タグ

文化に関するshoji-noのブックマーク (26)

  • ヒガンバナに見る「和食」の貧しさ−伝統の捏造− - バッタもん日記

    1.はじめに 昨年12月に、「和」がユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録されました。 私個人は、この件に関して複雑な印象を抱いております。日文化が世界的に評価されたことは喜ぶべきだと思いますが、この件が一部の偏狭な「和原理主義者」や「の排外主義者」に利用される可能性があるからです。 「和」は「伝統的な日文化」であると定義されていますが、これは非常に曖昧な定義です。「伝統」とは一体何でしょうか。「和」は「伝統的」に世界に自慢できるほど豊かだったのでしょうか。今回は、「和」と「伝統」の関係について、とある有毒植物を例として考えてみたいと思います。 2.ヒガンバナはどう利用されてきたか ヒガンバナは恐らく中国を原産地とする植物で、日に人為的に導入されたとされています。水稲栽培の技術を有する人々の手で持ち込まれたのでしょう。水田の周りなどに群生しており

    ヒガンバナに見る「和食」の貧しさ−伝統の捏造− - バッタもん日記
  • 「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb

    アルバイトがTwitterで悪ふざけした写真を投稿する“バイトテロ”や、相次ぐ品偽装に対し、「日人のモラルが低下した」と嘆く人は多い。なかには「戦後の民主主義教育のせいだ」「戦前の日人はすばらしい道徳心を持っていた」と言う人もいる。だが、それは果たして当なのか。そう疑わずにいられなくなるが、『「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える』(大倉幸宏/新評論)だ。というのも書には、現代人なら仰天必至の、戦前の日人のマナーの悪さ、モラルの欠如が露わになっているからだ。 たとえば、多くの人が行き来する駅や電車の中でのマナー。現代は混雑するホームで列をつくって電車を静かに待つ日人の姿に、外国人から「さすが礼儀正しい」と称賛の声があがるが、大正時代のその光景は“傍若無人の見市”。1919(大正8)年に発行された電車でのマナー向上のための小冊子には、「無理無体に他を押

    「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb
  • 「ゆかい食堂」を楽しみながら、食文化の歴史も学んでみよう - レスター伯の限界

    くらふとさんのグルメレポ漫画「ゆかい堂」シリーズ面白いですよね(挨拶) 個人的には熟成肉いに行きたいです。 *ゆかい堂 - ギャラリークラフト 堂島の熟成肉のお店で「肉屋のステーキDON!!」をべる - ギャラリークラフト サークル敷居亭の夏コミの打ち上げで、僕が超絶プッシュしてる箕面の海鮮居酒屋「ほっこり」に行った際のレポ漫画から火が付いたシリーズだったり(自慢)。「ワシが育てた」かどうかはともかくとして、僕も伯Q(咲のふなQの容姿でキャラクター化)として準レギュラー的に登場してたりで、敷居亭のメンバーの杉浦茂風キャラクターがみんな特徴掴んでてそこもポイントですね。 *箕面の山中にこんな名店が!海鮮居酒屋「ほっこり」に行ってきました - ギャラリークラフト *海鮮あぶり料理「ほっこり」 伯Q くらふとさんのイラストによる敷居亭の面々(誰が誰かわかるかな?) どうやら近日中になんか

    「ゆかい食堂」を楽しみながら、食文化の歴史も学んでみよう - レスター伯の限界
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
  • サフランライスありますか?

    よくお客様から「サフランライスないですか?」「こちらのごはんはサフランライスですか?」と のご質問があります。結論から先に申し上げると「ラニにはサフランライスはありません。」 インド家庭料理ラニでは、ゴハンは日の普通のお米を使っています。「ジャポニカ種」ですね。 ずんぐりしていて粘りの強い米です。銘柄は「あきたこまち」です(笑)。インドでは、細長くて(長粒米)パサパサのお米「インディカ種」をべています。 ずいぶん前に、日で「米がない!」という騒ぎになった時に「タイ米」というのが流通しましたが、アレと似ています。 で、どうしてインド家庭料理ラニでは場のインディカ種のお米を出さないのかと言えば…。 ここは日ですから、日のお米の方が手に入りやすいという理由はもちろんですが、 なにより私自身が「日のお米の方がおいしい」と思うからです。 また、お客様もほとんどが日人のお客様ですから、

