並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 198件

新着順 人気順

赤羽駅の検索結果1 - 40 件 / 198件

  • いたばし花火大会に関して

    火事が起きて途中中止になったけど花火は最期まで上がっていたといういたばし花火大会だが、実は戸田市との共同開催になっていて、荒川を挟んで板橋側だけが中止になったのだ。荒川を挟んで両岸で打ち上げまくるのね。 でも板橋区の方では「いたばし花火大会」としてしかアナウンスされないし、戸田市側の方は「戸田橋花火大会」としてしか案内されないから、東京都民or板橋区民の中には戸田市の方でも打ち上げてるのを知らない人が結構いるし、反対側の埼玉県民、戸田市民の方も然りで、「中止になったのに最後まで打ちあがってたのは何故???」というなぞなぞみたいな事になってしまった。 そして両岸で共同開催という珍しい形になったのは、荒川の改修工事が元になっている。 荒川放水路工事と河道直線化赤羽の岩淵に岩淵水門という隅田川入口を締め切る水門があるんだが、そこから下流の荒川は大正から昭和初めに掛けて開削した放水路だ。それまでは

      いたばし花火大会に関して
    • 「売れなかった」ハムサンド、カメラ50台で真相解明 高輪GW駅「無人決済コンビニ」の実力

      「売れなかった」ハムサンド、カメラ50台で真相解明 高輪GW駅「無人決済コンビニ」の実力:開業から3カ月、成果は(1/3 ページ) 2020年3月14日に開業したJR山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅。山手線の新駅としては約50年ぶりとなるだけに注目度は高く、開業初日には多くの観光客も訪れた。その一角で、注目を集めている店舗がある。AI(人工知能)技術を活用した無人コンビニ店舗「TOUCH TO GO」だ。有人レジはなく、来店客は店内で商品を手に取り、出口付近で「Suica」などを読み取り機にかざすだけで買い物を済ませられる。 こうした無人決済店舗は、米国では「Amazon Go」をはじめ実用化された例があるが、日本では長らく実験段階にとどまっていた。そうした中、TOUCH TO GOは国内では珍しい実用化事例として小売・流通業界はもちろん、他業界からも高い注目を集めている。無人もしく

        「売れなかった」ハムサンド、カメラ50台で真相解明 高輪GW駅「無人決済コンビニ」の実力
      • 【追記あり】逃げ癖酷いアラフォーだけど逃げて後悔したことが1度もなかった

        中学時代にブサイクで頭悪いだけで周りからの歯止めの効かない心無いイジリや暴力で居心地が酷く悪くなって、白髪が増えだして学校バックレて不登校になって親から顰蹙買ったけどその後に「あの時学校行っておけば良かった」って思ったことは1度もないし、 高校の時はバイト先のおっさんに目つけられやすくて(なぜかどこ行ってもおばさん達には良くして貰えた)、面倒くさくなるとすぐ辞めたりバックれたりしてたけど、「あの時頑張ってバイト続けてれば」と思ったことは1度もないし、 その後市職員として公務員になったけど人間関係の濃さ故に俺みたいな頭と顔と要領が悪いゴミは真っ先に同期内でスケープゴートされて、仕事も覚えられないし同じ部署に入った同期と比較されてゴミのような扱いを受けて精神科で薬の世話にまでなった挙句バックレたけど、仕事離れた途端薬必要なくなったし「公務員だししがみついてれば良かった」って思ったことも1度もな

          【追記あり】逃げ癖酷いアラフォーだけど逃げて後悔したことが1度もなかった
        • 埼京線で5人が女性を囲み…わいせつで男逮捕 痴漢撃退アプリで「やめて下さい」

          東京都内を走行中のJR埼京線の車内で女性にわいせつな行為をしたとして、契約社員の34歳の男が逮捕されました。女性は最後尾の車両で5人ほどに不自然に囲まれていたということです。 埼玉県川口市の契約社員・加藤義郎容疑者は15日午前9時ごろ、JR埼京線の赤羽駅から池袋駅までの間、20代の女性にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 警視庁によりますと、女性は埼京線の最後尾の車両で加藤容疑者ら5人ほどに不自然に囲まれました。 そのなかで女性は痴漢被害を受けていましたが、声を上げられず、警視庁の痴漢撃退アプリを使って「やめて下さい」と助けを求める音声を出しました。 すると、他の乗客が気が付き、その場で加藤容疑者を取り押さえて池袋駅で駅員に引き渡したということです。 取り調べに対し、加藤容疑者は「過去にも埼京線で何度かやった」などと容疑を認めています。 また、同じく女性を囲んでいた別の50代の男も

            埼京線で5人が女性を囲み…わいせつで男逮捕 痴漢撃退アプリで「やめて下さい」
          • 混雑した電車内の少女、周囲に「痴漢です」と表示された無料防犯アプリ見せる…赤羽駅で男を逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

            電車内で少女の体を触ったとして、警視庁赤羽署が50歳代の会社員の男を東京都迷惑防止条例違反(痴漢)容疑などで現行犯逮捕していたことがわかった。逮捕は15日。被害者が車内で警視庁のスマートフォン用無料防犯アプリ「デジポリス」の機能を活用し、被害を訴えた。 【写真】スマホ画面に「ちかんされていませんか」…声出しにくい被害者救え

              混雑した電車内の少女、周囲に「痴漢です」と表示された無料防犯アプリ見せる…赤羽駅で男を逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 〈14歳〉〈エッチはしてるよ〉…ももいろクローバーZ、水樹奈々、プリキュアシリーズの44歳“音楽プロデューサー”がSNSで送っていた“児童買春”自白メッセージ《盗撮で逮捕》 | 文春オンライン

