並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 446件

新着順 人気順

発酵の検索結果1 - 40 件 / 446件

  • 『日本の酒界に革命を起こす』世界唯一の“木を発酵し醸造する”特許技術が凄すぎる「桜から作った酒飲んでみたい」「木材の価値が上がる」

    古谷知華 | 日本草木研究所 @tomokafuruya 国立森林総合研究所の「木を発酵し醸造する」世界唯一の特許技術が凄すぎた。今までは樽熟成や蒸留でお酒に木の香りを移したが、この技術では木のセルロースを酵母分解し木自体の発酵が可能。樽熟成せずとも樹齢1000年の香木スピリッツが作れるなど夢がある。これは日本の酒界に革命を起こすはずだ。 pic.twitter.com/LtPNR3jmZV 2021-04-28 10:35:41

      『日本の酒界に革命を起こす』世界唯一の“木を発酵し醸造する”特許技術が凄すぎる「桜から作った酒飲んでみたい」「木材の価値が上がる」
    • 【自然の神秘】冬の竹伐りをしていたら、稈の中で糖液がアルコール発酵し、天然のお酒ができていたという話

      sawagani550 @sawagani550cc 竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。しかも、冷え込みのおかげでシャーベット状。舐めてみた。甘いお酒だ。伐倒したこの稈は重たくて、あちこちの節にお酒が入っていた。天然の酒樽だ。 pic.twitter.com/zHUbZJddVK 2021-01-10 17:31:27

        【自然の神秘】冬の竹伐りをしていたら、稈の中で糖液がアルコール発酵し、天然のお酒ができていたという話
      • どの蒸留酒とも違う東洋の摩訶不思議な酒、焼酎の謎をひもとく 高温で発酵しても味が落ちず、一度の蒸留で高濃度の酒ができる不思議 | JBpress (ジェイビープレス)

        「焼酎」と聞いて、どのようなイメージを持つだろうか。焼酎は、造り方でいえば、ウイスキーやブランデーと同じ蒸留酒にカテゴライズされる。しかし、飲む時は無色透明で、お燗の程度、アルコール度数、酒の肴など、醸造酒の日本酒にそっくりという不思議な酒だ。さらに、定番の芋や麦をはじめ、変わり種ではワカメなど多彩な原料を使って造ることができるのもユニークな特徴である。 既に日本酒がありながら、よく似た焼酎がなぜ日本で造られたのか。『焼酎の科学 発酵、蒸留に秘められた日本人の知恵と技』を上梓した、鹿児島大学の鮫島吉廣客員教授に話を聞いた。(聞き手:加藤 葵、シード・プランニング研究員) ──日本のお酒の歴史を辿ると、最初に日本酒が造られましたが、温暖な南国では日本酒造りが難しく、焼酎が造られるようになったといわれています。改めて、焼酎の製造方法の歴史を教えてください。 焼酎で二次仕込みが広がったのはなぜか

          どの蒸留酒とも違う東洋の摩訶不思議な酒、焼酎の謎をひもとく 高温で発酵しても味が落ちず、一度の蒸留で高濃度の酒ができる不思議 | JBpress (ジェイビープレス)
        • SNSで拡散されているハンドメイド発酵食品が危ない理由→数年おきに流行しているという指摘も「空気中の雑菌での劣化による凝固です」

          千歌瀬🐾 @chikaze__ Twitterとインスタに、豆乳にアボカドの種を入れて常温放置するとヨーグルトが出来るって投稿が拡散されてますが、絶対に真似しないでください。 豆乳に雑菌が繁殖→腐敗して固まってるだけです。 食中毒になります。 2019-08-05 23:09:42 千歌瀬🐾 @chikaze__ これもし乳アレルギーとかでヨーグルト食べれない子どもに、良かれと思って作ったお母さん達が周りに居たら全力で止めてください。 抵抗力の少ない小さい子に食べさせてしまうと、大変なことになりかねません。。。 2019-08-06 11:09:53

            SNSで拡散されているハンドメイド発酵食品が危ない理由→数年おきに流行しているという指摘も「空気中の雑菌での劣化による凝固です」
          • 飲酒運転疑われた男性、「腸発酵症候群」だった 体内でアルコール醸造

            (CNN) 米ノースカロライナ州で飲酒運転の疑いがあるとして警察に車を停められた男性が、体内でアルコールが醸造される「ビール自動醸造症候群(ABS、別名「腸発酵症候群」)と診断された。 男性は一貫して飲酒を否定し続けていたが、当初、警察はその言葉を信じなかった。 男性は当時40代後半で、呼気検査を拒んだために病院へ連れて行かれ、検査の結果、血中から0.2%のアルコールが検出された。これは許容量の約2.5倍、1時間にアルコール飲料10杯を飲んだ量に匹敵する。 男性は絶対にアルコール飲料は飲んでいないと言い張ったが、医師にも信じてもらえなかった。 しかし米リッチモンド大学医療センターが調べた結果、男性の言葉は本当だったことが分かった。男性はビールもカクテルも飲んでいなかったにもかかわらず、消化器官の中に酵母が存在していて、その作用で食品の糖分からアルコールがつくられていた。 つまり、体内でビー

