこともある――「ビンドゥンドゥン」は、オリンピック会場の至る所に現れる。全身を覆う氷の「シェル」をまとったこのパンダのマスコットは、スタンドで踊ったり、選手を応援したり、観客が振る横断幕や旗に描かれたりしている。 ミニチュアの縫いぐるみのビンドゥンドゥンは、メダルを獲得した選手にも贈呈され、スキーで熱狂を巻き起こした金メダリストの谷愛凌(アイリーン・グー)選手も表彰台でビンドゥンドゥンを掲げて見せた。 新種目のビッグエアで金メダルを獲得し、「ビンドゥンドゥ」を掲げる谷愛凌(アイリーン・グー)選手=8日、中国・北京市/Lintao Zhang/Getty Images オリンピック公式サイトによると、「ビン」は中国語で複数の意味がある

                                                            冬季五輪を沸かせるパンダのマスコット「ビンドゥンドゥン」
                                                          • 「東京五輪は終わりの始まり」五輪を知りすぎた国旗研究者の結論 | FRIDAYデジタル

                                                            日本で開催された全オリンピックに参画。「知りすぎた男」吹浦忠正さんは今、何を思うのか コロナ禍でのリセットは仕方がないにしても、エンブレム盗用騒ぎ、新国立競技場のデザイン変更、聖火台の置き場がない新競技場、ボランティアのユニフォームがダサすぎて変更、マラソンは急きょ札幌に、そしてとどめが森前組織委会長の引責辞任。とまあ、グダグダとしか言いようのない「TOKYO 2020」。 「今回の東京大会は、オリンピックの終わりの始まり」と心配するのは国旗研究者の吹浦忠正さんだ。1964年の東京大会をはじめ、札幌、長野と日本で開催された全てのオリンピックで国旗や儀典に関わり、今回は組織委国際局アドバイザーを務める。オリンピックを大切に思うあまりに出た言葉「終わりの始まり」とは、一体何を意味するのか。 2020年版“ジェンダーギャップ指数”で、日本はG7最下位だった。五輪招致委員会のトップ4は安倍晋三前首

                                                              「東京五輪は終わりの始まり」五輪を知りすぎた国旗研究者の結論 | FRIDAYデジタル
                                                            • ワリエワ問題はロシアの五輪「ハイジャック」 USADAトップが批判

                                                              北京冬季五輪、フィギュアスケート女子シングルに向けて調整するロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(2022年2月14日撮影)。(c)Anne-Christine POUJOULAT / AFP 【2月15日 AFP】フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(Kamila Valieva、ロシア五輪委員会<ROC>)が、薬物検査で陽性だったにもかかわらず北京冬季五輪での競技継続が認められたことを受け、米国反ドーピング機関(USADA)のトラビス・タイガート(Travis Tygart)最高経営責任者(CEO)は14日、五輪がロシアに「ハイジャック」されていると批判した。 スポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定で15歳のワリエワが北京五輪の個人戦に出場することが容認されると、タイガート氏は発表文で今回の騒動に巻き込まれた同選手に同情を寄せた。 そして、持久力を促進する効果がある禁止薬物のト

                                                                ワリエワ問題はロシアの五輪「ハイジャック」 USADAトップが批判
                                                              • ワリエワ薬物問題は制度の「壊滅的失敗」 米反ドーピング機関トップ

                                                                北京冬季五輪の会場で練習に臨むフィギュアスケート女子、ロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(2022年2月11日撮影)。(c)Anne-Christine POUJOULAT / AFP 【2月12日 AFP】北京冬季五輪のフィギュアスケートに出場しているカミラ・ワリエワ(Kamila Valieva、ロシア五輪委員会<ROC>)をめぐるドーピング問題は、薬物との闘いにおいて「壊滅的な失敗」だと、米国反ドーピング機関(USADA)のトラビス・タイガート(Travis Tygart)最高経営責任者(CEO)が11日に述べた。 今大会の団体戦でROCの優勝に貢献したワリエワは、昨年12月25日にサンクトペテルブルク(St. Petersburg)で行われた大会後の検査で禁止薬物のトリメタジジン(Trimetazidine)に陽性反応を示した。 しかし、北京冬季五輪でドーピング検査を管轄

                                                                  ワリエワ薬物問題は制度の「壊滅的失敗」 米反ドーピング機関トップ
                                                                • 2月17日はえんぶり、二の午、一粒万倍日、祈年祭、天使のささやきの日、雪の特異日、中部国際空港開港記念日、ノアの洪水の日、ツタンカーメン王墓発掘の日、電子書籍の日、千切り大根の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 2月17日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月17日はえんぶり、二の午、一粒万倍日、祈年祭、天使のささやきの日、雪の特異日、中部国際空港開港記念日、ノアの洪水の日、ツタンカーメン王墓発掘の日、電子書籍の日、千切り大根の日、等の日です。 ●えんぶり( 日本青森県八戸市) 2月17日- 2月20日 青森県八戸地方に春を呼ぶ豊年祈願の郷土芸能「八戸えんぶり」が、3年ぶりに開かれる。1979年に重要無形文化財の指定を受けた。 www.youtube.com 会期は2023年2月17日(金)~20日(月)までの4日間。およそ30のえんぶり組が1日を通して八戸市中心街や市内各所でえんぶりを披露する。 えんぶりは苗作りから、田植え、草取り、稲刈りを経て、米俵を大地主の旦那に収めるまでの一連の流れを表現したもので、豊作を祈願する「田植踊」の伝統芸能だ。一番の見どころ

