並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 205件

新着順 人気順

第一回の検索結果1 - 40 件 / 205件

  • 生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第一回:実在モデルで学習・LoRAでキャッチライト付加 (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge

    百聞は一見に如かず。これってAI生成グラビア?AI画像生成に興味を持ったのは去年の年末頃だろうか。Twitterを眺めていると「どうやって撮った(作った)んだ?」と言う画像がたまに載っていたので調べると、Stable Diffusion Web UI (AUTOMATIC1111版)だった。 元々グラビアを撮っていたこともあり、あまり撮らなくなってもグラビア好きなのには違いなく、試したくなったのは言うまでもない。 AI生成画像は大きく分けて2種類あり、一つはイラスト系、もう一つはリアル系。筆者が興味を持ったのは後者。どこまで実写に迫れるのかがその興味の対象だ。百聞は一見に如かず。扉の写真はAI生成画像。現時点でこの程度の写りは容易にこなす。 とは言え、実際の撮影もそうなのだが、グラビア写真は数百枚撮ってカメラマンがある程度セレクトし納品したものが、納品先で更に絞られ、出版社などで更に絞り込

      生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第一回:実在モデルで学習・LoRAでキャッチライト付加 (西川和久) | テクノエッジ TechnoEdge
    • 台湾有事シミュレーション 第一回 戸惑う政権と国民保護

      日本と自衛隊が抱える課題 日本政府は今年(2023年)1月、防衛費を2027年度に国内総生産(GDP)比2%に増額することを決めた。特定の官庁の予算が、これほど短期間のうちに二倍近くになった例は戦後初めてのことだろう。昨年12月には、防衛力強化に向けた「国家安全保障戦略」など三つの文書が改定され、反撃能力を含む防衛力の抜本的強化を実施していくこととなった。 いずれも、戦後日本の防衛政策における大転換といえる決断といっていいだろう。政府だけでなく、危機感をもっていた国民のあいだにも安全保障に対するある種の安心感が生まれつつあるように見える。だが、はたしてこれだけでよいのだろうか。 今回の防衛費増額においては、「総合的な防衛体制の強化に資する経費」という新たな概念が打ち出されたのが特徴といえよう。防衛費以外の予算――たとえば、海上保安庁予算(国交省)、防衛に役立つ研究開発費・公共インフラ整備費

        台湾有事シミュレーション 第一回 戸惑う政権と国民保護
      • サーバーレスが気になる開発者に捧ぐ「べき等性」ことはじめ 第一回〜べき等性 (冪等性/idempotency) ってなんだ!? - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

        そもそも、べき等性とは、どういうことを言うのでしょうか ? これは「ある操作を 1 回行っても複数回行っても結果が同じである」ことをいう概念です。 例えば、注文処理を考えます。画面インターフェースで、注文確定 / 送信ボタンを押すという操作で二度三度押してしまうユーザーがいます。これで同じ内容の注文が複数回登録されてしまったら問題です。こういったケースでは、画面側で連続して押せないような実装を追加したり (①)、サーバー側で同じ注文の処理であることを認識して適切に一つの処理と判断するようなこと (②) が必要です。 この例では、画面側の制御を入れたほうが簡単なように見えます。しかし、現実には画面とサーバーとの間のネットワークの問題や画面以外からの HTTP コールなどを考えると、このような重複リクエストが起こってしまうという可能性はゼロではありません。 このようなものへの対処として、サーバ

          サーバーレスが気になる開発者に捧ぐ「べき等性」ことはじめ 第一回〜べき等性 (冪等性/idempotency) ってなんだ!? - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
        • いわさん on Twitter: "@kimirito 「劇場版ナディア」を作っている時の「SHIROBAKO」があったら観た人は吐くと思いますよ、ストレスで。 GWに公開が決まってる劇場版アニメの第一回シナリオ打ち合わせが2月1日です。"

          @kimirito 「劇場版ナディア」を作っている時の「SHIROBAKO」があったら観た人は吐くと思いますよ、ストレスで。 GWに公開が決まってる劇場版アニメの第一回シナリオ打ち合わせが2月1日です。

            いわさん on Twitter: "@kimirito 「劇場版ナディア」を作っている時の「SHIROBAKO」があったら観た人は吐くと思いますよ、ストレスで。 GWに公開が決まってる劇場版アニメの第一回シナリオ打ち合わせが2月1日です。"
          • たのしく学ぶLinuxカーネル開発(第一回): `rm -rf /`実行時にカーネルパニックさせる - Qiita