              飲酒運転疑われた男性、「腸発酵症候群」だった 体内でアルコール醸造
            • 【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              ▲『発酵はおいしい!』(パイ インターナショナル)より抜粋 INDEX ▽1.「ヨーグルトメーカー」を入手してみよう ▽2.発酵乳の三段活用・第一段「自家製ヨーグルト」の作り方 ▽3.電気を使わない「アナログ保温」でも自作してみよう ▽4.作ったヨーグルトを「サラダ風ライタ」にしてカレーに添えてみる ▽5.発酵乳の三段活用・第二段 ヨーグルトから「自家製サワークリーム」をつくる ▽6.たらこやいくらなど魚卵とサワークリームは相性抜群 ▽7.発酵乳の三段活用・最終段 フランス産品質の「自家製発酵バター」をつくる ▽8.発酵バターを熱々のご飯にのせて ▽9.禁断の全部盛り 発酵食品の世界は、奥深い メシ通ライター(よ)こと、ferment booksのワダヨシです。 このたび、ferment booksと、麹&発酵料理研究家のおのみささんとの共著で、イラストで読む世界の発酵食品図鑑『発酵はおい

                【乳酸発酵自作レシピ】ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターの作りかた【三段活用】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン

                麦を挽いた粉と、水を混ぜ合わせただけのスターターで培養する酵母「サワードウ」というものがある。 仕組みは日本酒の発酵と同じようなものだが、サワードウで作るパンは酒税法的にも問題ないらしい。 古代のパン発明を追体験するような、苦難と困惑のパン作りが始まる。 サワードウブレッド、という言葉を聞いたことがあるだろうか。 要は「自家製酵母パン」だ。たまに個人経営のパン屋さんで売られているのを目にするが、パン作りに使う「イースト」がつまり「酵母菌」であり、自家培養したイーストを使ったパンを指す。 Sour(酸っぱい)dough(パン生地)の名前の通り、よくある市販のパンと比べて酸味のあるパンが焼きあがる。 海外のフリー画像サイトで「Sourdoughbread」と検索して出てきたイメージ。そうそう、こんな見た目のパンが多い。 酸味があることで唾液がより多く分泌され、消化によいという説があるが、特筆す

                  酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン
                • 発酵の美少女

                  くっさ!

                    発酵の美少女
                  • パン生地を発酵させていたことをすっかり忘れて気づいたら新たな生物が爆誕「こんなことになるの!?」

                    リンク cotta column パン生地を発酵させすぎた!過発酵とは? はじめまして。このたびご縁があってコラムを執筆させていただくことになりましたaoiです。幼少の頃からパン屋さん巡り、お菓子作り、レシピ本を読むことが好きでした。学生時代に手作りパンに魅了され、以来作り 5 users 34

                      パン生地を発酵させていたことをすっかり忘れて気づいたら新たな生物が爆誕「こんなことになるの!?」
                    • 「今、自主回収されている『紅麹』は発酵食品に使われる麹菌とは全く異なる菌です」老舗種麹屋さんによる解説

                      そもそもどういうものなのか?ということも気になっている方が多そうなので、分かる範囲で補足も入れています。

                        「今、自主回収されている『紅麹』は発酵食品に使われる麹菌とは全く異なる菌です」老舗種麹屋さんによる解説
                      • ぬか漬け初心者が無印良品の発酵ぬか床で遊ぶ

                        てらさわ @terasawa_bo 外でると不思議と要らんモノ買ってお金使ってしまうから今日は一歩も出ないぞ。 無印のぬか床で遊ぶんだ。 うずらのゆで卵、ゴーヤ、アボカド、食べ残しのエシャロットやる。 pic.twitter.com/PRh8r1zYmL 2020-02-26 10:33:11

                          ぬか漬け初心者が無印良品の発酵ぬか床で遊ぶ
                        • 発酵さつま芋餡ロール と 猫なの?レジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                          前回の記事で紹介した 発酵さつま芋餡を巻き込んで 発酵さつま芋餡ロールを焼いた。 パン生地は冷蔵発酵イースト生地。 mkonohazuku.hatenablog.com 残りの発酵さつま芋餡の 量が少なかったので クリームチーズを混ぜてみる(目分量) パン生地にさつま芋餡を塗って 甘栗(市販品)を散らしてみる。 餡が柔らかくなりすぎて 作業しづらい。 クルクル巻いて、カットする → 焼成用紙カップにのせて発酵 (画像の撮り忘れ、スミマセン) いい感じに発酵したので(最終発酵) 卵を塗って、 スライスアーモンドをトッピング 美味しそうに焼けた。 ふんわりしたパン生地に とろけるような、 ほんのり甘いさつま芋餡 甘栗とアーモンドの歯ごたえが 嬉しいパン。 翌日食べたら、さつま芋餡に プルンとした食感が加わって、 カスタードクリームを 思わせる味わいに変化してた。 不思議~。これも美味しい! *

