タグ

2009年7月8日のブックマーク (6件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    sinyapos
    sinyapos 2009/07/08
    で、そんな他メディア批判にしがみついているネットマスゴミ(笑)と/他メディア批判でお茶を濁す手法に食傷気味。だからネット”も”つまらんのだわ/CMスキップ録画を売りとするレコーダーを宣伝する矛盾、とかw
  • 蜜柑成なブログ:【狼】新垣「誰一人も傷つかないで毎日笑っていられる世界になるといいなぁ・・・」 - livedoor Blog(ブログ)

    名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/07/07(火) 19:19:57.48 O http://img319.auctions.yahoo.co.jp/users/1/7/2/9/meriasatiko- img427x600-12469571655gddpp22725.jpg 4 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/07/07(火) 19:25:01.49 0 http://img319.auctions.yahoo.co.jp/users/1/7/2/9/meriasatiko-img427x600-12469571655gddpp22725.jpg 12 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/07/07(火) 19:30:28.64 0 >>4 激やせといい何か辛いことがあったのかな 6 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/07/07(火) 1

    sinyapos
    sinyapos 2009/07/08
    ここまで新垣評価されているのは、肉便器(≒高橋愛)プッシュへのアンチテーゼともw/なーに、あの時「コネ餓鬼」とか罵ってた餓鬼共はとっくの昔に淘汰されているから安心しろ<id:y-yoshihide
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    sinyapos
    sinyapos 2009/07/08
    関口さん→万田TVの修羅場再来か・・・?/さーて、俺はDS版爆死でアイマスブランド自体の終焉を、ゆりしーと共に高みの見物でもするか。バンナムに搾取されてきたプロデューサーさん(笑)ざまあwww
  • “相方を連れ去られた者”同士が語る『電波少年』とは何だったのか

    かつて、多くの若手芸人の人生を狂わせた伝説のバラエティ番組があった。その名は『電波少年』(日テレビ)。猿岩石の大陸横断ヒッチハイクツアー、なすびの懸賞生活など、若手芸人を半ば強制的に巻き込んだ過激な企画の数々が話題を呼んだ。高い視聴率を誇っていた同番組は、無名芸人が一夜にしてスターへと生まれ変わるシンデレラストーリーを次々に生み出していった。 そんな中で、時代に取り残された芸人もいた。コンビの相方が『電波』に連れ去られ、スターになっていく過程を指をくわえて眺めているしかなかった男たち。その1人である幽谷マサシ氏は、そんな自分の境遇を『すべる時間』(太田出版)という小説にまとめて、「第2回hon-nin大賞」を受賞した。そんな幽谷氏と、同じく相方を『電波』に連れ去られた経験を持つ元・クールズの森脇優雅(プロダクション人力舎)の2人に、当時のことを振り返って語ってもらった。彼らにとって、また

    “相方を連れ去られた者”同士が語る『電波少年』とは何だったのか
    sinyapos
    sinyapos 2009/07/08
    DTを連れてきたのは俺と言いながら、現在ではDTに煙たがれている彼を見れば、土屋がどんな人となりか察せられるわなw/編成に上がった時、マネーの虎やモーニング娘。を潰してくれた恨みは忘れない(笑)
  • 若手の力になれたら : TV : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フジ系「爆笑レッドシアター」の司会を務める 内村光良(うちむらてるよし) 1分間のネタ見せなどお手軽な笑いが主流で、手の込んだコントは不遇な時代。そんな中、コントを中心としたバラエティー番組「爆笑レッドシアター」(水曜後10・00)が健闘している。深夜番組で注目され、4月にプライムタイム(午後7〜11時)に昇格した。 番組の核は、はんにゃや狩野英孝ら若手8組が、三つ並んだ小舞台で順次、観覧者を前にコントを行う「スリーシアター」。自らも駆け出し時代の1980年代後半、ウッチャンナンチャンとして相方の南原清隆と4年にわたり、ライブハウスで観客を前にネタを磨いてきた。その蓄積が、同局系「夢で逢えたら」への出演、そして飛躍へとつながっていった。 「お客さんのじかの反応を感じられ、成長できる場がテレビにあるのは貴重だ。出演者たちも収録前日の深夜まで憔悴(しょうすい)しながらも、ネタを作っている」 若

    sinyapos
    sinyapos 2009/07/08
    若手の力になりたいと言う反面、誰よりもコントで暴れたいという本音もw/テラ貪欲w
  • ブラック会社が淘汰されない仕組み。 ニートの海外就職日記

    いきなり題に入るw。いつも疑問に思うんだけど、何で日では俺がいつも言ってるようなサビ残、有給なし、休日出勤、理不尽に次ぐ理不尽がセットでやってくるようなブラック会社が淘汰されずに残ってるんだ? クソ会社、クソ経営者は(法律よりも強いw)「理不尽だらけの不文律」を用いて、法律的にもモラル的にもクソ間違った事をさも正論かのような顔してホザイてるからな。マジでヤツらの暴論を正論に仕立て上げるスキルは超一流。クソ間違った事を100%マジな顔で言って来る――これほど相手にするとタチ悪いヤツっていないだろ? 正論言ってるこっちが「俺って間違った事を言ってるのか?」って気分にさせられるからな。 少し前のコメントで「新卒至上過ぎて転職のハードルが高すぎるので、労働市場が柔軟でなくブラック企業は淘汰されにくい」という意見があったけど、システム的には確かにその通りだろう。過剰なまでの新卒至上主義(新卒カ

    sinyapos
    sinyapos 2009/07/08
    結局、ブラック会社に潰された無差別殺人者バンザーイって事で/物を消費する事にしか目が行ってない昨今の日本で、生産者に目を向けろなんて理論は戯言扱いですから