              〈泊めたことはあるよー〉〈14歳〉〈エッチはしてるよ〉〈なかなか可愛かったね〉〈あとは、17歳から23歳くらいまでかな〉〈今jc3(※女子中学生の3年)か?〉〈家とかも泊まりに来てもいいですよ〉……。 Twitter(現X)で送られたおぞましいメッセージの数々。送信者は、人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の楽曲などを手がけた有名音楽プロデューサーだった——。 ◇◇◇ ももクロ(公式HPより) 10月16日午前8時半頃、人が行き交う東京都北区にあるJR赤羽駅のホームで1人の中年男性が女子中学生のスカート内を盗撮しようとしていた。同日、警視庁に性的姿態撮影等処罰法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、音楽プロデューサーの斎藤悠弥容疑者(44)だった。 「小型カメラを搭載させたモバイルバッテリーをトートバッグのポケットに忍ばせ盗撮に及ぶという手慣れた手法と、計画性を匂わせる犯行。警察は常習

                〈14歳〉〈エッチはしてるよ〉…ももいろクローバーZ、水樹奈々、プリキュアシリーズの44歳“音楽プロデューサー”がSNSで送っていた“児童買春”自白メッセージ《盗撮で逮捕》 | 文春オンライン
              • 謎のホームの正体を暴いてきた

                赤羽駅から渋谷駅に行くとき、ちょいちょい古ぼけた謎のホームを見かける。 しょっちゅう通るわけではないので、通る度に「こんなんあったな」と思いつつ通り過ぎる。 先週通った際、不可解な事実に気づく。完全に無人ホームなんだよ。 渋谷と赤羽の間に存在するのに、完全に無人なんてありうるか? 記憶を辿ってみても、人がいた記憶がない。 どうしても気になったので、真相を確かめるべく電車に乗った。 GPSを確認しながら、ボンヤリと外を眺め続ける。 十条、ない、池袋、ない、新宿、あった! 明治神宮のすぐ近くのようなので、わざわざ山手線に乗り換えて原宿駅で降りる。 原宿駅からあたりをつけた場所へトボトボと進むと、徒歩3〜4分程度の場所に古びた謎のホームを発見した。 あっさりしてんな。 線路上までフェンスが伸びてて、何の為にあるのかよくわからん。 門の前に「駐車禁止」と書かれた何かが置いてある。看板ではないけど何

                  謎のホームの正体を暴いてきた
                • 【羊肉】頭から脚まで食べ尽くす!羊を知り尽くしたモンゴル人の料理店で頭を丸ごと食べてみる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  モンゴルの主食は羊肉 羊が好きです。 モコモコの姿も愛らしくて好きですが、食べる方の羊……羊肉はもっと好きです。 羊肉の料理は世界各国で食べられていますが、中でもモンゴルではほぼ主食となっているのだとか。 最初から最後まで羊肉でお腹いっぱいになりたい! そんな欲望を抱えて、東京は赤羽の地に降り立ちました。 赤羽駅から徒歩5分くらい。パルロード3(ループ館)という商業施設の地下1階、隠れたレストラン街みたいなところにそのモンゴル料理店はありました。 お店の看板には「アルラ モンゴル料理」とカタカナで書いてありますが、アルファベットではARALと書いてあります。これは、「アラル」と読むのでは? 店名にいろいろと疑問は残りますが、それはさておきお店の中に入ってみましょう! 十数人でいっぱいになる、こぢんまりした店内。 そして、壁と天井には、モンゴル遊牧民の移動式住居、モンゴル遊牧民の移動式住居、

                    【羊肉】頭から脚まで食べ尽くす!羊を知り尽くしたモンゴル人の料理店で頭を丸ごと食べてみる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • 旅の思い出作りにいかが? 脳裏に焼き付く東京近郊「エクストリームラーメン」5選

                    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 10月29日 旅の思い出作りにいかが? 脳裏に焼き付く東京近郊「エクストリームラーメン」5選 どうも、エクストリームラーメン専門家のキリヲです。 昨今、ラーメンにもヘルシー志向や高級志向の波が押し寄せている。中には世界的に権威ある賞を受賞するお店も登場するなど、ラーメンのグルメ化が進んでいるようだ。私もそうしたラーメンを食べたことがあるが、確かにうまいはうまかった。 しかし、世の中には「ラーメンには、とにかくパンチを求めているのだ!」という、私と同じ気持ちを抱いている同志もいるのではないだろうか。そこで今回は、私が勝手に「エクストリームラーメン」と呼んでいる食べ物を紹介させていただきたいと思う。 エクストリームラーメンとは、どんな食い意地っ張りの“欲しがり屋さん”の胃袋も、刺激をひたすら求める味覚や嗅覚も、少なくとも12時間ほどは完全に

                    • JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消

                      JR東日本は11月28日、Suicaなどの交通系ICカードをかざすことなく通過できる「タッチレス改札」を開発していると明らかにした。改札の天井からミリ波を照射して、乗客のスマートフォンアプリと通信し、通過できるかを判定する仕組みを検討しているという。導入する駅・時期などは未定。 同社の調査によると、特に女性客は「Suicaをかばんに入れているケースが多く、取り出すのに手間が掛かる」など不満を持っていることが分かったという。開発中のタッチレス改札は、こうした課題を解消する狙いがある。 同社の広報担当者は「ミリ波が人体に与える影響などの検証は終えている」と説明する。ただミリ波を活用したものに限らず、さまざまな方式を検討しているという。 同社の深澤祐二社長は、7月に開いた経営方針の説明会で「鉄道を質的に変革する。サービス面では、チケットレスを実現していく」と展望を語っていた。 関連記事 JR東、