                            発酵さつま芋餡ロール と 猫なの?レジン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                          • グルテンフリー米粉パンと発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                            「ミズホチカラ」という パン用に開発された米粉を使って グルテンフリーのパンを焼いた。 酵母はイーストを使っている。 ミニ食パン。 小さなパウンド型を使って焼いたパン。 発酵さつま芋餡を包んで焼いた 「さつま芋あんぱん」 こちらが発酵さつま芋餡 火を通したさつま芋と 米麹を使って作ったもの。 成形画像。 パン生地の上に発酵さつま芋餡と ハニーナッツをのせてある。 あんぱんの焼き上がり。 お手製の紙型で焼いたもの。 ミニ食パンは しっとりふんわりな焼き上がり あんぱんはもっちりとした 食感に仕上がった。 美容と健康を意識する方に お勧めのパン🎵 *ハニーナッツ(ナッツの蜂蜜漬け)* パンに包んだハニーナッツ。 好みのナッツを 蜂蜜に漬け込んだだけだけど 飛び切り美味しい🎵 今回は特製蜂蜜をひと匙だけ加えてある。 (普通の蜂蜜+特製蜂蜜ひと匙) 少しクセのある味だけど、 毎日摂取する事で健

                              グルテンフリー米粉パンと発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                            • 砂糖不使用生活への道 発酵あんこにトライ - ツレヅレ食ナルモノ

                              ついに発酵あんこ作りにチャレンジ出来た。 1週間に1度のペースで甘酒と塩麹を仕込むスケジュール。いつでも発酵あんこだって仕込めるでしょ、と思いきやこれがなかなか時間的余裕ない。数々のレシピが出ていますが、主にこちらのレシピをベースにさせていただきました。 cookpad.com 【材料】 小豆 250g 米麹 250g 塩 小さじ1/2 ① 小豆と米麹を同量用意する ② 5分ほど小豆を茹で灰汁抜きをする ③ 水を入れ替え弱火で1時間程小豆を煮る ④ 柔らかくなったら塩を加え水分を飛ばす ⑤ 小豆炊き上がり 炊き上がった小豆を60度以下にまで冷ましたら、米麹と水と混ぜて炊飯器の保温で6時間から8時間放置。途中2時間おきにかき混ぜます。写真右が8時間後の様子。 出来たーーーー。これが砂糖を一切使わない、あんこです。 これを冷蔵庫でストックしておけば、もう安心。あんこ欲をバッチリ満たせます。 出

                                砂糖不使用生活への道 発酵あんこにトライ - ツレヅレ食ナルモノ
                              • きなこクリームパン(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                冷蔵発酵(イースト)のパン生地で きなこのクリームパンを焼いた。 *冷蔵発酵のパン生地* パン生地を捏ねてから 冷蔵庫でゆっくり発酵させた生地。 私は一晩かけて発酵させている。 きな粉クリームは 電子レンジで作るカスタードクリームに きなこを混ぜて作ったもの 上にのせてあるのは黒糖 黒糖(黒蜜)と きなこの組み合わせが 好きだから思いついた組み合わせ。 カップに入れて焼いてみる。 いい感じに焼けた。 同じ生地でロールパン。 菓子パン生地だから少し甘いけど それはそれで美味しいと思っている。 最終発酵(ホイロ)終了。 発酵させた後も 見た目はさほど変わらないけれど このパン生地はこの程度で大丈夫。 配合によって発酵の見極めは変わってくる。 焼成。良く膨らんだ。 カスタードクリーム+きなこは 微妙な味わい(笑) 凄く大豆を感じてしまうのは何故だろう。 ロールパンは美味しく出来た。 めげずに新し

                                  きなこクリームパン(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                • 驚きの万能発酵調味料【味の母】@ビオセボン - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ビオセボンで出会ったこの発酵調味料。 予想通りめちゃくちゃ使える お母さん的存在でした。 味の母 300ml 465円(税込) このネーミング、昭和な雰囲気 そしてビオセボン取扱と言う安心感。 お酒の風味とみりんの旨み 両方を合わせ持った調味料です。 舐めてみたら甘みの強い日本酒の味。 これひとつで味が決まりそう。 味の母を使って大根を煮てみました。 例えば「酒大さじ1、みりん大さじ1」 を使う時は「味の母大さじ1」に 置き換えられます。 甘味度は砂糖の1/3程度あるそうです。 私の場合はこの甘みで十分。 味の母だけで美味しく炊き上がりました。 ビックリ。 納豆もすごく美味しくなる。 添付の醤油ではなく 味の母とオリーブオイルを少々たらすだけ。 和食だけではなく、洋食にも中華にも 応用が利きそうなのでこれから楽しみ。 味の母大根は、八丁味噌と柚子胡椒と 大好きな花邑で美味しく頂きました。

                                    驚きの万能発酵調味料【味の母】@ビオセボン - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 味坊オーナー梁さんに発酵白菜の作り方を習ってきた - 東京餃子通信

