並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 115件

新着順 人気順

吉野山の検索結果1 - 40 件 / 115件

  • 奈良県の「吉野」がマジ本気で良いところなので全力で推したい(寄稿:ヨッピー)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    ライターのヨッピーさんが、奈良県「吉野」の魅力を紹介します。金峯山寺や吉水神社などの観光地がある他、自然が豊かな場所としても知られる吉野。ヨッピーさんにとっては大好きな祖父母の家があった場所でもあります。吉野を通して「好きなものを好きと発信する大切さ」を提案します。 奈良県に「吉野」という地域がある。 僕のおばあちゃん家はその吉野にあって、関西の人に「おばあちゃん家は吉野で~」みたいなことを言うと高確率で「ああ、良いところですね」って言われる。そう、吉野は完全無欠に良いところなのだ。 逆に言えば東京の、打ち合わせの席なんかで「おばあちゃん家は吉野で~」と言うと「ん……? よしの……?」みたいなリアクションをされるので激怒する。激怒して相手が開いてたノートパソコンの画面を正拳突きで叩き割る。「今すぐに上司を出せ!」って泣き叫びながら地面をゴロゴロ転がる。「吉野の良さ」を全国民が理解していない

      奈良県の「吉野」がマジ本気で良いところなので全力で推したい(寄稿:ヨッピー)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    • 亜留間次郎氏がツイートしていた「ウラジオストック領事のワタナベエリ」という女性の話はデマ - 電脳塵芥

      https://twitter.com/aruma_zirou/status/1617711616627470338 というツイートから始まるツリーがあったんですが。 これに関しては既に以下のツイートなど、いくつかの指摘がされています。 この下にぶら下がっている投稿、随分といい加減な話だなと逆に感心してしまいました。リプライで続けます。 https://t.co/4JFfWftGAB— mvaldegamas (@MValdegamas) 2023年1月24日 簡単にここでの指摘を要約するならば、 ・ウラジオストックに「渡辺理恵(リエ)」という男性領事は存在した ・渡辺理恵の夫人は1883年生まれで、大正12年(1923年)ならば40歳 ※大正12年に20代前半とのツイートとの齟齬 ※ちなみに指摘はされていないがこの婦人の名前は「リヨ」 ・「ワタナベ」姓の領事は大正12年には他にはいない

        亜留間次郎氏がツイートしていた「ウラジオストック領事のワタナベエリ」という女性の話はデマ - 電脳塵芥
      • 『町でうわさの天狗の子』で奈良の街に惚れる。聖地巡礼したくなるご当地マンガであの街をのぞこう(ぶち猫) #ソレドコ - ソレドコ

        知らない街の風景をのぞける「ご当地マンガ」連載をスタート! マンガの沼の住人たちに、「縁もゆかりも、それまで訪れたこともなかったけど、その作品を読んでその地域へ訪れたくなった作品」をセレクトしてもらいました。旅の予習にマンガはいかがでしょうか。 初回は奈良を舞台にした『町でうわさの天狗の子』を、ぶち猫さんが紹介。作品が好き過ぎて聖地巡礼したほど、奈良の街を好きになるシーンが満載です。 【マンガ沼の住人が推す「ご当地マンガ」】連載 「今月の選出者/今月の作品(街)」として毎月1作品を紹介していきます。 ぶち猫さん/『町でうわさの天狗の子』(奈良県奈良市)(この記事です) 梅本ゆうこさん/『そのへんのアクタ』(鳥取県鳥取市) Dainさん/『ぱらのま』(東京都新宿区四ツ谷) ひらりささん/『波よ聞いてくれ』(北海道札幌市) 杉村啓さん/『第九の波濤』(長崎県長崎市) こんにちは。ぶち猫と申しま

          『町でうわさの天狗の子』で奈良の街に惚れる。聖地巡礼したくなるご当地マンガであの街をのぞこう(ぶち猫) #ソレドコ - ソレドコ
        • 雨でも美しい 桜が彩る石舞台古墳・飛鳥寺・橘寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

          ※コロナの感染拡大により、各イベントも中止され、今年のお花見がどうなるのかは、わかりません。 それでも… 人間の世界がどうであれ、やはり、今年も花は咲きます🌸 昨日、2020年3月21日に山の辺の道を歩いてきました。 春の訪れを感じ、幸せな気持ちになりました✨ 桜とユキヤナギ モクレンと菜の花畑 そこで今回は、以前書いた、奈良県明日香村の桜の名所の記事を、大幅にリライトしてアップさせていただきたいと思います(*'▽') ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 奈良県には、桜の名所がたくさんあります。 一番有名なのは、吉野山だと思いますが、飛鳥時代に都が置かれていた、明日香村の桜もとても綺麗な写真を撮ることができます。 私が向かった日は2019年4月10日。 あいにく、その日は雨だったのですが、雨の日でも意外と綺麗な写真が撮れました! 今回は、桜が映える明日香村の観光スポットを三

            雨でも美しい 桜が彩る石舞台古墳・飛鳥寺・橘寺 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
          • すごいぞ全5時間超!歌舞伎「義経千本桜」がYoutubeで無料配信!国立劇場での公演中止のため : Japaaan

            この公演は、物語の中心となる場面、原作のニ、三、四段目を三つのプログラムに分け、それぞれAプロで「鳥居前・渡海屋・大物浦」を、Bプロで「椎の木・小金吾討死・鮓屋」を、Cプロで「道行初音旅・河連法眼館」を上演する予定だったため、Youtubeでも同様にプログラムごとに分けて配信されています。 内容 Aプロでは、源義経の都落ちとともに、義経の家臣・佐藤忠信に化身した源九郎狐の活躍や、義経に復讐を挑む平家の武将・知盛の姿が描かれます。Bプロでは、平家の公達・維盛一家を巡り、無頼漢・いがみの権太とその家族の人間ドラマがスリリングに繰り広げられます。Cプロでは、桜花爛漫の吉野山を旅する静御前と狐忠信の様子や、親を慕う狐の情愛が綴られ、〈初音の鼓〉に隠された秘密が明らかになります。 公開期間は4月30日(木)15:00まで(予定)となっていますので、お見逃しなく! 国立劇場 – YouTube