                        JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消
                      • 10万件以上の物件データを学習したのにクソ失礼にも家賃69万の物件に対して28万だと査定した機械学習モデルは何を考えているのか。 - Qiita

                        10万件以上の物件データを学習したのにクソ失礼にも家賃69万の物件に対して28万だと査定した機械学習モデルは何を考えているのか。Python機械学習lightgbmSHAP こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 ちゃんと内容が伝わるようなタイトルを考えたらラノベみたいになってしまい、かえってわかりにくい気がしてきました。 以前からいくらかSUUMO物件について機械学習を用いたデータ分析を行っています。 今回は、10万件以上の物件データを与えてなかなか高精度な家賃予測が可能となった機械学習モデルが、クソ失礼にも家賃が安いと査定した高額物件がいくらかあったので、何を考えてクソ失礼な査定となったのかを調べます。 もしかしたらボッタくりかもわかりませんからね。楽しみですね。 モデルの学習について 基本的には前回記事と同じです。 使用した機械学習モデル 以前から引き続き LightGBM

                          10万件以上の物件データを学習したのにクソ失礼にも家賃69万の物件に対して28万だと査定した機械学習モデルは何を考えているのか。 - Qiita
                        • トルコ国籍男性が準強姦未遂罪に問われた冤罪事件に対するメモ - 電脳塵芥

                          https://twitter.com/ShinjukuSokai/status/1787352641842061387 この「プナルバシ容疑者ら」の画像は外国人、特にクルド人による性犯罪が不起訴になり司法がおかしくなった、的な投稿でよく使用されるある意味でいえば「鉄板ネタ」ではあり、それがまたぞや拡散した格好となる。上記のインフルエンサー「Z李」にしてもそうだし、今回の話題の発端となったであろうはまとめサイト的なネットメディア「JAPAN NEWS NAVI」が火元となり、それがネット右派系のインフルエンサーらによって拡散する。 https://twitter.com/JapanNNavi/status/1787284600580161886 https://twitter.com/mattariver1/status/1787285158481301520 https://twitte

                            トルコ国籍男性が準強姦未遂罪に問われた冤罪事件に対するメモ - 電脳塵芥
                          • あれこれ不思議な浮間舟渡【銀座に住むのはまだ早い 第4回 北区】 - SUUMOタウン

                            著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ 基本、僕は島に弱い。孤島とか無人島とかそういうことではなく。よそと仕切られた場所に弱い。 ここで言う島は、川で囲まれた場所、だ。川が多い東京にはそんな町がいくつもある。 町の島は、これまで小説の舞台にもしてきた。例えば『ナオタの星』では中央区の新川、『ライフ』や『まち』では江戸川区の平井。 今回は、埼京線の浮間舟渡。北区の回はここ、と初めから決めていた。 浮間舟渡近辺の囲まれっぷりを、まずは地図で見てほしい。囲まれるにも

                              あれこれ不思議な浮間舟渡【銀座に住むのはまだ早い 第4回 北区】 - SUUMOタウン
                            • 北朝鮮ミサイル発射で中学生に因縁、電車内で暴行…「日本から出ていけ」と電話も、朝鮮学校にヘイト被害相次ぐ。法務省に対策を緊急要請

                              Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 北朝鮮ミサイル発射で中学生に因縁、電車内で暴行…「日本から出ていけ」と電話も、朝鮮学校にヘイト被害相次ぐ。法務省に対策を緊急要請在日コリアンへのヘイトクライムは、各地で相次いでいる。京都や大阪、名古屋ではウトロ地区や韓国学校などを狙った放火事件が発生。東京朝鮮学校ちかくのJR赤羽駅では差別・脅迫落書きも見つかっていた。北朝鮮のミサイル発射後には嫌がらせや脅迫、暴行事件も起きたという。 在日コリアンに対する憎悪感情をもとにした「ヘイトクライム」が相次いで起きて

                                北朝鮮ミサイル発射で中学生に因縁、電車内で暴行…「日本から出ていけ」と電話も、朝鮮学校にヘイト被害相次ぐ。法務省に対策を緊急要請
                              • 【犯罪最前線】「せんべろ」が「数百万」に 赤羽で多発、中国酒のワナ

                                気持ちよく酔っていたはずが、翌日気づくと銀行口座から多額の金が無くなっていた-。立ち飲みや大衆酒場など千円ほどで楽しめる「せんべろの街」として親しまれる東京・赤羽。近年、強引な客引きで無理やり飲まされて泥酔し、多額の金を口座から引き出される被害が相次いでいた。逮捕された女らは、コーラの中にアルコール度数の高い中国の酒を混ぜるなど、手荒な手口で荒稼ぎしていた。記者も過去に遭遇していた恐ろしいやり口とは。 手を握り、しつこい勧誘「お兄さん、2軒目どう?」 今年初め、深夜のJR赤羽駅南口。勤務を終えて帰宅途中に喫煙所に入った記者にアジア系の女性2人が声をかけてきた。 記者が「一滴も飲んでない。行かないよ」と断っても、「一杯だけでも」と2人は食い下がる。問いかけに無視を決め込み自宅の方へ歩き続けても、2人は引き下がらない。攻防戦は数百メートルにわたって続き、信号待ちの横断歩道では、なんと記者の手ま

                                  【犯罪最前線】「せんべろ」が「数百万」に 赤羽で多発、中国酒のワナ
                                • 東京駅で荷物を預かり、当日中にホテルへお届け JR東が実験 手ぶら観光を後押し