            はじめに Linuxカーネル開発を学ぶためにhello worldモジュールからはじめて少しづつ強化する記事を過去にいくつか書きました。これはちゃんとやれば身に付くことは身に付くのですが、非常に地味なので、よほどカーネルに興味を持っている人以外には退屈でしょう。そこで、目的をもって特定の機能をカーネルならではの方法で実現する記事を書けば面白いのでは…となったのでここに初回を書くことにしました。 対象読者はCライクなプログラミング言語での開発経験がある人です。Cのポインタがわかればなおよし。もしできればOSカーネルについての基本的な知識も欲しいです。 背景 UNIXが誕生してから現在に至るまでrm -rf /によって全ファイルをぶっ飛ばす事件が後をたちません。GNUのcoreutilsに入っているrmではルートディレクトリ("/")への操作を特別扱いして容易に悲劇を起こさなくするpreser

              たのしく学ぶLinuxカーネル開発(第一回): `rm -rf /`実行時にカーネルパニックさせる - Qiita
            • 第一回AIアートグランプリを受賞したので自分の作品解説とファイナリスト作品への感想。そしてその先(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                第一回AIアートグランプリを受賞したので自分の作品解説とファイナリスト作品への感想。そしてその先(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
              • 「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん

                あなたの家、あるいは実家の戸棚に、釜めしの容器は眠っていないだろうか。 そう、信越本線の横川駅で売られる駅弁として誕生した、おぎのやが誇る「峠の釜めし」の器だ。 我が家には高速道路のサービスエリアで購入したものがある。 なんといっても益子焼の立派な釜だ。釜めし代の何割かはこの容器代だと思うと、そう簡単には捨てられないのが人情である。 ある家では小物入れとして、ある家では子供のおままごと道具として、ある家では植木鉢として活用されることもあるだろうが、何も利用方法が思いつかず、とりあえず取っておくだけという家庭が一番多いのではなかろうか。 写真を観たら蕎麦とのセットを食べていた。お腹が空いていたのだろう。 この容器の一番有効な利用法は、やはりご飯を炊くことだろう。なぜなら釜めし用の容器だからだ。その方法は、おぎのやの公式ホームページに「ご飯の炊き方」として詳しく掲載されている。ただし「容器が割

                  「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん
                • 【第一回】Jazz for your Soul選手権 | オモコロ

                  ギャラクシー アロエ マンスーン 養命酒 山口 シャボン玉 まきの でっかいバカルディのパラソル ヤスミノ シャワーヘッド かんち ポリタンク 恐山 腐ったニンジン らむ屋敷 毛氈(書き初めの時に下に引く布) 原宿 日本一なが〜いチョコ(30円) 夢顎んく トランプ 加藤 魚棒 永田 掃除機 ARuFa パイプユニッシュ ※絶対に真似しないでください 長島 布団乾燥機 野田せいぞ シャワーホース 【結果発表】 優勝は長島!!!! 長島にはゲームキューブのACアダプタが贈呈されます。 音楽とは君自身の経験であり、君の思想であり、知恵なのだ。 もし君が真の生活を送らなければ、君の楽器は何も真の響きを持たないだろう。 by チャーリー・パーカー この記事を武田真治に捧ぐ

                    【第一回】Jazz for your Soul選手権 | オモコロ
                  • 「境界戦機」とは何だったのか 第一回|ランガタロウ

                    アニメファンのみんなごきげんよう、ランガタロウです。 YouTubeで第一話が100万再生され、大注目になると思われたが結局全然売れてないアニメ「境界戦機」悪い意味でヤバい内容や中国で配信停止になるなどの過激なトピックスの割に注目度の低い本作は一体なんだったのか 色々語っていこうと思います。 征服された日本、AIと出会う少年2064年 経済的政策の失敗と少子高齢化で潰れかけの日本は他国からの経済援助を受けることになる。しかし援助の名目で送り込まれた各国の軍隊はそのまま現地に居座り、まるで自国領土のように振る舞い始める。ついには各国の占領地の境界線で領土線を争う紛争が開始。後に「境界戦」と呼ばれるこの戦いに投入された二足歩行ロボット「アメイン」は急速に発展し、無人機となったアメイン同士が血を流さぬ戦争を繰り返す足元で日本の国土はボロボロになっていった。 というのが境界戦機の世界観である 日本

