並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

雪印乳業の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 世界シェアNo.1スポドリ「ゲータレード」はなぜ日本で販売終了したのか? 日本特有の“とある文化”から考察してみた

    ■ゲータレードが日本で受け入れられなかった理由霊夢: はあ、久しぶりに運動していい汗かいたー。 そうだね。魔理沙、負けたんだからスポーツドリンク買ってきてよ。 魔理沙: まあいいよ。何が飲みたい? ポカリ? それともアクエリ? 霊夢: うーん、それじゃあゲータレードをお願いしようかな。 魔理沙: え? ゲータレードなら2015年に日本で生産終了してしまったんだぜ。 ゲータレードはアメリカでも今はトップシェアのスポーツドリンクなんだが、色々な理由により日本では撤退してしまったんだぜ。 霊夢: ええー! 好きだったのに! いったいどうして日本だとダメだったの? 魔理沙: そうだな。それじゃあ今回は、世界でスポーツドリンクのトップ シェアを誇るゲータレードがなぜか日本では販売終了になってしまった理由について解説するぜ。 霊夢: ゲータレードが日本で販売終了してただなんて。美味しかったのに。大きい

      世界シェアNo.1スポドリ「ゲータレード」はなぜ日本で販売終了したのか? 日本特有の“とある文化”から考察してみた
    • あの頃食べたアイス、覚えてますか?〜アイスを見れば時代がわかる〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      おおおッ! おおーーッ!! エッセル。なつかしいなあ……。 2019年9月に出版された『日本アイスクロニクル』(辰巳出版)は、眺めてなんとも楽しい本だ。年代別にまとめられた、昭和、平成をいろどった主要なアイスの数々。おこづかいをやりくりして、コイン握りしめアイスを買いに行った「あの頃」が、ページごとによみがえる。忘れていたアイスと共に、昔々の自分もよみがえってくる。 日本アイスクロニクル (タツミムック) 作者: アイスマン福留 出版社/メーカー: 辰巳出版 発売日: 2019/08/05 メディア: ムック アイスの歴史はイノベーションの歴史 『日本アイスクロニクル』の作者は、アイス評論家として活動されているアイスマン福留(ふくとめ)さん。この本を作られた思いやきっかけなどをうかがいに、彼のもとをたずねてみた。 アイスマン福留(以降、アイスマン):令和元年というタイミングで、昭和と平成の

        あの頃食べたアイス、覚えてますか?〜アイスを見れば時代がわかる〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 特別企画 藤原辰史「切なさの歴史学」

        『分解の哲学』(青土社)でサントリー学芸賞を受賞された京都大学人文科学研究所准教授の藤原辰史さん。次々と新しいテーマで著作を発表されている藤原さんを小社にお招きし、編集部のスタッフを中心に勉強会を行いました(2019年10月11日)。 講演のテーマは「切なさ」。芸術や学術を停滞させるアパシーの蔓延からいかに抜け出せるのか? 欧米の新しい歴史研究や、戦争・貧困のなかで生き死んだ民衆、とりわけ子どもたちの事例に注目することで、現代史の過酷さに迫るとともに、「切なさ」を糸口にした歴史学の可能性を考えるという内容でした。 藤原さんの熱いトークを前編・中編・後編の3回にわたってお届けします。 研究のキーワードとしての「切なさ」 世界思想社さんには、かれこれ十何年前からお世話になっております。1960年代の研究という研究班を人文研でやっていたとき、私は雪印乳業の社史を分析して、牛乳の近代日本史みたいな

          特別企画 藤原辰史「切なさの歴史学」
        • 消臭力のCMが歌う理由「僕たちの広告だから、僕たちのやりたいように」|マーケター・鹿毛康司の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

          あどけない顔立ちのミゲルくんが、透き通った歌声で「消臭力」の歌を披露する──。東日本大震災後の日本に、どこか明るい空気を与えてくれたあのCMを記憶している人も多いでしょう。制作を手がけた鹿毛康司(かげ・こうじ/ @onetwopanchi )さんは、CMのプランニングや監督、作詞・作曲、コピーライティングなどさまざまな役割をこなすマルチプレイヤーであるとともに、広告業界の慣習に縛られず、企業人として自社のCMを作り続けてきた孤高の人でもあります。 かげこうじ事務所(通称:秘密基地)には、さまざまなエステー社の商品やグッズがある 「偉くなりたいという思いを捨てたら、慣習や前例にとらわれずいろいろなことに挑戦できるようになった」と話す鹿毛さん。一方でそのキャリアには、自分自身のためにMBA取得を目指した若手時代と、大きな事件を経て企業やブランドを本気で考えるようになった大転換期がありました。

            消臭力のCMが歌う理由「僕たちの広告だから、僕たちのやりたいように」|マーケター・鹿毛康司の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
          • アメリカ人が顔をしかめるほどまずい…日本人が還元乳と普通牛乳の味の違いに気づかない残念な理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

            記者会見で「飲むヨーグルト」を飲んで乳製品の消費をアピールする金子原二郎農林水産相(中央)と、牛乳を飲む中村裕之(手前)、武部新両副大臣=2021年12月17日、東京・霞が関の同省 - 写真=時事通信フォト 日本の食は本当に「世界一」なのだろうか。元農水官僚で、東京大学大学院の鈴木宣弘教授は「むしろ『安さ第一』となっている。たとえば牛乳では超高温殺菌ばかりで、アメリカ人なら顔をしかめるだろう。日本の牛乳は『刺身をゆでて食べる』ようなものだ」という――。(第1回) 【図表】乳業メーカーの市販乳事業の赤字構造の模式図 ※本稿は、鈴木宣弘『食の戦争』(文春新書)の一部を再編集したものです。 ■日本人は「食の安全」への危機意識が低い 食料の自由貿易化が推し進められる中で、とりわけ心配されるのが「食の安全」である。 日本人もいつのまにか“安さ第一”の消費者になってしまい、国産の食料を支えることが難し