              すごいぞ全5時間超!歌舞伎「義経千本桜」がYoutubeで無料配信!国立劇場での公演中止のため : Japaaan
            • 渋沢栄一と奈良県の深い関わり - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

              今年の大河ドラマである「青天を衝け」。 コロナ禍で放送が中断されても大人気だった、前作の「麒麟がくる」の直後から放送され、そのままの流れで見ましたが、こちらもとても面白い内容で、毎週楽しみにしています(*'▽')✨ ※「麒麟がくる」についてはコチラ☟ www.xkumaco.com さて、「青天を衝け」の主人公である渋沢栄一ですが、意外にも奈良県との関わりも深かったようなのです。 今回は、渋沢栄一と奈良県…にスポットを当てて、ご紹介したいと思います。 尚、参考文献は「月刊大和路ならら2021年7月号・近代奈良の発展に尽力した 川路聖謨&渋沢栄一」…一択です(笑)☟ ※今回の記事の内容は、渋沢栄一の最晩年の頃のお話で、おそらく大河ドラマでは描かれることがない部分だと思いますが、「青天を衝け」の今後の展開を楽しみにされ、少しでもネタバレに繋がるような記事は読みたくない…と思っている方は、「青天

                渋沢栄一と奈良県の深い関わり - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
              • 奈良まほろばソムリエ検定の最上級を受験しました💧 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                皆さま、ものすごくお久しぶりです<(_ _)>💦 以前の記事では、奈良検定が控えているけれども、こちらの奈良歩きブログは勉強にもなるので、更新していきたい…と言っていたのですが…☟ www.norikuma2.com 実際のところは、試験2ヶ月前くらいから、いくら勉強しても足りないような状態になってしまい、全く更新できませんでした(@_@) やっぱり、奈良検定最上級の「ソムリエ級」は、手強かった…💧 ソムリエ級の合格点は70点(100点満点中)ですが、 前回(2020年1月実施)第14回の試験では、 平均点58.3点 合格率24.4% でした。 数字だけ見ていると、とても受かる気がしない…(;・∀・) そして私は、去る3月13日(日)に受験してきました。 今回の自己採点結果は…論文もあるので一概に言えませんが、 だいたい66~68点です( ゚Д゚)足リナイノヨ~ 試験前に石上神宮で合格

                  奈良まほろばソムリエ検定の最上級を受験しました💧 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                • ゴーゴーホッピー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                  ◆55◆ ◆ジャンプ、ステップ、ホッピー◆ ◆中と外◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は…なかなか探さないと見つからなくなったものを紹介しようと思います。 ●ゴーゴーホッピー 元祖ホッピーですね。 コレが一番美味しくない? 55ホッピーはやっぱり美味しいです。 でも、関西ではほぼ売ってないですね。 ホッピー自体居酒屋に置いてないですからねぇー。 何とか探して買いましたぁ〜。 ●ホッピー黒 居酒屋で飲んだ「黒」美味しかったんですよね。 だからわざわざ「やまや」へ行って買いました。 探しちゃいましたよぉ〜。 こんなにホッピーが見つからないなんて…。 以前はスーパーでも売ってたのになぁ〜。 たまに飲むと美味しいホッピーです。 何で関西では流行らないのかなぁ? ●キンミヤ キンミヤ45ml(ちゃんとメジャーでハカリます) コレを「ナカ」って言いますね。 ホッピー自体は「ソト」って

                    ゴーゴーホッピー - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                  • 風流な遊び - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ●花を楽しむ● ★例えばこんな感じ 今回もご訪問頂きありがとうございます。 今回は変わったご紹介です。なぜか現在ウチで流行るかも?そんなゲームをご紹介したいと思います。 ●Wordで描く花鳥風月● ※花鳥風月を楽しめる大人になりたい。 ●日本らしく 花鳥風月を存分に楽しめる札ですね。 家族で本当に遊ぶかどうか?分からないから…。 100均で購入しました。 2種類くらい有りましたが、売れてる方を買っちゃいました。 ●ルールは? ボードゲームの隅から隅まで教えてくれる そんな夢の様なブログがあります。 nezumileader.hatenablog.com とっても詳しく書いてあるので、これさえ読めばルールを全く知らない人でも楽しく遊べます。 因みに、ねずみリーダーさんはこんな感じです。 あ!ハニーズでの姿ですけどね。 僕は夜中にYouTubeのハニーズ動画を観ちゃいます(ワハハ) ●自分なり

                      風流な遊び - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • 吉野山へのお誘い - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                      皆さんは「吉野山」と聞いたら、何を連想されますか? 桜の名所、世界遺産などのフレーズが浮かぶ方もおられるのではないでしょうか。 吉野山は、奈良県内では古くから「南山(なんざん)」と呼ばれてきました。 また、紀伊山地の中核をなす山地であり、高峻な山岳地帯で、修験道の聖地としても知られてきました。 今回は、そんな吉野山を、歴史を紐解きながら、ご紹介していきたいと思います(*'▽') 吉野山の桜 ※今までのこのブログのスタイルと違って、クマ子が吉野をしっかりと訪ねたわけではありません。ただし、自分がこれから行くために、予習の意味も込めてこの記事を作成させていただきました。 ※写真は「吉野山観光協会」様のパンフレットより、引用させていただきました<(_ _)> 飛鳥時代に建立された修験道の聖地《金峯山寺》 平安時代の代表歌人の庵《西行庵》 源義経伝説が残る《金峯神社》 南北朝の騒乱を伝える《如意輪

                        吉野山へのお誘い - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                      • 桜の木が教えてくれる冬の意味 - クマ子の卒母DIARY