                      「境界戦機」とは何だったのか 第一回|ランガタロウ
                    • 財務省財務総合政策研究所 人口動態と経済社会の変化に関する研究会 第一回報告 「日本で少子化対策はなぜ失敗したのか」 - コロナ後の家族は変わるのか? - 山田昌弘

                      • 【連載】エンジニアがCTOになるための羅針盤 〜第一回・知っておきたい53種の必須スキルを解説する〜 - Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG

                        「どんなスキルを習得すればCTOになれるか」は、答えを出すことが非常に難しいテーマのように思われます。実際、世の中に「エンジニアとしてのスキルを向上させるためのノウハウ」はあふれていますが「CTOになるためのノウハウ」を見かけることはほとんどありません。 このブログでは連載形式で、CTO候補の育成方法について考えていきます。今回は第一弾として、CTOという役割について私が感じている課題意識と、CTOに求められるスキルの全体像について記述します。連載で次に何を書くかは、読者からのアンケートを募ってテーマを選んでいきたいと思います。こういった連載は新しい取り組みで、不安と期待が入り混じったような気持ちです。 アンケートの回答はこちらから このブログの想定読者 いつか CTO になりたい人 エンジニアリング組織のリーダー格以上 キャリアアップを狙っているいちエンジニア エンジニアを育成する立場の

                          【連載】エンジニアがCTOになるための羅針盤 〜第一回・知っておきたい53種の必須スキルを解説する〜 - Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG
                        • サメ映画バトラー:第一回最強サメ映画決定戦 - 惑星サメーガ

                          これは二回目となる緊急事態宣言の下、埼玉の奥地でひっそりと行われた戦いの記録である。 最強のサメ映画を決めよう 夢を現実にする道具:バーコードバトラー 出場選手 対戦ルール 試合日程 ブロック戦対戦結果 Aブロック Aブロック一回戦 Aブロック二回戦 Aブロック三回戦 Aブロック四回戦 Bブロック Bブロック一回戦 Bブロック二回戦 Bブロック三回戦 Bブロック四回戦 Cブロック Cブロック一回戦 Cブロック二回戦 Cブロック三回戦 Cブロック四回戦 Dブロック Dブロック一回戦 Dブロック二回戦 Dブロック三回戦 Dブロック四回戦 Eブロック Eブロック一回戦 Eブロック二回戦 Eブロック三回戦 Eブロック四回戦 Fブロック Fブロック一回戦 Fブロック二回戦 Fブロック三回戦 Fブロック四回戦 Gブロック Gブロック一回戦 Gブロック二回戦 Gブロック三回戦 Gブロック四回戦 Hブロッ

                            サメ映画バトラー:第一回最強サメ映画決定戦 - 惑星サメーガ
                          • 生涯学習note2020.05.16 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目)|岸野雄一|note

                            クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目) 音楽家にとって生死のピリオドはさほど重要ではなく、作品数 x 総再生回数が、重要な時間の概念となる。個人の生は反復できない(輪廻転生というある種の宗教上の概念を除いて)、しかしながら音楽上にトレースされた生はいくらでも反復できる。その反復は個人の聴取においてと、汎世界的な規模においてでは、意味合いが変わってくる。Music non stop! ロボットを模した活動を続けたクラフトワークのフローリアン・シュナイダーの死にあたっては、このような冷徹な振る舞いをすることによって、喪失感を回避しようとする心の動きがありました。心の動きがあったというのは、感情的な喚起があり、それを抑制したということです。何かしら、クラフトワークの活動に擬えた態度をとるべきであろう、と思ったのでしょう。いづれにせよ、たった今も20秒に一人、世界のどこかで

                              生涯学習note2020.05.16 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目)|岸野雄一|note
                            • 【社内勉強会】圏論的集合論 ~第一回 集合論について~

                              Photo by geralt on Pixabayこんにちは. スマートプラスで証券ビジネスプラットフォーム「BaaS(Brokerage as a Service)」を開発している, エンジニアの谷岡です. Finatextグループのエンジニアは, システム開発だけでなく何らかの付加価値を+αで持てるような取り組みを行うことが奨励されています. 取り組みの一つとして, その分野に詳しいエンジニア自身が講師を務める勉強会を週1くらいで開催しているのですが, 私が担当している圏論の回が好評だったので, その内容を数回に分けてご紹介していきたいと思います. なぜ圏論なのか圏論は元々は数学のイチ分野ですが, 物理学・AIといった研究分野のほか, ご存知のとおりプログラミングの世界においても関数型プログラミングのバックグラウンドとして利用されています. また, 過去の研究について圏論で書き直すこ