              アメリカ人が顔をしかめるほどまずい…日本人が還元乳と普通牛乳の味の違いに気づかない残念な理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
            • 本邦初公開。鹿毛康司が明かすマーケティングの盲点と、クリエイティブの真実

              マーケティングが無くて、クリエイティブがあるわけがない 先日、インフォバーンの役員である田中準也さん(取締役 COO)に言われました。「鹿毛さんってクリエイティブやらSNSの申し子みたいにみんな思ってるけど、本当はデータドリブンの人ですよね」と。 そうなんですよね(笑)、私はそもそもマーケターですから。そこはけっこう、やっています。というか、それがないとクリエイティブをやっちゃいけないくらいに思っています。 鹿毛康司(かげ・こうじ)1959年福岡県生まれ。早稲田大学商学部卒業後、雪印乳業(現・雪印メグミルク)に入社。ドレクセル大学にてMBA取得(マーケティング、国際ビジネス)。帰国後、同社の営業改革を担当。2000年の雪印集団食中毒事件、2001年の牛肉偽装事件における被害者・マスコミ対応の前線に立つ。その後、2003年にエステー入社。15年にわたりコミュニケーション領域の責任者として活動

                本邦初公開。鹿毛康司が明かすマーケティングの盲点と、クリエイティブの真実
              • 瀕死の酪農業、経営破綻も…国は生乳生産量の増大を推進→一転して乳牛「と畜」を推進

                「gettyimages」より 今冬、インターネット上にアップされた、とある動画が注目を集めている。路上で「北海道の大牧場の社長が年間1億円の赤字」「断言します。このままではスーパーの棚から牛乳がなくなります」「酪農やばいです!」と、涙ながらに酪農業界の危機を訴える切実な内容だったからだ。そこで今回は、酪農業界がどれだけ危機的な状況になっているのかを、北海道大学・清水池義治准教授に解説してもらった。 コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻…不運が重なりすぎた酪農業界 「動画で語られているような『年間1億円の赤字』という状況が、すべての酪農家に当てはまるかというとそうではないと思いますが、ここ1年で多くの酪農家が赤字に転落したのは間違いありません。中央酪農会議の調査では、回答した酪農家の85%が赤字、60%が離農を考えたことがあるという結果で、かなり衝撃的です。現在、経営破綻する酪農家とそうではな

                  瀕死の酪農業、経営破綻も…国は生乳生産量の増大を推進→一転して乳牛「と畜」を推進
                • 「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                  かつてヨーグルトに付属していた「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を、みなさんは覚えているでしょうか。消費者の声を受け、大手メーカーがプレーンヨーグルトへの添付を廃止してから、10年ほどが経ちました。そんな懐かしの砂糖は、今どうなっているのでしょうか。ねとらぼ編集部はフロストシュガーを製造する製糖メーカーに、現状を聞きました。 【画像】ヨーグルトについていた小袋の砂糖 「これ好きだった」「今ないの!?」――。7月、X(Twitter)である投稿が話題を呼びました。かつて大手メーカーのヨーグルトに袋の砂糖がついていたことを、若い人は知らないのではないか、という内容です。甘くないヨーグルトに砂糖を入れ、自分好みの甘さにして食べる――。そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。 この「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を製造しているのは、製糖メーカーの日新製糖(東京都中央区)です。8

                    「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                  • 芋はお腹にたまる そんな芋をリメイク - 料理ブログのようなブログ

                    とても、芋芋しいですね そして今日も、残り物をなんやかんや 残り物をなんやかんやってカテゴリー カテゴリとしてどうなんだと思ったり思ったり tontun.hatenablog.com ここで残った色々なもの かぼちゃコロッケ?の具を、バターで炒めつつ温め直します バターがとても白く見える 微妙な量の牛乳が微妙に残っているので、伸ばします コロッケ?の味で塩コショウついてますが、足りなかったら追加で入れてください 入れて下さいと書きますが、誰も作らないだろうとも思う芋 グラタン皿に、芋芋しく入れまして うむ、芋芋しい お好みのとろけるチーズなんぞも乗せます 特に意味はないですが、いつもこのタイプのチーズ 雪印乳業 雪印とろけるスライス7枚入 126G×12個 【冷蔵】 価格:4326円(税込、送料無料) (2022/2/17時点) トースターでチーズがとけるまで焼き入れまして カボチャコロッ

                      芋はお腹にたまる そんな芋をリメイク - 料理ブログのようなブログ
                    • 神奈川・黒岩知事「県の責任です。ですから私が謝罪しています。私自身も寝不足なんです!」 エリアメール誤送信に : 痛いニュース(ノ∀`)

                      神奈川・黒岩知事「県の責任です。ですから私が謝罪しています。私自身も寝不足なんです!」 エリアメール誤送信に 1 名前:スペル魔 ★:2022/01/16(日) 15:03:50.70 ID:RPllKLEB9 黒岩祐治 @kuroiwayuji 津波注意報の誤送信。委託業者の設定作業ミスが原因であっても、もちろん県の責任です。業者に責任を押し付ける気はありません。ですから、私が謝罪しています。私自身も寝不足です。 http://twitter.com/kuroiwayuji/status/1482590011971145729 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 15:05:21.87 ID:M9uzF6r00 雪印かよ 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 15:05:29.83 ID:pNnbGBkL0 雪印を思い出した 19:

                        神奈川・黒岩知事「県の責任です。ですから私が謝罪しています。私自身も寝不足なんです!」 エリアメール誤送信に : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • わずか数年で、牛乳が不足から過剰になった仕組み 〜行き当たりばったりの政策 時代遅れになった過去の成功体験~