                        冬にウォーキングをした時や観光地に行った時、一面の冬枯れた景色に寂しくなる時があります。 冬の浮御堂(春日大社) ほとんどすべてのものが枯れ果ててしまう冬。 四季の中では、私はあまり好きではない季節ですが、それでも、ここ数年で少しずつ冬も好きになってきました。 好きになったきっかけは、桜の木を近くで見た時でした。 冬の吉野山 年明けからしばらく経つと、凍えるような寒さの中でも、徐々に枝がうっすらとピンク色に見えてきます。 冬の間に蓄えた力を、その花を咲かせるためのパワーに変換しているのですね。 そういう変化を観察し出すと、こんなにも寒いけれど、春はもうそこまで来ているんだなぁ…と感じます。 山の辺の道の桜 人間に当てはめてみると… どんなに辛い時期でも、目の前にあることをきっちりとこなしていけば、ちゃんと花開く時がくる。 だから、冬には意味がある。 じっと力を蓄えることが必要な時が、人生に

                          桜の木が教えてくれる冬の意味 - クマ子の卒母DIARY
                        • 伊藤かずえ、13年間ともにした愛車とお別れ 総走行距離は14万キロ超で「今まで本当に有り難う」と感謝

                          俳優の伊藤かずえさんが10月21日、Instagramを更新。13年間で14万6000キロ走行した愛車の日産「ティーダ」の買い替えを決意したことを明かしました。 正面から見たティーダ(画像は伊藤かずえInstagramから) 伊藤さんは正面から撮影した愛車「ティーダ」の写真をアップし、「13年間146000キロ走行しました。福島県へお墓参りに何度もいきましたね。奈良の吉野山にも3度、片道8時間かけていきましたね」とさまざまな思い出を回想。 13年間連れ添った相棒でもあることから「思い出が沢山あって名残惜しいですが、修理費用が結構かかるので、思い切って買い替えることにしました。今まで本当に有り難う!」と並々ならぬ思いを伝えています。次に乗る車についても「来月納車されたら紹介しますね。また日産自動車です」と“日産愛”を明かしています。 30年来の相棒・初代シーマ(画像は伊藤かずえInstagr

                            伊藤かずえ、13年間ともにした愛車とお別れ 総走行距離は14万キロ超で「今まで本当に有り難う」と感謝
                          • 観光スポットの見どころを書く - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                            実は、今回のアップ用に、本当は別の記事を書き始めていたのですが💧 …とあることから、急遽、今までとは違う形式の記事を書くことになりました(;^ω^) 天理市櫟本町の「高良神社」の彼岸花 ※文中の写真は、今年、ウォーキングに行った時のものです。 奈良検定までに行きたい場所 手段はある 自分が行ったことがない場所を紹介する 奈良検定までに行きたい場所 来年3月に、奈良検定(奈良まほろばソムリエ検定)の試験を控えている身としては、本を読んでいるだけでは、知識は頭に入らないので、できるだけ、実際に足を運んでみたい。 大和郡山市の「矢田寺(金剛山寺)」 そう思って、同じく受験する友達とともに、奈良まほろばソムリエさんに依頼して、月1回、ウォーキングに連れて行っていただいています。 目的地付近の駅を起点として、だいたい6~7km歩きます。 やはり、解説付きで歩くと、実際に汗をかいただけあって、頭には

                              観光スポットの見どころを書く - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                            • ①『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                              今回から、山本八左衛門作『男色子鑑《なんしょくこかがみ》』(元禄六[一六九三]年刊)巻四の一「縁は朽ちせぬ二世の契り」を読むことにします。 何でこの話を読むことにしたかは、最後に改めて言いますね。 『男色子鑑』はタイトルで分かるように、井原西鶴の『男色大鑑』に便乗して出された作品です。 『男色子鑑』の作者が九二軒鱗長《きゅうじけんりんちょう》と間違って紹介されていることがよくありますが、九二軒鱗長は、『男色子鑑』の改題改修増補本の『和国小性形気《わこくこしょうかたぎ》』の作者です。 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 男色子鑑 5巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 【原文】 『男色子鑑《なんしょくこかがみ》』巻之四 「縁《ゑん》は朽《く》ちせぬ二世の契り」 付けタリ 生きながら食ふ灵供《れうぐ》の飯《いひ》 弟子に貰ふて玄斎《げんさ

                                ①『男色子鑑』4-1「縁は朽ちせぬ二世の契り」 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                              • 背の君👨‍💼里中満智子先生の「天上の虹🌈持統天皇物語」を読破する🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;)💦 背の君👨‍💼のFacebookより ( ̄(工) ̄) こんばんは 完読天上の虹。持統天皇物語。 諱は鸕野讚良(うののさらら、うののささら)。 父親の中大兄(天智天皇)から孫の文武天皇までの長大な物語。 あれよあれよと続く歴史的事件 30年以上完成迄の歳月を費やしただけあって圧巻です。 【新品/あす楽】天上の虹 持統天皇物語 [文庫版] (1-11巻 全巻) 全巻セット 価格: 7744 円 楽天で詳細を見る 背の君👨‍💼は、リモートワーク中🖥 日中に来る移動図書館さざなみ号にいくわけにいかないので、さざなみ号が来るときは少納言👩が借りに行くわけですよ📚 なんのかんので読み切ったのは天晴れである🌟 少納言👩も読みたかったけど、読み始めると何もかも放り出す自覚があるのであえて読まなかったのです

                                  背の君👨‍💼里中満智子先生の「天上の虹🌈持統天皇物語」を読破する🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                • 『小菊の郷・平群町』電チャリ一人旅・初秋の大和編② - 続おばちゃんDAYS

