タグ

ブックマーク / kyodonewsprwire.jp (24)

  • スマホでアクティブラーニングを可能にする「respon(レスポン)」を専修大学が導入

    朝日ネットは、アクティブラーニングを容易に実現できるアプリ「respon(レスポン)」を専修大学に導入した。responはスマホを使うため、専用の機材が不要。「responの導入により、まずは自由にコミュニケーションできる環境を創り上げる第一歩を踏み出すことができた」 (同大学 佐々木重人学長) 株式会社朝日ネット(東証一部、社:東京都中央区、代表取締役社長:土方次郎)は、 アクティブラーニング形式の授業を容易に実現できる多人数型オンラインアンケートア プリ「respon(レスポン)」を専修大学(東京都千代田区)に導入しました。 responは 同校のような数万人単位の大規模校を含む30の大学ですでに活用されています。 responは専用のデバイスや機材を購入することなく、学生が自分のスマートフォン(ス マホ)に無料アプリをダウンロードするだけで使えるコミュニケーションツールです。教 員

    スマホでアクティブラーニングを可能にする「respon(レスポン)」を専修大学が導入
  • 国内の大学初 早稲田大学が性的マイノリティ学生を支援「GSセンター」発足

    国内の大学初 早稲田大学が性的マイノリティ学生を支援「GSセンター」発足 大学として「東京レインボープライド2017」にも初参加 国内大学としては初となる、性的マイノリティ学生とジェンダー・セクシュアリティについて関心のある学生のための「早稲田大学GSセンター」がオープンして1カ月。その利用者は、すでに100名を超えました。 ゴールデンウィーク中に行われた「東京レインボープライド2017」にも参加した早稲田大学は、国籍、性別(男女だけではない多様な性)、障がいの有無などに関わらず、多様な価値観や生き方を受容するキャンパスづくりに取り組んでいます。早稲田大学のダイバーシティに関する施策とは何か。学生向け広報Webマガジン『早稲田ウィークリー』が詳報を伝えています。 ◆Webサイト 性的マイノリティ学生を支援「GSセンター」発足、出席簿の性別欄廃止…早大、取り組みを制度化【早稲田ウィークリー】

    国内の大学初 早稲田大学が性的マイノリティ学生を支援「GSセンター」発足
  • 神田外語大学が「ASEAN同窓会」を開催-10月17~24日に報告会を実施予定

    神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は、8月~9月にインドネシア、タイ、台湾、ベトナムで「ASEAN同窓会」を開催した。これは、神田外語大学同窓会とキャリア教育センターの共催で、ASEAN地域で活躍する同大卒業生や交換留学生、海外インターンシップ参加学生などが集まって交流を深めるイベント。在学生にとっては、海外で働くことの苦労や海外だからこそ得られることなどについて、現地で活躍する卒業生から直接学ぶことのできる機会となっている。 神田外語大学は、2012年8月からアジア各国の各支部で「ASEAN同窓会」を開催しており、参加者は同大卒業生、交換留学生、海外インターンシップ生を合わせ、5年間で約600名に及ぶ。昨年は、アジア地域に留まらず、南米メキシコでも同窓会が開催された。 また、同大キャリア教育センターは、同窓会開催の時期と合わせて在学生を対象とした海外ビジネスインターンシップを実

    神田外語大学が「ASEAN同窓会」を開催-10月17~24日に報告会を実施予定
    shibure
    shibure 2017/04/20
  • 3/23 「私立大学研究ブランディング事業」公開シンポジウムを開催

    立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)は、3月23日(木)、池袋キャンパスにて、私立大学研究ブランディング事業の公開シンポジウムを開催します。 立教大学の事業『インクルーシブ・アカデミクス-生き物とこころの「健やかさと多様性」に関する包摂的研究』は、文部科学省の平成28年度「私立大学研究ブランディング事業(タイプB【世界展開型】)」に選定されました。 事業では、ストレスに関する生命科学的研究と心理学的基礎研究を融合した包摂的な研究を行います。学の研究活動においてそれぞれの学部の専門領域をまたぐ新しい取り組みです。最終的にその成果を取りまとめ、医療機関や民間企業への精神的健康を高めるプログラムの提案を通し社会還元を行い、学のブランド力を高めることを目的としています。 ●立教大学私立大学ブランディング事業サイト:http://www.rikkyo.ac.jp/branding/ シン

    3/23 「私立大学研究ブランディング事業」公開シンポジウムを開催
    shibure
    shibure 2017/03/20
  • 上智大学四谷キャンパス計画 ソフィアタワー竣工

    上智大学四谷キャンパス計画 ソフィアタワー竣工 教育研究施設にオフィスビルを併設する複合施設として、2017 年4 月に供用開始 上智大学などを運営する学校法人上智学院(東京都千代田区、理事長:高祖敏明)が2014 年11 月より行っていた6 号館(通称:ソフィアタワー)建設工事については、2017 年1 月20 日に竣工する運びとなり日1 月18 日、竣工祝別式を執り行います。 館内には全学の言語教育を担う「言語教育研究センター」や、800 人規模の大教室および研究室や教室が設けられます。また、1 階エントランスホールには学の歴史や周辺地域の歴史文化を展示するスペースやカフェを設置するほか、麹町大通り(国道20 号線)沿いには広場を設けるなど、地域との繋がりを意識した四谷の新たなランドマークとして、活気ある街づくりに貢献してまいります。 また、オフィスビル部分(1 階店舗部分および

    上智大学四谷キャンパス計画 ソフィアタワー竣工
    shibure
    shibure 2017/02/05
    2017 年4 月に供用開始
  • 立教大学 上海に中国事務所を新設

    立教大学は、1月に中国の上海市に海外事務所を新設しました。2014年に開設した韓国事務所(ソウル)、ロンドン事務所、ニューヨーク事務所に続く4カ所目の海外事務所となります。中国国内にて学の広報活動を中心に業務を行い、中国の大学および高等学校等との関係強化を目的としています。 立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)は、1月に中国の上海市に海外事務所を新設しました。2014年に開設した韓国事務所(ソウル)、ロンドン事務所、ニューヨーク事務所に続く4カ所目の海外事務所となります。中国国内にて学の広報活動を中心に業務を行い、中国の大学および高等学校等との関係強化を目的としています。 立教大学は、2014年に公表した国際化戦略「Rikkyo Global 24」を基盤とした構想が、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」に採択されました。現在は、年間約850名の外国人留学生を受け入れていま

    立教大学 上海に中国事務所を新設
    shibure
    shibure 2017/02/05
    韓国、ロンドン、ニューヨークに続き4カ所目の海外事務所を開設
  • “初”大学の学園祭でUIターン就職支援

    静岡県は平成28年4月1日に専修大学との間で就職支援協定を締結しました。このたび、県初の試みとして同大学で開催される学園祭「鳳祭」に静岡県のUIターン就職支援ブースを出展します。 静岡県は平成28年4月1日に専修大学との間で就職支援協定を締結しましたが、このたび、県初の試みとして同大学で開催される学園祭「鳳祭」に静岡県のUIターン就職支援ブースを出展することになりました。 当日は、専修大学生以外の来場も可能ですので、静岡県での就職をお考えの方。静岡県に興味のある方など、多くの皆様のご来場をお待ちしております。 1 日  時 平成28年11月5日(土) 午前10時~午後3時 2 会  場 専修大学生田キャンパス10号館1階アカデミーモール (神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1) *小田急線向ヶ丘遊園駅バス15分 3 対象者 大学生とその保護者 4 出展内容 ・ 県内就職に関する個別相談

    “初”大学の学園祭でUIターン就職支援
    shibure
    shibure 2016/11/23
    専修大学鳳祭に静岡県UIターン就職支援ブースを出展
  • 千葉商科大学 学生ベンチャー食堂 新店舗「満腹ダイニング」提供時間は目標5秒!旨い!安い!ボリューム大!

    千葉商科大学では、2016年9月28日(水)より、キャンパスの学に、学学生経営の 『満腹ダイニング』をオープンする運びとなりました。学では、2011年4月から、学生たちに起業のチャンスを提供するため、学キャンパス内の堂スペース3店舗で飲店を出店・経営する学生ベンチャー堂の取り組みを行っています。 千葉商科大学(学長:島田晴雄)では、2016年9月28日(水)より、キャンパスの学に、学学生経営の 『満腹ダイニング』をオープンする運びとなりました。 学では、2011年4月から、学生たちに起業のチャンスを提供するため、学キャンパス内の堂スペース3店舗で飲店を出店・経営する学生ベンチャー堂の取り組みを行っています。この取り組みは、学学生の学内公募により、厳正な選考を通過した3店舗が大学から1年更新の出店権利を得て経営を行うもので、このたびオープンする店舗のオーナーは、

    千葉商科大学 学生ベンチャー食堂 新店舗「満腹ダイニング」提供時間は目標5秒!旨い!安い!ボリューム大!
    shibure
    shibure 2016/09/19
  • 東京国際ブックフェアで選書ツアーとセミナーを開催

