タグ

2010年3月5日のブックマーク (6件)

  • 阿久根市長、議会出席拒否続ける=社名挙げ「カメラ禁止を」(時事通信) - Yahoo!ニュース

    傍聴席に「一部マスコミ」がいることなどを理由に4日の市議会会議への出席を拒否した鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は、5日午前も会議への出席拒否を続けた。同日は4日に続き、午前10時から2010年度当初予算案の総括質疑が予定されていた。 竹原市長や市幹部は、控室に入ったまま、会議場に姿を見せなかった。また、市長は5日、新聞4社とテレビ1社を名指しし「議場へのカメラ持ち込みを禁止していただくよう要請します」との要求書を議長に提出した。 要求書で竹原市長は「商用報道機関(マスコミ)が、事実やわたしの発言とは異なる報道をするなどして世論を創作していることを懸念し、庁舎内での撮影を禁止し、撮影については許可を取るように求めた」と説明。その上で「マスコミ各社に対して、創作や偏向報道をやめること、庁舎内の撮影には市長の許可を得ることの申し入れをされることを希望します」などと訴えている。  【関

    sinyapos
    sinyapos 2010/03/05
    早速、拒まれた会社が火病ってるけど、どっちもどっちだなあと
  • 市長の差別発言が影響 駅伝出場辞退(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    市長の差別発言が影響 駅伝出場辞退 鹿児島県阿久根市が14日開催する高校駅伝大会に選抜された福岡県の大牟田高校が出場を辞退していたことが5日、分かった。竹原信一阿久根市長の障害者差別とも取れる言動を問題視したとみられる。

    sinyapos
    sinyapos 2010/03/05
    市長通して阿久根市を悪に見立てているのは、当のマスゴミなのにねー、と国母の件で応援自粛した東海大を思い出しつつ
  • 愛子さま学校お休みに 同級生の「乱暴なふるまい」で - MSN産経ニュース

    宮内庁の野村一成東宮大夫は5日の定例会見で、学習院初等科2年生の敬宮愛子さまが、同学年の児童たちから「乱暴」を受けていることを理由に、今週学校を続けて欠席されたことを明らかにした。乱暴の具体的な内容については言及を避けた。 説明によると、愛子さまは月曜日の1日、通学に際して「腹痛や強い不安感」を訴えられたため、学校側と協議して原因を調査。その結果、ほかの保護者の話などにより、愛子さまを含めた複数の児童が、同学年の別のクラスの男子児童たちから乱暴を受けていることが分かったという。 愛子さまは2日に短時間通学されたが、その後、5日まで不登校の状態が続いたという。 野村東宮大夫は「学校側はすでに対応策を講じている。特定の児童が被害に遭っているわけではなく、いじめに当たるとは考えていない。効果が発揮され、不安感が早く払拭されるよう願っている」としている。 愛子さまは16日に終業式を迎えられる。3年

    sinyapos
    sinyapos 2010/03/05
    小2で登校拒否に追い込むとか、皇室抜きにしてもシャレにならん
  • 光井「学校はエスカレーター式でしたか?」 高橋「ううん、普通のとこ」 新垣「愛ちゃんの時代はまだ階段でしょ~が」キリッ

    光井「学校はエスカレーター式でしたか?」 高橋「ううん、普通のとこ」 新垣「愛ちゃんの時代はまだ階段でしょ~が」キリッ

    sinyapos
    sinyapos 2010/03/05
    リーダーが天然とかよくある話じゃねえか、と矢部浩之(めちゃイケのリーダー)やら大野智(嵐のリーダー)やらを見て思う
  • 城内議員が「浅田選手記事」で謝罪 「多くの人の気持ち逆撫でした」

    城内実衆議院議員がブログで書いた冬季オリンピックのフィギュアスケート・浅田真央選手の記事が「炎上」し、城内議員はブログで謝罪した。「韓国のキム・ヨナ選手がどうみてもだんとつ」「悔しいがとなりの韓国にわが日は完敗した」と書いたことが「炎上」の始まりで、「浅田真央選手に失礼だ!」など1300ものコメントが付いた。 また、コメント欄に批判的な投稿が殺到したため、「いつから日人はこれほど礼儀知らずになったのだろうか」などとブログで返答し、火に油を注ぐ形になっていた。 「いつから日人はこれほど礼儀知らずになったのだろうか」 城内議員は2010年2月27日付けの「浅田真央さんの銀メダル」というタイトルのブログで、韓国のキム・ヨナ選手と浅田選手の成績は僅差やどんぐりのせいくらべではなく、大差の金と銀だった、と書いた。キム選手は四年前からカナダで練習に練習を重ねて、韓国の国をあげての努力はさすがだ、

    城内議員が「浅田選手記事」で謝罪 「多くの人の気持ち逆撫でした」
    sinyapos
    sinyapos 2010/03/05
    眞鍋といい浅田といい、「有名人≒自分の政治の道具」な考え自体がねえ・・・/謝罪は要らないから、政治の世界から早く足洗ってよ
  • 岡村隆史が見せた”萎縮しない笑い” 批判を受け止めた『めちゃイケ』の流儀|日刊サイゾー

    ナインティナイン、よゐこら”お笑い第四世代”によって、13年にわたってフジテレビ”土8″枠に君臨し続ける『めちゃ×2イケてるッ!』。ビートたけし、明石家さんまら”お笑い第二世代”によって同枠で放送された『オレたちひょうきん族』の8年を大きく更新し、現在も”リアルな笑い”を追求している。だが、『めちゃイケ』は「子どもに見せたくない番組」の上位にランクされ、人気コーナー”七人のしりとり侍”は「いじめを助長している」との批判からコーナー打ち切りとなっている。 周囲からの風当たりが厳しくなる中、バラエティーの未来を憂う岡村隆史は2月27日放送の「プロフェッショナル めちゃイケの流儀」で、笑いへの真摯な姿勢を自らから体を張ってアピールした。あるテレビ情報誌記者は次のように語る。 「有識者らによって組織されるBPO(放送倫理番組向上機構)に寄せられた番組への苦情を岡村が自らシミュレート。以前放送された

    岡村隆史が見せた”萎縮しない笑い” 批判を受け止めた『めちゃイケ』の流儀|日刊サイゾー
    sinyapos
    sinyapos 2010/03/05
    過去にやって批判された企画が下地としてあるんだから、これも一つの「メタ笑い」かなと<id:imeanit/クイズ番組批判には異論。今はヘキサゴン、昔はショーバイショーバイと、クイズ番組で笑わせる事も出来る