                                  こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電チャリのニックネーム)旅行の続きです。 神社仏閣以外にも観光スポットが多い奈良 平群町へ 西宮古墳へ 日本一の小菊の町 かんぽの宿大和平群 神社仏閣以外にも観光スポットが多い奈良 前回、生駒山を越えて奈良入りしたと書いたけど、一口に奈良と言っても広くたくさんの観光スポットがある。 きらびやかな京都に比べられ地味な印象の奈良だけど、実は神社仏閣以外に、若草山、千本桜の吉野山、すすき野原の曽爾高原、明日香村、天川村、十津川、シカ。。。などなど自然豊かな県なのよね。 車なら一泊二日あれば強行できるかな。 だけどたき子は電チャリ。。。しかもママチャリの電チャリだから移動範囲はしれてるわ。 小回りは聞くけど機動力はヘボヘボだから(*´艸`*) 特に今回は短期決戦なので移動距離は短くしたいと思い、大阪からごく近いところで遊ぶことにした。 平群町へ そんな一

                                    『小菊の郷・平群町』電チャリ一人旅・初秋の大和編② - 続おばちゃんDAYS
                                  • 「義経千本桜河連法眼館の場」【前編】 - 金沢おもしろ発掘

                                    金沢 曇り、今日は一日中曇りの予報で、夕方から雨になるかも・・・ 日曜日に撮ってきた「お旅まつり」子供歌舞伎です。今年の当番町は、京町と大文字町で、今回は「京町」の「義経千本桜河連法眼館の場」です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【パンフレット引用】兄源頼朝と不仲となった源義経は、吉野山にある河連法眼館に身を預けてました。そこに佐藤忠信が訪ねてきますが、その後に、静御前が忠信を共に到着したとの知らせが・・・ View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 小松市【京町】「お旅まつり」子供歌舞伎:2023年05月14日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                      「義経千本桜河連法眼館の場」【前編】 - 金沢おもしろ発掘
                                    • 奈良県の桜名所ランキング!ベスト5を紹介。全部、実際に行ってきた場所ばかりです。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                      ベスト1は当然ここ、奈良県だけでなく国内でも別格の吉野の桜 ベスト2 1000本のしだれ桜が桃源郷のような天空の庭 高見の郷 ベスト3 桜大仏で有名な壷阪寺 ベスト4 樹齢300年のしだれ桜、又兵衛桜は実際に見ると美しいさけれど写真におさめるのが難しい。 ベスト5 大和の里の情景が美しい飛鳥川沿いの桜並木 まとめ ベスト1は当然ここ、奈良県だけでなく国内でも別格の吉野の桜 こちらは太閤秀吉が花見の宴会をした一目千本の情景。 言わずもがなですが、奈良県吉野山の桜は国内でも別格。 大阪造幣局のお花見おススメポイントが5だとすると、吉野の桜はまさに100点満点。 それほどの差がある。 一山の景色をいっぺんするほどの桜の数はまさにここにしかない絶景。 吉野の桜は絶対に誰もが「すげー」と感動するはず。 こちらは奥千本あたりから金峯山寺を見おろす景観。 www.smilejapan.jp ベスト2 1

                                        奈良県の桜名所ランキング!ベスト5を紹介。全部、実際に行ってきた場所ばかりです。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                      • 奈良県の絶景スポット。奈良県吉野吉野郡天川村のみたらい渓谷で秘境感を満喫。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                        さて、やってきましたのは奈良県吉野郡天川村のみたらい渓谷。 夏は川遊び、秋は紅葉とダイナミックな大自然を満喫できる場所。 奈良県景観資産。 みたらい渓谷沿いの歩道から、流れる川と迫力ある滝を眼下に見ることができます。 遊歩道からは、関西随一といわれる四季折々の渓谷美を楽しめます。 とのこと。 駐車場前に遊歩道があります。 「天の国・木の国・川の国」天川村のここ「みたらい渓谷」を流れる山上川は、修験道の霊峰大峯山を源流として日本名水百選洞川湧水群の名水もブレンドして流れており、エメラルドグリーンの水と巨岩・奇岩がおりなすこの渓谷は、こぶしや山桜も交じる新緑の春・みずしぶきを得て岩つつじの咲く夏・かえで、もみじのショッキングなほど朱あざやかな紅葉の秋・水墨画のような冬と、季節ごとの美しさは別格で、近畿地方随一といわれています。 また、ここ「みたらい」は御手洗・三盥とも書き、大蛇伝説や南北朝時代

                                          奈良県の絶景スポット。奈良県吉野吉野郡天川村のみたらい渓谷で秘境感を満喫。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                        • 2023年【節分】簡単 折り紙 節分豆を入れる箱や鬼 折り方は?【動画あり】 - QUATRE(キャトル)の庭

                                          こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今年の節分はいつ?|2023年 今年の大寒は、2023年2月3日です。 今回は節分の日にぴったりな折り紙をご紹介します。 節分折り紙 節分豆 箱 節分といえば外せないもの、皆さんは何ですか? イワシですか?恵方巻ですか? 私は、福豆です。 子どもの頃は、節分の日にお庭で豆まきをしていましたが、マンションやアパート暮らしをするようになってからは、近所の鳥のエサになってしまうので、福豆を食べるだけになってしまいましたが。 さて、その福豆を入れるのにぴったりな、折り紙の箱の作り方を動画に上げてみました。 とっても簡単なので、よかったら折ってみてくださいね! リンク 節分折り紙 節分鬼 豆を撒くときには、定番のフレーズ「鬼は外、福は内」。仏教で、鬼とは、煩悩を表しています。 鬼の色は、3色、5色、と諸説ありますが、実際はお寺により様々です。必ずしも5色と

                                            2023年【節分】簡単 折り紙 節分豆を入れる箱や鬼 折り方は?【動画あり】 - QUATRE(キャトル)の庭
                                          • 花札の赤い短冊の文字は「あのよろし」「みなしの」ではなく「あかよろし」「みよしの」です。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                            家にボードゲームがなかった私の子供の頃、家族で遊ぶアナログゲームといえば、将棋やトランプ、花札でした。 将棋やトランプは今も普通に遊ばれていますが、花札はあまりみなくなりましたね。わが家も花札は家にありません。今時の子供は遊んだことある子は少ないかもしれませんね。 もともとギャンブルのイメージが強く、それほどメジャーではなかったので、テレビゲームなどの他の遊びに駆逐されてしまったのかもしれません。 テレビゲームで有名な任天堂の創業は1889年ですが、初期は賭場におろす花札が主力な事業。花札なしでは今の任天堂、ひいては日本のテレビゲーム産業が存在しなかったことでしょう。 賭場で使われていた花札は、イカサマ防止のため常に新品に入れ替わります。高品質な任天堂の花札は賭場で重宝され、売上を支えていたようです。今も販売されています。 www.nintendo.co.jp 花札の赤短の謎の文字の意味は