                                【社内勉強会】圏論的集合論 ~第一回 集合論について~
                              • 【追悼:山本弘さん】ぼくが世界でいちばん好きでいちばん嫌いな作家、山本弘とは何者だったのか。(第一回:インターネット編)|海燕(ライター)

                                【訃報】 去る3月29日午前10時12分 山本弘は誤嚥性肺炎のため永眠いたしました 葬儀につきましては近親者のみで執り行いました 生前中のご厚誼に深く感謝申し上げると共に 謹んでお知らせいたします pic.twitter.com/ZIY5YLI00T — 山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 (@hirorin0015) April 4, 2024 山本弘さんが亡くなられた。 といっても、もちろんご存知ない方もいらっしゃることだろう。 そういう人のなかにも「トンデモ本」という概念を生み出したあの「と学会」の初代会長といえば、「ああ」と思いあたる方もいるかもしれない(この記事の公開後、「トンデモ」はと学会の創始ではないというご指摘を受けました。謹んでお詫びし訂正いたします)。 じっさいには、かれの功績はそこに留まるものではなく、あるときは凄腕SF作家、あるときは良く喋るゲームマスター、あると

                                  【追悼:山本弘さん】ぼくが世界でいちばん好きでいちばん嫌いな作家、山本弘とは何者だったのか。(第一回:インターネット編)|海燕(ライター)
                                • 【宮河社長対談連載】第一回 前編 『アイマス』坂上P&『鉄拳』原田Pと考える「リモート時代のエンターテインメントづくり」  | ファンファーレ

                                    【宮河社長対談連載】第一回 前編 『アイマス』坂上P&『鉄拳』原田Pと考える「リモート時代のエンターテインメントづくり」  | ファンファーレ
                                  • 舞いあがれ!「第一回蛍光灯の箱投げ全国大会」

                                    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:銀座・三原橋交差点では4つの「おれ」が向かい合う > 個人サイト 片手袋大全 蛍光灯の箱を飛ばすためだけに、大人たちが集結 「蛍光灯の箱って結構飛ぶんですよ。大勢で投げて大会とかやったら面白いと思うな~」。ある日、深く考えずDPZの林編集長にそう話した私。昔から蛍光灯を変える時によく投げていたのだ。

                                      舞いあがれ!「第一回蛍光灯の箱投げ全国大会」
                                    • 地裁でひっそり/開示請求さんはTwitterを使っています: 「第一回 仁藤夢乃対音無ほむら 【「訴状は、整理を要する」と裁判長。原告に摘示事実の整理を求める。原告は請求原因の拡張を予告。次回弁論準備5月26日11時30分】 4月18日10時 損害賠償請求事件 原告 仁藤夢乃、一般社団法人Colabo 被告 江藤貴紀 音無ほむら 5年ワ 411 44部乙合議B片山健裁判長 https://t.co/iJpSpKCVic」 / Twitter

                                      • あるAIの歌 10年前に他界した妻の歌声と写真を再現する理由──第一回AIアートグランプリ受賞

                                        「第一回AIアートグランプリ」受賞作となった「Desperado - - Diff-SVC generated 妻音源とりちゃん[AI]」 Koya Matsuo <AIを使ったアート作品を競うコンテスト「第一回AIアートグランプリ」で、グランプリ受賞作が生まれた経緯とは......> 2022年の夏、かつてのパソコンブーム、インターネットの大衆化、スマートフォンの普及に匹敵すると思われる動きがありました。ジェネレーティブ(生成系)AIの登場です。 最初はイラスト・写真をAIで生成することが注目され、現在ではChatGPTをはじめとするテキスト生成によるAIとのインタラクティブなやり取りがマイクロソフトやグーグルなどのビッグテックを中心に、新しい産業革命とも言うべき大きなうねりを引き起こしています。 クリエイティブな世界においても生成系AIという新しい道具の登場で、アーティストたちの心は大

                                          あるAIの歌 10年前に他界した妻の歌声と写真を再現する理由──第一回AIアートグランプリ受賞
                                        • 料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第一回目・滷肉飯』 | 台北ナビ