                                  JR東日本スタートアップなど3社は11月11日、東京駅構内で荷物を預かり、滞在先のホテルに配送する実証実験「エキナカ次世代手荷物配送」をスタートした。コインロッカー不足が問題になる中、旅行者が荷物を持ったまま観光するストレスを解消する狙い。配送の対象は山手線各駅と舞浜駅周辺のホテルで、荷物は当日中に届ける。実施期間は約3カ月の予定。 東京駅構内の手荷物一時預かり所(丸の内南口改札内)に荷物を預け、配送先のホテルを伝えると利用できる。受付時間は午前8時から午後4時半までで、事前予約は不要。 到着時間の指定はできないが、午前中に申し込むと午後4時前後に配送が完了する。料金は、3辺の合計が140センチまでの荷物は1800円(税込、以下同)、141~160センチの荷物は2000円、161~250センチの荷物は3000円。 JR東日本スタートアップの他、ジェイアール東日本物流と物流ベンチャーのCBc

                                    東京駅で荷物を預かり、当日中にホテルへお届け JR東が実験 手ぶら観光を後押し
                                  • JR東日本運転士 運転中にタブレットでアニメのサイトなど見る | NHK

                                    JR東日本は、30代の運転士がJR川越線と埼京線を運転中にタブレットで業務とは関係のないアニメのサイトなどを見ていたことがわかったと発表しました。運行への影響はなかったということですが、「同じことが起きないよう指導を徹底する」としています。 JR東日本によりますと、今月23日の早朝、川越駅発新木場駅行きの通勤快速を運転していた30代の運転士が、運行時間などを確認するために配備されているタブレットで業務とは関係のないサイトなどを見ていたということです。 運転士は、JR川越線の区間である川越駅から大宮駅の間では、駅に停車した際に旧ツイッターのXやアニメのサイトを見ていたほか、埼京線の区間である赤羽駅から恵比寿駅の間では、声優のトークショーの動画を再生し、聞きながら運転していたということです。 乗客から情報提供がありJR東日本が運転士に確認したところ認めたということで、運転士は「興味を持っていて

                                      JR東日本運転士 運転中にタブレットでアニメのサイトなど見る | NHK
                                    • 東十条というココア|文・ぼく脳 - SUUMOタウン

                                      著: ぼく脳冷えた街では輪郭が溶けずひとり一人がダマになり孤独を感じるが、温かい街では人と人、人と街がよく混ざっている感覚がある。街はココアなのだ。東京都北区東十条、僕はこのココアが好きだ。 年齢を重ねるとともに好む場所にも変化があり、最初は若さ特有の尖りなのか孤独を感じる場所が好きで、20代後半くらいから次第に孤独にならず一人になれる場所が落ち着くようになってきた。ここはそんな自分にとってちょうどいい場所だったのだ。 JR埼京線赤羽駅からJR京浜東北線で一駅。僕なりの東十条を紹介しよう(風呂に入って飯を食う) まず駅を降りてすぐ、東十条商店街がある。ここには全てがある。ワンピースの正体が東十条商店街だとしても僕は驚かない。正確には全ては無いのだが(わかっているとは思う)。 「全てがあるように見せるのがうまい」といった感じだろうか。演歌専門店があってケバブ屋があったらそれはもう「全て」があ

                                        東十条というココア|文・ぼく脳 - SUUMOタウン
                                      • 本物!認定揚州炒飯の店!宴会は十条価格らしいです! 大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                        大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) 『大吉飯店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【火曜~金曜】 11:30~14:00 17:00~22:00 【土曜】 11:30~14:30 16:00~22:00 【日曜・祝日】 11:30~14:30 16:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) 月曜日 ◎電話番号 03-3909-0463 ◎ホームページ https://www.daikichihanten.co.jp/ ◎Twitter 大吉飯店 (@daikitihanten) | Twitter ◎住所 北区上十条2-7-12 ◎アクセス JR埼京線十条駅 南口 を出て大通りの踏切まで出たら、右斜め前。 駅ホーム・ホーム陸橋から池袋方向をみて頂くと赤い看板が見えます。 ◎地図 大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) 『大吉飯店』の店舗情報 『大吉飯店』に行きましょう 『大吉飯店』の店内 『大吉飯

                                          本物!認定揚州炒飯の店!宴会は十条価格らしいです! 大吉飯店(十条/認定揚州炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                        • 走馬灯に出る街を選べるなら、赤羽がいい。(文・生湯葉シホ) - SUUMOタウン

                                          著: 生湯葉シホ 赤羽、と口に出すとき、なぜかいつもちょっと笑ってしまう。「出身ですか? 東京都北区の、フフ、赤羽っていう辺りで……」と、言いながらだんだんと半笑いになってくる。 街をばかにしているわけでもなければ、東京の郊外出身であることに自虐的になっているわけでももちろんない。 ただ、なんだか、赤羽のことを思い出すとそれだけでちょっとおもしろいのだ。同級生のなかに、「小林がさあ」「ああ、フフ、小林」と、名前を言うだけでみんながほほえんでしまう茶目っ気のある人っていたでしょう。赤羽は、私にとってそういう街だ。 「ファービー屋さん」「一色さん」――子どものころの思い出 厳密にいうと、私の実家があるのは赤羽のすぐ隣の板橋なのだけど、赤羽の小学校にバス通学していたこともあり、子ども時代の遊び場はほとんど赤羽駅周辺だった。初めて友達とプリクラを撮ったのも、赤羽駅東口に位置するLaLaガーデン商店

                                            走馬灯に出る街を選べるなら、赤羽がいい。(文・生湯葉シホ) - SUUMOタウン
                                          • 東京23区「街のレコード屋」のこと(2021) - WASTE OF POPS 80s-90s