                        数年前にバター不足が大きな問題となった。このときは、農業の専門家たちから酪農家が離農したので生乳生産が減少したのだと主張された。今回は、新型コロナの影響で需要が減少し、この年末年始に余った生乳5000トンが廃棄される懸念が出たため、岸田総理が、「廃棄を防ぐために牛乳をいつもより1杯多く飲んで」と異例の呼びかけを行った。数年のうちに生乳は不足から過剰になった。生乳は過剰や不足を繰り返してきた。需給調整が難しい産品で、その都度行き当たりばったりの対策が講じられてきた。 知恵がない農水省の提案 生乳廃棄に対して、牛乳が余るならバターに加工すればよいという意見や牛乳のカゼインという成分からミルク繊維を作るという新規用途を利用すべきだなどの意見も出されている。 このような酪農問題についての素人的な意見に対して、玄人であるはずの農林水産省が提案したのが、総理の呼びかけにあるように、家庭などで牛乳を「い

                          わずか数年で、牛乳が不足から過剰になった仕組み 〜行き当たりばったりの政策 時代遅れになった過去の成功体験~
                        • スシローが「外食テロ」に打ち勝てた決定的な理由

                          回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客による迷惑行為の動画がSNSで拡散した問題。スシローに限らず、外食産業全体に大きな波紋を呼んでいる。 直近でも、「餃子の王将」が客の迷惑行為を踏まえて、店内のテーブルに置くギョーザのたれなどの調味料を撤去すると発表。マクドナルドにおいても、店舗で客がアクリル板をなめる動画やハンバーガーにゴキブリの死骸が混入したとするツイッターへの投稿が拡散して問題になっている。 「迷惑行為」の連鎖は、依然として止まらない状況だ。一方で、外食系企業に対する顧客、消費者の意識は変わってきており、企業側を擁護する意見が強くなってきている。さらに、企業側も過去のトラブルから学び、過去に比べればリスク対応が巧みになりつつあるようにも見える。 特に、今回の一件でスシローが取った一連の対応は、非常に適切なものであったといえる。本稿では、スシロー事件を中心に、外食・食品に関するトラ

                            スシローが「外食テロ」に打ち勝てた決定的な理由
                          • そんなこと言ったってね、私は寝てないんだよ!!と言わない為に - 死体を愛する小娘社長の日記

                            ……会社危機の初期対応… 時々ブログにも書いているけど、 私達はネットに上がってる第三者委員会の報告書や記者会見は注視してるの 「会社の危機管理能力」が露呈するからね (ネットより) (もちろん偏向報道されるから生中継以外、鵜呑みにはしない) 最近では高島屋のケーキの会見があったけど これは良いよ!会見の後すぐに収束したから でも、過去の雪印乳業の会見ではこの様な キレた経営者の発言や… 不二家の場合、記者会見での質問で記者に負けるという醜態を晒した これ……事象の根本原因を調べず、経営層が 「狼狽」して 煽られるまま慌てて会見を開いたからだろ これじゃ「みのもんた」に偉そうに言われても仕方ないね みのもんた約5秒深々頭下げる 「朝ズバッ!」不二家断罪で「お詫び」: J-CAST ニュース【全文表示】 ま、反撃して謝罪させたけど (ざまあみろ) 今回の小林製薬の会見は良かったと思うよ よく

                              そんなこと言ったってね、私は寝てないんだよ!!と言わない為に - 死体を愛する小娘社長の日記
                            • 子供の頃の銭湯の思い出 - 日々楽しく、自由きままに!

                              皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 いやぁ~!昨日も銭湯で気持ちよかったです (このブログは日曜日のお昼に書いています) まん延防止が解除されてからのここ最近の週末は、家にいる時は銭湯に通っています 自宅の狭い風呂では無く、足の伸ばせる広い風呂を求めて… そして何よりその銭湯にはサウナもあります 最高じゃありませんか しかし、まん延防止が解除されたとは言え、まだまだコロナ禍には違いありません そこで銭湯に行く時は、15:00の開店と同時に行きます 爺さんばっかり4、5人の中に、おいらも裸のお付き合いをさせてもらっています 銭湯と言えば… おいらの記憶では、我が家には小学3年生になるまでお風呂がありませんでした でっ、近所の銭湯『〇〇湯』へ行ってました なにぶん子供の頃なので、名前は覚えていま

                                子供の頃の銭湯の思い出 - 日々楽しく、自由きままに!
                              • 地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本上半分編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                どーもです。ビワとノブナーガ、メンドーリでお届け致します。 学生時地理の時間は寝科目。出不精で旅行も滅多にしない私は果たしてどれだけ他県のことを知っているのか!? ・私の知る他県 ・北海道・東北 ・関東 ・中部 ・結び ・おまけ 学生時地理の時間は寝科目。出不精で旅行も滅多にしない私は果たしてどれだけ他県のことを知っているのか!? ・私の知る他県 キンカー(ビワ)!ここで会ったが100年目!決着をつけてくれようぞ! (無視)今回は最近世界地理もにわか勉強している管理人ですが、基本的にお勉強はからっきし!特に地理なんてものは寝科目でした。 がはははは!じぶんは保険と体育以外全部寝科目っす! (よく卒業出来たもんだ・・・)多少は雑学程度とは言え日本史はかじってる管理人なんで、日本地理は多少はマシかな・・・と思うんですけど。 たわけ!己の住む国ぞ!隅から隅まで把握しておいてこそ教養!そしてやがて

                                  地理に疎いイチ兵庫県民が思い付く他県のもの…日本上半分編 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • 明治や江崎グリコも手を出したハンバーガービジネス ロッテリアだけが飛躍した理由

