タグ

2014年1月18日のブックマーク (2件)

  • 「ガラケー」と言う単語の変遷 - Cube Lilac

    「ガラケー」を知らない大人たち - いつか電池がきれるまで を読んで。この記事の筋からは逸れるのですが、ここ 1 年位の Web 上で公開されているモバイル関連の記事を見ていると、「ガラケー」と言う単語(の使われ方)が非常に興味深いと思うようになりました。 Web 上で様々な文章を見るようになって、ここで紹介されている「情弱」、「池沼」以外にも、数多くの蔑称(と思われる言葉)を目にしてきました。「DQN」、「ニート」、「ゆとり」、「スイーツ(笑)」、「ガラパゴス」、「老害」、「マスゴミ」、……。これらの単語は、最初から蔑称として登場したものもあれば、元々は別の問題提起のために使用されていた単語が蔑称として使われるようになったものも存在します。 こういった類の言葉は、いったん蔑称として使われ始めると、当初の問題提起などに込められていた意味が著しく薄れてしまうと言う特徴があります。例えば、現

    「ガラケー」と言う単語の変遷 - Cube Lilac
    secseek
    secseek 2014/01/18
    僕も一時期、ガラケーじゃあまりにもひどいと思ってフィーチャーフォンというようにしていたことがありました。しかし、全然通じないのであきらめた経緯があります。言葉は正しいとか正しくないとかの前に、通じるこ
  • 不採算プロジェクト=見積の失敗プロジェクト - novtan別館

    見積の失敗と一口に言ってもいろいろあります。金額の見積もり失敗、構築難易度の見積もり失敗、プロジェクトメンバーの能力の見積もり失敗、お客さんの能力の見積の失敗、ステークホルダーの見積の失敗等々。 とはいえ、大抵の見積もり結果はリスクとして金額に乗せるべき、という意味では金額の見積もり失敗に帰結します。あとは能力の問題。 ITサービス業界で不採算プロジェクトに沈むSIerが数多く出て、しかも各SIerが多数の赤字案件を抱えたのだから、これはもう個々のプロジェクトの失敗原因がどうのこうのといった話ではない。ITサービス業界全体の構造問題、あるいはSIerのビジネスモデルの問題として分析されなければならない。しかるに、ITサービス業界に詳しいはずの識者の分析は、「営業が無理をして受注した」、「技術継承がうまくいかずプロジェクトマネジメント力が衰えた」、「リスク管理に対して過信した」といった類のも

    不採算プロジェクト=見積の失敗プロジェクト - novtan別館
    secseek
    secseek 2014/01/18
    不採算プロジェクトは見積の失敗に帰結するらしいです。ほんとこれって感じなんですが、解決不可能だから放置してるんですよね。でも見積もりは半日で出せとか言われたり。