                                            土曜日にまた古書店&レコード店トークをやらせていただきました。 10月23日までアーカイブで見られますので、今からでもよろしければ。 【配信中!】本日閉店のX JAPANのYOSHIKI・Toshiが学生時代通った館山市カミヤマサウンドステーション話など町のレコード屋の話もたっぷり! 「帰ってきた日本中のブックオフを回る男vs日本中のレコード店を回る男~O.D.A. (WASTEOFPOPS80s-90s)&とみさわ昭仁ふたりトーク」https://t.co/VBGEZI0GKu pic.twitter.com/I2XMBd01dy— 大坪ケムタ #KEMNOMA (@kemta) October 10, 2021 準備していたのですが流れで一部以外はしょったのが、東京23区の「街のレコード屋」の話でした。 この場合の「街のレコード屋」とは、 ・街の路面店 ・国内邦楽新譜をメインに販売する

                                              東京23区「街のレコード屋」のこと(2021) - WASTE OF POPS 80s-90s
                                            • 東京23区「広報誌ラック」集め

                                              R25とかスーモとか街歩きとか、この社会でいい感じにやっていくためのお役立ち情報満載のフリーペーパーが百花繚乱な駅の、なんていうかラックががんがん置いてある所のはずれで一輪の白糸草のようにしとやかにたたずんでいるのが行政区からの情報を発信する広報誌のラックである。 そのしぶみに魅かれた私は東京都23区の広報ラックを見て回るラック採集を敢行したのだった。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:北海道インディアン水車三都めぐり > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ラックはどこから来て、どこへ行くのか 「駅はラックばかりだな」毎日の生活で行き来する駅のコンコースを歩きなが

                                                東京23区「広報誌ラック」集め
                                              • 那須塩原に移り住んで 2年 - GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 - hibomaの日記

                                                GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 の 12月10日分のエントリです adventar.org イントロダクション 2020年秋に東京から那須塩原に移住した。2年が経過した今も那須塩原に住んでいる。仕事は リモートワーク + 月に数回 東京に出社する形態になった。 移住ネタやリモートワークネタはちょっと時流を過ぎた印象がある。が、力を抜いて文を書いてみようと思う。 ⚠️ <都会暮らし> と <田舎暮らし・地方暮らし> でどちらかに優劣をつけて語りたい文章ではありません。また、オンサイトとリモートワーク どちらかに優劣をつけて語りたい文章でもありません 那須塩原市 那須塩原市は、東京から北に約150km 離れた栃木県北に位置する人口約11万人の市。 黒磯駅〜那須塩原駅〜西那須野駅の周辺と国道四号線沿いに街区が広がっている。国道四号線と東北本線・東北新幹線が、背骨

                                                  那須塩原に移り住んで 2年 - GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 - hibomaの日記
                                                • 性被害が起きたらどうするんだと言いながら、性被害を煽る卑怯な人たち。 - 新・編む夢日記

                                                  私は入管問題に関わっています。今はあまりやっていないのですが東京入管に収容されている人の面会も活動の一環となっています。 主に知り合いが収容されたら面会をします。頼まれた場合も面会します。それは犯歴があろうがなかろうが面会はします。これは私が過去からずっと公言してきたことです。 なぜなら犯罪をした人でも刑期は終えているので犯罪者ではありません。それに犯歴があったら、入管がその人に不当な扱いをしてよいのではありません。 ことの発端。 去年2023年の時、改正入管法を通すかどうかで審議が行われていました。その最中に文春がある難民申請者のスリランカ男性Aさんのことを記事にしました。これは入管(もしくは警察)がリークしたものですが、Aさんには取材することもなく一方的なものでした。 それを維新の会の鈴木宗男議員が国会議員でありながらゴシップ記事の真偽も確かめずにそのことを発言したのでした。入管法を通

                                                    性被害が起きたらどうするんだと言いながら、性被害を煽る卑怯な人たち。 - 新・編む夢日記
                                                  • 在日コリアンへの差別 許さない声を | | 安田菜津紀 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                    ※本記事では差別の現状をお伝えするために、差別文言を記載している箇所がありますのでご注意ください。 「お前朝鮮学校の生徒だろ」 10月4日夕方、JR埼京線で、50代前後とみられる男性が東京都内の朝鮮学校に通う中級部の生徒に声をかけ、「答えろよ!」と足を踏みつけた上、ミサイルに言及しながら生徒を威嚇したという。この日の朝、日本には約5年ぶりにJアラート(全国瞬時警報システム)が発出され、ニュースでも大々的に報道されていた。 10月18日、朝鮮学校の関係者、支援者や「外国人人権法連絡会」メンバーが、法務省人権擁護局の担当者と面談し、在日コリアンに対するヘイトクライムを止める具体的行動を求めた。 その後の記者会見では、10月8日正午の時点で、朝鮮学校や生徒に対する暴行、暴言、脅迫などが、少なくとも全国で11件発生していたことが報告された。埼京線内での暴行もその一つだ。 その他、4日の朝には三重県

                                                      在日コリアンへの差別 許さない声を | | 安田菜津紀 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                    • 「無人AI店舗」はどんな店なら採算が取れるのか 高輪ゲートウェイの「TOUCH TO GO」と海外事情から見る“無人店舗ビジネス”の今後