                                              花札の赤い短冊の文字は「あのよろし」「みなしの」ではなく「あかよろし」「みよしの」です。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                            • 新米小坊主の小話 お寺が建てられるのはどんな場所? - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                              お寺や神社は全国各地、規模の大小を問わず、皆様のお住まいの地域にはほぼ必ずと言っていいほどありますよね。 神社が関係する 神道系 の寺院の数は平成27年12月の時点で、文部科学大臣所轄の寺院が218箇所、都道府県知事所轄の寺院が84,821箇所あり、合計すると 約85,000箇所 Σ(*゚Д`;)ビックリ! あります。 一方、お寺が関係する 仏教系 の寺院の数は平成27年12月の時点で、文部科学大臣所轄の寺院が455箇所、都道府県知事所轄の寺院が76,945箇所あり、合計すると 約77,000箇所 ( ゚д゚)マジ!? あります(下図参照)。 神道系と仏教系で合わせて 約162,000箇所 w;゚ロ゚)wエェッ! あるので、結構な数の寺院が日本にはあることが分かりますね。 ところで、こうした寺院はどのようなところに建てられるのでしょうか? 基本的に、神様は不浄を嫌うとされているため 神

                                                新米小坊主の小話 お寺が建てられるのはどんな場所? - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                              • 背の君👨‍💼完読📚 里中満智子先生🌹「天上の虹 持統天皇物語👑」 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                🌱zoom 🌱少納言👩 開運笑顔の体操🌸(無料🌿) 💠月曜日から金曜日💠 朝🌅5時15分〜5時30分まで 💠土曜日💠 朝🌅5時15分〜5時45分まで https://us04web.zoom.us/j/8838159677… お顔も声も出さなくて大丈夫ですよ🌟笑ってストレッチしましょ💖 背の君👨‍💼のFacebookより ( ̄(工) ̄) こんばんは 完読天上の虹。持統天皇物語。 諱は鸕野讚良(うののさらら、うののささら)。 父親の中大兄(天智天皇)から孫の文武天皇までの長大な物語。 ◇ the pageant of historical events:あれよあれよと続く歴史的事件 30年以上完成迄の歳月を費やしただけあって圧巻 [新品]天上の虹 持統天皇物語 [文庫版] (1-11巻 全巻) 全巻セット 価格: 7744 円楽天で詳細を見る 背の君👨‍💼は

                                                  背の君👨‍💼完読📚 里中満智子先生🌹「天上の虹 持統天皇物語👑」 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                • 近鉄一の「ザ・ターミナル」大阪阿部野橋駅の実力

                                                  近畿日本鉄道は営業キロ501.1kmと私鉄で日本一の長さの路線網を誇る。駅数は286駅で、こちらも日本の私鉄で一番多い。そのなかでもっとも利用客が多いのが大阪市阿倍野区に位置する南大阪線の大阪阿部野橋駅だ。 JR・大阪メトロの天王寺駅との乗り換え需要を背景に、1日乗降人員(2022年11月8日調査)は14万475人を数える。伊勢志摩方面の豪華特急「しまかぜ」や名古屋と大阪を結ぶフラッグシップ特急「ひのとり」が発着する大阪線の鶴橋(13万5330人)、難波線の大阪難波(10万8368人)を上回る。 通勤通学に加え観光利用も 南大阪線は大阪阿部野橋と奈良県橿原市の橿原神宮前を結ぶ39.7kmの路線。レールの幅が1067mmの狭軌で、大阪線や名古屋線の標準軌(1435mm)とは異なる。途中、道明寺から道明寺線、古市から長野線、尺土から御所線が延びていて、通勤通学など生活路線の性格が強い。橿原神宮

                                                    近鉄一の「ザ・ターミナル」大阪阿部野橋駅の実力
                                                  • 旅の思い出~その28~万葉集の故地を訪ねて…その2(藤原京跡、吉野(宮滝・喜佐谷・菜摘)、真土(隅田)に寄って…) - げんさんのほげほげ日記

                                                    吉野・宮滝、柴橋からの眺め…古代の天皇さんたちが愛した吉野の風景を… 今年もあっという間に10月になってしまいました。 朝晩も涼しく感じるようになりました。 ついこの前まであんなに暑かったのに…。 四季の国、日本…季節感を感じることができるのはまたそれでよいことなのかも…。 秋の高い空を眺めているとまた旅に出かけたくなります。 今日は昔訪ねた旅の思い出をご紹介したいと思います。 ちょうど関西へ行く予定がなくなってしまったため、寂しい…と思っていましたので♪ 今回は以前ご紹介しましたこちらの記事の続きをご紹介したいと思います。 genta-san.hatenablog.com 万葉集の故地を訪ねた旅の続きになります。 大和八木に止まった翌朝、日の出前に訪ねた藤原京跡、その後吉野の故宮跡でも ある吉野宮滝界隈を、更には吉野川、紀ノ川を下り、大和と紀州の国境でもあった 隅田の故地を訪ねた旅になり

                                                      旅の思い出~その28~万葉集の故地を訪ねて…その2(藤原京跡、吉野(宮滝・喜佐谷・菜摘)、真土(隅田)に寄って…) - げんさんのほげほげ日記
                                                    • 2020.1.31 『日本文化をよむ』 ①西行 - カメキチの目