                                    東京餃子通信編集長の塚田です。 10月5日に横浜BUKATSUDOの餃子部(BKD餃子部)主催の「ぎょうざの時間」なるイベントが開催されました。 BKD餃子部は立ち上げ時に諸々のワークショップ運営のアドバイスなどをさせていただいた関係で、今でも時々イベントに参加させてもらっています。 www.tokyogyoza.net 今回開催された「ぎょうざの時間」は、普段活動している横浜ランドマークタワーのBUKATSUDOから飛び出してのスピンオフ企画。 味坊グループのオーナー梁さんに発酵白菜づくりと餃子づくりを教わるという超贅沢な企画です。 会場は味坊グループの「老酒舗」の2階。 老酒舗は御徒町駅近くにあり、私のオフィスからも近いので良く来ているお店です。 www.tokyogyoza.net 梁さんのご挨拶でイベントが始まりました。 まず最初は同じく味坊グループの小林さんから中国東北料理につい

                                      味坊オーナー梁さんに発酵白菜の作り方を習ってきた - 東京餃子通信
                                    • スペルト小麦 と 発酵トマトソースのピザ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                      スペルト小麦粉を使った生地で ピザ風のパンを焼いた。 酵母はイースト。 *スペルト小麦とは(古代小麦)* 約7000年前に栽培され出した小麦の一種。 スペルト小麦に含まれるたんぱく質は 消化が良いので胃腸の弱い方にもお勧めできる。 グルテンは少ないけれど、ゼロではない。 ↑ ↑ スペルト小麦粉 スペルト小麦粉で作ったパン生地は べた付きやすく、成型しづらい。 画像は丸く伸ばしてピケ(穴あけ) したところ。 火の通りを良くしたり、膨らみ過ぎを 防いだりする。 発酵を終えた生地にトッピング。 今回のピザソースはタイトルにある通り トマトピューレを発酵させたもの その他のトッピングは 生ほうれん草、舞茸、くるみ カマンベールチーズ。 焼き上がり。 ほうれん草の緑も綺麗に残った。 大満足の焼き上がり。 トッピングに肉類を使わなかったので さっぱりとした味わいに仕上がった。 発酵トマトソースは少し甘

                                        スペルト小麦 と 発酵トマトソースのピザ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                      • 令和4年に知った衝撃事実『アンパンマンに出てくる名犬チーズはバイキンマンの手先だった』→「そういやチーズは発酵食品…!」

                                        徳(のり) @baikinman__5626 @sune_sekiyu 事実です。 今では「だれも知らないアンパンマン」という本で見ることができます。 ※アンパンマンのアニメが始まる前の漫画で、当時はサンリオから連載されておりました。 pic.twitter.com/35hjcIFsxz 2022-02-14 23:12:03

                                          令和4年に知った衝撃事実『アンパンマンに出てくる名犬チーズはバイキンマンの手先だった』→「そういやチーズは発酵食品…!」
                                        • スイーツ過ぎる発酵かぼちゃ - ツレヅレ食ナルモノ

                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 甘酒、塩麹、小豆麹。週に2回は麹を発酵させる作業をします。そして、中途半端に麹が100gだけ余ったこの日、野菜の発酵あんにしよう、と思い立つ。 蒸しかぼちゃ 200g 米麹 100g 水 100mL かぼちゃは蒸して皮と種とわたを取り除きつぶして、冷まします。熱が取れたら材料を混ぜて炊飯器保温で4時間。 甘酒や小豆麹は8時間ほど時間をかけましたが、今回は少量だし様子を伺いながら経過をチェックしていたら、半分の時間でも充分でした。 お砂糖や甘味料を混ぜて作るかぼちゃあんと変わらないくらいに甘みがある。そして、かぼちゃと甘酒を混ぜたものよりもずっと濃厚です。 粒々質感をあえてそのままにしていますが、FPなどを使えば滑らかにすることも可能。 このままで、スイーツ過ぎました。 かぼちゃ甘酒5本詰め合わせ【140ml×10本】無添加 ノンアルコール 甘

                                            スイーツ過ぎる発酵かぼちゃ - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 新年のご挨拶 と 桜ロール(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                            明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 ぴい子に会いに来て下さり パンを見て下さり、 元気を下さる皆様に 感謝の気持ちでいっぱいです。 今年もフクロウのぴい子と一緒に のんびりとブログ運営していきますので お付き合いいただけると嬉しいです。 今後共どうぞよろしくお願いします😊 只今訪問が滞りがちです、スミマセン。 *桜ロール* 冷蔵発酵のイースト生地を使って 「桜ロール」を作ってみたので 少しだけ紹介です。 トッピングに塗ってあるのは チーズフロスティング。 紫芋パウダーで着色したパン生地に 桜餡フィリングを塗った画像。 桜餡は口溶けも良く、お気に入り。 生地の裏側には抹茶で着色した 棒状の生地が付いている。 くるくる巻いてカットして~ 焼成カップに入れたところ。 可愛らしい感じに焼きあがった。 紫芋パウダーのピンクと 抹茶の緑もいい感じに着色出来た。 今年も色

