タグ

釣りに関するsinyaposのブックマーク (8)

  • ニュース速報++ 【ニュー速また大敗北】神戸大・パナ内定のリア充学生がホームレス襲撃は自演だった【反省会場】

    【ニュー速また大敗北】神戸大・パナ内定のリア充学生がホームレス襲撃は自演だった【反省会場】 2009-10-29-Thu  CATEGORY: 国内ニュース 1 : ノイズn(東日)[] :2009/10/29(木) 13:35:52.93 ID:IudgVJrO● ?BRZ(11439)まとめ 運動神経抜群のパナソニック内定のリア充学生がmixiで(8月16日)ホームレスに生卵を 顔面に直撃させる動画を公開。口から血も出ているとのこと。ただいま通報祭り開催中。 一方、VIPPERはν速民を騙りリア充学生のバイト先の店長がやってるブログに突撃。ν速民大盛り上がり! パナソニックの内定式では裏カジノ?が行われているとかでリア充学生には賭博疑惑が!!! そして疑惑を残したままmixiを退会! このことがニュースサイトに掲載され、全国デビューだ!! と息巻いてたものの自演発覚でニュー即黒歴史

    sinyapos
    sinyapos 2009/10/30
    そういや少し前の深夜番組で「アフィ乞食がオタク狩り動画を自演する」という内容の短編創作映像があって、これもそんなオチかなあ・・・と思ったら本当にそうだった。色んな意味で怖い
  • ワコール女性社員(?)が自身の結婚式で他の女性に強制猥褻→その後本人が2ちゃんねるに降臨し大暴れ - Hagex-day.info

    ワコールの社員・関係者と思われる女性が、2月14日のバレンタインに結婚式をあげる。 なぜか、招待客に「勝負下着で来ること」とドレスコードを指定してくる。これは、披露宴の余興で、男女お互い下着を見せ合って、カップルを作るというとんでもないゲームのためだった。 披露宴でこのゲームを実行した新婦だが、女性参加者の一部が泣いて退席する。 後日、2ちゃんねるで自分の披露宴について書かれていたことを知った新婦が降臨し「彼女せいで披露宴はぶち壊しになった! 慰謝料を請求してやる!」と大暴れ。しかし「自分はワコールに勤めている」とうっかり書き込んでしまい、スレッドは盛り上がるのであった… IDもトリップもないので、一連の書き込みが同一人物すらかどうかすら正直わからない。ワコールの社員なのか、当に新婦なのか、以下の書き込みをみて判断してください。 ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 65 *****

    ワコール女性社員(?)が自身の結婚式で他の女性に強制猥褻→その後本人が2ちゃんねるに降臨し大暴れ - Hagex-day.info
    sinyapos
    sinyapos 2009/03/17
    これは新しい同業他社の蹴落とし方になるな/どうせ裁判嫌いのひろゆきは「騙される方が悪い」と取り合わないから、書いた者勝ちw
  • 江頭に物申す!「DRAGONBALL EVOLUTION」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    四海鏡さんのエントリーで江頭2:50が映画を出している事を知った*1。四海鏡さんは前書きから一節を引用し、『批評する側に立った人間が、こんなにもハッキリと「批評することは簡単だけど、創ることは難しい」と言うのには、当に勇気がいるんじゃないかと思う。』と褒めてらっしゃるのだけれど、ボクにはイマイチそれが褒めるに値しないのではないか?と思ってしまった。 以下、四海鏡さんが引用した江頭2:50による前書き。 でも、みんなにこれだけは言っておきたい。 例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレより映画のほうが上だ! もし、その映画がウンコでも、オレはそれをエサにしてしか生きていけないハエなんだ。 批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!そこだけは心して読んでくれ。 一応、屋で一通り立ち読みしてみたのだけれど、文脈上も四海鏡さんがおっしゃっているように、創作者へのリスペク

    江頭に物申す!「DRAGONBALL EVOLUTION」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    sinyapos
    sinyapos 2009/03/16
    結果論を”批評”と言い張る痛さにいい加減気付くべきだと思うよ(笑)/常套句を使うなと誰が決めた?常套句すらろくに使いこなせないお前こそ”ハエ”/釣られてブクマした自分にも後悔
  • 活字中毒R。―村上春樹「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」

    『文藝春秋』2009年4月号の村上春樹さんへの独占インタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」より。 (2009年2月15日にイスラエルでエルサレム賞を受賞され、「壁と卵」のスピーチをされた村上春樹さんへの独占インタビューへの一部です。引用部はすべて村上さんの発言) 【ネット上では、僕が英語で行ったスピーチを、いろんな人が自分なりの日語に訳してくれたようです。翻訳という作業を通じて、みんな僕の伝えたかったことを引き取って考えてくれたのは、嬉しいことでした。 一方で、ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思うのは、ひとつには僕が1960年代の学生運動を知っているからです。おおまかに言えば、純粋な理屈を強い言葉で言い立て、大上段に論理を振りかざす人間が技術的に勝ち残り、自分の言葉で誠実に語ろうとする人々が、日和見主義と糾弾されて排除されていった。その結果学生運動はどんどん痩せ細って教条的

    sinyapos
    sinyapos 2009/03/12
    「正論原理主義」というキャッチーな表現に、この人の商魂が垣間見えた。危うく釣られる所だったし、ソースは朝日だしwww/http://d.hatena.ne.jp/negative_dialektik/20090309/1236605184
  • 「涼宮ハルヒ」新作放映! 今度こそ本当なのか

