タグ

2013年10月31日のブックマーク (14件)

  • 首相動静は「知る権利」の範囲か 「報道すべき」が多数派

    小池百合子元防衛相が、首相の1日の行動を報道する「首相動静」について、「国民の『知る権利』を超えているのでは」と衆議院国家安全特別委員会で発言した件について、読者からは「報道は必要」とする声が多く集まりました。 JAPAN - SEPTEMBER 10: Yuriko Koike, Japan's former defense minister and a member of the Liberal Democratic Party (LDP), speaks during a kick-off ceremony ahead of the election race for the leader of the LDP at the party's headquarters in Tokyo, Japan, on Wednesday, Sept. 10, 2008. Taro Aso, wh

    首相動静は「知る権利」の範囲か 「報道すべき」が多数派
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    小池さん、日本だけ秘密にする根拠はなんなの? RT @HuffPostJapan: 【ハフポスト・コメント紹介】首相動静は 「報道すべき」が多数派〜小池百合子元防衛相の発言に反論
  • Cisco releases free and libre H.264 code for browsers

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    "free and libre"というのか。 / Cisco releases free and libre H.264 code for browsers
  • 米Cisco、H.264コーデックをオープンソースかつロイヤリティフリーで公開へ | OSDN Magazine

    米Cisco Systemsは10月30日、動画コーデック「H.264」の自社実装をオープンソースソフトウェアとして公開することを発表した。ロイヤリティフリーで利用できるようにし、WebRTCの標準技術となることを目指す。Mozillaが「Firefox」で同モジュールをサポートする計画を発表している。 H.264は近年普及が進んでいる動画コーデックだが、利用にあたってMPEG LAにロイヤリティを支払う必要があることがオープンソースプロジェクトを中心に障害となっていた。Ciscoはこれに対応するために、H.264実装とバイナリモジュールをBSD Licenseの下でロイヤリティフリーで公開、だれもが無料で利用できるようにする。Ciscoは自社がMPEG LAに支払うライセンスコストを利用者に課さないと約束しており、WebRTCでH.264を無料で利用できるという。 背景には、来週にもイン

    米Cisco、H.264コーデックをオープンソースかつロイヤリティフリーで公開へ | OSDN Magazine
  • Cisco の H.264 コーデックにより Web 上でのビデオの相互運用性が向上 | Mozilla Japan ブログ

    編集者のコメント:Mozilla の CTO、Brendan Eich は、Mozilla と先ごろ Cisco が発表した H.264 に関する記事を自分のブログに投稿しました。以下はその転載です。 昨年お伝えしたように、オープンソースソフトウェアにとって最大の課題の 1 つが、ビデオコーデックの特許に関する状況です。最も広く普及しているコーデック H.264 は MPEG LA が特許を取得してライセンスを供与しており、Firefox を含むオープンソース製品では採用できませんでした。Cisco は日、高品質で無料(Gratis)のオープンソース H.264 の実装と、Cisco がそのソースコードからコンパイルし同社のサイトでダウンロードできる無料のバイナリモジュールをリリースすることを発表しました。これにより、すべてのオープンソースプロジェクトで、MEPG LA にライセンス料を

    Cisco の H.264 コーデックにより Web 上でのビデオの相互運用性が向上 | Mozilla Japan ブログ
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    Mozilla Japan ブログ - Cisco の H.264 コーデックにより Web 上でのビデオの相互運用性が向上
  • 「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能

    By woodleywonderworks 数学に対して苦手意識、拒否感を持ち「方程式と聞くだけでじんましんがでる」などと言うのは万国共通のようで、アメリカでは「I'm bad at math(数学はダメな人です)」や「I'm just not a math person(数学向きの人じゃないので)」という言い回しがあります。 「文系脳・理系脳」と、生まれつきの性質として人間の能力を決定づけるような傾向が見られるなか、能力は遺伝的要因にもとづくものではなく、努力によって克服できるものだという意見を、Miles KimballさんとNoah Smithさんがまとめています。 The Myth of 'I'm Bad at Math' - Miles Kimball & Noah Smith - The Atlantic http://www.theatlantic.com/education