                                                      3月中旬に東日本旅客鉄道(JR東日本)が正式運用を開始したJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」で、無人AI決済店舗をうたう「TOUCH TO GO」が3月23日にサービスを始めた。同店を運営するTOUCH TO GO(タッチ・トゥ・ゴー)社はJR東日本スタートアップとサインポストのジョイントベンチャーで、2018年10月に行われた赤羽駅での実証実験を経て事業化した。高輪ゲートウェイ駅店はその第1号となる。 まだまだ実証実験段階の取り組み事例が多い無人店舗技術で、商用展開に達したTOUCH TO GOはかなりのスピード感をもって動いているといえる。今回は現在日本で進んでいる無人店舗の取り組みを紹介しつつ、実際のビジネスや今後の展開を少し考えてみたい。 先行する米中の無人店舗事情は 17年初頭に米国で無人AI店舗「Amazon Go」のβテスト開始が報じられて以降、シリコンバレー界隈(かいわい

                                                        「無人AI店舗」はどんな店なら採算が取れるのか 高輪ゲートウェイの「TOUCH TO GO」と海外事情から見る“無人店舗ビジネス”の今後
                                                      • チャーハン本当に美味しいと評判の町中華!板橋一とも! 吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                        吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) 『吉祥軒』の店舗情報 ◎定休日(要確認を!) 水曜日、木曜日 ◎電話番号 03-5392-6139 ◎住所 板橋区前野町2-27-8 ◎地図 吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) 『吉祥軒』の店舗情報 『吉祥軒』に行く 『吉祥軒』の店内 『吉祥軒』のエビ炒飯 『吉祥軒』の餃子 『吉祥軒』のお会計 『吉祥軒』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第490食! K七です。 今日はときわ台の海老チャーハンです。 『吉祥軒』は、 しっとり系の板橋チャーハンで最高峰とも言われる店。 ようやく行きました! ネットを見ると、 チャーハン類は旦那の職業病でお休みされていたのですねー 荻窪の『中華徳大』の旦那もそういうことがありましたね。 knana.hatenablog.com ときわ台駅は、東武東上線の駅です。 普通電車だけ停車します。 隣駅は、上板橋駅と中板橋駅です。 と

                                                          チャーハン本当に美味しいと評判の町中華!板橋一とも! 吉祥軒(ときわ台/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                        • 池袋、「たまたま開設」の駅が生んだ街の大発展

                                                          今年2月、西武グループの持ち株会社である西武ホールディングスは、プリンスホテルなど国内31の保有施設を売却すると発表した。同時期、セブン&アイホールディングスは西武池袋本店などを含む傘下の百貨店「そごう・西武」の売却に向けて調整に入ったと報じられた。 昭和初期から平成にかけて、西武は池袋駅を牙城にして発展してきた。1964年に西武の総帥・堤康次郎が没した後、鉄道事業などは堤義明へ、百貨店事業などは堤清二が率いる西武流通(後のセゾン)グループへと引き継がれた。歳月とともに両者は独立性を強めていくが、池袋駅東口には旗艦店となる西武百貨店と西武鉄道の駅が並び、“西武”を冠する両者は端から見れば同じグループであるように映った。 池袋駅や街の発展は、西武鉄道と西武百貨店の存在を抜きに語ることはできないが、そもそも池袋は都心から外れた農村でしかなく、鉄道・行政当局から期待されていた駅・街ではなかった。

                                                            池袋、「たまたま開設」の駅が生んだ街の大発展
                                                          • 小田嶋隆『東京四次元紀行』について - 兵庫慎司のブログ

                                                            小田嶋隆の遺作となった……いや、この後も、すでに書かれたものをまとめた本が出る可能性はあるし、大いに出してほしい、買いますので、とも思うが、少なくとも「生前に出た」という意味では遺作となった、著者初の小説が『東京四次元紀行』である。 「あとがき」に明記されているように、この短編小説集の元になった雑誌連載は、2014年の春、月刊サイゾーと、季刊の総合誌SIGHTで、ほぼ同時に始まっている。 SIGHTの方は『小田嶋隆の私物小説』というタイトルだった。自分の記憶に残っている「物」をモチーフにして、過去のことを書いていく、という設定なので、ご本人の発案で、そういうタイトルに決まった。 SIGHTでは、その前の号までは、『小田嶋隆の万巻一読 ベストセラーを読む』という連載が、長いこと続いていた。ざっくり言うと、「その時に売れているベストセラー本を読んで批判する」という趣旨だった。そうではなく、肯定

                                                              小田嶋隆『東京四次元紀行』について - 兵庫慎司のブログ
                                                            • 高輪ゲートウェイ駅に「無人AI決済店舗」。常設店舗でウォークスルーを体験|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発

                                                              2020年3月23日、JR山手線・高輪ゲートウェイ駅2階改札内に、無人AI決済店舗「TOUCH TO GO(タッチ・トゥ・ゴー)」がオープンする。TOUCH TO GOは、ウォークスルー型の完全キャッシュレス店舗で、約50台のカメラやセンサーからお客様と商品をリアルタイムに認識、購入金額を自動集計して、決済エリアで支払うシステム。 店舗の大きさは60平方メートル、天井の高さは2.5メートルとJR東日本が提供する一般的なテナントの大きさに合わせて設計されている。 取扱商品は600種類。コンビニエンスストアと比べて少ないが、弁当、惣菜、菓子、飲料など普段、お客様がよく購入される商品を取り揃えている。そのほか、TOUCH TO GO オリジナルの商品も用意。商品を手に取っただけでカゴに入れた状態として処理される。 この店舗ではお茶、コーヒー、炭酸飲料、スポーツ飲料のほか、一部お酒も取り揃えている