                                              新年のご挨拶 と 桜ロール(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                            • 今年は発酵あんこで『こぼれるおはぎ』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                              お彼岸の季節になるとやっぱり食べたいぼたもち。昨年の"こぼれるおはぎ"が忘れられないから、今年は発酵あんこで"こぼれる玄米おはぎ"をやってみた。 ot-icecream.hatenablog.com おはぎと言っても、もち米を使わないただの玄米ご飯です。適量を小さくまとめます。 あとは、発酵あんこモリモリにするだけ。発酵あんこはいつも通り、家で作っているものです。もちろん砂糖不使用。今回は大納言を使用。 ot-icecream.hatenablog.com ちょっと形を整えたらもう爆弾おにぎりかってくらいの大きさになってしまいました。 断面だとあんこの量がいかに悪魔的であるかがわかります。これが砂糖たっぷりのあんこだったら完全に死亡フラグたってるやつ。 空腹も、あんこ食べたい欲も、存分に満たされました。 今回のコーヒーは、春のシーズンブレンド 200g 1,760円(税込)@テラコーヒー

                                                今年は発酵あんこで『こぼれるおはぎ』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • ローカル発酵食品は、先人たちのドジと知恵の産物だった?

                                                味噌や醤油、パンにヨーグルト……われわれの身の回りには「発酵食品」がたくさん。その中でも日本の土地ごとに根付いた「ローカル発酵食品」は、土地の文化や歴史がぎゅっと詰まっています。発酵デザイナー・小倉ヒラクさんの案内で「かんずり」「あまぎゃあ」「ごど」など、発酵の世界へいざ招待! くっさ!!! いきなりすみません。ジモコロ編集長の徳谷柿次郎です。フグの卵巣糠漬けを嗅いだらこんな顔に……。 これ、猛毒のあるフグの卵巣を発酵の力で食べられるようにした珍味なんです。臭いは強烈だけど、味は美味しい。 猛毒を「美味しい」に変える発酵の力……ヤバくないですか??? ところで私たちの身の回りには、数え切れないくらいの発酵食品があります。 イラスト:小倉ヒラク 具体的にはパン、チーズ、ヨーグルト、日本酒、ワイン、漬物、さらに醤油や味噌といった調味料などなど。 めちゃめちゃ多い!! これだけ多くの発酵食品が身

                                                  ローカル発酵食品は、先人たちのドジと知恵の産物だった?
                                                • いちごの発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いちごと発酵あんこだけ。いちごのあんこ玉の出来上がり。 ot-icecream.hatenablog.com 白あんバージョンもお上品で好きだけど、今回は粒々発酵あんこでワイルドに。 この日は小粒の"とちあいか"がとてもお安く手に入りました。 一粒ずつ発酵あんこで包むだけ。FPを使ってなめらかにすれば、口当たりの良いあんこ玉も作れます。 おはぎか、お団子か、みたいな素朴なビジュアルだから、気軽に食べられる。 いちごが見えると可愛さ爆上げ。 ジューシーでほのかな酸味のいちごは、小粒なので甘さが凝縮されていて、お砂糖を使っていないあんことマッチしてます。 いちご2パック買ったから、どんどん追加で製造中。 【指定日不可】いちご 苺 とちあいか ぎっしり詰め1.2kg x 1箱 /栃木県産 Tちゃん いちご 苺 イチゴ とちあいか 送料無料 農家 直

                                                    いちごの発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • はじめての発酵調味料づくり「小麦粉を1年寝かせて作った甜麺醤」

                                                    2021年8月、家で甜麺醤(てんめんじゃん)を仕込んだ。甜麺醤とは中華調味料のひとつで、甘みのある味噌のこと。なんとあれ、中国古来の作り方にならうなら、小麦粉から作るのがいいらしい。 半信半疑で仕込んだ日から1年以上を経て、思いのほか茶色く仕上がったので報告したい。

                                                      はじめての発酵調味料づくり「小麦粉を1年寝かせて作った甜麺醤」
                                                    • 発酵ずんだ餡パン(レーズン酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                      スピルリナパウダー入りの生地を使って、 発酵ずんだ餡を包んだ 健康あんぱんを焼いてみた。 レーズン酵母利用。 mkonohazuku.hatenablog.com パン生地に入れたスピルリナの事は 以前のブログにも書いているけれど 地球上に最初に出現した植物の一種で 強い生命力を有している。 ということで、入れすぎると 藻の味がする(笑) ←藻です 抗酸化作用、抗がん作用等 沢山の効能を持つスーパーフード *発酵ずんだ餡* こちらは潰した枝豆と米麹で作る 「発酵ずんだ餡」 少し青臭さが残るので お菓子というより 料理向きの味がする。 ずんだ餡とパン生地の相性が 気掛かりだけど、そのまま作る。 意外にも美味しい、という発見が たまにあるので😊 発酵ずんだ餡を包んで成形。 光の加減で生地の色が白く見えるけど 実物はもう少ししっかりした緑色。 焼成前。 トッピングにくるみと枝豆。 焼き上がり。

                                                        発酵ずんだ餡パン(レーズン酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                      • 発酵と腐敗のギリギリのラインで美味しく食べられるものはありますか?

