タグ

2011年4月12日のブックマーク (5件)

  • 被災地の子供「PSPとモンスターハンターがほしいです」 : はちま起稿

    被災地の子供「PSPとモンスターハンターがほしいです」 2011年04月12日12:00 ニュース コメント( 470 ) Twitter はてなBM おまえら出番だぞ 21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:21:02.75 ID:pRoJdQ+R0 [1/7] ニシ君・・・ 今こそGK紳士の出番ではないだろうか? 32 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:21:42.82 ID:lEShbjUF0 それなりにwwwwwwwwwww 39 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:22:01.48 ID:dVvkgkTA0 [1/9] キツいなあ・・・ 46 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:22:22

    secseek
    secseek 2011/04/12
    ストレスで死にそうなときに、モンハンやってるだけで気が晴れるのなら、こんなにすばらしいことはないと思います。安上がりだし現実的だし。
  • 給与の値上げ交渉--事前に考えておくべき10の理由

    あなたは豊かな経験やスキルを身に付けており、献身的に仕事に取り組んでいる素晴らしいITプロフェッショナルであると自負しているかもしれない。にもかかわらず、そういった熱意あふれる働きぶりや、会社にもたらす価値に見合うだけの報酬が与えられていないと感じているのであれば、給与の値上げ交渉を行ってみるべきだろう。記事では、あなた自身の価値を見直すうえで考えるべきことを挙げている。 筆者は最近、IT業界を去る際の理由をまとめた記事と、実際にIT業界を去る際に検討すべき次のキャリアについてまとめた記事を執筆した。とは言うものの、今のままITプロフェッショナルというキャリアパスを追求したいと考えている人たちも数多くいることだろう。こういった人々に対して、筆者からは「素晴らしい」と声援を送りたい。ただし、条件がある。その条件とは「昇給を勝ち取る必要がある」というものだ。コンサルタントとして働くにせよ、I

    給与の値上げ交渉--事前に考えておくべき10の理由
    secseek
    secseek 2011/04/12
    給料なんて少しくらいなら下げてもいいから、できもしないリーダーをやらせるのはやめてください…。
  • パナソニックがジャングルを取り消してPSPデザインをパクったeX3を発売 : はちま起稿

    パナソニックがジャングルを取り消してPSPデザインをパクったeX3を発売 2011年04月12日01:41 ゲームハード コメント( 184 ) Twitter はてなBM パナあきらめてなかった 682 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 01:11:27.12 ID:z/LM6avW0 パナソニックがジャングルを取り消してPSPデザインをパクったeX3を発売 http://www.maxconsole.net/content.php?45587-New-PSP-style-Panasonic-Portable-revealed...-the-eX3 712 名前:ハマティー(・´ω`・) ◆G5mpn6hSoY1y [sage] 投稿日:2011/04/12(火) 01:15:53.51 ID:V9O2UUvX0 新しいPSPスタイルパナソ

    secseek
    secseek 2011/04/12
    これでPSP互換機能がついていたら、僕はパナソニックを神と呼んでたたえます。買いませんが。
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    secseek
    secseek 2011/04/12
    確かにめんどくさいです。人との関わりを求めるなら、ネトゲやモンハンでもやってた方がよさそうです。よくも悪くも値段なりってやつですね。
  • 文化庁 | 文化財 | 東北地方太平洋沖地震 関連情報 | 当面の文化芸術活動について

    当面の文化芸術活動について このたびの東日大震災によって亡くなられた方々のご冥福を衷心よりお祈り申し上げると共に,被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。被災地においては,今なお行方不明の方々の捜索が続き,不安かつご不自由な生活を余儀なくされている方々が多数いらっしゃることには胸が痛むばかりです。 こうした中で,余震の恐れや計画停電,事業の自粛などにより,被災地以外の地域においても伝統的な行事や文化芸術活動が縮小されるなどの動きがあると承知しております。文化芸術は来,私たちの心に安らぎと力を与え,地域の絆を強め,明日への希望を与えてくれるものであり,その縮小は経済社会全体の活力にとって好ましいものではありません。全国各地の活発な文化芸術活動によって国民ひとりひとりが活力を取り戻すことが,日全体の元気を復活させるために必要なことであり,被災された方々に対する一層の支援につながる

    secseek
    secseek 2011/04/12
    いやいや、そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。ストレスに耐えきれずに気が狂いそうになっている人がいるときに、「この絵は実にすばらしい」とか言っててもなんの解決にもなりません。