タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (187)

  • 結婚会見に垣間見た芸人・劇団ひとりの「フェイクとリアル」

    ベストセラー小説『陰日向に咲く』は映画にもなり、テレビでもますます活躍の場を広げている人気芸人・劇団ひとり。いまや彼の名前を知らない人はいない。だが、「劇団ひとり」という固有名詞が一人歩きするにつれて、彼が「劇団」を名乗っていることの意味は少しずつ忘れられているような気がする。 もともとひとりは、その卓越した人間観察眼と演技力で、人間の情けない部分を丹念に描く1人コントを得意としていた。彼の作風の特徴は、キャラクターを演じる際に、何らかの具体的な人物像を外部から模倣するのではなく、人物の内面に入り込み、それをそのまま生きることによってコントを成立させる、ということだ。 例えば、『都会のナポレオン』『都会のシェイクスピア』という2のDVDでは、ひとりが何人かの決まった役柄を演じるショートコントとともに、それらのキャラクターが日常生活をどのように送っているのかを密着取材したという設定のフェイ

    結婚会見に垣間見た芸人・劇団ひとりの「フェイクとリアル」
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/23
    だが、嫁の大沢あかねの強かさには負けるw彼女こそ、フェイクとリアルを使い分けている達人ではないだろうか
  • 「誰も知らなかった『R-1』ファイナリスト」鬼頭真也の素顔に迫る!

    2月17日に行われたピン芸人日一を決める『R-1ぐらんぷり2009』(フジテレビ)で、俳優として史上初のファイナリストに輝いた鬼頭真也(夜ふかしの会)さん。速いテンポで次々にの内容を紹介していくという異色のネタで爆笑を巻き起こし、見事決勝7位という結果を残しました。それにしても、彼はいったい何者なのでしょうか? R-1決勝の翌日にご人を直撃! クールな外見の裏に潜む意外な素顔に迫ります。 ――まずはR-1、お疲れ様でした! 終わった直後の今のお気持ちはいかがですか? 「いい経験ができたなっていう感じですね。決勝が決まったときは決まったときで単純にうれしかったんですけど、やり終えてみるといろいろ反省点は出てきます」 ――決勝当日のことについてお聞きしたいんですが。番前の楽屋の雰囲気はどうでしたか? 「準決勝までと比べると、そんなにピリピリはしていなかったかもしれないですね。皆さん割と

    「誰も知らなかった『R-1』ファイナリスト」鬼頭真也の素顔に迫る!
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/20
    舞台俳優なら、昨年の芋洗坂係長(小浦一優)が先に決勝出ているんだけどなー/ピン芸を”演じている”だけ。俳優としてはそれで正解なんだけど・・・
  • 元電通社員の名もちらつく”中田財団”慈善ビジネスの怪

    チャリティなのかビジネスなのか、いまいちハッキリしない 「TAKE ACTION FOUNDATION」HP。 先月22日、元サッカー日本代表の中田英寿が、自身が代表理事を務め、環境問題や貧困問題の解決を目的とする財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」の設立を発表した。この財団の活動目的は、引退した元日本代表選手らで結成されたチームを各地に派遣し、試合やイベントを実施して、地域の活性化を図るとともに、各試合の入場料収入を元にアジア・アフリカなどの貧困国の子どもたちへサッカーボールを贈るといった支援をするもの。傍目には、立派な活動内容と映るかもしれないが、同財団設立を受けて、サッカー界では”嫌中田ムード”が、より一層強まったという。 「所属事務所のサニーサイドアップ(以下、SSU)と中田が、またうさんくさいサッカービジネスを始めた、と見る向きが多い。というのも、この財団運営

    元電通社員の名もちらつく”中田財団”慈善ビジネスの怪
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/19
    「電通」、それは思考停止しているネット市民を味方につけて、一緒に叩いて貰える魔法の言葉/実際、電通批判している人達の中で具体的に実体掴めているのは5%もいないんじゃない?w
  • 「ライブに客4人…」仕事激減の泰葉 女落語家として米進出か