                                                        回答 (6件中の1件目) こんなご質問が来るとは日本の発酵食文化も足許が怪しくなって来ているのでしょうか? そもそも発酵と腐敗は微生物の繁殖と共に食品の分解が進む中で特に有毒なものを腐敗と呼び、保存性や風味の上で有用なものを発酵と呼んだだけで、実際の線引きには確たる基準が有る訳では無いのです。 なので世界にはダメな人にとっては「腐っている」モノでも好きな人には「よく熟成された」食品であるものが山ほど有ります。 先ず穏やかなところから入れば「糠味噌の古漬け」辺りでしょうか。しっかりヒネたキュウリなど何気無く食卓に置かれていると発酵と言うよりも腐敗に一歩寄った匂いが漂います。しかし所詮...

                                                          発酵と腐敗のギリギリのラインで美味しく食べられるものはありますか?
                                                        • アノ豆があれば自宅で「豆板醤」が作れてしまう【発酵と辛味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          支持される理由は「辛味×うま味」 麻婆豆腐や回鍋肉などの四川料理に使われる辛~い豆板醤は、日本でもかなりポピュラーな調味料。 豆板醤が、なぜ日本でこんなに有名になったのかといえば、「唐辛子の辛味」と「発酵のうま味」という、アジア料理全般で味わいのキーとなる、2大要素を兼ね備えているからじゃないでしょうか。 スパイシーなカレーと、うま味のきいたスープが決め手のラーメンが「2大国民食」と言われるように、「辛味×うま味」が好きな人は多いですよね。 中国・四川省にルーツを持ちながら、日本人の味覚にも、ばっちりヒットする調味料。そんな豆板醤をディープに楽しみたい──。 それには、手作りしてみるのが一番! さっそく、作り方を解説していくことにしましょう。 大豆ではなく空豆を使う まず最初に、発酵をともなう豆板醤の手作りにあたっては、調理用具を煮沸消毒するなどして清潔に保つことが肝心です。今回は、ジッパ

                                                            アノ豆があれば自宅で「豆板醤」が作れてしまう【発酵と辛味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 甘酒酵母のパン と 発酵サンド - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                            甘酒酵母のパンを焼いて サンドウィッチを作ってみた。 「発酵サンド」と名付けたのは 自家製発酵調味料を多用しているから。 今回は、パンに ①クリームチーズ+自家製マスタード +自家製白味噌を塗り、 ②きゅうり、パプリカをサンドして ③塩麹豚 ④マスタード+自家製白味噌 ⑤大根人参クコの実のピクルス ⑥水菜 で仕上げてみた。 塩麹で味付けした豚バラ肉に ブラックペッパーを振りかけて オーブンで軽くロースト。 自家製調味料を使って作った サンドウィッチはとってもシンプルで 身体に優しい味わいです。 *甘酒酵母のパン* サンドウィッチに使ったパン。 グラハム粉でお化粧した シンプルなパン。 ※グラハム粉とは小麦の表皮、胚芽、胚乳 すべてを含む小麦を粗挽きした小麦粉の一種。 そのまま食べても美味しいです。 *甘酒酵母のリュスティック* 今回のリュスティックは サンドウィッチパンと同じ生地で 仕上げ

                                                              甘酒酵母のパン と 発酵サンド - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                            • 発酵栗きんとん 栗甘酒と発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                              発酵さつま芋餡と栗甘酒を使って 発酵栗きんとんを作ってみた。 お節料理を作る時期に合わせた方が 良いのかな?と迷ったけれど スーパーに栗が並んでいるので 時季外れな感じもするけど、ご紹介。 mkonohazuku.hatenablog.com 米粉パンは、昨年の教室メニュー。 この時使った発酵さつま芋餡が 栗きんとんの餡によく似ていると 好評だった。 栗の甘露煮を合わせればよいのだけど せっかく砂糖を使わずに作った餡なので 今回は栗も甘酒仕立てで挑戦した。 【目次】 栗甘酒の材料 栗甘酒の作り方 発酵さつま芋餡の材料 発酵さつま芋餡の作り方 発酵栗きんとん キーホルダー ぴい子さん 栗甘酒の材料 蒸した栗 今回は7粒 米麹 40g 水 80g 栗甘酒の作り方 ①栗を一晩水に浸けて皮を剥く。 ②蒸す(好きな方法で火を通す) ③瓶に蒸した栗を入れる。 ④米麹+水を③に入れる。 ⑤ヨーグルトメー

                                                                発酵栗きんとん 栗甘酒と発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                              • 栗せんべいで発酵甘栗あんこサンド - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの栗せんべいをアレンジ。 あれからほとんどのスーパーに置いてあることを知りました。これまで私がノーマークだっただけで、めちゃくちゃポピュラーなお菓子でした。 ot-icecream.hatenablog.com 今回栗せんべいに挟むのは、発酵甘栗あんこ。バタークリームだと罪悪感を一緒にサンドしてしまうので、砂糖も油も不使用なものにします。 有機甘栗 80g 発酵アンコ 100g これを甘栗の食感は残るくらいに、FPで混ぜるだけです。 ot-icecream.hatenablog.com 発酵甘栗あんこの出来上がり。これはこのまま食べても十分に美味しいやつ。 たっぷりのあんを栗せんべいで挟んだら、少し置いてせんべいに水分を染み込ませる。5分くらいしたら、ちょうど食べ頃。 サクホロ質感を完全には失ってないけれど、ちょっとしっとりとした生地と、栗