                                                                高輪ゲートウェイ駅に「無人AI決済店舗」。常設店舗でウォークスルーを体験|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発
                                                              • 帝京大学病院近くの町中華!ゴロゴロ海老とゴロゴロ肉!どちらも楽しめるチャーハン! 天龍(十条・板橋本町/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                天龍(十条/エビ炒飯) 『天龍』の店舗情報 ◎住所 北区上十条3-14-3 ◎電話番号 03-3909-9052 ◎定休日(要確認を!) 木曜日 ◎地図 天龍(十条/エビ炒飯) 『天龍』の店舗情報 『天龍』へ行く 『天龍』の店内 『天龍』の回鍋肉片 『天龍』のエビ炒飯 『天龍』のお会計 『天龍』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第510食! 海老チャーハンだけで500食 K七です。 白米より海老チャーハンがやせる! 今日は十条、板橋本町の海老チャーハンです。 十条駅は、JR埼京線の駅です。 隣駅は、赤羽駅と板橋駅です。 十条駅、板橋駅、赤羽駅、池袋駅は、 駅前の再開発が進み、 タワーマンションの建設が進んでいます。 板橋本町駅は、 都営地下鉄三田線の駅です。 隣駅は、板橋区役所前駅と本蓮沼駅です。 『天龍』へ行く 十条駅西口を出て、 十条銀座を横切って西進していきます。 10分

                                                                  帝京大学病院近くの町中華!ゴロゴロ海老とゴロゴロ肉!どちらも楽しめるチャーハン! 天龍(十条・板橋本町/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                • 災い転じて…電車の中で読書が捗る

                                                                  今朝はいい天気で、週の初め「今日も思い切って頑張るぞ」と思ったら… いきなりやってくれました、高崎線!東海道線の人身事故のため、ストップしました。 私が大学生の時には、東京駅へ出るには上野まで出て、そこから京浜東北線に乗り換える、 新宿駅に向かうなら、さらに手前の赤羽駅で埼京線に乗り換える必要があったのですが それぞれ、上野東京ラインや湘南新宿ラインの開通で、乗り換えなしの直通で出られるようになりました。 しかし、複数の路線乗り入れをしたことで、一つが止まるとその影響が他にも波及することに。 電車が止まったら本を読めばいいじゃないか! しかし、便利さを追求するなら、この程度でめげていては、代替路線のない高崎線沿線は生きていけないのであります。 会社には電車が遅れる旨を連絡し、あとはこの時間をどう潰すかなのですが、 ちょうど鞄の中に入っていた浅田次郎の『鉄道員(ぽっぽや)』を読み始めたわけで

                                                                    災い転じて…電車の中で読書が捗る
                                                                  • 赤羽西が丘!ひっそりポツンと町中華!旨味がすごいしっとり系海老チャーハン! 鈴華飯店(赤羽/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                    鈴華飯店(赤羽/海老チャーハン) 『鈴華飯店』の店舗情報 ◎住所 北区西が丘1-6-5 ◎電話番号 03-3906-8279 ◎定休日(要確認を!) 月曜日 ◎地図 鈴華飯店(赤羽/海老チャーハン) 『鈴華飯店』の店舗情報 『鈴華飯店』に行きましょう 『鈴華飯店』の店内 『鈴華飯店』の豚キャベツ(辛) 『鈴華飯店』の海老チャーハン 『鈴華飯店』のお会計 『鈴華飯店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第488食! 海老チャーハンの人 K七です。 今日は赤羽の海老チャーハンです。 『鈴華飯店』は、 赤羽駅からやや離れている感じですけど、 評判がいいお店。 赤羽駅は、 JR京浜東北線、JR埼京線、JR宇都宮線、 JR高崎線、JR湘南新宿ライン、 が乗り入れています。 赤羽では、 『吾作』さんのエビチャーハンをいただきました。 knana.hatenablog.com 『鈴華飯店』に行

                                                                      赤羽西が丘!ひっそりポツンと町中華!旨味がすごいしっとり系海老チャーハン! 鈴華飯店(赤羽/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                    • 【ヤマワケ】東京都世田谷区等々力 宅地ファンドの投資解説!

                                                                      【ヤマワケ】 東京都世田谷区等々力 宅地ファンドの投資解説! ヤマワケことヤマワケエステートから新しいファンドの公開です! 東京都世田谷区等々力 宅地ファンドですね! 概要、立地情報、周辺地価、協力会社ついて詳しく解説していきます。 ヤマワケエステートのキャンペーン情報 登録のみでAmazonギフト券が貰える! 期間:2024/6/1~30 条件:新規登録 報酬:Amazonギフト券500円分 ヤマワケエステート キャンペーン登録はこちら! この記事でわかること ・本ファンドの基本情報 ・本ファンドのポイント ・ヤマワケエステートの実績 ・まとめ(投資するべきか) 東京都世田谷区等々力 宅地ファンドの基本情報 ファンド名東京都世田谷区等々力 宅地ファンド利回り13.1%運用期間6ヶ月 (2024/6/25運用開始)募集金額2億4500万円募集方式抽選募集期間6月11日〜16日 結論から話し

                                                                        【ヤマワケ】東京都世田谷区等々力 宅地ファンドの投資解説!
                                                                      • 「6万円は多いから…」困っている人に無料弁当、街の飲食店が歩んだ「共助」の2カ月半(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                        午後8時までの時短営業が終わったあと、その飲食店の厨房は「第二のピーク」を迎える。2升(20合)炊きのジャーは米で満ち、テーブルには各種おかずと弁当パックが所狭しと並ぶ。 【画像】店の前に並べられた弁当や防寒具 東京都北区、JR赤羽駅から歩いて5分ほどのカフェ「ソーシャルコミュニティ めぐりや」は、1月に緊急事態宣言が発令されてから毎晩、無料のお弁当をつくり続けている。 店先に順次並べられる40個ほどの弁当や防寒具、カイロなどは気が付くとなくなっており、見えづらいホームレスの人や生活困窮者の姿を可視化している。 無料弁当を通じて、顔見知りになった「常連」の中には、支援者とつながり、ホームレス生活を抜ける見通しが立った人も出てきた。 「困っている人は固定じゃない。緊急事態宣言が明ければ、今度はうちが困るかもしれない。やれる人がやれるときにやる。お互い様という気持ちが大事なのかなと思います」(