    株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井 昌史)は、東京国際ブックフェア会場にて、ブックハンティング(選書ツアー)とセミナー「『の力』~For Next Generation~次世代読者に向けて」を開催いたします。 株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井 昌史)は、東京国際ブックフェア会場にて、ブックハンティング(選書ツアー)とセミナー「『の力』~For Next Generation~次世代読者に向けて」を開催いたします。 これまで紀伊國屋書店は、全国の店舗で、ブックハンティング(店頭選書ツアー)の場を提供し、大学図書館、公共図書館、参加された学生から高い評価を得てまいりました。 さらに3年前より、東京国際ブックフェアの会場で、ブックハンティング+セミナーを実施し、参加者から好評を博しております。 年も7月1日(水)及び7月2日(木)、東京国際ブックフェア会場において、「

    東京国際ブックフェアで選書ツアーとセミナーを開催
    shibure
    shibure 2016/07/14
    学生の手による雑誌の編集活動を行った武庫川女子大学附属図書館
  • TOBU×立教大学がコラボレーション。夏祭りイベント『Ennichi@友縁地』を7/14から開催

    TOBU×立教 “シェア”できるメニュー8種類に野外ダンスイベント“ボンダンス★”など 「」を通じた夏祭りイベント『Ennichi(縁日)@友縁地(ゆうえんち)』 7月14日~20日まで開催 東武百貨店 池袋店と立教大学経営学部は、共同で7月14日(木)から20日(水)まで夏祭りイベント『Ennichi(縁日)@友(ゆう)縁地(えんち)』を開催します。 マーケティングを学ぶ学生らによる若者の消費行動分析の結果、若者は「衣」より「」に対する消費に積極的で、「」を通じたコミュニケーションを重視する傾向があることが分かりました。そこで、友人とシェアして楽しむ『コラボメニュー』や仲間と一緒に盛り上がることができる盆踊りを今風にアレンジした『ボンダンス★』を企画しました。 東武百貨店は、多くの若いお客様にこのイベントを通じて友人とのつながりを実感していただき、それをSNSでシェアすることで共

    TOBU×立教大学がコラボレーション。夏祭りイベント『Ennichi@友縁地』を7/14から開催
    shibure
    shibure 2016/07/11
    立教大学 株式会社東武百貨店
  • 中央大学と石川県との就職支援に関する協定締結について

    首都圏以外の出身学生が全体の約4割を占める中央大学では、U・Iターン就職をする学生が多く、そのような学生への支援を積極的に行っております。 この度、石川県出身者を含め、石川県への就職を希望する学生に対し、これまで締結した5自治体に引き続き、新たにUIターン就職の促進を図っている石川県と就職協定を締結することといたしました。 協定を契機として、石川県は大学進学時に県外に流出した若年者を呼び戻し、県内企業の人材確保を支援するとともに、県経済の活性化を図ること、学については、石川県の地域創成事業をサポートすることで、地域から日経済を支える優秀な人材を輩出したいと考えております。 記 ○ 締結式概要 ◆日時:平成28年7月12日(火) 13:00~13:30 ◆会場:石川県庁行政庁舎4階 知事室 ◆出席者:石川県知事 谷 正憲(たにもと まさのり)氏 中央大学総長・学長 酒井 正三郎(さか

    中央大学と石川県との就職支援に関する協定締結について
  • 日本の音楽大学初の「音楽・英語・教養」融合型カリキュラム ミュージック・リベラルアーツ専攻 開講予定

    東京音楽大学(東京都豊島区南池袋3-4-5 学長 野島 稔)は、2017年4月より、日音楽大学としては初の専攻である「ミュージック・リベラルアーツ専攻」を開講する予定です(文部科学省に学則変更届け済み)。 専攻は「音楽英語教養」融合型カリキュラムにより、人間の根源的な知と技の結晶である“音楽”を専門に学びながら、同時に“実践的な英語力”と“国際的な教養”を身につけ、知性を磨き、プロフェッショナルな音楽家から、音楽教養の核として実業の世界に飛び込む人まで、これからの世界を牽引していく国際人を養成することを目的とするものです。これは「学生全員が自ら希望する分野に進み、活躍できる能力を身につけて欲しい」と願う、学のポリシー推進の一環でもあります。 ■ミュージック・リベラルアーツ専攻の特色 専攻のカリキュラムでは、 (1)個人レッスンとアンサンブルを主とする専門的な音楽関連科目群