                                                                  栗せんべいで発酵甘栗あんこサンド - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • 発酵あんこKDサンド - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  久しぶりに高野豆腐(=KD)でサンドイッチ。 "KD"の名付け親は、ゆかちんさんです。 www.toyamayama.com この日は卵をきらしていつものプロテインパンが作れなかったので高野豆腐が代打。 水で戻した高野豆腐を絞って半分にスライス。ココナッツオイルを熱したフライパンで両面カリっと焼いて、発酵あんことクリームチーズを挟みます。 出来た。 生地を作らないですぐ出来るって、なんて簡単なんだろう。高野豆腐に馴染みがない方はどんな質感になるのか気になると思いますが、決してパンみたいにはなりません。 ot-icecream.hatenablog.com カリっと焼いても具材を挟んだらすぐにしっとりになるので、カリカリで食べたかったらオープンサンドにして、のせたらすぐに食べる、がベストかも。 私は噛み締めて、むぎゅむぎゅっと食べるこの感覚がけっこう好き。高野豆腐はユーティリティープレイヤー

                                                                    発酵あんこKDサンド - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 1日10000本以上も売れてる!?日本自然発酵 【おいしい酢】で簡単美味しいヘルシービネガーライフ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    健康のために毎日とりたいお酢。 でも"ツン”とくる酸っぱさが苦手で なかなか続けられない。 そんな方に是非ともお勧めしたい、 1日10000本以上も売れている 飲んでもかけても漬けても美味しい お酢があるんです。 販売サイトはこちら▶▶楽天ランキング酢部門1位!蜜柑果実酢配合「おいしい酢」【日本自然発酵おいしいWeb】 [目次] 楽天ランキング酢部門1位獲得!!日本自然発酵【おいしい酢】のこだわりポイント じっくり時間をかける伝統製法 発酵・熟成させた蜜柑果実酢 徹底した品質管理 まずは飲んで【おいしい酢】の美味しさを検証 気配りパッケージ そのまま飲んでも美味しい 漬けたりかけたり料理したり【おいしい酢】フル活用 酢フルブルーベリーのサワードリンク 酢たまねぎと三つ葉の和え物 酢トマトのチキンカポナータ たたきごぼう 便利過ぎて料理上手気分 お酢についてのまめ知識 まとめ 楽天ランキング

                                                                      1日10000本以上も売れてる!?日本自然発酵 【おいしい酢】で簡単美味しいヘルシービネガーライフ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • まるい食パン・つるやパン ~ 食型と最終発酵 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                                                      今回紹介します、木之本・つるやパン本店のまるい食パンですが、この食パン、実は家族のご友人に購入をお願いしたものです。 たしかに形状自体も比較的珍しい商品なのですが、なんといっても特筆すべきは食べた時の食感です(まさに、ふんわりといった表現がこれほどピッタリくるパンも珍しい!)。 このようなせっかくのパンを記事に上げないのもいかがなものかと思い、そのご友人への感謝の気持ちと併せて記載させて頂きました。 また、このまるい食パンに関連して食型の違いと最終発酵の取り方についても解説していきたいと思います。 【 目次 】 食型と最終発酵 まるい食パン(1本380円 税込) 外観 内相 食味・食感・風味 今日のanopan 食型と最終発酵 食パン用の型は直方体の形状がもっともオーソドックスですが、実際には実に様々な形状のものが使用されています。 なかなか実物の画像も見つからなかったのですが、一昨年に中

                                                                        まるい食パン・つるやパン ~ 食型と最終発酵 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                                                      • ポケモンドーナツ・ミスタードーナツ ~ 最終発酵の条件と装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                                                        前回の記事で、西葛西のミスタードーナツの前を通りました際、ポケモンドーナツが発売されていることを発見しました旨、記載しました。 www.santa-baking.work それで、今回は別の日に東京・日の出イオンへ足を運びました折、またまたミスドを見掛けて近付いてみますと・・・。 なにやらこの時点でもポケモンドーナツを売っていそうな雰囲気が漂っていて・・・、さらに近付いて。 全アイテムコンプリート出来るか確認しようと、またまたさらに近付いてみますと・・・。 ポケモンゲットだぜっ! という訳で、今回はミスドのポケモンドーナツのリポートとイーストドーナツも含めましたパン生地の最終発酵の解説を交えて記載していきます。 【 目次 】 ピカチュウ ドーナツ(240円 税別) ラッキー ドーナツ(240円 税別) マル de モンスターボール(200円 税別) マル de ハイパーボール(200円 税