    昨年、元夫の春風亭小朝を、自らのブログ上で”金髪豚野郎”と侮蔑発言し、大騒動を巻き起こした歌手の泰葉が窮地に陥っている。芸能プロ関係者が明かす。 「年末まではまだ良かったんですが、今年に入ってからほとんど仕事がないんです。実は年明けに路上ライブを行なったんですが、なんと4人しかお客が集まらなかったというんですから……」 これには、泰葉人も彼女の音楽スタッフも頭を抱えたという。 「昨年は、”金髪豚野郎”発言で注目されましたが、彼女の音楽が評価されたわけではありませんからね。正直、泰葉が今後、歌手として活動していくのは厳しいと思いますよ」(音楽関係者) このため、さまざまな仕事関係者に頭を下げる毎日なのだという。 「先頃、東スポ主催でビートたけしが審査委員長を務める映画大賞の各候補が発表されましたが、泰葉のスタッフから『何でもいいからノミネートしてもらえないか』と、かなりの売り込みがあったそ

    「ライブに客4人…」仕事激減の泰葉 女落語家として米進出か
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/17
    路上ライブなんて、一人も立ち止まらないとか日常茶飯事なのに、客4人も来てくれて”大失敗”とかw/↓id:yasterizeのブクマを覗いたら、泰葉以上に痛かったとさ。目がチカチカするから、あの配色止めれw
  • 泰葉母、スザンヌ母に遠く及ばず!? 新米ママ・辻ちゃんのうす~い母性

    【サイゾーウーマンより】 07年11月に女児を出産した元モーニング娘。の辻希美が”ママ目線”でベビーウェアやグッズのブランドを立ち上げた。ニュースサイト『ナリナリドットコム』は、そのニュースが『Yahoo!ニュース』に掲載されるとコメント欄が大炎上した、と報じた。主な批判の内容は、「辻デザインのベビー服はかわいくない」とか「”ママ目線”って辻と同じ目線と思われたくない」などなど。 確かに、”ママ目線”と言われると、「モー娘。目線」や「バカ女(ばかじょ)目線」よりも一皮剥けて大人になった「上から目線」のような感じがして、カチンとくる気持ちがしないでもない。しかし、実際ママなんだから他に言いようがない。藤原紀香の「藤原主義」や釈由美子の「釈ビューティ!」と並んで上から「辻目線」と言われるよりは、”ママ目線”の方がまだマシだろう。著名人はママになるとママ目線で子育てを出し、ブランドを立ち上げて

    泰葉母、スザンヌ母に遠く及ばず!? 新米ママ・辻ちゃんのうす~い母性
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/16
    「『Yahoo!ニュース』に掲載されるとコメント欄が大炎上した」いや、yahoo!ニュースはコメ欄炎上がデフォ過ぎるし(笑)/Yahoo!って掲示板の頃から、2chすら弾かれた真性基地外の溜まり場だから困る
  • 「修造ブートキャンプ!?」CMランク1位・松岡修造が熱すぎる

    昨年、SMAPの木村拓哉と並んでテレビCMランキング堂々1位を獲得した元プロテニスプレイヤーの松岡修造。9社の香取慎吾や7社の岡田准一、草なぎ剛、山下智久、長瀬智也らジャニーズ事務所のそうそうたる面々を抑えての戴冠は、大躍進と言えるだろう(ニホンモニター調べ)。 「北京オリンピックのキャスターに選ばれて露出が増え、愛弟子の錦織圭がトッププレーヤーの仲間入りをして世間を騒がせたのもCM契約にも影響しているでしょう。しかし、何と言っても、イメージの良さが一番の要因ですよ。不況で世相が暗く、ニートや引きこもりが社会問題化している現在、松岡修造のような明るく元気で熱いイメージは、理想の青年像として捉えられています。CMのギャラもここ数年で1000万円ほどアップしていますよ」(CM制作会社スタッフ) そんな松岡修造のオフィシャルサイトを覗いてみると、松岡が積極的にこうしたイメージを広めようと努力

    「修造ブートキャンプ!?」CMランク1位・松岡修造が熱すぎる
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/15
    ↓鬱病じゃなくて燃え尽き症候群なら分かるが・・・
  • オードリー 挫折の末に磨き上げた「春日」その比類なき存在