                                                                    2月17日はえんぶり、二の午、一粒万倍日、祈年祭、天使のささやきの日、雪の特異日、中部国際空港開港記念日、ノアの洪水の日、ツタンカーメン王墓発掘の日、電子書籍の日、千切り大根の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 女子選手がひげを描いてW杯レースに臨んだ理由 | 毎日新聞

                                                                    女子選手たちが顔にひげを描き、雪上を滑走する。仮装大会ではなく、舞台は世界最高峰で、表情は真剣そのものだ。ジェンダー平等への取り組みが進むスポーツ界にあって、その流れに取り残されつつある競技では、静かな抗議が続いていた。 ひげで無言のアピール 「男性になればオリンピックに出られるのか」 オリンピックに女子種目が採用されていないノルディックスキー複合の女子選手たちは3月11日、欧州各地を転戦するワールドカップ(W杯)の今季最終戦があったノルウェーのオスロで顔に口ひげやあごひげを描き、レースに臨んだ。男女不平等の現状を訴え、五輪採用を求める抗議だ。 「(五輪に採用されない状態を)覆すのは奇跡が起きないと無理かもしれない。男女平等を求める意味もあるけれど、まずはこの競技に注目してほしい」 この試合で3位となった日本の中村安寿選手(23)=ショウワ=はそう語る。 平等か、人気か 国際オリンピック委

                                                                      女子選手がひげを描いてW杯レースに臨んだ理由 | 毎日新聞
                                                                    • 五輪=ワリエワ、圧力につぶれる 「なぜ諦めた」とコーチは詰問

                                                                      [北京 17日 ロイター] - 北京冬季五輪の開幕前には金メダル最有力候補だったフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(15、ロシア・オリンピック委員会=ROC)は、大会中に突如起きたドーピング騒動による異常な状況で個人種目4位に終わり、重圧に押しつぶされる形となった。 ワリエワは7日に行われた団体でROCの一員として優勝に貢献。前評判通りの実力を見せたが、その直後にドーピング問題が発生。昨年12月に受けたドーピング検査で禁止薬物「トリメタジジン」の陽性反応を示したことが8日判明し、15日のシングルのショートプログラム(SP)出場可否を巡る大騒動が起きた。 最終的にスポーツ仲裁裁判所(CAS)が出場を認め、ワリエワはミスがありながらもSPで1位となったが、その後も批判は拡大。喧騒の中で行われた17日のフリーではミスを連発し、表彰台にも届かなかった。 北京冬季五輪の開幕前には金メダル最有力

                                                                        五輪=ワリエワ、圧力につぶれる 「なぜ諦めた」とコーチは詰問
                                                                      • 社説:パラリンピックが閉幕 壁なき社会につなげたい | 毎日新聞

                                                                        障害のある人のスポーツの祭典、東京パラリンピックが13日間にわたる大会の幕を閉じた。 新型コロナウイルス禍で、オリンピックに続く無観客開催となった。だが、パラアスリートの躍動はテレビやラジオを通じて伝わり、多様な価値観を共有する社会の大切さを実感させた。 日本のトップ選手が示したのは、自立した競技者の生き方だ。 テニスや陸上競技ではプロ選手が活躍した。車いすの陸上2種目で金メダルを獲得した佐藤友祈(ともき)選手は、スポンサーと契約し、プロ競技者として生計を立てながら今大会への準備を進めてきた。 海外でレベルアップを図る選手もいる。競泳の鈴木孝幸選手は英国、木村敬一選手は米国に拠点を置いて実力を磨き、ともに表彰台に上がった。 他の競技でも、アスリートとして企業に採用される選手が増えた。環境の整ったナショナルトレーニングセンターも本格的に使えるようになり、その成果が競技成績に表れたといえる。

                                                                          社説:パラリンピックが閉幕 壁なき社会につなげたい | 毎日新聞
                                                                        • カナダ、東京五輪ボイコットを表明 「延期されなければ選手送らない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          カナダ、東京五輪ボイコットを表明 「延期されなければ選手送らない」 1 名前:みつを ★:2020/03/23(月) 10:44:22.32 ID:SppH6bB19 【速報】カナダ、東京五輪ボイコット!「選手送らない」23日 https://twitter.com/rt_com/status/1241903204297773058?s=21 【ニューヨーク共同】カナダのオリンピック委員会とパラリンピック委員会は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に今夏の東京五輪・パラリンピックに選手を派遣しないと発表した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000047-kyodonews-spo 5: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 10:45:05.96 ID:ND4SXenP0 \(^o^)/オタワ 6: 名無しさん@