    「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    そりゃそうだ。コマンドラインで使うようなもので、癈人御用達ツールなのがツイッター。 / Twitterは「難しい」「万人向きではない」? “ニッチさ”が成長可能性に影響も (1/2) - ITmedia ニュース
  • 【伊豆大島】山本太郎事務所否定!「宿泊料金が高い!」 と怒鳴ったという情報は「デマ」の可能性

    元俳優が伊豆大島でボランティアに向かい「宿泊料金が高くて泊まれない」と怒鳴っていた件について、ネットでは「元俳優の議員ということは山太郎氏ではないか」という憶測が飛び交っていた。そこで日当編集部が事務所側に聞いたところ「全くそのような事実はない」と否定したことが明らかになりました。どうやら事務所側にも多くのクレームが寄せられていたようで、なかなか電話がつながらなかった。 ―事の発端 事の発端はFacebook上で災害・復興支援などを行っている「TEAM 4 U」のメンバーが、伊豆大島にボランティア行った際、社会福祉協議会の局長とのお話の最中、他のボランティアたちが「ボランティアが寝る場所がないって言っているじゃないか!!! 宿泊料金が高くて泊まれないって!!! 今、町長に、ボランティアたちが無料で寝る場所を確保しろって言ってきたからな!!!」と言っている方がいたと証言している点だ。 怒

    【伊豆大島】山本太郎事務所否定!「宿泊料金が高い!」 と怒鳴ったという情報は「デマ」の可能性
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    やっぱりそんなオチですか。 / 【伊豆大島】山本太郎事務所否定!「宿泊料金が高い!」 と怒鳴ったという情報は「デマ」の可能性|| ^^ |秒刊SUNDAY
  • Windows8でKTV-FSUSB2+TVTest+TvRockで視聴・録画[Vol.1]: アシマネくんのほんわか日記

    アシマネくん(assimane)のほんわか日記です。ITや日常の出来事、料理などを紹介します。よろしくね。 Twitter @assimane Windows8環境でTVTestで視聴、TvRockで録画できるようにしたいと思います。 残念ながら、TVtestの公式サイトでは、TVTest等のソフトウェアが提供されていないので、DTV関係ファイル置き場や有志の転載から必要なファイルをダウンロードします。 最近では、ウイルスの危険もありますので、必ずウイルスチェックし、自己責任でお願いします。 ①WinUSB Driverのダウンロード ここへアクセスします。パスワード(キーワード)をメモしてください。 WinUSB 1.9 DownloadのリンクからWinUSB Driverをダウンロードします。 ここから直接ダウンロードできます。キーワードが必要ですので、注意してください。 FSUSB

    Windows8でKTV-FSUSB2+TVTest+TvRockで視聴・録画[Vol.1]: アシマネくんのほんわか日記
  • 地デジ、主にFriio、MonsterTV HDUS関連のリンク集と覚書き

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | 地デジ、主にFriio、MonsterTV HDUS関連のリンク集と覚書き

    地デジ、主にFriio、MonsterTV HDUS関連のリンク集と覚書き
  • 第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp

    今回は、Ubuntu 13.10で大幅に変更された日本語入力の設定方法について解説します。 変更点の概要 Ubuntu 13.04から13.10の間に、多言語入力(ここでは日語だけを取り扱うので日本語入力とします)に関して大きな変更がありました。まず、IBusが1.5にバージョンアップされました。通常バージョンアップによって機能は増えるものなのですが、IBusでは逆でかなり減っています。これは1.5からGNOME[1]との統合(同時に使用されること)が前提になったことによる影響と思われます。それに伴い、Ubuntuでも13.10からIBusとGNOMEが統合された状態で使用できるようになりました[2]⁠。また、IBus 1.4までではUnityのインジケータにIBusのアイコンが表示できるようにパッチが適用されていましたが、これは1.5からはなくなりました。その代わりに、indicato