                                                      カメキチの目 藤田正勝・著『日本文化をよむ 5つのキーワード』 (新書)という本を読んだ。 (著者は哲学者。「文化」も「哲学」も根はいっしょだと思った。要は「人生」) 「5つのキーワード」とは、著者の選んだ6人から 醸し出されるもの。 いづれの人物も日本文化の底を流れる心情、 考え方に大きな影響を及ぼしている。 6人とは、西行・親鸞・長明と兼好・世阿弥・芭蕉 とてもおもしろかった。 (一人一記事、印象深かったことだけ抜きだして書きます) ーーーーーーーーーー ① 西行 ■ 詠うことの意味を自覚 藤田さんは述べる。 【引用】 『万葉集』以来の長い詩歌の歴史のなかで、多くの歌が詠われてきた。 多くのすぐれた歌人が出たが、西行という峰の頂が高く仰ぎ見られるのは、 彼が歌を詠うことの意味を自覚した人であったからである。… (彼は)歌とは何かを直接に問題にすることはなかった。… どのような歌がよいか

                                                        2020.1.31 『日本文化をよむ』 ①西行 - カメキチの目
                                                      • 御朱印集め 吉野山(Yoshinoyama):奈良 - suzukasjp’s diary

                                                        引用:吉野町ホームページ 【吉野山】 〔下千本エリア〕 〔中千本エリア〕 〔上千本エリア〕 〔奥千本エリア〕 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【吉野山】 吉野山は日本三大桜に挙げられるほどの桜の名所で、吉野山の中でもエリアごとに開花時期が異なります。過去数回にわたり御朱印集めの記事をアップしましたが、吉野山について整理したいと思います。 〔下千本エリア〕 吉野山の麓に当たるエリアで、近鉄吉野駅・ロープーウェイ周辺で、桜の開花が一番早いエリアとなります。 このエリアには吉野神宮が鎮座しているのですが、参拝できませんでした。 〔中千本エリア〕 吉野山の中腹に当たるエリアで、金峯山寺、吉水神社、桜本坊があります。また、ルートは異なりますが、如意輪寺も同じエリアとなります。 suzukasjp.hatenablog.com suzukasjp.hatenablog.com suzukasjp.

                                                          御朱印集め 吉野山(Yoshinoyama):奈良 - suzukasjp’s diary
                                                        • 【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~青森県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                          【ひねくれ都道府県ガイド】は、現役添乗員である私が各都道府県別におススメの観光地を広く浅く紹介していくシリーズ記事です。今回は青森県のおススメ観光地をご紹介していきます。 前回の都道府県(北海道)のご紹介はこちら www.tuberculin.net 青森県は、面積9645km²、人口125万人の都道府県です。青森県と言えば、『りんご!』って答えだけでもう終わりそうな勢いですが、この県の魅力は"日本の都道府県で最もあの世に近い場所"と言う点です。 あの世の人とお話が出来る(という設定)のイタコで有名ですし、霊場として知られる恐山もあの世っぽいです。生きながらにしてあの世に行ける(逝ける)のが青森県なのです。 その他にも、『こんなにクソ地味な県に、これほど魅力的な観光地があるのか(´・ω・`)』と期待を裏切ってくれる青森県をご紹介していきましょう。 <目次> 恐山 仏ヶ浦 JR五能線 芦野公

                                                            【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~青森県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                          • 市川猿翁さんが死去 83歳 香川照之の父で「天翔ける心を持って、成し遂げた俳優」

                                                            歌舞伎俳優の市川猿翁(本名:喜熨斗政彦)さんが、不整脈のため13日に死去した。83歳。松竹が15日に発表した。猿翁さんは、市川中車でも活動する俳優の香川照之の父で、コメントも公開された。 【写真】その他の写真を見る 猿翁さんは、三代目市川段四郎の長男。 昭和22年1月東京劇場『二人三番叟』の附千歳で三代目市川團子を名のり初舞台。 昭和38年5月歌舞伎座『吉野山』の忠信、『黒塚』の鬼女などで三代目市川猿之助を襲名。平成24年6月新橋演舞場 『口上』、7月新橋演舞場『楼門五三桐』の真柴久吉 で二代目市川猿翁を襲名。昭和43年4月国立劇場『義経千本桜 川連法眼館』で、狐忠信の宙乗りに挑み、ケレンの芸の復活は大きな話題を呼んだ。

                                                              市川猿翁さんが死去 83歳 香川照之の父で「天翔ける心を持って、成し遂げた俳優」
                                                            • 湯河原『幕山公園』の『梅の宴』に行ってきた - sugarless time

                                                              前回の投稿からかなり日が経ってしまいました(汗) まだまだ寒暖差がありますが、着実に春が近づいてきていますね。 Jリーグも開幕しましたけど、メディアは日本だけしか騒いでいないWBC祭りです。 ちなみにアメリカでWBCをどう報じているのかと思って主要メディア公式を覗いてみましたが報じているのは皆無といってもいい状態でした(笑) この季節に関東地方で春らしいニュースといえば『河津桜まつり』、伝えるほうも『河津桜まつり』状態です。 kawazuzakura.jp 暖かくなってきたし、5回目の天皇誕生日に気持ち遠出しようということになり、私が最初に提案したのは冒頭の『河津桜まつり』だったのですが、妻からは「イベント会場も混んでるし、道も混むし、出かけるのなら他の場所にしようよ」というリクエスト。 ならばコロナ前から我が家(私と妻)の間で行こう行こうと盛り上がっていた東京湾に浮かぶ無人島『猿島』に行

                                                                湯河原『幕山公園』の『梅の宴』に行ってきた - sugarless time
                                                              • 雨予報でも吉野の千本桜 - キャンプとかハイキングとか