    ついに大人気アニメ「涼宮ハルヒの憂」の新アニメーションが放送されるーー。こんな衝撃的な記事が掲載され、ファンは大騒ぎだ。ただ、これまで続編の噂が出ては消える事が何度もあった。今度こそ当なのか。 「テレビアニメ第2シリーズ放送へ」報じられる 「涼宮ハルヒ」は角川スニーカー文庫から出版されているライトノベルで、シリーズ計530万部を発行。06年にアニメ化され、06年4月から7月まで計14話が独立UHF局等などの深夜枠で放送された。すると、爆発的なヒットとなり、主題歌CDや、ゲーム、フィギュアなどの関連商品も売れに売れる社会現象になった。続編の放送を望む声は強く、様々な「新作の制作開始情報」の憶測が流れた。07年7月7日には、朝日新聞の全面広告を使い「ハルヒ二期決定!」と謳ったものだから、いよいよ続編の登場だとファンを喜ばせたが、その後、新たな情報は何も出てこなかった。 そうした中、毎日新聞

    「涼宮ハルヒ」新作放映! 今度こそ本当なのか
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/05
    ここにいる人達は、第2期情報に踊らされるのが主な目的な人達が大半/実際第2期決まった所で、皆見ないよ/↓というか京アニそのものがウザい、社員殺されろよ
  • 「ネットでバッシング煽るバカ」 倖田騒動を勝谷が猛烈批判

    ラジオ番組での「暴言」で、CM中止やテレビ番組での涙ながらの謝罪にまで追い込まれた歌手の倖田來未さん。ネット上では、マスコミに先んじて騒動になっており、これがスポンサー企業の「自粛」につながったといった見方も出ている。そんな中、コラムニストの勝谷誠彦さんが「ネットでバッシング煽るバカがいる」という発言をテレビで繰り返し、またネット上で新たな騒ぎになっている。 「ブログの炎上とかある種のイジメだと思います」 歌手の倖田來未さん(25)がラジオ番組で「35歳になるとお母さんの羊水が腐ってくる」などと発言したことを受け、キリンビールは2008年2月4日までに倖田さんを起用したチューハイ「氷結」のCM・広告を自粛することを決定、コーセーも2月1日までに、倖田を起用した同社ブランド「VISSE」のサイトを閉鎖し、今後のCM起用についても見合わせた。 ホンダの軽自動車「ZEST」の特設サイトも閉鎖され

    「ネットでバッシング煽るバカ」 倖田騒動を勝谷が猛烈批判
    sinyapos
    sinyapos 2008/02/07
    ネットイナゴは、”煽り”には強いけど、”釣り”には弱いという印象。今回の件も/視聴率が雀の涙程しかない音楽番組よりも、ワイドショーでアルバム曲をBGMにバッシング記事読んでくれた方が良い宣伝になるようなw
  • 続・妄想的日常 中山秀征は悪くない

    19 名前:名無しさん@八周年 [2007/05/31(木) 14:24:34 ID:ebgpQejA0] おいおい、中山秀征は別に悪くないだろ たしかに、中山秀征というのは、言うなれば世渡りと処世術だけで芸能界を生き抜 いてきただけの「芸NO人」の代名詞的存在で、何の才覚もなければ 素人程度のルックスすら持ち合わせていないタレントではあるけれども、 そんな彼でも時折、昔のたけしの口調を真似たような物言いをしたりと、 人はどうやら 自分は人を笑わせられるんだという自意識だけは何故だかあるようなのだが しかし、その出てくる言葉には何らの意外性も技巧性も妙味も無く、 でも人は、今面白いことを言ってやった、という類の笑みを漏らしているために その大きな乖離に、こちらは戸惑いと不快を感じること数え切れないわけだが、 そんな彼でも、芸能界でこうして生き残っているのは、所属事務所の御力の賜物そして

    sinyapos
    sinyapos 2008/01/16
    今更な中山秀征批判は、逆に新鮮。でも、もうナンシー関が語り尽くしたからいいや。
  • 流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞 1 名前: 踊り子(北海道) 投稿日:2007/10/30(火) 21:52:13 ID:wYlUd0JD0 ?PLT 「流行語大賞」はこれだ 川北 隆雄 (編集委員) 最近、人名の後に「する」とか「る」を付けて動詞化することが、 はやっている。 その中で最も流行したのは、やはり「アベする」ではないだろうか。 これは今さら説明するまでもないだろう。首相としての「職責」にしがみつかず放棄しながら、 衆院議員の「職」にはしがみつく安倍晋三前首相の無責任な行動に由来する。 この言葉が当に「流行語」なのかどうかについては、一時、捏造疑惑も流れた。 あるコラムニストがある新聞に流行語として紹介したところ、インターネット上で、 「その時点ではまだ流行しておらず、コラムニストのでっち上げではないのか」という 批

    流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sinyapos
    sinyapos 2007/10/31
    皮肉すら通じない、こんな世の中じゃ/365日マジな論説書くのも疲れるんだろうな/でもいい加減俺達も本気で釣られるのは止めるべき。結局最後に勝つのはマスコミの人達だから。
  • 1