    オードリー旋風が勢いを増している。昨年末の『M-1グランプリ2008』(テレビ朝日)で準優勝を果たした前後から人気に火がつき、今ではテレビで彼らの姿を見ない日はないと言ってもいいほどだ。特に、胸を張って悠々と舞台に現れる強烈キャラの春日俊彰は、その節約家ぶりでも注目を集めている。家財道具一式を拾い物で揃え、パンの耳を主にするその日常生活の模様は、テレビや雑誌でも頻繁に取り上げられている。 オードリーの2人がこれほどの人気を博した最大の理由は、何と言っても春日の個性的なキャラにある。一度見たら忘れられない独特の外見と言動で、M-1を契機に全国の視聴者に強烈なインパクトを残した。だが、ここで1つ考えなくてはいけないことがある。キャラ芸人が大勢いるこのご時世に、なぜオードリーの春日はここまで注目されているのだろうか。春日は他のキャラ芸人とどこが違うのだろうか。その問題を突き詰めていくと、「春日

    オードリー 挫折の末に磨き上げた「春日」その比類なき存在
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/11
    ラリーさん、もうそこいらのネット上の批評を混ぜ込んだ文章を”自分の批評”と言い張るのは辞めようよ・・・/盗作がバレた後じゃ遅いですよっと
  • 島田洋七監督の『がばいばあちゃん』が公開前から大ピンチ!

    元B&Bの島田洋七が初監督を務める映画『島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん』が公開前から苦戦している。 「なんとか、九州を中心に4月11日から公開ということが決まりましたが、どうなることやら。監督を務めた洋七自身が不安がってます」(知人のテレビプロデューサー) 事情を知るお笑い関係者は「吉興業を辞めたツケが、今になって回ってきたんです」と言う。 洋七は01年、自叙伝『佐賀のがばいばぁちゃん』を出版。バカ売れしたことでシリーズ化。600万部を越す大ベストセラーになり、3年前には映画化もされた。 「吉興業としては、”他のタレントへの示しがつかないから、いくらでもいいから印税の一部を事務所に入れてくれ”と言ったんですが、洋七が頑として断った。そのため、一昨年の8月に契約解除されたんです」と言うのは吉関係者。 「洋七は吉への2度目の出戻りだったんです。しかも『仕事がなく、金に困っている』と言

    島田洋七監督の『がばいばあちゃん』が公開前から大ピンチ!
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/10
    出版当時、吉本が非協力的だったから泣く泣く洋七が自費出版に踏み切った事実はスルー/これが自称”反体制”サイゾークオリティ(笑)
  • 若槻千夏「ヌードTシャツで学校建設」という不明瞭すぎる”美談”

    テレビで話題のトピックを複眼的な視点で読むメディア・ウォッチャー今一生が、「こいつはギモンだ!」ともの申したのは……。 タレントの若槻千夏がTBS系のバラエティ番組『悪魔の契約にサイン』の企画で自身のセミヌードを印刷したTシャツを1月31日・2月1日に東京の赤坂サカスで販売し、完売した。 1枚2000円のTシャツが約3000枚売れたら、インドに学校を作れるだけの資金が集まる。そんな企画趣旨だが、この「美談」にはいろんな疑問がわいてくる。 社会や世界のために「一肌脱ぐ」というアクションは、これまでもあった。 国際環境保護団体グリーンピースは氷の溶けたアルプス最大の氷河に600人を集めてヌード写真を撮って地球温暖化防止を訴えたし、動物愛護団体PETA(People for the Ethical Treatment of Animals)の“I’d Rather Go Naked Than W

    若槻千夏「ヌードTシャツで学校建設」という不明瞭すぎる”美談”
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/07
    痛いニュースには真似できない”痛さ”が爆発/良くも悪くもサイゾーらしいというか・・・(笑)
  • 連載再開の「おせん」原作者がジャニーズを真っ向批判!?

    昨年4月から蒼井優主演で放送されたドラマ『おせん』(日テレビ)。飲酒騒動を起こして謹慎していたジャニーズ事務所・内博貴の連ドラ初出演でも話題となったが、ここにきてこの『おせん』に関する不穏な動きが出始めている。 「実は、ドラマ『おせん』放送開始と同時に、週刊イブニング誌上で連載していたコミックが突然休載になっていたんです。原作ファンの間では、ドラマ化の際に何らかのトラブルがあり、原作者・きくち正太がやる気をなくしてしまったのでは? との憶測が流れました」(ドラマライター) 事実、きくちは後にドラマ化について、「(作品を嫁に出して)幸せになれるものと思っていたら、それが実は身売りだった」(『プレジデントファミリー』09年1月号)などと語っており、休載の原因がドラマにあることを暗にほのめかしている。休載が08年4月から12月にまで及んだことを鑑みても、そうとうショックを受けたということだろう