                                                                            カナダ、東京五輪ボイコットを表明 「延期されなければ選手送らない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • 現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                            現実文庫単語 8件 ゲンジツブンコ 1.1万文字の記事 20 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目掲示板現実文庫とは、「事実は小説よりも奇なり」を体現する言葉である。 概要 ラノベファンからも将棋ファンからもその内容が高く評価され、2018年1月にはアニメ化を果たすことになった、白鳥士郎のライトノベル『りゅうおうのおしごと!』。あえて身もふたも無い言い方をしてしまえば「ぼくのかんがえたさいきょうのしょうぎきし」を著した物語だと言える。 しかし、2016年10月から、現実の将棋界では「いやこれ小説や漫画だったら現実離れ過ぎて編集者にボツ食らってるだろ」という出来事が多発することになる。 62年ぶりに最年少記録を更新する中学生棋士藤井聡太の誕生 その最年少棋士の初対局がこれまで最年少記録を保持していた、レジェンドとも言える最年長棋士加藤一二三との対局(年齢差62歳6ヶ月とこれも最多

                                                                              現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                            • なので、中国五輪は観ない - キッチンの片隅から

                                                                              「中国国内で関心の薄さも指摘されていた北京冬季五輪で一転、 パンダをモチーフとした公式マスコット「ビン・ドゥン・ドゥン」のブームが 起きている。北京市内ではこの瓶どぅん・ドゥン」の品薄状態が続く。 で始まる2/7付、読売朝刊の記事。 これを読んでビックリしたのは、 このパンダ「ビン(略)」のブームは 日テレのアナウンサーが番組で紹介したのがきっかけ、だったということ(-_-;)。 記事にはこのアナウンサーの名前は出していませんが、 先日ブログに書いた辻岡義堂さんのことであります。 「日本以上に問題のある中国での五輪に、手放しで応援・賞賛している メディアの姿勢にも疑問を持ちます。 日テレの辻岡義堂サンなんてのは あの北京五輪キャラクター(パンダ)への愛がすごくて、 中国では(辻岡氏までもが)人気者になってるんだそうで。」 minakosayu2019.hatenablog.com 日テレ系

                                                                                なので、中国五輪は観ない - キッチンの片隅から
                                                                              • 不可解な採点にレギュレーション違反にドーピング疑惑【北京オリンピック2022】スッキリしないスポーツの祭典。 - ioritorei’s blog

                                                                                北京オリンピック2022 北京オリンピック2022 日本勢が過去最多メダルを獲得 平昌大会超える活躍 日本代表選手団の活躍の裏で問題が多発 不可解な判定や採点などトラブル続出の北京オリンピック 男子ハーフパイプでの不可解な採点 スピードスケートのショートトラック男子1000mの疑惑の判定 フィギュア女子シングルのドーピング疑惑 スキージャンプ混合団体の矛盾したレギュレーション違反 オリンピックであってはならないホームタウンディシジョン ホームタウンディシジョンとは ホームタウンディシジョンの過去例 1988年ソウルオリンピックボクシング競技ライトミドル級決勝 2002 FIFAワールドカップ日韓大会 2006年ワールド・ベースボール・クラシック スポーツの祭典としてその意義を問う 日本勢が過去最多メダルを獲得 平昌大会超える活躍 北京オリンピックで日本代表選手団が15日、冬季大会の獲得メダ

                                                                                  不可解な採点にレギュレーション違反にドーピング疑惑【北京オリンピック2022】スッキリしないスポーツの祭典。 - ioritorei’s blog
                                                                                • 五輪組織委会長に就任した「橋本聖子」子供の名前は「ぎりしゃ」に「とりの」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                                  女性蔑視発言で辞任した森喜朗氏の後任として、2月18日、橋本聖子・前五輪相が東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に就任することが決まった。 【写真3枚】ソウル五輪の橋本聖子 橋本氏は18日の会見で「国と東京都とさらに連携を加速して、国民の皆様方、海外の皆様方にも、これであれば『安心・安全』な東京大会だと思ってもらえるような体制をしっかり整えていきたい」と語った。 橋本氏は「五輪の申し子」と呼ばれている。 「橋本さんが生まれたのは、1964年の東京五輪開会式の5日前。五輪に出てほしいと思った父が、娘の名前を聖火にちなんで『聖子』としたのは有名な話です。 当時、一家は北海道で酪農をしており、その後、競走馬も育てるようになりました。そのため、最初は父から乗馬を指導されたといいます」(スポーツ担当記者) 橋本氏自身がオリンピックを意識したのは、1972年の札幌オリンピックを見たときだ。

                                                                                    五輪組織委会長に就任した「橋本聖子」子供の名前は「ぎりしゃ」に「とりの」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース