タグ

2007年12月6日のブックマーク (4件)

  • 人は何時間働くと過労死するのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    先週、asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス という悲しいニュースがありました。 トヨタ自動車に勤務していた内野健一さんの急死を労災と認定した名古屋地裁の30日の判決は、トヨタの躍進を支える「創意くふう提案」や「QCサークル活動」などを、労災認定の際には「業務」と判断する考えを示した。こうした活動を「個人の自発的な提案」とみなして残業代を払っていない企業には衝撃を与える内容だ。このような記事を読むたびに、内野さんの無念さやご家族の気持ちなど考えると、ホントに悲しくなります。人ごとでなく、自分の身にも起こりえた話なんで、ゾッとします。 私も、サラリーマンをしていたときに、過労死するんじゃないか?と思ったときがありました。 月400時間を超える労働時間が数年連続で続き、ましてイヤ上司からの小言のストレス。毎朝、出勤前の恒例行事が、汚い話ですが「朝

    sippu
    sippu 2007/12/06
    仕事の考え方。好きでい続けることのつらさも知らないと仕事に出来ないかも。まぁ今はその仕事を一生付き合えと言う制限もないし、楽な世の中になったかもしれない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪

    「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪 1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2007/12/06(木) 13:01:56 ID:???0 「ケンタッキーフライドチキン」の元アルバイト店員だという男性が、自身のmixi日記上で「店内でゴキブリを揚げた」などと書き、インターネットの掲示板で「気持ち悪い」などと騒動になっている。運営する日ケンタッキー・フライド・チキンは12月6日、「事実無根の内容。5日夜に人が、『いたずらで嘘を書いた』と保護者同伴で謝罪に来た」と説明した。 日記は、数カ月前までケンタッキーの店舗でアルバイトしていた元店員が、5日付けで 「(吉野家の「テラ豚丼」騒動が)おもしろすぎでしょ。バイトしてればそんなことやっちゃう よねー。ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった」などと書き込んだ。 それ

    痛いニュース(ノ∀`):「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪
    sippu
    sippu 2007/12/06
    ケンタッキーの食品問題の話。ケンタッキーうまかったのにな。残念だ。二度と買わない。
  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― PSPにも携帯にもムーブ可能。新しいワンセグ録画の形 − アイ・オーの新ワンセグ「GV-SC300」の狙い ワンセグは、いまや携帯機器に欠かせないものである。携帯電話はもとより、PCやスマートフォンなどを中心に、USBを使った外付けチューナのニーズも大きい。 PC向けのワンセグチューナは、ちょうど1年ほど前、低価格であることなどからブームとなったが、現在は市場も多少落ち着き気味だ。そこに登場した注目の製品が、アイ・オー・データ機器から11月末に発売された「SEG CLIP GV-SC300」だ。価格は11,130円。 GV-SC300は、Windowsパソコン用のUSBワンセグチューナだが、いままでの製品に無い特徴がいくつもある。最大のポイントは、PSPやmicroSDカードへのムーブに対応したことだろう。また、メモリーカー

    sippu
    sippu 2007/12/06
    ワンセグチューナーの紹介。ほかの国ではワンセグなんて規格ないんです。日本は残念です。(テレビ見なくなったけど)
  • PHPで画像XSSの一味変わった対策。 - cybertのセキュリティ日記

    IE仕様?をついた画像ファイルを使用したXSSというのがあります。なかなか決定的な対策がなく、私も困っています。画像の再コンバートとか、画像のファイルヘッダを確認するのも。コメントとかカラーパレットとかで、決定的なものがありません。 が、ちょっと作ってみたのが、 1.空の画像を作って 2.ユーザのアップロードしてきた画像を空の画像にコピーする これだといけそうな気がしたので作っていました。 PHPのimagecopyを使って画像XSSをやっつける。どうぞHACKしてください。 http://tepppei.com/hackme/img.php 画像XSSの詳しくは有名な方々のブログの方にお任せ。 <html> 画像XSSの対策をしました。<br> 任意の画像ファイルをアップロードしてください。<br> 完了したら対策した画像のリンクが出ます。<br> XSSが動いたらおめでとうですね。連絡

    PHPで画像XSSの一味変わった対策。 - cybertのセキュリティ日記
    sippu
    sippu 2007/12/06
    メモ。画像XSSの対策。たまげた&今後のためにブクマ!