    連載再開の「おせん」原作者がジャニーズを真っ向批判!?
    sinyapos
    sinyapos 2009/02/02
    漫画以外のメディアを表現物として認められないとな/マスゴミは、こういう視野の狭い人こそ潰して”あげる”べきだと思うのですが。きくち正太、殺されたらいいのに。
  • 日テレ『ものまねバトル』終了で”ものまね業界”に風雲急

    1月4日、94年から15年続いた歴史に幕を降ろすことになった、日テレものまね特番『ものまねバトル』。 この番組の成立には、もともとフジテレビのものまね番組で「ものまね四天王」のひとりとして大人気だったコロッケと、当時のフジテレビプロデューサーとの確執が背景にあった。フジから飛び出したコロッケを中心に、大手に対するインディーズ団体のようなスタンスで始まったかのようではあるが、コージー冨田、原口あきまさといった新しい世代の実力派のものまねタレントがこの番組からブレイク、その後もホリ、神無月、イジリー岡田、前田健といった現在も人気の実力派が次々に登場。それと前後して、マンネリになっていたフジの『ものまね王座決定戦』を終了・リニューアルに追い込むなど、「ものまね番組」といったスタンスでは、完全に日テレのほうに分があるように思えていた。ちなみに、日テレ、フジ両方に出演するタレントはなく、同ジャンルで

    日テレ『ものまねバトル』終了で”ものまね業界”に風雲急
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/26
    参考→http://d.hatena.ne.jp/tvhumazu/20081231/p1/「細かすぎて伝わらないモノマネ」がものまね業界をぶっ壊した気がする
  • 嵐・松本潤に命の危険!? セルフプロデュースの功罪

    ジュニア内のユニットYa-Ya-yah時代からの知己 である、Hey!Say!JUMPの薮宏太と八乙女光 年末年始にかけて、大阪、名古屋、横浜の3都市で開催された「Hey! Say! Jump-ing Tour ’08-’09」。このツアーでは、メンバーの八乙女光、薮宏太が、ステージ構成から演出、衣装などすべてに渡ってコンサートをプロデュースし、「JUMPにしかできないような、笑顔いっぱいのステージにしたいね」と話し合う姿やリハーサル風景などが、『Hi! Hey! Say!』(テレビ東京)で密着取材され、公演前からファンの気持ちを盛り上げた。 アイドル自身がコンサートの演出を行うなんて……と驚く方もいるかもしれないが、ジャニーズ事務所においては珍しいことではない。実務にどの程度まで携わっているかはさておき、最近のコンサートや舞台のほとんどは”アイドル人プロデュース”の形が取られている。

    嵐・松本潤に命の危険!? セルフプロデュースの功罪
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/24
    これが”自己責任”のあるべき姿
  • ファンは悲痛な叫び!? ”黒すぎる”嵐・大野智は大丈夫か

    現在、『歌のおにいさん』(テレビ朝日)で、コメディに初挑戦している嵐・大野智。ロックバンドのボーカルからなぜか歌のおにいさんをすることになってしまった男の奮闘と成長を描くストーリーで、「すぐにふてくされるところとか自分に似ているかも(笑)」と、大野自身も役柄を楽しんでいる様子。また、役名である”矢野健太 starring satoshi ohno”で初のソロ曲「曇りのち、快晴」の発売(嵐の新曲「Believe」と両A面)も決定し、歌番組も含めて、今後ますます露出が増えそうだ。 そんな順風満帆な彼だが、ドラマ第一話を見た一部のファンからは”愛ある”ダメ出しの声があがっている。それは……。 「大野くん、黒すぎ!」 「歌のおにいさんなのに、そんなに日焼けしていて大丈夫なの!?」 「健康的ではあるけど、やっぱり役とイメージが違う気が……」 演技や役柄についてではなく、ほとんどが大野のこんがり焼けた

    ファンは悲痛な叫び!? ”黒すぎる”嵐・大野智は大丈夫か
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/24
    「おかあさんといっしょ」だって色黒の杉田あきひろお兄さんが過去にいたんだし、別に良いんじゃね?/ただ、杉田お兄さんも覚せい剤疑惑ありましたが・・・w
  • SMAPはもともと5人? 6人? テレ朝SP番組に森且行登場か