                                          「おうちで本格台湾料理」第一回目のレシピは、おなじみ『滷肉飯(ルウロウハン)』。台湾に来たら必ず食べるであろう代表的な小吃をご家庭で! 初めまして、料理研究家の小河知惠子(オガワチエコ)です。 料理の仕事を始めてもうすぐ10年が経ちます。いろんな料理に触れる機会はもちろん多いのですが、6年前に初めて訪れた台湾で出会った料理には、深い感銘を受けました。 「こんなに美味しいごはんがあるんだ!」と感動し、さらに「日本からたった3時間なのに、ここまで見たことがない食材があるんだ!」と魅力にとりつかれました。以来、年に二、三度以上訪れてはその味を堪能しています。それからだんだんと、この味を自分の料理に生かすことはできないものか……と思うようになり、2017年の11月から台北での料理修行を決行。現地の料理学校に通い、そこで53種類の料理を習得するに至りました。 日本と台湾ではキッチンの環境や食材にも違

                                            料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第一回目・滷肉飯』 | 台北ナビ
                                          • 【潜入レポート】安倍元総理暗殺「真犯人は別にいる」に高齢者が感嘆。「真相求める会」の第一回講演

                                            まず初めに、私個人には政治思想の偏りが一切ないことを断っておく。「工作員が」とか変な攻撃を受けてしまうので。

                                              【潜入レポート】安倍元総理暗殺「真犯人は別にいる」に高齢者が感嘆。「真相求める会」の第一回講演
                                            • 第一回はてな総選挙

                                              推しのブクマカ、はてなブロガー、増田、だれでもOK! あなたの推しをコメントに書いて投票しよう!

                                                第一回はてな総選挙
                                              • 樋口真嗣氏が見た「AIを道具として使う創作」の大きな可能性~「第一回AIアートグランプリ」で見えたもの[Sponsored]

                                                  樋口真嗣氏が見た「AIを道具として使う創作」の大きな可能性~「第一回AIアートグランプリ」で見えたもの[Sponsored]
                                                • 「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた - AUTOMATON

                                                  ホーム インタビュー 「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた 全記事インタビュー

                                                    「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた - AUTOMATON
                                                  • 第一回「コンピューティング」の歴史学●【連載】計算の歴史学とジェンダー―誰が計算をしていたのか?(前山和喜)

                                                    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 コーナートップへ 第一回「コンピューティング」の歴史学 前山和喜 ▶︎コンピューティング史 ≠ コンピュータ史 一般的な「コンピュータの歴史」は、チャールズ・バベッジ、ジョン・フォン・ノイマン、アラン・チューリ

                                                      第一回「コンピューティング」の歴史学●【連載】計算の歴史学とジェンダー―誰が計算をしていたのか?(前山和喜)
                                                    • 【第一回】見られ飲み全国大会 in TOKYO 2023 | オモコロ

                                                      ・・・。 ・・・。 ・・・。 ・・・。 ・・・。 ・・・っし。 (解説:ハンバーガーを3つ買ってきた) ビリッ・・・。 ガサッ・・・ガサッ・・・。 (解説:ゴミ袋を作っている) ペタッ・・・。 コ゛ク゛ッ゛・・・コ゛ク゛ッ゛・・・。 ムシャッ・・・。 ・・・っめっ。 カチカチカチカチ・・・。 (解説:マヨネーズ/からし/コショウ/砂糖でナゲットのオリジナルソースを作っている) サッ・・・。 ピチェッ・・・。 モグッ・・・。 ンッ・・・・・。 ンッ・・・・・。 ンッ・・・・・。 んまーーーーー!!!!!!!うますぎ!!!やべーーー!!!!これやべーーーーー!!!!最高すぎるーー!!! ブブーーーーーッ!!!! ▼審査員長のコメント▼ 途中までは素晴らしかったです。テーブルにビニール袋を固定して簡易ゴミ箱を作ったり、自宅の調味料でオリジナルソースを作ったり……充実した孤独の時間がそこにありまし

                                                        【第一回】見られ飲み全国大会 in TOKYO 2023 | オモコロ
                                                      • 連載・『三体』から見る現代中国の想像力 第一回/『三体』における閉域と文脈主義