  • 日本は人種差別の少ない社会を構成しているという調査結果: 極東ブログ

    15日だったがワシントンポストに、人種差別の度合いを世界地図に表示した記事が掲載され、話題になっていた。「世界でもっとも人種的な許容度の高い国と低い国を示した興味深い地図」(参照)という記事だ。読んだ人が一応に、おやっと思うらしく、タブロイド紙のメールは「君はびっくりするよ」とサブタイトルを付けていた(参照)。 びっくりするだろうか。一目見ると、びっくりするのではないか。こんな感じだ。青色と赤色の二極からグラデーションになっていて、青色が濃いほど人種差別は少ない社会であり、赤色が濃いほど人種差別が多い社会という色分けである。 誰もが自国を見る。日はどうかなと見ると、基、青い。つまり、人種差別の少ない社会だというのだ。 日の西に赤色の国があるなと見ると、韓国である。中国は中間的。台湾も青色国で日より人種差別が少ない。フィリピンも赤色になっている。このあたりで、ちょっと誰もが首をかしげ

  • メリーさんの電話 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "メリーさんの電話" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2013年5月) その後どうなったかを語らず、「あなたの後ろにいるの」で締め、「余韻の恐怖」を演出するのが基形であるが、派生として以下のようなパターンもある。 振り向いたら殺される。 少女が刃物で刺される。少女の生死、怪我の具合は様々。 マンションが舞台で、電話の度に自分の住む階に近付いてくる。 轢き逃げをしたタクシーの運転手に、被害女性から電話がかかるパターン。名前はメアリー、メリーなど様々で日人の場合もある。 リカちゃん人形の怪奇譚と複合されたパターン[1][2]

  • ジャガイモはどこから来たのか ジャガイモは何者か ジャガイモはどのように食されてきたか - 食の安全情報blog

    当に、また! と言いたくなるのですが、学校の調理実習で中毒が発生しました。原因材は例のごとくジャガイモです。 調理実習のジャガイモで小学生13人中毒岩手県は6日、住田町内の小学校で4日午前、家庭科の調理実習でジャガイモをべた5年生の児童26人のうち、13人(男児5人、女児8人)が中毒を発症したと発表した。児童はいずれも回復しており、命に別条はないという。県県民くらしの安全課や同町教育委員会によると、児童は、授業の一環として学校近くの農園で栽培したジャガイモを調理実習の材として利用。ゆでた上で皮付きのままべ、吐き気や腹痛などの症状を訴えた。県環境保健研究センターでジャガイモを検査した結果、毒性のあるソラニンやチャコニンが中毒症状の出る基準量を超えて検出された。ソラニンなどは未成熟なジャガイモの皮などに多量に含まれることから、収穫期でないジャガイモを使用したことが原因と見られ

  • ビーダーマイヤー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ビーダーマイヤー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2012年12月) ビーダーマイヤー(独: Biedermeier)とは、19世紀前半のドイツやオーストリアを中心に、もっと身近で日常的なものに目を向けようとして生まれた市民文化の形態の総称。示す概念によってビーダーマイヤー様式、ビーダーマイヤー文学、ビーダーマイヤー時代などのようにあらわす。文脈によっては小市民と同義で使われる。ビーダーマイアーとも表記される[1]。 歴史的には、フランス革命、ナポレオンの台頭の中で市民社会という概念が普及したが、王政復古によりその夢が