    1月31日放送予定のテレビ朝日開局50周年記念番組『SmaSTATION!! presents SMAPがんばりますっ!!』にSMAPが生出演、デビュー時代の秘蔵映像の公開や秘密エピソードの再現ドラマなどを披露する。デビュー20周年を迎えたSMAPの原点に迫る番組で、「テレ朝開局50年だから」と、ジャニーズ事務所も禁断映像の公開を快諾。今となっては幻の番組である『アイドル共和国』(テレビ朝日/89年~91年)や『桜っ子クラブ』(テレビ朝日/91年~94年)からも稲垣の女装姿などがお披露目される予定で、新旧ファンを楽しませてくれそうだ。 ところでSMAPの原点といえば、気になるのがかつてグループに在籍していた森且行の存在。96年までSMAPのメンバーとして活躍していた彼は、幼い頃からの夢であるオートレーサーの試験に合格したことで自ら脱退。デビュー戦を1位で飾り華々しいスタートを切った後も、昨

    SMAPはもともと5人? 6人? テレ朝SP番組に森且行登場か
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/19
    でもそれなりにクオリティの高い仕事やってたのは5人になってからで、6人時代の映像なんて今見ても面白くないぞ(桜っ子クラブでの対DQN企画を除く)
  • 09年はキモ系時代!? 年末年始のTV出演数1位は意外にも…

    まさかの大ブレイクだ! 年末年始のテレビ出演番組数ランキングでトップに立ったのは、キムタクでもたけしでもさんまでも紳助でもない。驚くべきことにバナナマンの日村勇紀だったのだ。ちなみに2位、3位には髭男爵、世界のナベアツがランクインしている(日モニターの調べ)。 未曾有の世界的不況の中、テレビ局は番組制作費コストを減らすべく、ギャラの安いお笑いタレントを重用している。今回の結果はその象徴だろう。その証拠にさんまやたけし、ダウンタウンらの大御所は、ベストテンにもランクインしていない。 さらに「数多いネタ見せ番組に登場する、いわゆる”ヒナ壇芸人”に出演依頼が殺到した」(テレビ関係者)、という事情もあるそうだ。 それにしても1位の日村には業界全体が仰天した。なにせ日村は「ブサイクな顔にあの髪型で、キモイ~と若い女性から敬遠される」キャラ。それなのに、なぜか気では嫌われず、むしろ結果的にそのキャ

    09年はキモ系時代!? 年末年始のTV出演数1位は意外にも…
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/18
    バナナマンとしての出演自体が多かった感もある/「みなおか」での設楽出禁も、それぞれがソロ仕事し易くする為の計らいなのかなとも
  • AV嬢だった!? TBS『余命1ヶ月の花嫁』をめぐる騒動の裏側

    ”余命、一ヶ月”という女性にスポットを当てた、TBSのドキュメンタリー『余命1ヶ月の花嫁』。周知の通り、その放送は書籍化にまで派生し、多くの感動を生んだ。その一方、悲劇のヒロインとなった番組のモデルで、今は亡き長島千恵さんに、「AV出演疑惑」が浮上したことは記憶に新しい。 その疑惑はネットを中心に日に日に広がってしまい、ついに一部週刊誌が元夫に真相を直撃するまでにいたった。だが人は否定、出演が囁かれたAVメーカーも、「確認ができない」としている。 そんな中、現在思わぬところにその影響がでているという。スポーツ紙記者の話。 「現在映画化が決まり、クランクインに入りました。主演は榮倉奈々。髪を切って役作りに気合いを入れる様子がスポーツ紙などで話題になりましたが、彼女の事務所が『元AV女優の役をやらせるのか』と、困惑しているそうなんです。まあ、実際、AV出演というのはあくまで噂なんですけど、榮

    AV嬢だった!? TBS『余命1ヶ月の花嫁』をめぐる騒動の裏側
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/18
    半年前まではバラエティが下らな過ぎるからドキュメンタリーやれって声が噴出して、それがこの様(笑)/障害者と闘病ネタしか知らない様な視野の狭い奴にドキュメンタリー作らせんなよ
  • 大御所・和田アキ子が紅白の打ち上げで総スカンを食っていた!?