                                                        ※本記事は『エクリヲ vol.11」に掲載されたものです。 連載・『三体』から見る現代中国の想像力 第一回 『三体』における閉域(ヴァーチャル・リアリティ)と文脈(コンテクスト)主義[1] 序 〈三体〉シリーズ[2]はいわば中国SFの起爆剤となった。この作品によって、中国SFにまつわるすべてが変わってしまった。それは今日の中国文化の中心になったとすら言える。 オンラインかオフラインかを問わず、書店はSFの作品に埋め尽くされ、その多くに〈三体〉の著者である劉慈欣(りゅうじきん)の推薦コメントが載っている。IT企業の億万長者たちがこぞって〈三体〉のファンであることを公言し、中国やアメリカの国家指導者が『三体』の本に付箋をびっしりと貼ったりしている。中国の全国人民代表が北朝鮮の核問題を論じる際に〈三体〉を引用している。これらは誇張でもなんでもなく、実際に起きていることである。 中国SFには多様性

                                                          連載・『三体』から見る現代中国の想像力 第一回/『三体』における閉域と文脈主義
                                                        • 【第一回】ワイリーーッ!!選手権 | オモコロ

                                                          ワイリーAAとは ロックマンが怒りの表情で敵のボスであるDr.ワイリーの名前を叫んでいるアスキーアートである。 ペタッ… ●REC ▶再生 11:30 11:50 12:02 ヤスミノ 14:17 みくのしん 14:22 ARuFa 〜10分後〜 17:38 かまど 18:54 18:55 柳田 「ワッ……ワイリー………」 ※ファイティングポーズをしながら小声で「ワイリー…」と言っただけだから ? ? ? 違います? ? ?? 知らないけど、たぶんこんな感じかなって ?? ??? 19:00(終業時刻) 停止 優勝は、かまど!!! かまどにはビジュアルメモリが贈呈されます。 総勢5名のワイリーAAのみなさん、ありがとうございました。 この記事をラッシュに捧ぐ

                                                            【第一回】ワイリーーッ!!選手権 | オモコロ
                                                          • 第一回 自己紹介/ライトノベルのタイトルの長さとその時間変化についての統計分析 - はじめまことの新文芸研究所

                                                            はじめまして、と言ってもTwitterで私のことを知っている人の方がほとんどかもしれませんが、はじめまことです。種々の事情が重なりブログを開設すべき状況になったので、ブログを開設することになりました。一応自己紹介として、Twitterの垢とそこのプロフィールをコピペしておきます。 Twitter→https://twitter.com/kaz_lightnovel ラノベに依存する大学生 新月お茶の会所属 共依存と重い女と幼馴染が好きなカプ厨で糖度至上主義者 推し作品50作:https://bookmeter.com/users/1152240/bookcases/11858151… キノの旅垢→ @kaz_KinoNoTabi とはいえ、作品の感想や購入に関してはTwitterで事足りている現状、あえてブログにする価値はあまり感じません。そこで、ブログ名の通り、現在製作中であり近々販売予

                                                              第一回 自己紹介/ライトノベルのタイトルの長さとその時間変化についての統計分析 - はじめまことの新文芸研究所
                                                            • 嘘でもいいから注目を集めたい! 第一回バズ散歩 | オモコロ

                                                              我々オモコロライターは、ご飯を食べる時も、電車に乗っている時も、寝る瞬間もバズりたいとだけ思って日々を生きています。(※諸説あり) ところで、こんなバズポストを見たことはありませんか? 野生のルンバがいた。 猫かと思って近づいたらビニール袋だった。 我々も街を歩いている時、面白い看板や張り紙、お店のディスプレイ、道に落ちているものetc….さながら獲物を探すハイエナのような感度でキョロキョロと周囲を見回しています。目に見える全てのことがバズのメッセージ。よそ見してる暇などないのです。 そして我々は考えつきました バズりたい気持ちが強い我々なら、自分たちで街にあったらバズりそうなものを作れるのではないかと! というわけで、バズが大好きなこの4人で外を散歩しつつ、それぞれが事前に用意したバズりアイテムを街に配置。 みんなで嘘のバズを狙おうと思います。 嘘だっていい。だって、この世は初めから全部

                                                                嘘でもいいから注目を集めたい! 第一回バズ散歩 | オモコロ
                                                              • 【総勢81名】レッツゴー怪奇組・第一回キャラクター人気投票! | オモコロ