                                                                4月3~4日 吉野の千本桜を見るために前日泊で吉野へ行ってきました。 なんで前日泊となったのか言いますと、自宅から吉野の里まで1時間半くらい。。。 この時期、吉野の里は桜を見ようと大盛況。 当日は雨予報とはいえ侮れん。。。と思いまして、駐車場争奪戦に打ち勝つためには、 あさぼらけダッシュしないと間に合いません。 ところがうちのおぼっちゃん、準備がものすごく遅い、、、 朝起きてすぐにポピーに取り掛かるんですけど、その後ペースダウン。 顔を洗うまで30分、体温測るのに20分、服着替えるのに30分、ご飯食べ終わるのに1時間ってかかるんですよ。 出発の日も朝6時に起きたのに、出発は12時。。。 なんでこんなに時間がかかるのかといいますと、特性なのか部屋にあるいろんなものに気を取られるんです。 コマとかLEGOとか消しゴムとか・・・気を取られてすべきことをしなかったり、ボーっとして何もしてなかったり

                                                                  雨予報でも吉野の千本桜 - キャンプとかハイキングとか
                                                                • しづやしづ…悲運の舞姫「静御前」義経を恋い慕う決死の舞い

                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、源義経が愛した舞姫「静御前」ゆかりの地へ。埼玉県久喜市栗橋にある「静御前の墓」です。 「鎌倉殿の13人」ゆかりの地!静が頼朝の前で踊った決死の舞いとは…? ■静御前 静御前(しずかごぜん)は、京の白拍子(男装の舞姫)。源義経の愛妾です。 白拍子を始めたとされる礒禅師の一人娘として生まれ、長じて京にその名を知られる美しい舞姫となりました。 寿永元年(1182)、後鳥羽上皇が白拍子を集めて「雨乞いの舞い」を催したとき、静が舞うと空がにわかに曇り雨が降り出したと伝わります。 この頃、京にいた義経と出会い、その寵愛を受けるようになりました。 その後、義経は兄頼朝と対立して、京を離れます。静御前も義経と行動を共にしました。 しかし苦難の旅のなか、吉野山で義経と別れると、京に戻る途中で捕らえられました。 (JR栗橋駅にある静御前の肖

                                                                    しづやしづ…悲運の舞姫「静御前」義経を恋い慕う決死の舞い
                                                                  • これまで行った関西の酷道を紹介。週末アドベンチャーに本格SUVはいらない。燃費の良いプリウスで十分なんじゃないかなぁ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                    大阪滝畑ダムから大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線 奈良県道257号才谷吉野山線 和歌山県道県道43号線那智勝浦熊野川線から那智勝浦古座川線 但馬アルペンルート 奈良県、前鬼・不動七重の滝に向かう林道 酷道に行き過ぎて何処だったか分からない場所 こういう道を走っていると当然トラブルも起こる これまで酷道をプリウスで走って来て思うこと。 大阪滝畑ダムから大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線 道幅せま! 坂急! 夏場は両脇に生える植物が生い茂って、車にバンバン当たるんだけど。 そして誰もいない。 この道はプリウスでも何度か走っているけれど、以前デリカが走ってたな。 まぁプリウスで挑戦するのもどうかと思うけど、デリカで挑むのも中々の覚悟がいるぞ。 奈良県道257号才谷吉野山線 こちらは奈良県吉野から洞川へと抜ける奈良県道257号才谷吉野山線。 ほんとんど車がすれ違える場所がない。 和歌山県

                                                                      これまで行った関西の酷道を紹介。週末アドベンチャーに本格SUVはいらない。燃費の良いプリウスで十分なんじゃないかなぁ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                    • 「イニシェリン島の精霊」のレビューと考察。子孫を残せない独身男性は、退屈な日々に従順な驢馬になるべきか、貪欲に世間にマーキングを試み続ける犬になるべきか - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                                      日比谷のTOHOシネマズシャンテにて。 観終わった後に、後味が悪いってほどでもないが、変な余韻を残す映画を観た。 イニシェリン島の精霊、という映画だ。 宇多丸も絶賛してたな。 www.tbsradio.jpふたりのオジサンの諍いの地味な映画、と思って観に行ったのに、観た後数週間にわたって、あれは一体何だったのだろう、と考えてしまう、わたしのなかで、始めは小さな存在だったこの映画が、いまや忘れられないものとなっていることに気付き、マーティン・マクドナー脚本、監督の力量の凄さを感じる映画でした。 あらすじはこんな感じだ。 realsound.jp 舞台となる「イニシェリン島」は現実には存在せず、アイルランド西部のアラン諸島にある島という設定になっている。ロケ地の一つとなった、実在するイニシュモア島は、石灰岩に覆われた荒野と、その岩を積み重ねた「ドライ・ストーン・ウォール」が広がる農村地帯、切り

                                                                        「イニシェリン島の精霊」のレビューと考察。子孫を残せない独身男性は、退屈な日々に従順な驢馬になるべきか、貪欲に世間にマーキングを試み続ける犬になるべきか - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                                      • 紅葉のオススメスポット🍁奈良県にある吉野山へ自然散策(*^^)v - ★主婦の独り言日記★

                                                                        今日も遊びに来ていただきありがとうございます(^^) 秋を感じる楽しみとして、食欲も大切ですが、そろそろ、紅葉のキレイに色づけ始める時期ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ 今年は、奈良県にある紅葉のオススメスポットの吉野山へ行ってきました(^^) ◎吉野山について 大峰連山の北端から南へ約8km続く尾根一帯が吉野山です。春には3万本ある桜の木が満開となるが、秋にはその葉っぱが見事に紅葉します。 サクラモミジの紅葉は、カエデモミジよりも早く色づく。標高差があるので、山頂から麓へと徐々に色づいていく様子も観察できます。 上千本エリアは、急な坂道が多いですが、その分見晴らしが良く、吉野山を一望できる花矢倉展望台(標高600m)や竹林院・桜本坊など観察することができます。 周辺には、神社や仏閣、おみやげ店などが多数あるので紅葉以外でも楽しめちゃいます🌠 吉野山へのアクセスは、桜の見頃時期に比べると

                                                                          紅葉のオススメスポット🍁奈良県にある吉野山へ自然散策(*^^)v - ★主婦の独り言日記★
                                                                        • 御朱印集め 𠮷水神社(Yoshimizujinjya):奈良 - suzukasjp’s diary