    日本の音楽大学初の「音楽・英語・教養」融合型カリキュラム ミュージック・リベラルアーツ専攻 開講予定
    shibure
    shibure 2016/06/29
  • 同志社大学赤ちゃん学研究センター 文部科学省「共同利用・共同研究拠点」事業スタート

    文科省による平成28年度からの「共同利用・共同研究拠点」事業に、学の赤ちゃん学研究センターが認定されました。「赤ちゃん学研究拠点」としてデータベースの整備を進めて広く関連研究者に提供し、赤ちゃん学にかかる共同利用・共同研究を実施。科学的な成果を子どもたちの育つ現場に還元する活動をさらに推進します。 この度、文部科学省による平成28年度からの「共同利用・共同研究拠点」事業に、同志社大学(京都府京都市/学長:松岡敬)赤ちゃん学研究センターが認定を受けました。 同志社大学の赤ちゃん学研究センター(所長:小西行郎  研究開発推進機構  チェア・プロフェッサー 教授)は、胎児期からの発達原理と発達障がいの発生メカニズムの解明に向けて、異分野融合の新しい学問領域を創造しようと活動しています。これまでの研究によって胎児のもつすばらしい能力を明らかにし、出生後もみずから動き、成長、発達する赤ちゃんという

    同志社大学赤ちゃん学研究センター 文部科学省「共同利用・共同研究拠点」事業スタート
    shibure
    shibure 2016/06/29
    「赤ちゃん学」
  • 教科書で見た“あの本”を特別公開 「解体新書」初版本など35点、オープンキャンパス期間に(取材案内)

    オープンキャンパス期間に合わせ「高校生が知っている世界の有名な書物展」(無料:事前申し込み不要)を開催いたします。 図書館は外国語や国際文化、対外交渉史など学内研究活動を支援するため、各種の初版や限定特装など貴重書コレクションを築いてきました。一部は典拠資料としてテレビ番組や出版物にも提供しています。 今回の展示は35点(うち初版12点)で、なかでも、杉田玄白他訳の「解体新書」の初版と、約250年前にその底となった「ターヘル・アナトミア(解剖学図表)」のドイツ語版が並んで展示されるのは、全国的にも珍しいものです。この機会を通じて、高校生には、国際人になるためにふさわしい教養を身に付け、より良い未来社会の実現に繋げていただきたいと考えています。 つきましては、諸事ご多忙とは存じますが、是非ともご取材いただきますようご案内いたします。また、ご取材いただける場合は、事前に下記までご

    教科書で見た“あの本”を特別公開 「解体新書」初版本など35点、オープンキャンパス期間に(取材案内)
    shibure
    shibure 2016/06/25
    京都外国語大学付属図書館
  • 上智大学でG7関連イベントを開催

    上智大学G7 関連イベント開催のお知らせ 「Sophia Thinking of the World and Future Pre G7 Week」 上智大学では、G7 伊勢志摩サミットに先立つ5 月16 日(月)から21日(土)までの期間を「Sophia Thinking of the World and Future Pre G7Week」(G7 を前に世界とその未来を上智大学で考える1 週間)とし、3 つの関連イベントを実施します。 学は、「叡智(ソフィア)が世界をつなぐSophia: Bringing the World Together」の理念のもと、カトリックの高等教育機関として、世界的なネットワークを活用しながら、教育、研究、社会貢献を行ってまいりました。今回は今月のG7 伊勢志摩サミットの関連会合により来日される要人の方々などを学にお招きし、また学の留学生を集め世界の

    上智大学でG7関連イベントを開催
    shibure
    shibure 2016/05/15
    上智大学に集まり学ぶ留学生を中心とした学生サミットを開催
  • 千葉商科大学が外国語や異文化を学ぶ新施設「CUC International Square」をグランドオープン

    千葉商科大学では、リラックスして外国語に親しみを持ち、生きた言語や異文化理解の機会を増やすことを目的に、「CUC International Square」をグランドオープンしました。施設内には外国人スタッフが常駐し、学内にいながら、まるで外国のカフェにいるような雰囲気の中で、日常的に英語や異文化に触れることができます。 千葉商科大学(学長:島田晴雄)では、2016年5月10日に「CUC International Square」をグランドオープンしました。 英語をメインとした外国語や異文化を楽しめる新たな施設「CUC International Square(通称: iSquare)」は、リラックスして外国語に親しみを持ち、生きた言語や異文化理解の機会を増やすことを目的に開設しました。学内にいながら、まるで外国のカフェにいるような雰囲気の中で、日常的に英語や異文化に触れることができます。