                                  明治や江崎グリコも手を出したハンバーガービジネス ロッテリアだけが飛躍した理由:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) 明治や江崎グリコといった名だたる菓子・乳業メーカーがこぞってハンバーガービジネスに参入していた。しかし、現在も大きく繁栄しているのはロッテリアだけだ。どこで差がついたのだろうか。 かつて、日本のハンバーガービジネスの黎明期から発展期にかけて、明治乳業(現・明治)、森永製菓、ロッテ、江崎グリコ、雪印乳業(現・雪印メグミルク)といった名だたる日本の菓子・乳業メーカーがハンバーガーショップをこぞって展開していた。そうした中で、唯一ハンバーガーチェーンとして成功したのが、ロッテを母体とするロッテリア(東京都新宿区)である。 現在も国内404店舗(2019年6月末現在)の他、アジア各国にも進出しており、韓国やベトナムなどで大きく成功している。なお、海外展開は韓国のロッテリア

                                    明治や江崎グリコも手を出したハンバーガービジネス ロッテリアだけが飛躍した理由
                                  • 謝罪ソムリエ その誕生と広がり - 誰かの肩の上

                                    ヒーローショーに関する問題についての東映の発表。 この発表に関し、ブクマで多くの論評・品評がされた。 その様は「謝罪ソムリエ」と言われている。 [B! ハラスメント] ヒーローショー運営におけるSNS上での訴えにつきまして | 東映[広報] ヒーローショー運営におけるSNS上での訴えにつきまして | 東映[広報] [会社] ブクマカがみんな謝罪ソムリエになってる 2019/06/25 12:43 b.hatena.ne.jp 「謝罪ソムリエ化」の現象は、多分、そう新しいものではない。 少なくとも2015年頃には、「謝罪(文書)ソムリエ」という言葉が使われている。*1 このことからすれば、その頃には謝罪(文)を品評する現象はあったのだろう。 お知らせ | 橙乃ままれ公式サイト 謝罪文書ソムリエたちによる品評会みたいになっててワロタ 2015/04/14 12:40 *2 そろそろ「謝罪文ソム

                                      謝罪ソムリエ その誕生と広がり - 誰かの肩の上
                                    • 脇坂先生 注射剤製造における異物低減方法及び改善事例

                                      注射剤製造における異物低減方法及び改善事例 2021年2月19日 脇坂盛雄 1 注射剤の異物低減方法 評価系を確立する ・目視で見える異物だけでなく小さな異物も ・客観性を高める 製造工程を評価する ・サンプリングで汚染させない ・異物混入のポイントを理解する 不溶性異物と不溶性微粒子に関する正しい理解 ・マネイジメント層が理解していない ・担当者に任せず、マネイジメント層の責任 2 1.注射剤の異物対策の難しさ 1) 欧米の異物検査と日本薬局方の異物検査の違い 2) たやすく/明らかに検出できる異物の大きさとは (17局の改訂) 3) 官能検査の観点から検査員のバラツキと評価 4) なぜ、海外の製造所では 注射剤の異物が問題にならないか 5) 異物検出の確率と母不良率との関係 6) 自動異物検査機検出力と目視検出力との関係 7) 自動異物検査機検出力と目視検出力との関係 8) 不溶性異物

                                      • 懐かしの『北海道とうきびモナカ』はセイコーマートで販売中!とうきび味の美味しいアイスモナカです - みんなたのしくすごせたら

                                        北海道に生まれ育ったアラフィフからアラフォーの方なら雪印のアイスクリームに馴染みのある方は多いと思います。 さぴこもバニラブルーとか宝石箱とか、子供の頃には本当によく食べました。 今日ご紹介する北海道とうきびモナカもその1つです。 北海道とうきびモナカ さぴこが子供の頃からある北海道とうきびモナカ。 とうきびはとうもろこしのことで、北海道では『とうきび』と呼ぶことが多いですが『とうきみ』と呼ぶ人もいます。 この北海道とうきびモナカはもともと今はなき雪印乳業で長く販売されていたものですが、雪印乳業は食中毒事件の後にアイスクリーム部門はロッテとの合弁会社ロッテスノー株式会社へ継承されました。 その後気がついたらロッテスノー自体も消えていて、今はスノーブランドがつくアイスクリームは消滅。 今はロッテ本体から発売されています。 昔はこのLOTTEのロゴの場所に雪のマークと北極星が組み合わされた雪印

                                          懐かしの『北海道とうきびモナカ』はセイコーマートで販売中!とうきび味の美味しいアイスモナカです - みんなたのしくすごせたら
                                        • 「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは

                                          かつてヨーグルトに付属していた「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を、みなさんは覚えているでしょうか。消費者の声を受け、大手メーカーがプレーンヨーグルトへの添付を廃止してから、10年ほどが経ちました。そんな懐かしの砂糖は、今どうなっているのでしょうか。ねとらぼ編集部はフロストシュガーを製造する製糖メーカーに、現状を聞きました。 ヨーグルトについていた「袋の砂糖」の今(画像提供:日新製糖) 「これ好きだった」「今ないの!?」――。7月、X(Twitter)である投稿が話題を呼びました。かつて大手メーカーのヨーグルトに袋の砂糖がついていたことを、若い人は知らないのではないか、という内容です。甘くないヨーグルトに砂糖を入れ、自分好みの甘さにして食べる――。そんな経験をした人も多いのではないでしょうか。 この「フロストシュガー」と呼ばれる粒状の砂糖を製造しているのは、製糖メーカーの日新製糖(東

                                            「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは
                                          • インタビュー 山田拓美氏