                                                                          𠮷水神社 【𠮷水神社】 【勝手神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【𠮷水神社】 奈良県吉野町にある𠮷水神社を参拝しました。 吉水神社は人通りの多い通りから脇道に入ったところにある閑静な神社です。 𠮷水神社は元々は金峯山寺の僧坊「吉水院(きっすいいん)」として建てられたもので、南北朝時代には後醍醐天皇が南朝の行宮(御所)とされていました。 提灯には天皇家の家紋である菊の御門となっています。 明治に入り神仏分離令や国家神道の考えから吉水神社となりました。 手水場にて身を清めました。 本殿にてお詣りをしました。 御祭神は後醍醐天皇となります。 【勝手神社】 勝手神社 本殿にはもう一つ勝手神社の御祭神が遷座しています。 勝手神社は吉水神社より少し離れたところに鎮座していましたが、20年前に火災により焼失してしまったため、御祭神は𠮷水神社の本殿にて祀られてい

                                                                            御朱印集め 𠮷水神社(Yoshimizujinjya):奈良 - suzukasjp’s diary
                                                                          • 【奈良の絶景スポット】梅の花の名所ベスト3選!実際に全部行ったので感想まで - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                            奈良で梅林と言えば関西屈指の梅林、国名勝指定・県立自然公園の月ヶ瀬梅渓 梅の花が咲き誇る里山をのんびり散策、賀名生梅林(あのうばいりん) 奈良県の三大梅林の3つ目、広橋梅林 まとめ 奈良で梅林と言えば関西屈指の梅林、国名勝指定・県立自然公園の月ヶ瀬梅渓 奈良で梅林と言えば、とにかくここ、月ケ瀬渓谷。 1万本以上の梅が植えられ、梅林の観光地として歴史のある場所。 「吉野葛」で有名なかの文豪、谷崎潤一郎いわく。 「名所というものはいってみると、さほどでもないところが多い。 けれど昔から吉野と並び称されている月ヶ瀬の梅ばかりは、まことにその名にそむかない。」 いやまさにそうだわ。 月ケ瀬梅渓の一目八景の抜け感はなかなかのもの。 月ケ瀬梅渓の何がいいかというと、茶屋や食事処が沢山あるってこと。 梅林を楽しみながら、観光地ならではの賑わいを楽しめる。 梅林のエリアが広く、ハイキング並みに歩くのですが

                                                                              【奈良の絶景スポット】梅の花の名所ベスト3選!実際に全部行ったので感想まで - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                            • 御朱印集め 如意輪寺(Nyoirinji):奈良 - suzukasjp’s diary

                                                                              如意輪観音 如意輪寺の御本尊となります。 【如意輪寺】 【アクセス】 【その他の御朱印】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【如意輪寺】 奈良県吉野町にある如意輪寺を参拝しました。 南北朝時代に後醍醐天皇が南朝として吉野山に拠点を設け、如意輪寺はその勅願寺でした。勅願寺とは国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された寺院のことです。 境内に入ると直ぐに手水場があります。 苔むす手水場で趣があるのですが、塩ビのパイプはいただけませんね。(^^; 御本尊である如意輪観音が安置されている本堂にてお参りをしました。 同じ境内にある不動堂です。 堂内では日本最大の石仏不動明王が安置されています。 高さにして2m程の大きさです。 不動明王の脇にはカボチャが供えられています。カボチャは免疫力を高めることから「南瓜」を食べて「難を切る」と言う語呂合わせから、難切不動尊大祭では多くのカボチャが振る舞

                                                                                御朱印集め 如意輪寺(Nyoirinji):奈良 - suzukasjp’s diary
                                                                              • 日本一の桜スポット。吉野山の中千本、上千本が満開。桜本坊の釈尊降誕会甘茶法要とか大護摩法要とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                                さてさて、今日は日本一の桜スポットである奈良県吉野山へ。 この2日間ぐらいで一気に満開になったとのことで。 本日行ってきました。 現地の人曰く、先週はまだまだ咲いてなく、今日が一番きれいなんじゃないかなぁと。 ってことでこの人・人・人で賑わっておりますよ。 どうよこの山を覆う桜。 見事だこと。 中千本が見事に満開だわ。 とりあえずまずは太閤秀吉が本陣を開いて、ここで桜の花見をしたという一目千本の吉水神社へ。 まぁこのスポットは外せませんわな。 天気はいいんだけど、PM2.5とか花粉とか黄砂なのかけっこう霞がかかっている。 次に上千本を目指して歩く。 歩く人やら、駐車場を求めてさまよう車やらでごったがえし。 車で来るなら9時台には来ないと駐車場難民になるからね。 なんか結構リアルなガマの焼き物。 山を登りながら要所要所で撮影していると・・・ こりゃいったいなんだ? 裸足でマッサージ? どうい

                                                                                  日本一の桜スポット。吉野山の中千本、上千本が満開。桜本坊の釈尊降誕会甘茶法要とか大護摩法要とか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                                • 旅の手帖「ローカル線で桜旅」!列車にガタゴト揺られ桜旅…桜大仏、SL桜も

                                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、旅の手帖「ローカル線で桜旅」!列車にガタゴト揺られ桜旅…桜大仏、SL桜もです。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2023年4月号は、鉄道旅好きにはたまらない一大特集が組まれました。 それが、圧巻の桜と鉄道のコラボレーション…特集「ローカル線で桜旅」です。 旅の手帖2023年4月号 冒頭で、鉄道好き俳優の六角精児さんのインタビューも掲載。 乗り鉄と呑み鉄の醍醐味と極意を語っています。 六角さんほど鉄道にハマっていなくとも、桜咲く春はローカル線旅に絶好の時期です。 全国には、桜と鉄道のコラボレーションを楽しめるスポットが数多くあります。 さあ、「旅の手帖」の誌面

                                                                                    旅の手帖「ローカル線で桜旅」!列車にガタゴト揺られ桜旅…桜大仏、SL桜も