タグ

2006年9月20日のブックマーク (12件)

  • ボス直前警告メッセージ29連発+1 - 新しいTERRAZINE

    WARNING!! A HUGE BATTLE SHIP GREAT THING Z IS APPROACHING FAST. この文字列を見て「何これ?」って思う人は一般人だ。用はないから帰ってくれ。 「ああ、ボスキャラの登場メッセージね」と思ったヤツは一般ゲーマーだ。まぁ適当に読んでくれ。 「うぉっしゃー! 256発ぶち込んでやるぜーー!」と、右手が連射の準備に入ってるヤツこそ「シューター」だ。お前らがこのエントリーの対象だ。 NO REFUGE - Warning! The big enemy is approaching at full throttle. 上記リンク先の『スレノモリ』で、シューティングゲームのボス直前警告メッセージが怒濤の29連発で掲載されている。シューター諸氏は65536回保存すること。 おまけ:沙羅曼蛇ボス警告→戦闘中BGM 警告メッセージこそ出ないものの、ボ

    setamise
    setamise 2006/09/20
    "An intruder has…"の音声に感動。256回録音した
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    setamise
    setamise 2006/09/20
    FCは難しい。共存共栄で走っているときは良いが
  • 呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」―家庭:MSN毎日インタラクティブ

    「ロッキー山脈のイタチ」アメリカ, コロラド州, ロッキーマウンテン国立公園 -- Joe McDonald/CORBIS

    setamise
    setamise 2006/09/20
    横浜出身。子供のころは、"バンドエード"か"ばんそうこう"だったな
  • PDA、使ってますか?

    PDA市場に復調の兆しが見えている。「W-ZERO3」に代表される通話型ワイヤレスPDAが救世主だ。改めてPDAのあり方を考えてみよう。 ここ数年、落ち込んでいたPDA市場に復調の兆しがある――。ガートナージャパンよると、2006年の国内PDA・ハンドヘルドPC市場は5年ぶりにプラス成長に転じ、前年比63.1%増となる40万台に回復する見込みだ。なかでも「W-ZERO3」が口火を切った通話型ワイヤレスPDAが需要を刺激し、法人向け出荷が拡大すると予想している(3月30日の記事参照)。 確かに最近、PDAを使っている人を再び見るようになってきた。個人的な話で恐縮だが「W-ZERO3」を購入したユーザーが私の周辺だけで十人前後いる。「再び」というのは、PalmなどのPDAを愛用していた人たちが、どうやらW-ZERO3をきっかけに再びPDAに戻ってきているようなのだ。 実は筆者も以前はPalmユ

    PDA、使ってますか?
    setamise
    setamise 2006/09/20
    出遅れてしまった。長年、Palmを使った後、W-ZERO3[es]へ。ダイアリーに書くかも
  • Ajaxアプリのビジュアル開発ツール,デファクトを狙いNTTデータがオープンソースとして公開へ:ITpro

    NTTデータは,Ajaxアプリケーションをビジュアルに作成できる開発ツール「マスカット」を,2006年9月中にオープンソース・ソフトウエアとして無償公開する。ボタンやタブ,ツリーなどの画面オブジェクトをマウスで配置してアプリケーションを開発できる。NTTデータによれば,JavaScriptを書くことなくアプリケーションを開発でき,工数が約60%削減されるという。オープンソース・ソフトウエアとして無償公開することでデファクト・スタンダードの地位を狙う。 マスカットによる開発の手順は以下のようになる。まず用件定義担当者がWebブラウザ上の「マスカットWebブラウザ版IDE」で,Web画面をマウス操作でデザインすると,画面定義XMLが生成される。これを開発担当者が「マスカット Eclipse版IDE」にインポートして,画面オブジェクトと既存の業務ロジック・オブジェクトを対応付ける設定などを行い,

    Ajaxアプリのビジュアル開発ツール,デファクトを狙いNTTデータがオープンソースとして公開へ:ITpro
  • MS、YouTube対抗サービス「Soapbox」のテストを開始