                                            22 LIBRA Vol.19 No.8 2019/8 ── 慶應義塾の特選塾員に選ばれたそうで。おめでとう ございます。 みんな喜んでくれてね。 (慶應義塾大学の)応援部 が中心となって激励会というものを開いてくれてね。 もうやりたくて,やりたくてしょうがない奴がやってく れて。もう3回ぐらいやってくれています。 ── あと,最近,喜寿記念のTシャツも作られたそうで すね。 うん。来年,喜寿記念と特選塾員のお祝いと生前 葬(笑)を兼ねてイベントを行うらしいの。それで, Tシャツの売上はそのイベントの費用に充てる予定だ そうです。僕自身は,周りの人から「みんな喜んで イベントの準備をしているんだから,親父さんは神輿 に乗って「ありがとう,ありがとう」と言っていれば いいんだ」と言われているんで,そのとおりにしてい ます。 ──ラーメン二郎は,開店して何年目ぐらいですか。 最初,ラーメン二郎

                                            • セイコーマートのバニラアイスカップは雪印のバニラブルーにちょっと似てるかも? - みんなたのしくすごせたら

                                              北海道を代表するコンビニエンスストアのセイコーマート。 セイコーマートはアイスクリームが美味しいという記事を以前にも書きました。 blog.sapico.net blog.sapico.net 今日はまたまたセイコーマートのアイスをご紹介しちゃいます。 セコマバニラアイスカップ 今日ご紹介するのは種類別ではアイスミルクに属する『セコマ バニラアイスカップ』です。 あれ?このパッケージ。 どこかで見たことがあるようなないような…。 側面にもしっかりバニラアイスカップの文字。 以前ご紹介したバニラアイスクリーム同様、羽幌町のダイマル乳品で製造されています。 こちらは種類別ではアイスミルクということで乳脂肪分は低めですね。 エネルギー量は174キロカロリー。 乳脂肪分が低いからなのか、アイスクリームとして考えると低カロリーです。 バニラアイスカップ実食 蓋を開けると真っ白! 先日ご紹介したセコマ

                                                セイコーマートのバニラアイスカップは雪印のバニラブルーにちょっと似てるかも? - みんなたのしくすごせたら
                                              • 「ここに鹿毛康司あり」 快進撃のエステー広告はコンテンツマーケティングだった

                                                コンテンツマーケのパイオニアは、エステーだった マーケティングのカンファレンスで名刺交換すると、「御社は動画広告、コンテンツマーケティングに興味ありますか?」「SNSなどは使っていますか?」と尋ねられたりします。 私は「ああ、それは…動画とかSNSというものに疎いもので」と口にしつつ、心の中で「あなたが生まれる前からやっているんだけどね」とささやいています。嫌な奴ですみません。 お詫びの気持ちを込めて、今日はその心のささやきを公開したいと思います。皆さん、エステーをテレビCMがおもしろいだけの会社だと思っている人も多いでしょうが、その広告戦略の土台には、大きな意味でのコンテンツマーケティングが繰り広げられています。 鹿毛康司(かげ・こうじ)1959年福岡県生まれ。早稲田大学商学部卒業後、雪印乳業(現・雪印メグミルク)に入社。ドレクセル大学にてMBA取得(マーケティング、国際ビジネス)。帰国

                                                  「ここに鹿毛康司あり」 快進撃のエステー広告はコンテンツマーケティングだった
                                                • あなたは本当においしいマーガリンを知っているか - G.A.W.

                                                  ■[雑文]あなたは本当においしいマーガリンを知っているか こんにちわ。弱い冬型の気圧配置によって、ゆるやかな晴天となった12月の昼下がり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。俺は「こいびとどうしですることぜんぶ」というえろげをやりながら、なぜこのゲームは抜けないのか、なぜこんなにも俺を鬱にさせるのか考え込んでいたのですが、結論なんかわかりきっているので俺のうんこ爆弾で地球滅べ。 うんこなんて言った直後であれなんですが、さっきパン食ってて急に思い立ったので、日記書くことにします。マーガリンについてです。 みなさまは日常、どんなマーガリンを使っておられるでしょうか。ラーマソフト。あー、あれ使い終わったあとの容器にご飯の残りとか保存しますよね。ボーデンコーン100、ネオソフト、まあほかにもいろいろありますね。え、バターしか使わないんですか。このブルジョアめ! 俺はマーガリンが好きです。どれくらい好

                                                  • あなたは本当においしいマーガリンを知っているか - G.A.W.

                                                    ■[雑文]あなたは本当においしいマーガリンを知っているか こんにちわ。弱い冬型の気圧配置によって、ゆるやかな晴天となった12月の昼下がり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。俺は「こいびとどうしですることぜんぶ」というえろげをやりながら、なぜこのゲームは抜けないのか、なぜこんなにも俺を鬱にさせるのか考え込んでいたのですが、結論なんかわかりきっているので俺のうんこ爆弾で地球滅べ。 うんこなんて言った直後であれなんですが、さっきパン食ってて急に思い立ったので、日記書くことにします。マーガリンについてです。 みなさまは日常、どんなマーガリンを使っておられるでしょうか。ラーマソフト。あー、あれ使い終わったあとの容器にご飯の残りとか保存しますよね。ボーデンコーン100、ネオソフト、まあほかにもいろいろありますね。え、バターしか使わないんですか。このブルジョアめ! 俺はマーガリンが好きです。どれくらい好

                                                    • 40代になる前に、マーケターがすべきこと――鹿毛康司インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                                      中高年の転職は珍しくなくなりました。それでも30代後半から40代初めにかけては、「今の会社にずっと勤めるのだろうか」「自分はこういう人生だったのか」などと考えてみたり、「このままリストラされず、大過なく定年退職を迎えたい」と不安に思ったり、独立を模索するなど、キャリアについて思い悩む機会が増えがちです。 取材をしていても、「マーケターとして、40代からどう生きていくべきか」と悩みのような言葉を口にする人が少なくないと感じていました。 そこで今回は、人生の先輩マーケターである株式会社かげこうじ事務所代表の鹿毛康司さんに、40代以降に後悔しないマーケターの生き方、働き方について話を聞きました。 (取材・文:Marketing Native編集部、撮影:海保 竜平) 60歳に備えて、お金の準備を ――鹿毛さんも40代で転職という転機を迎えられましたが、あらためてこれから40代を迎えるマーケターは