                                                                連載開始から4年! 単行本も3巻まで発売されたビュー作によるホラー&コメディ漫画「レッツゴー怪奇組」! これまでに37本のエピソードが公開されましたが、愛らしいキャラクターから、「何?」というキャラクターまで、多種多様なキャラクターが登場いたしました。 今回はそれらのキャラを選りすぐり、総勢81候補の中からどのキャラクターが一番読者の皆さんに人気があるのか、初の「人気投票」を行いたいと思います! 一位となったキャラクターは、作者であるビューが「描き下ろしで何らかの何かを描く!」と言っていますので、皆様ぜひ好きなキャラクターへのご声援をお願いします! 投票期間は10月3日(月)~17日(月)まで! 投票締め切りました! たくさんの投票ありがとうございました! 結果発表はこちら!! これからエントリーしていたキャラクターをご紹介しますが、めちゃくちゃ長いです。 1. 主人公 この漫画の主人公。

                                                                  【総勢81名】レッツゴー怪奇組・第一回キャラクター人気投票! | オモコロ
                                                                • 【連載】国史大系をひもとく:第一回 国史大系とはどんな史料集か? | 教育と研究の未来

                                                                  吉川弘文館では、さまざまな史料集を出版してきました。なかでも、黒板勝美によって編纂された「新訂増補 国史大系」は、35年の歳月をかけた大事業であるとともに、日本史研究の根本史料として高い評価を得てきた、日本国内随一の史料集です。その「新訂増補 国史大系」がいよいよJKBooksシリーズとして刊行されました。刊行を記念して、「新訂増補 国史大系」の魅力を連載形式でご紹介します。 以下の図は「新訂増補 国史大系」全58書目について、縦軸に時代区分や年代、横軸にはJKBooksのために分類したジャンル「歴史」「歴史物語」「説話」「伝記」「法制」「補任」「系図」の区分に従って一覧化したものです。今回はこちらの図をもとに「国史大系」についてご説明します。 図:【第3次】新訂増補 国史大系(黒板勝美編/国史大系編修会編、1929-1964、吉川弘文館)の書目分類 「大系」という造語 特定の分野の書物・

                                                                    【連載】国史大系をひもとく:第一回 国史大系とはどんな史料集か? | 教育と研究の未来
                                                                  • Mac端末のフォレンジックについて 第一回「保全」 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

                                                                    こんにちはフォレンジック課のWDです。 今回はMac端末のフォレンジックについて取り上げようと思います。 テーマとして長くなるので、反響に応じて複数回に分けて連載予定です。 初回は保全方法について取り上げます。 フォレンジック概要 フォレンジックの調査において必要なフェーズは主に3つのフェーズがあります。 ※実際の案件の際には保全の前段階の部分での事前調整や調査範囲の決定などが特に重要です。 今回、この記事で取り上げる保全作業は、つまるところデータのコピー作業です。ただし、データのコピーはただの複製作業という意味ではなく、データの固定化という意味があります。 例えば、PC内のデータを調査する際に、調査時のデータと調査後のデータに変化があっては調査の過程によって改変されたのではないかという疑いが発生してしまうため、証拠性がなくなってしまいます。 また、PC内でコンピュータウイルスなどが実行さ

                                                                      Mac端末のフォレンジックについて 第一回「保全」 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ
                                                                    • 【片桐はいり x 森下圭子 x おおすみ正秋】昭和のアニメ 対談 第一回|おおすみ正秋

                                                                      「静止画表現とは? 〜巨人の星の裏話〜」 対談の前に、慶應義塾大学での授業をおさらい。テーマは『静止画(リミテッドアニメーション)。授業内容を軽く説明すると・・・。 【静止画表現(リミテッドアニメーション )とは・・・】 日本のアニメはディズニーアニメのような滑らかな動きとは対照的に、キャラクターが静止している箇所が多々ある。それはのちに「リミテッドアニメーション」と呼ばれ、日本特有の洗練されたアニメ技法といわれている。しかし、実際は制作費や制作時間を削減するために採用せざるを得なかった、制限から生まれた技法だった。 --- さて授業を受講した片桐はいりさん、森下圭子さんと慶應義塾大学のラウンジにて対談がスタートです。 片桐 授業でリミテッドアニメの例として紹介していた「巨人の星」もおおすみ監督だったんですか? おおすみ パイロットフィルムはね。 片桐・森下 え〜〜! おおすみ クレジット