    ビーダーマイヤー - Wikipedia
  • 日本文化いろは事典

    文化いろは事典が小中学生向けに再編され「日の伝統文化・芸能事典」(汐文社)として出版されました! 2006年2月22日より書店にて販売中! 全国の「学校図書館」および「日の伝統文化関連」の団体等への設置は、2006年の4月移行の予定。 お求めはこちらから→「日の伝統文化・芸能事典」 [書籍]3月20日刊行の「上げスイッチ↑ 5分であなたを全開にする!」(岸紅子 著、ソーテック社)で当サイトが紹介されます。 2008年02月20日 [雑誌]「すてきな奥さん」4月号(2008年3月2日発売)にて、当サイトが紹介されます。 2008年02月07日 [出版]いろは事典がになりました! 2006年03月03日 [ほか]いろはメルマガがナショナル MY Nタウンにて配信中! 2006年03月02日 [ほか]コンテンツ増加に伴い、サイトデザインをちょっとリニューアルしました。 2005年01

  • 日本エクステリア:伝統工芸・一刀彫(いっとうぼり)

    古来から建築用材としても用いられてきた檜(ヒノキ)。優れた耐久性等は、今日に残る歴史的建造物からも想像に難くありません。 「伝統工芸一刀彫」では、密で目詰まり良い木曾ヒノキを使用します。その美しい木目、清楚な色合い、高貴な香りは上質の証です。

  • 海老蔵たたきのナンセンス : 池田信夫 blog

    2010年12月04日00:17 カテゴリ科学/文化 海老蔵たたきのナンセンス このごろ新聞は失言や野次など政治家の下らない話ばかりで、週刊誌やワイドショーは海老蔵たたき一色だ。私は歌舞伎はまったく知らないが、海老蔵が批判されなければならないのは顔見世興行に穴をあけたことだけで、傷害事件については彼が被害者なのに、まるで加害者のようなバッシングは尋常ではない。 芸人は、普通のサラリーマンとはまったく違う人種である。大勢の前で演技するというのは、ある種の狂気がなければできない仕事で、どこかバランスの崩れた人でないと一流にはなれない。昔から芸人は「悪所」と近いところにいて、河原乞と呼ばれる両義的な存在だった。彼らが暴力団とつきあうのも闇の世界と近いからで、そういう世界を垣間見ることで観客は日常のストレスを解消するのだ。 プルーストは「サント=ブーヴにさからって」という有名な評論で、作品を理解

    海老蔵たたきのナンセンス : 池田信夫 blog
  • 太くて長くて反り返った「御神体」が大回転!……後、挿入。 ちんこ祭りが今年も盛大に開催! : さざなみ壊変

    わくわくおちんちんランドはじまるよー! 昨日のまんこ祭りに続き、今日は田縣神社(たがたじんじゃ)のちんこ祭りに行ってきました。 田縣神社は男性器を御神体とした神社で毎年3月15日に豊年祭が開催されます。境内はこのようにちんこがいっぱい! 行列の1時間くらい前から開始地点である明神社で待機します。 すでにちんこを求めてたくさんの人が。境内の左端の方に目をやると…… 「わぁい!」こんなところに御神体が! すごく…大きいです…。 カリ首のあたりもしっかりと彫り込まれてて雄々しい限りでございます。 そして14時になると次々と神輿が動きだし。 立った立った!ちんこ神輿が勃った! というわけでちんこ祭り2010がスタート! ゆっくりと明神社を出て田縣神社へと進行します。 まんこ祭りと同時開催だった去年は名鉄小牧線や県道名古屋犬山線を横切るルートだったのですが、今年はそうではなく年によって異なるようです

    太くて長くて反り返った「御神体」が大回転!……後、挿入。 ちんこ祭りが今年も盛大に開催! : さざなみ壊変
  • 理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記

    標高がラサより高い街、理塘でチベットの鳥葬を見てきた。順序はまずマニ石を死者の頭上に置いて、立てた杭に首を縛る。服をはぎ取って、体を俯せにする(こうすることで内臓が露呈することはない)。髪の毛をハサミで切り落とし、首の後ろからナイフを立てて頭皮を剥ぐ。次に背中に切込みを入れていく。脚へと移り切込みを入れていく。足裏部分を削ぎ取ってから、足の指の間にナイフで切込みを入れていく。次に腕に切込みを入れ、手指の間に切込みを入れる。死体解体人が死者から離れるとに横に控えているハゲタカがすぐに飛びかかって死肉をほふる。骨だけと化すので、それを石灰の粉を振掛けながら石の上で砕く。(意外にも反響があったので写真を追加しました)