                                                        40代になる前に、マーケターがすべきこと――鹿毛康司インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                                      • 「社員は悪くありませんから」「私は寝てないんですよ」…企業イメージ、トップの謝罪次第で一変

                                                        不祥事やトラブルを起こした企業が行う「謝罪会見」。昨年だけでも三菱電機の検査不正やKDDIの通信障害などで、経営トップが頭を下げる光景が繰り返された。そもそも企業はなぜ謝るのだろうか。 頭下げ「深くおわび」、再発防止策も 「お客様や関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くおわび申し上げます」 三菱電機の漆間啓社長は昨年10月、鉄道車両向け製品などの不正検査問題を巡り、現旧役員の処分を発表した。謝罪会見では、まず役員がこうした「口上」を述べ、深々と頭を下げるのがお決まりのシーンだ。 組織改革などの「再発防止策」がついてくるのもお約束。社長は「しっかりやっていく」と強調したが、2021年に不正が発覚してから五月雨式に新たな問題が出ている。企業風土を変えられるかは疑問が残った。 一方、KDDIの高橋誠社長は昨年7月、全国で携帯電話の通話やデータ通信が利用しにくくなる障害

                                                          「社員は悪くありませんから」「私は寝てないんですよ」…企業イメージ、トップの謝罪次第で一変
                                                        • 初めてのラーメン二郎 札幌店でオリジナルの旨さを感じる

                                                          Zackey98です 先日福岡市が今季初の冬日で -0.2度を記録したとのこと 久しぶりに普通に 雪降ってんの見ました 福岡って青森生まれからしたら 暖かいですけど東京や大阪の人からだと 別にそうでもなくて普通に寒いようですね なんなら日本海側の福岡の方が 季節風が吹くので体感的に寒いかも 九州でも実際に南国感あるのは 鹿児島と宮崎くらいなのかな かくいう僕はコートを今季1度位しか 着てないので文字通りどこ吹く風ですね ラーメン二郎 札幌店 さて僕は普段ラーメンをほぼ食べませんが 有名なラーメン二郎に一度行ってみたく 札幌にあるということで訪問 ひと目でそれと分かる外観 黙食だとか店内撮影禁止だとか 列にちゃんと並べだとか 色々な独自ルールが貼ってあるので 嫌う人もいるようですが 店員さんも横柄とかではありませんし 内容的には当たり前のことばかりで 何にも不都合ありません ラーメンのみ撮影

                                                            初めてのラーメン二郎 札幌店でオリジナルの旨さを感じる
                                                          • 相模屋に数値目標がないのは「ないほうが売れるから」です

                                                            「数値目標を出して、それを達成するのが社員の仕事だ、と投げっぱなしでいいなら、経営者は何をするんですか、という話ですよね。読んでくださった方のコメントにもありましたけど、その場合、優秀なのは現場であって経営者じゃない。じゃあ、経営側が社員全員の納得を得るまでその数値目標の背景について説明し尽くすことができるか、といったら、規模にもよりますが、なかなか難しいだろうなと思います」 相模屋食料(以下相模屋)の鳥越淳司社長は、「自分が雪印乳業の社員として働いていたときの気持ちから考えれば、ですが」、と断りながら言う。 数字は、打った手の効果を確認し、次の手を考える極めて有効なツールだ。目標として設定すれば、目にハッキリ見える形でゴールを共有できるという強い効果もある。 だが、数字を目標に設定すると、反作用として「その数字をこういうふうに達成したい」「達成することによって、こういう効果を期待したい」

                                                              相模屋に数値目標がないのは「ないほうが売れるから」です
                                                            • 失われた30年 - Wikipedia

                                                              日本の実質GDP成長率の推移 日本においてバブル崩壊後の1990年代初頭からの「失われた20年」を経て、高度経済成長(実質経済成長率が約10%以上)や安定成長期(実質経済成長率が約5%以上)の頃のような経済成長率・景気拡大が起こらない場合、「失われた30年」になってしまう可能性もあるという声もあり[1][2][3]、2016年の時点で既にそうなっていると述べている者もいた[4]。 ムーディーズのエコノミスト、ファラツ・サイードはリポートで、日本の経済低迷(いわゆる官製不況)が続き、「アベノミクス」が日本の成長エンジンに再点火することをせず、インフレターゲットも達成する意志が無いため、賃金上昇は小幅にとどまり、日本は次の失われた10年(いわゆる「失われた40年」)に向かうと指摘した[5]。 この30年間の中には「いざなみ景気」と呼ばれていた2002年-2008年の7年間も含まれているが、「歴

                                                                失われた30年 - Wikipedia
                                                              • 日本酒の「沢の鶴」が世界中で大ヒットした、意外すぎるワケ(夏目 幸明) @moneygendai

                                                                1717年創業の酒蔵・沢の鶴。同社のマーケティングは巧みで、ビール市場に「微アルコール」が登場する前から低アルコール度数の日本酒を販売するなど、今も新市場の開拓に熱心だ。15代目・西村隆社長(44歳)に「300年企業」になり得た理由を聞いた。 「同じことをしていてはダメ」 私たちは「同じことをしていてはダメ」ということを継承してきたのだと思います。 例えば私の祖父は昭和初期、業界に先駆けて日本酒の輸出を始めています。今、海外で日本酒がブームになり、市場規模が前年比1・5倍にもなる中、当社がこの波に乗れているのは当時の挑戦があったからです。 ちなみに祖父は昭和中期にイタリア車に乗るほどの新しいもの好きでした。変わったインプットがあるから、人と違うアウトプットができたのかもしれません。 私自身は意識的に面白い方と会うようにしています。そして、よく「去年の沢の鶴に比べ今年はどこが違うか」と考えま