                                                                          「6万円は多いから…」困っている人に無料弁当、街の飲食店が歩んだ「共助」の2カ月半(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 一軒家のスペイン・アンダルシア料理店|糖質制限な食べ歩き(49)マキーラ トウキョウ@赤羽(東京都北区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                          このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は赤羽の一軒家スペイン料理店 マキーラ トウキョウ をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の概要 最寄り駅はJR赤羽駅。飲み屋街で有名な賑やかな東口ではなくて、反対側の静かな西口です。 南改札を西口方面に出て左手に進むと、イトーヨーカドーの大きな建物があり、その裏手の閑静な住宅街。入り組んだ路地の坂道を少し上ったあたりです。駅から徒歩4分ほど。 周辺は本当に静かな普通の住宅地。そして上の写真の通り、店舗は普通の住宅をそのまま流用したような外観で、目印になる看板もごく控え目。完全に周囲の住宅地に溶け込んでいるので、見逃さないようご注意下さい。 かく言う私も、気付かず3回は

                                                                            一軒家のスペイン・アンダルシア料理店|糖質制限な食べ歩き(49)マキーラ トウキョウ@赤羽(東京都北区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                                          • 王子神谷のラーメン屋さん!町中華らしい海老チャーハンがあった! あづま軒(王子神谷・東十条/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                            あづま軒(王子神谷・東十条/エビチャーハン) 『あづま軒』の店舗情報 ◎住所 北区神谷1-26-23 ◎電話番号 03-3914-4853 ◎定休日(要確認を!) 木曜日 ◎地図 あづま軒(王子神谷・東十条/エビチャーハン) 『あづま軒』の店舗情報 『あづま軒』に行きましょう 『あづま軒』の店内 『あづま軒』のエビチャーハン 『あづま軒』の海老 『あづま軒』のお会計 『あづま軒』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第473食! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は王子神谷・東十条の海老チャーハンです。 王子神谷駅は、東京メトロ南北線の駅です。 隣駅は、王子駅と志茂駅です。 東十条は、JR京浜東北線の駅です。 隣駅は、王子駅と赤羽駅です。 十条では、 『大吉飯店』で認定揚州炒飯をいただきましたね。 knana.hatenablog.com 『あづま軒』に行きましょう

                                                                              王子神谷のラーメン屋さん!町中華らしい海老チャーハンがあった! あづま軒(王子神谷・東十条/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                            • 電車はねられ死亡は千葉の小学5年の男児 転居嫌がり行方不明に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              東京都北区栄町のJR東北線(宇都宮線)の線路で1日夜、男児が普通電車にはねられた事故で、死亡したのは千葉県市原市の小学5年の男児(10)と判明した。捜査関係者によると、男児は埼玉から千葉に家族で転居したばかりで、転居を拒み、行方不明になっていたという。警視庁滝野川署が詳しい経緯を調べている。 捜査関係者によると、男児は事故当日から行方不明となり、家族が千葉県警に届けていた。1日午後6時半ごろ、自宅の最寄りの防犯カメラに1人で東京方面の電車に乗る姿が写っていたという。 自宅からは貯金箱に入れていた1万円札がなくなっており、事故当時、男児はポリ袋に入れた現金約4千円を所持。埼玉の祖父母宅に向かった可能性もあるという。 事故は1日午後8時40分ごろに起きた。男児が熱海発宇都宮行き普通電車にはねられ、頭を強く打ち、搬送先の病院の死亡が確認された。 現場は尾久駅と赤羽駅の間で、約200メートル離れた

                                                                                電車はねられ死亡は千葉の小学5年の男児 転居嫌がり行方不明に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • コロナ陽性と知りながら“手渡し”業務 赤羽駅前の駐輪場勤務の男性

                                                                                東京・北区のJR赤羽駅前の駐輪場で利用客に応対していた区の委託職員が、新型コロナに感染していることを知りながら勤務を続けていたことが分かりました。 北区の発表によりますと、JR赤羽駅西口にある駐輪場で勤務する区の委託職員の男性(79)は、医療機関を受診して21日に自身が新型コロナに感染していたことが分かりました。 男性は入院先が決まるまで待機するよう指示を受けていましたが、21日と22日、25日の3日間、駐輪場で利用客に料金と引き換えに利用券を手渡しする業務をしていたということです。 25日に区が男性に連絡を取ったところ、働いていたことが発覚しました。 区は駐輪場の消毒を行っていて「保健所の指示を待つ」としつつも、「屋外の業務でマスクを着用していたので利用客らに濃厚接触者はいないのでは」としています。

                                                                                  コロナ陽性と知りながら“手渡し”業務 赤羽駅前の駐輪場勤務の男性
                                                                                • 「JR東日本プラレールスタンプラリー2023」おすすめのまわり方!山手線の限定プラレールを手に入れよう! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                                                                  こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 GW始まりましたね!最大9連休?ですのでコロナも落ち着き皆さんも旅行の予定いっぱいですかね?我が家も予定詰め詰めで中々PCに触れられない日々が続いています…。笑 そこで今回は4月28日(金)から始まったとあるスタンプラリーについて紹介したいと思います! はじめに 豪華景品内容 スタンプラリー対象駅 ①赤羽駅 ②池袋駅 ③上野駅 ④大

                                                                                    「JR東日本プラレールスタンプラリー2023」おすすめのまわり方!山手線の限定プラレールを手に入れよう! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。