    理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記
  • ジョック - Wikipedia

    ジョック(英語: jock)とは、アメリカ合衆国における人間の類型のひとつで、日における体育会系に近似する概念。単にアスリートの男性を指す場合もあるが、しばしば同国の社会、とりわけ学校社会における、いわゆるスポーツマンを主とした人気者の男性を指すステレオタイプである[注釈 1]。アメリカ合衆国の社会とりわけ学校社会のヒエラルキー(スクールカースト)の頂点に位置するジョックは、対概念たるナードとともに、米国の社会および文化の象徴の一として語られもする。但しアメリカでは、スクールカーストは「clique」(クリーク、派閥の意味)と呼ばれている。 ジョックの象徴と目されるアメフト選手 ジョックという概念は学校文化(School culture)、特に高校文化に深く根ざしたもので、これを抜きに論ずることはできない(#大衆文化)。 アメリカ合衆国の一般的な学校(特に高校)社会にあっては、各々の生徒

    ジョック - Wikipedia
  • 「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    最近、僕のところに「夏目漱石財団」なるものを設立したので協力してくれとの手紙が届いた。一部の親族が関わっているらしいが、僕の連絡した親族たちは困惑し、いささかうんざりしている。放置しておくと混乱も予想されるので、急きょ相談の上以下のような文書を報道機関、出版社、博物館などに送付した。各方面に周知し、良識的な判断を望みたい。 2009.7.12   夏目房之介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさま いつもお世話になっております。 このたびは、漱石長男純一の息子・夏目房之介として、夏目漱石に関連することでお知らせがございます。 年6月17日付で私のもとに「夏目漱石財団」設立の知らせ及び協力要請の手紙と、一般財団登記の事項説明書コピーが送られてきました(同様のものが漱石長女筆子の娘・半藤末利子宛にも送付)。それによると設立は年4月1日。 同財団の

    「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • 「値段が高い=おいしいもの」という発想のバカバカしさ - はてな読み

    wrong, rogue and booklog - Grand Cru Cafe(グラン クリュ カフェ) Presented by Mi... ご購入のご案内(テイスティングプラン) | Grand Cru Cafe(グラン クリュ カフェ) Presented by Mi Cafeto 200g 10,500 JPYというトンでもない価格の珈琲である。 飲んだことはないが、Webサイトでオススメの入れ方としてペーパードリップを薦めていることからしても、その程度のものを、ただ単にビックリするような価格を提示することで、高級そうなブランド戦略をとっているのじゃないかとさえ邪推する。 たぶん、その「邪推」は当たってるんじゃないでしょうか。 普通、コーヒーの品質を競技する品評会で使われるのはドリップじゃなくコーヒープレスで淹れたものだ。ドリップはかなりの風味を飛ばしてしまうのがその理由だ。

    「値段が高い=おいしいもの」という発想のバカバカしさ - はてな読み
  • 杯中の蛇影

    晉(265~316)に楽広という人がいた。この人にはいろいろな話があ る。まだ八つのころ、道で遊んでいるときに魏の将軍夏候玄にあった。 夏候玄はこの子の人となりが清らかで、怜悧なのを愛して、学問をすす めたという。家が貧しいので、ひとりで書を読んで学んでいた。つつま しやかで、でしゃばらず、人の話によく耳をかたむけるたちであった。 のちに見出されて秀才にあげられ、官についたが、やはりつつましやか だった。だが、あるとき彼の語るのを聞いた多くの名士たちは、彼の言 を評して、「水鏡のごとくあきらかであり、雲ひらけて青空をのぞむよ うだ」と嘆じたという。この楽広が、河南の長官であった時のことであ る―― いつも来る親しい友人があったが、ながいこと訪ねてこない。広はふ しぎに思ってそのわけをたずねてみた。すると、 「このまえ、うかがって酒をいただいていたときでした。 飲も

  • 日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

  • http://www.asahi.com/national/update/0710/NGY200807100015.html

    shoji-no
    shoji-no 2008/07/11
    Gift and Die