                                                                  日本酒の「沢の鶴」が世界中で大ヒットした、意外すぎるワケ(夏目 幸明) @moneygendai
                                                                • 【論文】新型コロナと自治体―保健所の統廃合がもたらした現実と今後の課題(亀岡 照子)

                                                                  全国の保健所が半減し、大阪市も1保健所化されて20年が経過したいま、新型コロナウイルスの感染拡大で、保健所の役割が注目されています。実態と今後の取り組みを考えます。 はじめに 新型コロナウイルスは、約100年前のスペイン風邪以来の最大の感染症で、感染者が世界では2500万人以上、日本でも7万人を超え、ますます感染が拡大しています。 私は、大阪市で38年間自治体労働者、保健師として働いてきました。国や大阪府、大阪市が新自由主義の経済効率優先の社会を目指し、公衆衛生や医療を軽視した結果、さまざまな感染症や食中毒事件の被害が拡大しています。「保健所を守る大阪市民の会」(以下、「市民の会」)の活動や保健師活動を通して、新型コロナ対策や公衆衛生、保健所機能の拡充について、私見を述べます。 新型コロナ対策で混乱が続く 本年3月上旬から、全国の保健所職員は悲鳴を上げ、特に4月に緊急事態宣言が発令されてか

                                                                    【論文】新型コロナと自治体―保健所の統廃合がもたらした現実と今後の課題(亀岡 照子)
                                                                  • 20年前と聞いて驚く2000年の出来事 : 哲学ニュースnwk

                                                                    2020年01月15日23:30 20年前と聞いて驚く2000年の出来事 Tweet 1: 牛丼 ★ 2020/01/15(水) 03:58:28.57 ID:4L8vvm7d9 2000年代に入ってから今年で20年目を迎えました。この20年間いろいろな出来事がありましたが、あっという間の20年だったと感じている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、20年前の出来事と聞いて驚く2000年の出来事について探ってみました。 1位 「おっはー」が新語・流行語大賞を受賞 2位 福山雅治の『桜坂』がヒット 3位 サザンオールスターズの『TSUNAMI』がヒット 4位 イチローが野手として日本人初の大リーガーに 5位 二千円日本銀行券発行 6位 東京ディズニーランドに「プーさんのハニーハント」がオープン 7位 雪印乳業(食中毒事件発生 ※現:雪印メグミルク 8位 世田谷一家殺害事件発生 9位 

                                                                      20年前と聞いて驚く2000年の出来事 : 哲学ニュースnwk
                                                                    • 1月20日は毛越寺二十日夜祭、大江の幸若舞、黒生メルティの日、大寒、冬土用の間日、ぬか床の日、二十日正月、血栓予防の日、海外団体旅行の日、トゥー・チェロズの日、玉の輿の日、毎月20日はワインの日、マイカーチェックデー、発芽の日などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 1月20日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月20日は毛越寺二十日夜祭、大江の幸若舞、黒生メルティの日、大寒、冬土用の間日、ぬか床の日、二十日正月、血栓予防の日、海外団体旅行の日、トゥー・チェロズの日、玉の輿の日、毎月20日はワインの日、マイカーチェックデー、発芽の日などの日です。 ■二十日夜祭【岩手県平泉町、毛越寺】 毛越寺二十日夜祭 もうつうじはつかやさい www.youtube.com ※五穀豊穣や無病息災を願う春祈祷 開催期間    2023年1月20日(金) 15:00献膳式 16:00常行三昧供 20:00重要無形民俗文化財「延年の舞」奉納(常行堂内への入場不可) ※献膳行列、蘇民袋争奪は中止 正月14日から20日まで新春の祈祷である常行堂の摩多羅神(またらじん)祭が執り行われます。特に結願の20日は二十日夜祭と称され、献膳式に引き続き古伝の常行三昧

                                                                        1月20日は毛越寺二十日夜祭、大江の幸若舞、黒生メルティの日、大寒、冬土用の間日、ぬか床の日、二十日正月、血栓予防の日、海外団体旅行の日、トゥー・チェロズの日、玉の輿の日、毎月20日はワインの日、マイカーチェックデー、発芽の日などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 【パオパオチャンネル】肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵…ダチョウ倶楽部をはじめて知った日。 - ioritorei’s blog

                                                                        お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵氏が2022年5月11日未明、死去したことがわかった。 61歳だった。 謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。 肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵 ダチョウ倶楽部をはじめて知った日 パオパオチャンネル 『パオパオチャンネル』とは 『パオパオチャンネル』 は、テレビ朝日ほかで放送されていたバラエティ番組である。 製作局のテレビ朝日では1987年10月19日から1989年9月29日まで放送。 月曜から金曜の帯で放送されていた夕方の子供向け番組。 テレビ朝日は従来18時台に放送していた夕方のニュース番組『ANNニュースレーダー』を1987年10月から19時台に移して『ニュースシャトル』とし、空白となった18時台で本番組の放送を開始した。 番組は、曜日ごとに異なるレギュラー陣、異なるテーマで放送。 ダチョウ倶楽部や森口博子さん、井森美幸さんやウッチャンナンチャン

                                                                          【パオパオチャンネル】肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵…ダチョウ倶楽部をはじめて知った日。 - ioritorei’s blog
                                                                        • 知ってる?バニラ=青系パッケージの元祖、『宝石箱』に『アイスバーガー』懐かしアイス10選! | 週刊女性PRIME

