タグ

2006年4月19日のブックマーク (12件)

  • Google Travel

    via Times UK Google旅行広告のチームのために ニューヨーク、シカゴ、ダラス、シアトルで求人してるようだ。書き方からすると、単に現状の広告システム(AdWords)を旅行業界に売り込む話でもなさそう。となると Google Travel か!? という話になっていくわけだ。 Times の記事で書いているが、地図とデータベースとスケジュールの仕組みを用意した上では、旅行検索・旅行広告へ参入するのも自然な流れに思える。 それにしても、求人広告からニュース記事が書かれてしまうとは、さすがとしか言えない。 ちなみに(とつなげるにはちょっと無理があるか?)、サイボウズ・ラボやサイボウズ社の求人はこちら。サイボウズの次製品・サービスを推測してみたい方はどうぞ。もちろんサイボウズ|サイボウズ・ラボでの研究や開発に興味のある方も。 [追記] 渡辺聡さんからトラックバックでするどいご

  • 今回は所信表明:気になるリサーチ:オルタナティブ・ブログ

    リサーチの仕事について、かれこれ20年近く経とうとしている。 最初はマーケットリサーチャーで、パソコンや日語ワープロ専用機の出荷統計調査を、日の調査会社で毎月やっていた。 当時はインターネットもなく、世の中に出回っている情報も少ないので、パソコンメーカーの人やワープロメーカーの人に会って、現状やこれからについて話してもらって、それを定量調査データに変換していた。 これは今もそうだが、当時はなかなか当のところはわからず、俗に言う「下駄を履かせた数値」を教えてもらいながら、いろんなメーカーを回って自分で調整していくのである。 実績数字でさえそれなのだから、将来のデータになるともっといい加減になる。 それでも仕方ないので、各メーカーの将来予測などを聞き、その平均プラス自分の考えをベースにして、市場を予測していくのである。そんな感じでやるからなかなか当たらない。 新しい技術は良いものだ、を前

    今回は所信表明:気になるリサーチ:オルタナティブ・ブログ
  • Perl Tips | Perl で、複数のファイルまたがる文字列を置換するには?

    以下のように、replace.conf のハッシュ変数に置換前・置換後の文字列を書いておき、replace.pl を実行する。 replace.conf の内容 #/usr/bin/perl -w use strict; our $HOME_DIR = '/home/youraccount'; our $DIR = "$HOME_DIR/targetdirectory"; our %WORDS = ( 'ブラウザー'   # 置換前の文字列 =>   'ブラウザ',   # 置換後の文字列 'FTP'       # 置換前の文字列 =>     'FTP',    # 置換後の文字列 # ... 以下、 '置換前の文字列1' =>  '置換後の文字列1', '置換前の文字列2' =>  '置換後の文字列2' # ... という形で追加していけばよい。 ); 1; replace.pl の

  • BCNランキング :: 特集 :: 「おサイフケータイ」決済総まとめ、7つのサービスそれぞれの違いは?

    実売データ 2023/05/01 07:30 今売れてるコンパクトデジカメTOP10、キヤノンがKODAKを逆転して2位浮上 2023/5/1

    BCNランキング :: 特集 :: 「おサイフケータイ」決済総まとめ、7つのサービスそれぞれの違いは?
    setamise
    setamise 2006/04/19
    一応
  • ディレクトリサイトに関する SEO の常識がまた一つ変わった | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    japan.internet.com 併載コラム Open Directory(オープンディレクトリ)というディレクトリサイトが古くから存在する。 SEO の指南書では「Yahoo! ディレクトリ以外に、この Open Directory にもサイトを登録すると良い」と書かれていることが多い。実際、Open Directory に登録されると Google などのロボット検索で検索順位が上がる現象は存在していた。 しかし、今月あったとされる Google のアルゴリズム変更によって、Open Directory に登録されていることで順位を上げていた Web サイトが多数、順位を落としてしまっている。 今回は、いったいその背景で何が起こっているのか、今後サイトの上位表示を目指すために、Open Directory はどう扱うべきか、について説明してみたい。 Open Directory の

  • 「携帯電話のゲーム,プレイしたことない人が6割」,CESAが調査結果を報告

    携帯電話機向けゲームを今まで一度もプレイしたことのない人は6割に上る———。コンピュータエンタテインメント協会(CESA)は,ネットワーク・ゲームと携帯電話機向けゲームについて,13歳以上の男女を対象に,インターネットを使ったアンケート調査を実施した。これによると,携帯電話機向けゲームを現在プレイしている人は全回答者6733人のうち15.5%,過去にプレイしたことはあるが現在はしていない人は24.3%で,これらの合計を大きく上回る60.3%の人が,一度もプレイしたことがないと回答している。職業別にみると,プレイしている人の割合は学生が最も高かった。37.8%が現在プレイしていると答えており,一度でもプレイしたことのある人と合わせると7割近くに上る。 携帯電話機向けゲームの現役ユーザー1041人へのアンケートでは,プレイ頻度は「週に2~3日」が最も多く31.0%,プレイ時間は「週に30分未満

    「携帯電話のゲーム,プレイしたことない人が6割」,CESAが調査結果を報告
    setamise
    setamise 2006/04/19
    [携帯
  • 「どこでもコンテンツを買いやすく」,米Intel社が電子マネー「Edy」のビットワレットに投資