                                                                          ポケモンドーナツ・ミスタードーナツ ~ 最終発酵の条件と装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                                                        • 日韓ハーフ強力助っ人 発酵コチュジャン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          新戦力の助っ人外国人は、物凄いパワーでした。あっという間に魅了されてしまった。その名も、発酵コチュジャン。 saki-bianca.hatenablog.com こんな最高の発酵調味料の存在を教えてくれたのは、ドイツ在住でピアノとお料理の先生でいらっしゃるsakiさん。 いつも素敵なテーブルコーディネートと数々のおもてなし料理を学ばせてもらっています。 甘酒100gと塩麹大さじ2に、韓国唐辛子を好みの量混ぜていくだけ。FP使わなくても出来ますが、私の自家製甘酒と塩麹は粒々感がスゴいので、FPにしました。 ① まずは唐辛子10gから様子見で撹拌 ② 味見。この時点で驚きの美味しさ ③ 唐辛子さらに10g追加 ④ 再び味見。辛みが増してさらに美味 ⑤ 出来上がり ③④を実はもう1回繰り返して、唐辛子はトータル30gほど入れました。 いやーーーー、これは参った。 市販のコチュジャンとはちょっと違

                                                                            日韓ハーフ強力助っ人 発酵コチュジャン - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • はじめての発酵調味料づくり「豆板醤」編

                                                                            ものの名前を覚える時、雰囲気で覚えがちである。雰囲気とはつまり、ぱっと見の印象だ。 たとえば豆板醤は「漢字3文字の調味料」と覚えている。ものすごくざっくりだ。キティちゃんを「猫」と把握しているのに近い。このような生活を続けていると、恐ろしいことに、だんだんものの区別がつかなくなっていく。 そしてわたしは、麻婆豆腐を作ろうと思い立ったとき、レシピに漢字3文字の材料が複数書いてあるのを見て、たいそう混乱したのである。 編集部よりあらすじ:3文字の漢字の調味料「豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤」の違いがわかりづらい。手作りすれば違いを認識できそうだ。連載企画の一回目は豆板醤をつくります。

                                                                              はじめての発酵調味料づくり「豆板醤」編
                                                                            • 紅茶と緑茶の違いは発酵の程度ではないのか

                                                                              というタイトルに対する答えではなく、門外漢の自分がどう考えるかというのを吐き出してみたい。 私自身の前提知識としては、世界史の小話的に、東インド会社によって茶の中国からイギリスへの輸出が確立する中で、ウーロン茶よりもさらに「発酵」をさせたお茶が人気となり、それが紅茶の起源となったというものがあった。そのため、茶が発酵の程度によって分類されるというのは誤りという情報を見て、①そもそも自分の知っていた小話が間違っていた、②根拠となっているISOの分類はあくまでも統一規格として分類上の正確性を必要としているだけ、という2通りの可能性が思い浮かんだ。 そこで、ざっとwebを検索する限り、比較的信頼度が高いサイトでも少なくとも日本語情報では発酵程度を分類の指標にしているものが多くみられた(サントリーなどの大企業サイトや農水省のコラム、JASの紅茶飲料の分類など)。他方で、ISO以外に紅茶の分類を発酵

                                                                                紅茶と緑茶の違いは発酵の程度ではないのか
                                                                              • 発酵あんことオーツミルクの新パートナー宣言 『小豆麹 麦』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                コメダ珈琲『小豆小町 薫』をオマージュして勝手に名付けた、創作ドリンク 小豆麹 麦。 ot-icecream.hatenablog.com 小豆小町 薫は、コメダのつぶあんと牛乳のコンビネーション。これを発酵あんことオーツミルクに変えただけです。 オーツミルクは先日から愛飲しているイソラビオの有機オーツミルクバリスタ 1000mL 322円(税込) さっぱりとしているのにまろやかでコクがある、コーヒー向きのオーツミルクです。 本当はカフェみたいにマイナーフィギュアズを使いたいところですが、お値段が高過ぎてデイリーには使えない。イソラビオもマイナーフィギュアズも有機オーツに植物性油脂、食塩と材料はほぼ変わらないのに、価格は倍以上違う。 オーツミルクの自然な甘さに浸された発酵あんこは、もはや砂糖不使用だなんて信じられないくらいに甘い。 混ざりあった時のミルクなんてもう最高。発酵あんことオーツミ

                                                                                  発酵あんことオーツミルクの新パートナー宣言 『小豆麹 麦』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  罪悪感が軽減されるからってついつい食べ過ぎちゃう発酵あんこ。1度にたくさん食べないよう、小さなあんこ玉のおやつにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 小さじの計量スプーンで小さく丸めたあんこ玉。発酵あんこのみ、です。 せっかくだから家にあるいろんなものをつけて、相性を試してみよう。 真っ黒だったあんこ玉が、ちょっと可愛らしくなりました。 きな粉・シナモン・ココア・すりゴマは、食べる前からマッチングすることがわかっているチーム。 ジンジャー・青のり・ココナッツフレークは、ちょっと冒険チームです。 No.1は、ココナッツフレークでした。 ココナッツの風味とサクサク感が最高。ピリッと刺激のジンジャーもなかなか美味しかった。 最下位は、青のり。これはちょっと違うな。仲良く出来なそう。 ちなみにココナッツフレークなんて、常備していません。あの業務スーパーのココナッツチップ

                                                                                    発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