    [日時間9月20日午前8時30分更新]Microsoftは米国時間9月19日、ユーザーが自作した動画をアップロードするための新サービス「Soapbox on MSN Video」のベータ版提供を開始した。 MicrosoftがスタートしたSoapbox on MSN Videoは、人気のビデオ共有サイトYouTubeを真似たものだ。YouTubeは、素人のユーザーが作成した動画を共有するという点で、オンラインで大きな話題を呼んだサービスだ。このほかにも、オンライン動画市場には、Google Video、Yahoo Video、Revverなど多くのサービスがある。 「Warhol」という開発コード名を持つSoapbox on MSN Videoは、最終的には「Windows Live Messenger」や「Windows Live Space」に統合され、インスタントメッセージの中にビ

    MS、YouTube対抗サービス「Soapbox」のテストを開始
  • Googleカレンダーを携帯で見る方法|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

    setamise
    setamise 2006/09/20
    携帯から閲覧可能
  • Google Calendar 日本語版が登場、携帯電話へ予定通知が可能に - GIGAZINE

    使い勝手がよく、予定をRSSHTMLなどで出力可能、Outlookから予定のインポートもできる「Google Calendar」が日語版になりました。名前は「Google カレンダー」。アカウントを作れば誰でもすぐに利用可能です。Gmailと連携可能で、予定表はブログに埋め込んで一般に公開することも可能ですし、予定表をほかのユーザーと共有することもできます。 今回新しく日語版になったことによって、日の各携帯キャリア(ドコモ、au、ボーダフォン、Willcom)に予定開始5分前から1週間前にメールで通知する機能が正式に利用可能になりました。 というわけで、大体どんな感じで日語化されたか実際に使ってみました。 まずはhttp://www.google.com/calendar/にアクセスし、アカウントを作成してログインします。 予定を追加するには左上の「予定を作成」をクリックします。

    Google Calendar 日本語版が登場、携帯電話へ予定通知が可能に - GIGAZINE
    setamise
    setamise 2006/09/20
    携帯へのスケジュール送信が可能になったとのこと
  • 企業の経営回復力 継続的な成長と改革を実現するITとは?

    setamise
    setamise 2006/09/20
    『ユーザー企業が"障害時は相手を訴えればいい"では丸投げされた側は手堅くいかざるを得ない。有事には責任のなすりつけ合い。これでは、システムの積極的活用は無理』記事はユーザがシステムに主体的に関わった例
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 米新興企業SpiralFrog、ユニバーサル ミュージックと無料音楽配信で契約

    インターネット上で入手可能な楽曲と言えば、これまでは合法的なものか、無料のもの(不正に無料配布されているもの)と認識している人が多かった。新興企業SpiralFrogはこの認識を覆し、合法かつ無料の楽曲を提供しようとしている。 SpriralFrogはニューヨークに拠点を置く従業員20名の企業である。同社はレコード会社であるUniversal Music Groupと楽曲を無料で提供するサービスに関する契約を締結した。収入は楽曲をダウンロードするユーザーに対する広告で賄われる。 「ユーザーは、自分の時間で対価を支払うことになる」と、SpriralFrogでセールスとマーケティングを担当する責任者のLance Ford氏は言う。SprialFrogは2006年12月にサービスを開始する予定で、楽曲はWindows Media Audio形式で提供される。ダウンロードされた楽曲はPCで再生でき

    米新興企業SpiralFrog、ユニバーサル ミュージックと無料音楽配信で契約
  • あのYouTubeがついに?!--ワーナーと提携、音楽を無料・合法配信へ - CNET Japan

    あのYouTubeが昨晩(米国時間9月18日)、米国第3位のレコード会社Warner Music Group Corp.とコンテンツの配信契約を結んだことを正式に発表した(同社ブログ)。このニュースはすでに、Reuters、APなどのニュース、そしてTechCrunchやメディアパブといった内外のブログで紹介されているが、整理の意味も込めて改めて紹介してみたい。 これまで著作権侵害のおそれやそこから生じるビジネスモデルの不在(広告収入をあてにしにくい)という問題を抱えつつ、テレビ番組や人気タレントのプロモーションなどさまざまな試みを続けてきたYouTubeだが、同社はこのほどWarner Musicと提携し、同レーベルが権利を保有する音楽ビデオを無料で配信することになった。ただし、上記のブログによれば、Warner Musicや所属アーティストとの条件の詳細が固まるまでに、なお数ヶ月がかか

    あのYouTubeがついに?!--ワーナーと提携、音楽を無料・合法配信へ - CNET Japan