    米Intel Corp.の投資部門であるIntel Capital社は,電子マネー「Edy」を手掛けるビットワレットに投資したことを都内の発表会で明らかにした。転換社債型新株予約権付社債により50億円を投資した。「今回の投資により,インターネットを介して家の中から外までコンテンツを買いやすくする」(インテル 代表取締役共同社長の吉田 和正氏)という。ビットワレットは投資金をEdyの加盟店で利用するリーダー/ライター端末や,決済事業や大手流通業者で利用する端末の費用に充てるという。 まずは下地作り 今回の出資目的は,インターネットを介したコンテンツ提供サービスの環境づくりの一環とする。少額決済のコンテンツ課金システムを整えることで,家庭内でのデジタル・コンテンツ利用を推進するためにIntel社が推進するプラットフォーム「Viiv」に対応したコンテンツを,コンテンツ業者が提供しやすくしたいとい

    「どこでもコンテンツを買いやすく」,米Intel社が電子マネー「Edy」のビットワレットに投資
  • 日本にRFIDを根付かせる、オラクルがミドルウェアをアピール - @IT

    2006/4/18 日オラクルは4月17日、3月に発表したOracle Application Server 10g Release 3で強化したRFID機能について説明会を開催、同社のRFIDに向けた取り組みを発表した。 オラクルのRFIDへの取り組みは、4つの製品群に分けられる同社製品戦略の中のOracle Fusion Middlewareの構成要素の1つとしてとらえられている。具体的にはミドルウェア製品「Oracle Sensor Edge Server」がEPCglobalの仕様に準拠した形でRFIDを取り扱う。 Oracle Sensor Edge Serverは、20種近くのデバイスを扱えるようにドライバ機能を強化し、RFIDタグから読み取ったデータを意味のある単位に変換するフィルタリングロジックを拡充、取りまとめたイベント情報をバックエンドに送出するディスパッチャーをEP

    setamise
    setamise 2006/04/19
    日本Oracle 三澤氏は「低価格な設定であり、ヨドバシカメラの納品業者などを中心に50社の獲得はそれほど難しいとは思わない」
  • BEAはオープンソースをどう「ブレンド」していくのか - @IT

    2006/4/19 日BEAシステムズは4月18日、開発ツールの側面から、同社の「ブレンドソリューション」戦略を報道関係者に対して説明した。「ブレンドソリューション」では、同社の商用ソフトウェアをオープンソース・ソフトウェア(OSS)と組み合わせて提供していく。 同戦略を説明した米BEAシステムズのWorkshopビジネス部門に属する著名開発者のビル・ロス(Bill Roth)氏は、BEAがOSSコンポーネントを同社製品に組み込むとともに、自社の技術をオープンソース・コミュニティに寄贈してきたことを強調。ブレンドソリューションではパフォーマンスや管理、拡張性といった点でOSSを補完し、OSSにまつわるリスクやコストの低減を図っていくことが目的だと話した。 開発ツールに関しては、同社のBEA Workshopファミリーを一貫して利用しながら、Tomcat、JBoss、そしてWebLogic

  • いぬビーム - 10秒でGreasemonkeyスクリプトが作れる機能拡張「Platypus」

    楽しい。 http://platypus.mozdev.org/ xpi直 いつものようにインストール&Firefox再起動。 手順は以下の通り。 「コンテンツは魅力的だけど画面構成がうざい」系のページを開く メニューバーから「ツール(T) → Platypus!(P)」を選択 消したい部分を選んでクリック。気が済むまで消しまくる。 右クリックして「Save and Exit Platypus」を選択 で、Greasemonkeyスクリプトが吐き出される。 ある1ページだけではなく、サイト全体へ適用する 猿を右クリック、「Manage User Scripts(U)...」を選択。 作ったスクリプト(リストの一番下)を選ぶ。 Included Pagesが現在のページになってるので、適当にURLを削って * を置く 例えば d.hatena.ne.jp/kusigahama/* にすると、

    いぬビーム - 10秒でGreasemonkeyスクリプトが作れる機能拡張「Platypus」
  • http://xtc.bz/index.php?ID=298

  • edita エディタ

    エディタは、ブログを通じて、同じブロガーだけでなく読者とのコミュニティを自動的に作れるCGMサイトです。editaは『コミュニティ』、『モニタープラザ』、『マガジン』の3つのサービスを提供しています。 さあ、あなたのニーズに合うサービスへ登録して、ブログライフを充実させよう。 あなたのブログコミュニティが無料で作れ、読者とPVを増やすことができます。 あなたと趣味・嗜好が合うブロガーが繋るようにサポートしています。 限定のオリジナルブログパーツをブログに貼ると日々の更新がより楽しくなります。 今すぐ『ブロガーネットワーキング(ブログとSNSの融合!?)』を体験しよう。

    setamise
    setamise 2006/04/19
    所謂blogポータルが作成できるサービス。対象blogに制限はない(ようだ)。用途としては、特定ユーザ向けの情報提供ならば使い道があるかも。多分はてなグループで代替可能(はてグ、よく知らないが)