タグ

2020年3月2日のブックマーク (2件)

  • 【小田急】5000形5051F(5051×10)多摩線で習熟訓練 |2nd-train鉄道ニュース

    2020年2月23日、新型通勤車両5000形5051F(5051×10)が新百合ヶ丘~唐木田にて実車訓練を実施しました。

    【小田急】5000形5051F(5051×10)多摩線で習熟訓練 |2nd-train鉄道ニュース
    secseek
    secseek 2020/03/02
    配備は来年度あたりですかね。楽しみです
  • 新型コロナで「情報汚染」されたメディアが報じない「5つの真実」(松村 むつみ)

    毎日のように、新しい感染者が発表される新型コロナウイルス肺炎。国内流行に伴い、SNSに「お湯で予防できる」などのデマが飛び交っていることが報じられているが、注意すべきはSNSだけではない。メディア、特に民放テレビのワイドショーでも、コメンテーターや医師などが不正確な医療情報を根拠に恐怖を煽る場面が見られる。 必要以上に不安を煽られることなく、冷静に対処するために、報じられている内容が真実かを検証したい。 1.「医療崩壊」は起きていない 先日放送されたある朝のワイドショーで、病院が対応できるPCR検査(新型コロナウイルス肺炎の確定診断に必要な検査)の件数が増えないことを憂う男性医師が「早期発見、早期治療が必要。軽症でも全例にPCR検査を」と力説し、同番組では「軽症の人は家にいるしかなく、病院から見捨てられている。これは医療崩壊だ」という論調が一貫して支配的だった。 しかし、現時点で医療崩壊は

    新型コロナで「情報汚染」されたメディアが報じない「5つの真実」(松村 むつみ)
    secseek
    secseek 2020/03/02
    自分が病院に行かないように気をつけるだけじゃなくて、会社が病院に行けと指示をしないのも重要じゃないかなあ、なんて思います。体調が悪いって話に条件反射で病院って、よく聞きますので