    千葉商科大学が外国語や異文化を学ぶ新施設「CUC International Square」をグランドオープン
    shibure
    shibure 2016/05/15
    地域向けプログラムの実施も計画
  • 大学職員のための人材育成プログラム 特別無料セミナー開催

    早稲田大学のグループ会社である、株式会社早稲田大学アカデミックソリューションは、7月に東京と大阪で大学職員人材育成のための特別無料セミナーを開催します。 早稲田大学のグループ会社である、株式会社早稲田大学アカデミックソリューション(東京都新宿区、代表取締役社長 天野紀明)は、7月に東京と大阪で特別無料セミナーを開催します。大学事務組織にとって喫緊の課題となっている「目標管理」「女性活躍」「グローバル対応」をテーマに専門家を招聘し、改革実現に求められる職員人材、組織、制度のあり方を探求します。 18歳人口の減少や大学間競争のグローバル化が進む中、大学職員にはこれまで以上に高度で複雑な仕事に自律的に取り組み、大学のミッション実現のために具体的な成果を創出していくことが期待されています。 こうした環境と平成29年からのSD(スタッフ・ディベロップメント)義務化の流れを受け、『QuonAcadem

    大学職員のための人材育成プログラム 特別無料セミナー開催
    shibure
    shibure 2016/05/15
    大学職員のための人材育成プログラム『QuonAcademy』
  • 朝日ネットが東洋大学へMMOアンケートアプリ respon(レスポン)を導入

    株式会社朝日ネットは、大規模多人数同時参加型オンライン(MMO)アンケートアプリ「respon」(レスポン)を東洋大学に導入しました。respon は、昨年7月の発表以来、同校のような数万人超の大規模校を含む、16の大学で導入されています。 株式会社朝日ネット(東証一部、社:東京都中央区、代表取締役社長:土方次郎)は、大規模多人数同時参加型オンライン(MMO)アンケートアプリ「respon」(レスポン)を東洋大学(東京都文京区)に導入しました。respon は、昨年7月の発表以来、同校のような数万人超の大規模校を含む、16の大学で導入されています。 respon は、スマートフォンやタブレットにインストールして使う無料アプリとサーバから構成されるコミュニケーションツールです。授業やイベント等でアンケートを回収するだけでなく、集計結果をアニメーション化して、参加者が一斉にリアルタイムで共有

    朝日ネットが東洋大学へMMOアンケートアプリ respon(レスポン)を導入
    shibure
    shibure 2016/02/20
  • 貧困を専門とする日本で初めての『子ども・若者貧困研究センター』を設立しました。

    首都大学東京は、日における子ども・若者の貧困研究を学術的かつ体系的に取り組む研究拠点として、人文科学研究科社会行動学専攻の阿部 彩 教授をセンター長とする『子ども・若者貧困研究センター(Research Center for Child and Adolescent Poverty)』を11月1日に設立しました。 センターは、貧困を専門とする日で初めての研究センターであり、社会福祉学、教育学、社会学、心理学などの多彩な学術領域の研究者が一同に集い、子ども・若者の貧困に関する研究を学際的に行います。また、国内外の他大学、国際機関などの研究機関との連携を図るとともに、日の子ども・若者の貧困研究を推進する中核となることを目指します。 【設立の背景】 先進諸国の多くが抱える相対的貧困は、日においても大きな社会問題となってきています。 中でも、従来「国民総中流」の幻想の基に、比較的に均一と

    貧困を専門とする日本で初めての『子ども・若者貧困研究センター』を設立しました。
    shibure
    shibure 2015/11/02
    公立大学法人首都大学東京
  • 電通、電通総研内に「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」を設置

    電通、電通総研内に「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」を設置 ― 次世代人材育成のための方法論を体系化し、全国の教育機関をサポート ― 株式会社電通(社:東京都港区、社長:石井 直)は、学校教育におけるアクティブラーニングの格的導入を控え、電通総研内に「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」(URL: http://dii.dentsu.jp/activelearning/)を日付で立ち上げました。次世代人材育成のための方法論を体系化し、全国の教育機関のサポートはもちろん、社会課題の解決やビジネスソリューション化を推進していきます。 アクティブラーニングとは、従来の教員による一方的な講義形式の教育とは異なり、生徒自らが課題を発見し、考え、時に話し合うことで、納得のいく答えや解決方法を導き出す能動的な学習方法です。中央教育審議会は、2012年8月28日の「新たな

    電通、電通総研内に「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」を設置
    shibure
    shibure 2015/10/16