                                                                          市販の人気アイスで作る全51レシピを紹介。『コンビニ&スーパーのアイスが極上スイーツに!魔法のアイスレシピ』(KADOKAWA/1430円) 昭和の時代に誕生し、大人気となったアイスの数々。当時は画期的だった味や形状も、時代とともに色あせて気づけば販売終了になっていることも。今はもう味わえない懐かしアイス10種をピックアップ。『グリコ キャデリーヌ』→「冷たいチョコレートがたまらない!」『雪印 宝石箱』→銀座WAKOの宝石プレゼントCMにまつわる懐かしエピソードも! 斬新なパッケージが話題に 明治2年(1869年)6月、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が、横浜市の馬車道通りで産声を上げたといわれている。そこから150年あまりが経過した現在……2020年度のアイスクリーム販売実績は5197億円に上り、過去最高を記録。 「昭和の時代に家庭用冷蔵庫が普及して以降、アイスはますます身近なもの

                                                                            知ってる?バニラ=青系パッケージの元祖、『宝石箱』に『アイスバーガー』懐かしアイス10選! | 週刊女性PRIME
                                                                          • わずか数年で、牛乳が不足から過剰になった仕組み〜行き当たりばったりの政策 - 山下一仁|論座アーカイブ

                                                                            数年前にバター不足が大きな問題となった。このときは、農業の専門家たちから酪農家が離農したので生乳生産が減少したのだと主張された。今回は、新型コロナの影響で需要が減少し、この年末年始に余った生乳5000トンが廃棄される懸念が出たため、岸田総理が、「廃棄を防ぐために牛乳をいつもより1杯多く飲んで」と異例の呼びかけを行った。数年のうちに生乳は不足から過剰になった。生乳は過剰や不足を繰り返してきた。需給調整が難しい産品で、その都度行き当たりばったりの対策が講じられてきた。 知恵がない農水省の提案 生乳廃棄に対して、牛乳が余るならバターに加工すればよいという意見や牛乳のカゼインという成分からミルク繊維を作るという新規用途を利用すべきだなどの意見も出されている。 このような酪農問題についての素人的な意見に対して、玄人であるはずの農林水産省が提案したのが、総理の呼びかけにあるように、家庭などで牛乳を「い

                                                                              わずか数年で、牛乳が不足から過剰になった仕組み〜行き当たりばったりの政策 - 山下一仁|論座アーカイブ
                                                                            • 元検事が暴くTBSの嘘。『朝ズバッ!』不二家叩きデマ報道との死闘全記録 - まぐまぐニュース!

                                                                              2007年初頭に発覚し、各メディアが大々的に報じた菓子メーカー「不二家」による不祥事。中でもTBSの情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』による同社へのバッシングは凄まじく、不二家商品の小売店からの撤去や製造停止など、影響は甚大なものとなりました。存亡の危機に立たされた不二家がこの時期に設置した「信頼回復対策会議」の議長を務めたのは、元検事で弁護士の郷原信郎さん。郷原さんは自身のメルマガ『権力と戦う弁護士・郷原信郎の“長いものには巻かれない生き方”』で今回、信頼回復の途上で明るみに出た『朝ズバッ!』の「捏造報道疑惑」とその疑惑追求の一部始終を公開するとともに、「電波の私物化」を始めとするTBSサイドのあきれた対応の数々を白日の下に晒しています。 権力と戦う弁護士・郷原信郎さんの初月無料で読めるメルマガご登録、詳細はコチラ プロフィール:郷原信郎(ごうはら・のぶお)1955年島根県松江市生まれ。

                                                                                元検事が暴くTBSの嘘。『朝ズバッ!』不二家叩きデマ報道との死闘全記録 - まぐまぐニュース!
                                                                              • 今日は何の日 6/25 - のら犬の足あと

                                                                                #今日は何の日 6/25 1869 明治政府が身分制度を再編。大名・公卿を「華族」、武士を「士」と「卒」、農・工・商を「平民」とする。 1884 岡倉天心とフェノロサが法隆寺夢殿の救世観音を調査。 1894 「高等学校令」公布。高等中学校を高等学校に改組。 1909 日本初の映画雑誌『活動寫眞界』創刊。 1910 パリ・オペラ座でストラヴィンスキーのバレエ『火の鳥』が初演。 1921 三菱内燃機神戸工場の職工が団体交渉権などを求めストライキに突入。7月に川崎・三菱造船にも波及し、3万人以上が参加する戦前最大の争議に発展。 1941 大本営・政府聯絡会議で南部仏印進駐などの「南方政策」促進を決定。 1943 「学徒戦時動員体制要綱」決定。学生・生徒を軍需産業に従事させる。 1945 大本営が沖縄での作戦終結を発表。 1947 『アンネの日記』が出版される。 1950 北朝鮮軍が38度線を越え

                                                                                  今日は何の日 6/25 - のら犬の足あと
                                                                                • 【残り1店舗に...】絶滅危惧種ファストフード店 サンテオレ - のびしろしかないわ

                                                                                  サンテオレとは 株式会社サンテオレコーポレーションが運営するファストフードチェーン。 1973年に第1号店がオープン。 もともとの名称は明治サンテオレであり、乳業メーカーである明治乳業(現・明治)傘下である明治サンテオレ株式会社(のちに東京明治フーズ株式会社に吸収合併)が運営していた。 1995年には100店舗ほど展開していたが、東京明治フーズに吸収合併された2003年頃より、徐々に店舗数が激減。 その後、2006年に明治を離脱し、株式会社サンテオレコーポレーションが設立された。 現在の店舗は、 ・東金店(千葉県東金市) ・日本大通り駅店(神奈川県横浜市)→2024年3月26日閉店が決定。 の2店舗となっている→1店舗のみに。。 まさに激レアチェーンである。 サンテオレが展開され始めた同時期には、 ロッテの「ロッテリア」 森永製菓の「森永LOVE」 江崎グリコの「グリコア」 雪印乳業の「ス

                                                                                    【残り1店舗に...】絶滅危惧種ファストフード店 サンテオレ - のびしろしかないわ
                                                                                  1