    第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    Ubuntu Weekly Recipe:第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力
  • Mark Shuttleworth氏、オーストリアで「Big Brother賞」を受賞 | スラド Linux

    Ubuntuの開発元であるCanonical社の創業者Mark Shuttleworth氏が、オーストリアの「Big Brother賞」を受賞した(家/.)。 Big Brotherとは、ジョージ・オーウェルの小説「1984年」に登場する、「民衆を管理する最高指導者(独裁者)」。Shuttleworth氏がこの賞を受賞したのは、Ubuntuのデスクトップ検索ツール「Dash」におけるプライバシ問題が理由。Dashには検索履歴などの情報をCanonicalのサーバーに送信する機能があり、これがデフォルトではオンになっているという。ユーザーが明示的にこれを無効にすることはできるが、来はデフォルトが無効になっているべきだ、というのがプライバシ擁護派の主張だ(gihyo.jpの記事)。

    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    ずいぶんしょっぱいビッグブラザーだなおい / Mark Shuttleworth氏、オーストリアで「Big Brother賞」を受賞 | スラッシュドット・ジャパン Linux
  • 巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」

    ゼネラル・エレクトリックはジェット機のパーツを3Dプリンティングで作りはじめており、個人レベルだけではなく工業的なレベルでも3Dプリントの技術が用いられていますが、巨大な3Dプリンタを使って2500平方フィート(約230平方メートル)の家を20時間で建ててしまうというのが「Contour Crafting」というプロジェクトです。 Contour Crafting - CC http://www.contourcrafting.org/ このプロジェクトの最も優れた点は、レイヤーを重ねてパーツを作成し、建物を短時間で完成させてしまうということ。また、これまで手作業で行っていたことを全てオート化し、ロボティクスの技術と伝統的な建築法を融合させることによって短時間でも十分な強度を実現しています。現在はさまざまな種類のセラミックを素材として試しているところで、まだ開発中の技術ですが、安価な素材を

    巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」
  • 第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp

    今回は、Ubuntu 13.10で大幅に変更された日本語入力の設定方法について解説します。 変更点の概要 Ubuntu 13.04から13.10の間に、多言語入力(ここでは日語だけを取り扱うので日本語入力とします)に関して大きな変更がありました。まず、IBusが1.5にバージョンアップされました。通常バージョンアップによって機能は増えるものなのですが、IBusでは逆でかなり減っています。これは1.5からGNOME[1]との統合(同時に使用されること)が前提になったことによる影響と思われます。それに伴い、Ubuntuでも13.10からIBusとGNOMEが統合された状態で使用できるようになりました[2]⁠。また、IBus 1.4までではUnityのインジケータにIBusのアイコンが表示できるようにパッチが適用されていましたが、これは1.5からはなくなりました。その代わりに、indicato

    第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp
    setagayatagayase
    setagayatagayase 2013/10/31
    Ubuntu Weekly Recipe:第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力
  • 第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp

    今回は、Ubuntu 13.10で大幅に変更された日本語入力の設定方法について解説します。 変更点の概要 Ubuntu 13.04から13.10の間に、多言語入力(ここでは日語だけを取り扱うので日本語入力とします)に関して大きな変更がありました。まず、IBusが1.5にバージョンアップされました。通常バージョンアップによって機能は増えるものなのですが、IBusでは逆でかなり減っています。これは1.5からGNOME[1]との統合(同時に使用されること)が前提になったことによる影響と思われます。それに伴い、Ubuntuでも13.10からIBusとGNOMEが統合された状態で使用できるようになりました[2]⁠。また、IBus 1.4までではUnityのインジケータにIBusのアイコンが表示できるようにパッチが適用されていましたが、これは1.5からはなくなりました。その代わりに、indicato

    第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力 | gihyo.jp