                                                                        【片桐はいり x 森下圭子 x おおすみ正秋】昭和のアニメ 対談 第一回|おおすみ正秋
                                                                      • 【画像特集】小倉優香のたわわなGカップ巨乳水着画像 第一回 : 東京日報 on web

                                                                          【画像特集】小倉優香のたわわなGカップ巨乳水着画像 第一回 : 東京日報 on web
                                                                        • 第一回「にゃにゃにゃしりとり大会」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                          しりとりとは、言葉遊びの一つである。参加人数は何人でもよい。 (注釈)一人の場合は「一人しりとり」と言われる。 参照:Wikipedia「しりとり」 はい。 本日は 「しりとり」で 遊びたいと 思いますよー ルールは ただ ひとつ!! 「にゃんこに関する言葉」 で!! では スタートは もちろん ですよねー! どんどん いきますよー お次は 「こ」 やだー かわえぇぇぇぇー (*´ω`*) デレて ないで 次次 いきますよー お次も 「こ」 はい! やっと 「こ」 から 離れました (笑) お次は 「つ」 でー すー よー ねー (*´ω`*) あぁ かわいすぎるー (*´ω`*) そして お次は 「み」 あの 真ん中に 入りたいー (*´ω`*) そして 「え」 ふふふっ かわいらしいですねー (*´ω`*) ってか またまた 「こ」 に 戻っちゃいました (笑) きた これ!! そして

                                                                            第一回「にゃにゃにゃしりとり大会」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                          • 第一回チキチキ出会ってから結婚までの期間短い人選手権

                                                                            流石に優勝俺だろ 出会い系で約束取り付けて出会いホテルでセックスした次の日の朝婚姻届取りに行って 昼までに必要事項書いて提出 相手が初婚じゃないとか色々理由はあるにせよ 俺より早いやつおらんだろ 勝てるやつおる?

                                                                              第一回チキチキ出会ってから結婚までの期間短い人選手権
                                                                            • 【#レスバ2434大会】第一回レスバ大会【にじさんじ】

                                                                              @UmiseYotsuha @Kanae @Kuzuha @GweluOsGar @ShiinaYuika @HakaseFuyuki @Fumi @MakainoRirimu @MayuzumiKai @YuhiRiri @Ryushen @LeosVincent @SuoSango @TsukinoMito @YashiroKizuku でびる様のメンバーになると、素敵なスタンプ、 限定配信やコミュニティの投稿がみれますよっ! 先行で何かを見せてくださったりします♪ ぜひご登録をお願いします。 👿♪メンバー登録はこちらです♪👿 https://www.youtube.com/channel/UCjlmCrq4TP1I4xguOtJ-31w/join ※スーパーチャットについて※ でびる様は、スーパーチャットに反応されることもございますが ゲーム

                                                                                【#レスバ2434大会】第一回レスバ大会【にじさんじ】
                                                                              • 第一回「Merry X'mas」(笑) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                                Merry X'mas もう ここ何年も いつも いつも 思うのですが “「メリークリスマス」 を言う 正しいタイミングっていつ??” って (笑) ・12月中ずっと (挨拶として) ・25日が正解 ・24日の夕方から25日の日没まで などなど ご意見、見解も イロイロですが、 まあ クリスチャンでもないし、 そんな 型式ばった ブログでも ないので にゃにゃにゃ工務店は 欲張って 今日も 明日も 「メリクリ」 言うことに します!! (笑) そして 今夜は ねこ森町も クリスマスパーティですよー (*´ω`*) 招待状を まだ ご覧に なられてない方も まだ 間に合いますよー ↓ ↓ ↓ nyan-chuke.hatenablog.com それでは さっそく 我が家の 三兄弟も おめかし しますよー サンたいがー (≧▽≦) ヒューヒュー かわいいよー (≧▽≦) はづタクロース ふふふ

                                                                                  第一回「Merry X'mas」(笑) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                                • 「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏)

                                                                                  Home » 「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏) 「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏) 2016年1月から開始されたTokyo XR Startupsのインキュベーションプログラムも第5期を迎えています。2019年に入り、安価で簡単に6DoFのVR体験を楽しめるOculus Questの発売により一般消費者向けのVR市場の拡大が期待されています。 また、企業向けのVR/ARソリューションの浸透が着実に進むなど、世界中で一層XR市場の拡大が予測されています。日本ならではの動きとしては2017年12月からブームの始まったバーチャルタレント(通称VTuber)もXR技術をベースにした新しい

                                                                                    「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏)