タグ

2007年12月17日のブックマーク (12件)

  • setofuumi (at Lingr) > Archives > December 16, 2007

    Read older messages (December 15, 2007) 12:00am (December 16, 2007) extramegane みんな、ほかの人からはわからない独自性を持っていて。干渉できない悲しさつらさが、ひとそれぞれにあるんだけど、主観としては、なんとなく乗り越えていたりする。それは「幸せな幻想を作り出せる能力」があるからじゃないかと思うのです。多くの人が「幻想に逃げるな」「逃避するな」というけれども、そういう人も絶対に自分の幻想に逃げているのに。そのことに気づいていない。幻想は、自分を救ってくれるのになーって。で、みんなの幻想は異なるレイヤにあるのに、ウェブで表現すると、同一平面にあるように勘違いする。 たしか、一杯のかけそば関連で、「その作品世界内の貧乏人に、読者はアクセスできないよね」みたいな話をしたように記憶しています。 12:01am (Dec

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
  • ■「兄の人生の物語」に関する会話(創作、障碍、当事者、書くこと、読むことなどについて) - 瀬戸風味@はてな

    読みやすいほうをリンクします。 lingr text - simple text formatter for Lingr lingr text - simple text formatter for Lingr ここでid:extrameganeさん、id:satomiesさんとお話ししました。 反応いただいたのでこちらも。 わ〜かったわ〜かった(つもり) - S嬢 はてな 12月17日の先生 - リーバイラオスー 元になったのはこちら。 どのような言及がされたかは、ブックマークの「含む日記」から読んでみるとわかると思います。 http://d.hatena.ne.jp/asianshore/20071209 はてなブックマーク - http://d.hatena.ne.jp/asianshore/20071209 参考として。この日では同エントリの言及から、創作方面のことをお話ししました

    ■「兄の人生の物語」に関する会話(創作、障碍、当事者、書くこと、読むことなどについて) - 瀬戸風味@はてな
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 沈黙は肯定、言及も肯定、ならば私は何を語ればいいのか? - つぶやきば@はてなブログ(跡地)

    p_shirokuma氏のオタクにまつわる一連のテキスト(惑星開発委員会の宇野常寛氏の文章等)を読んでいて感じるのは、「自分の意見に言及することそのものが、言及した者の執着(コンプレックス)を何よりも証明している」というスタンスを取っていることです。相対する相手の思想信条その他もろもろを炙り出す点において、これは非常に有効な手段です。そして、反論を全て「言及したな!」「こんなテキストに怒り狂うから駄目なんだよ」といった感じでメタ化、もしくはレベルの低い相手としてあしらうことも可能です。 このようなスタンスを取っている書き手に対して私はこんな疑問を持ちます。 「あなたのテキストに対して誰一人反応しない世界、それを望んでらっしゃるのか?」 「「言及したな!」とタグを付けることがなくなる状況を望んでらっしゃるのか?」と。 そしてこうも思います。「言及したものに対して個々に具体的なソリューションを

    沈黙は肯定、言及も肯定、ならば私は何を語ればいいのか? - つぶやきば@はてなブログ(跡地)
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
    コメント欄。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20071216/p1

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
    聞きかじり知識でも面白く読めた
  • わ〜かったわ〜かった(つもり) - リツエアクベバ

    昨夜、setofuumiさんとextrameganeさんとのチャットでの会話に混ざる。リファラ飛んだら現在進行形でしゃべってたから入れてもらった。すごいいろいろ興味深かった。 最初は見てただけだったんだけど、なんとなく入った方がいいかな、と思って入った。入った早々くだらんギャグぶちかまして。反応が4行後。いや違う、軽くスルーが正確。おいらオヤジかもしんない。 今日、ログを見ながら自分がしゃべったことを再読する。以下抜粋してもいいかなあと思うとこだけ抜粋。 「この話題を扱うな」ってことではないと思う。 目的と落としどころがわかりにくい。 ただ「使われてる」感じで混乱する。 そしてそういう内容を「どこにもっていきたいのか」がわからない。ただ出てくる障害像が「オバケ」にされてる感じ。怖いぞ??って。 フィクションに障害使うときは、まあご都合主義は出てくることは多いんだけど、目的と落としどころで「

    わ〜かったわ〜かった(つもり) - リツエアクベバ
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
  • 2007-12-17

    12月14日の先生の講義について、とても優秀なレポートがありましたので紹介します。 http://www.lingr.com/room/23oYFHJH4Sb/archives/2007/12/15 以下、先生がとても感心した部分の抜粋。 tinkojiさんは、「考えずにその問題に言及するな」「障碍に触れずに言及するな」とおっしゃっているわけではなく、「痛みを感じる洞察力を持ちなさい」と主張しているんですよね? 文章があり、読んで、感想を持った。んで 、そこから「当事者」が浮き上がってきたとするなら、そちらが重要だろう、と。情緒的に言うと、耳を傾けるべき、と(ネタマジ論争よりは) 自分が、tinkojiさんが書いたことを読んだ感想としては 、まず、これを実話だと思っている層は知らなさ過ぎる、と。 そして、「これは創作だから…(前後エントリ読めばわかるでしょ、的な)」という層に対しても 、だ

    2007-12-17
  • 2007-12-17

    12月14日の先生の講義について、とても優秀なレポートがありましたので紹介します。 http://www.lingr.com/room/23oYFHJH4Sb/archives/2007/12/15 以下、先生がとても感心した部分の抜粋。 tinkojiさんは、「考えずにその問題に言及するな」「障碍に触れずに言及するな」とおっしゃっているわけではなく、「痛みを感じる洞察力を持ちなさい」と主張しているんですよね? 文章があり、読んで、感想を持った。んで 、そこから「当事者」が浮き上がってきたとするなら、そちらが重要だろう、と。情緒的に言うと、耳を傾けるべき、と(ネタマジ論争よりは) 自分が、tinkojiさんが書いたことを読んだ感想としては 、まず、これを実話だと思っている層は知らなさ過ぎる、と。 そして、「これは創作だから…(前後エントリ読めばわかるでしょ、的な)」という層に対しても 、だ

    2007-12-17
  • DDRは足で演奏するゲームじゃない。 - slappin' beats blog

    ゲームセンターでDDR(ダンスダンスレボリューション)をやっていたところ、 もう一つの台で二人組みでプレイしている人がいました。 踊(中級者向け)譜面に三倍速をかけ、両手で後ろにあるバーをがっちりと握り、 全体重をそのバーにかけながら足を中に浮かせながら必死に踏んでいました。 恐らく他の音ゲーマーであろうその二人の姿を見て、(あぁ、この人たちはDDRの楽しさを半分しか分かっていないんだな)と思ってしまいました。 DDRが他のゲームと異なる点は、パネルを足で踏んで動作させるという点です。 しかしこれは、単に他の音ゲーで手を使って行っていたことを足に置き換えたわけではありません。 手は単独で自由に動かせますが、足はその上に自身の体という重い物体が乗っかっています。 すなわち、手と同じ動作を行おうとすると、体という『枷』がある為にちゃんと動いてくれないのです。 それを無理やり手と同じ事をさせると

    DDRは足で演奏するゲームじゃない。 - slappin' beats blog
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
    ううむ
  • kitaring on Twitter: "幸せや不幸せは比較できるものではない。とはいえ殆どの人は靴下が濡れているよりも濡れていない方が幸せだと思う。"

  • クイズマジックアカデミー続けてる - 失踪外人ルー&シー

    俺の得意ジャンルが何かというと、やっぱりアニメ漫画ゲームだったりするのですが、QMAのプレイヤーってアニメ絵の美少女キャラが魔法学校で大活躍的な世界を許容できてるわけなので、やっぱりオタ問題に強いプレイヤーが多いわけですよ。そもそもカードを買って継続的にゲームセンターに足を運ぶだけの興味があるわけだから、ゲーム好きである可能性も高いし(もちろんアニゲが苦手な人も結構な数いるけど)。そう考えると、どうしても差がつきにくいアニゲとは別に得意ジャンルを用意したいところ。ということで、苦手な人には当にわからない芸能ランダム4(アイドル・お笑い)で勝負をかけようとしてるのですが、答えがヨン様や松平健の問題とか出てきやがる。たしかにおばさまのアイドルかもしれんけど……。思ったよりハロプロの問題がでない。まあ、出てもガチヲタには勝てんのだけど。普通に人より知ってますぐらいで。 先日、プレイ中にプレイヤ

    クイズマジックアカデミー続けてる - 失踪外人ルー&シー
    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
    クイズゲーで「にしむら」にするのはMMOで「KURAUDO」とかにするのに通じないだろうか。にしてもこういうの読んでるとやってみたくなる。
  • andalusiaのブックマーク / 2007年12月16日 - はてなブックマーク

    大手不動産デベロッパの月極(社:東京)は、森ビル株式会社(社:六木)の株式公開買い付け(TOB)に乗り出す方針を16日までに固めた。ビル開発に強い森ビルグループの取り込みにより、駐車場運営偏重で脆弱とされてきた自社の経営基盤強化を目指す。 月極は北海道から沖縄まで全国の駐車場のおよそ9割を運営する大手。バブル崩壊後の土地活用ニーズの高まりを受け、2000年には上場を果たすなど右肩上がりの成長を続けてきた。しかし、ビル・複合施設の開発分野に関しては進出が遅れており、アナリストから経営基盤の脆弱さが指摘されていた。 「実績のある他社の取り込みで一挙に総合不動産業への飛躍をはかりたい」と考えた月極は、今年夏ごろから水面下で森ビルに合併話を持ちかけていた。しかし、森稔社長ら森ビル側経営陣が 「駐車場経営会社ごときに買収されれば森のブランド価値が毀損される」 と、これを拒否。月極側も話し合いに

    setofuumi
    setofuumi 2007/12/17
    倒錯的?ですげえ