    08年の紅白歌合戦で紅組のトリを務めた歌手の和田アキ子。ところが、楽屋裏では、今年の和田の凋落を予見できそうな”ある出来事”が起こっていたのだという。音楽関係者が明かす。 「紅白終了後、打ち上げパーティーがNHKで行なわれたんですが、その席上で、明らかに和田が浮いていたというんですよ……」 和田は、この席上に今年の干支である牛のお面を頭にかぶって登場したというのだ。 「ところが、現場は大手芸能プロの幹部が集まって『大不況で音楽業界も大変な一年になりそうだ』と語り会い、静かなムードだった。このため、突飛なお面をかぶった和田に声をかける芸能関係者はほとんどいなかったようです。みな、呆れていたようですね」(前同) 芸能界では大御所と言われる和田だが、数少ない側近が周囲にいるだけで、しばらくの間、会場内でポツンとしていたというのだ。 「しばらくして、後輩歌手らも和田の元に挨拶に出向いていましたが、

    大御所・和田アキ子が紅白の打ち上げで総スカンを食っていた!?
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/13
    和田も空気読めと思う一方で、年末年始なのに暗い話してんじゃねえよとも思った/作り笑いすら出来ないほど追い込まれている自分達を見たら、涙がこぼれてきた
  • 「同人の方がマシ!?」未完成PCゲームが発売された裏事情

    昨年12月19日に発売されたPC用アダルトゲーム『魔法少女アイ参』がネット上で話題だ。なんとこのゲーム、未完成のまま発売されてしまったのだという。ショップ店員に話を聞いた。 「この『魔法少女アイ』シリーズは好評だったので、最新作の『参』もかなりの数を仕入れようと思ってたんですが、発売前に良からぬウワサが流れたんです。どうやら、制作が追いついていないという。どうするんだろう、と思っていたんですが、仕入れを控えて正解でしたね」 実際、店頭で発売された『魔法少女アイ参』はアダルトゲームにもかかわらずエロシーンがゼロ。グラフィックが発売に間に合わず、イメージショットでごまかしているというのだ。そのイメージショットにも女体は出てきておらず、そんなCGの枚数も合計で14枚しかない。『魔法少女アイ参』の定価は9,240円。通常、このクラスのゲームならCGは差分を含めて100枚~200枚。多いものでは30

    「同人の方がマシ!?」未完成PCゲームが発売された裏事情
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/06
    エロゲは酷くても良いファンが多いからネタにしてフォローしてくれるからいいじゃん。Wiiメジャーなんて・・・/id:AKIYOSHIに同意。ジャニーズとバーニングほじくった程度で反体制ぶってるのが笑える
  • 「エンタに出たい!?」寄席の大御所にもショートネタブーム

    『エンタの神様』以降、『レッドカーペット』『あらびき団』など、ますますショートネタが隆盛を極めている昨今。 そんな現状が、伝統芸能にも影響を及ぼしているという危機について語られたのは、12月22日放送分の『やりすぎコージースペシャル』の「やりすぎFBI2008~大捜査報告会SP~」だった。 芸能界でとびかう信じられない噂や疑惑を解明する企画のなか、ナイツの塙が語った報告は、こんな内容だった。 「いま、ショートネタブームの影響から、ベテラン芸人や師匠たちまでもが『エンタに出たい』と言い、ショートネタをするようになっている。これは伝統芸能の崩壊ではないだろうか」 その例として紹介されたのは、ナイツの先輩であり、ベテラン芸人の「ビックボーイズ」。オリラジを意識しているらしいとされる「お笑いラップ」が流れたが……。 「○△たまらんぜ♪×○△たまらんぜ~♪」 なんだか物悲しくって、切ない内容である。

    「エンタに出たい!?」寄席の大御所にもショートネタブーム
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/05
  • 「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX

    一瞬、我が耳を疑った。何気なく見ていたテレビから、いわゆる「放送禁止用語」が、普通に流れてきたのである。 番組は、TOKYO MXの「円谷劇場」という枠で再放送されている、『帰ってきたウルトラマン』。70年代以前に制作された番組には、現在では放送に不適切な表現を使用していることが時々あり、その部分を無音処理して放送されるケースが多い。最も有名なケースが、『巨人の星』の少年時代のクライマックス、主人公・飛雄馬が父のことを誇りに思う名シーン、「父ちゃんは、日一の日雇い人夫だ!」という箇所が、無音になってしまっているところだ(ちなみに現在では番組サブタイトルも変更されている)。こういった処理は、地上波、BS、CS問わず、現在ではそれが当たり前のこととなっている。『太陽にほえろ』で三田村邦彦が演じたジプシー刑事は、そのニックネームそのものが現在ではちょっと問題らしく、現在地上波では放送されなかっ

    「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX
    sinyapos
    sinyapos 2009/01/04