タグ

designに関するsippuのブックマーク (120)

  • nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記

    ライフレシピ共有サイトの「nanapi」というものをリリースしてみました。 nanapi[ナナピ] | 7分であなたの生活を便利にしちゃうライフレシピ共有サイト おかげさまでいろいろと紹介していただいたみたいでアクセス数高くていい感じです。 今回、どのような設計にするか結構考えて作ったのでそれを公開します。 ※ここでいう設計とは、どうユーザーに動いてもらいたいか、等のコンセプトに近い意味での設計で、システム的なものではありません! 参考にしたサイトや記事 作るにあたって参考にした記事はこちら 『Stack Overflow』から学ぶ最近のコミュニティ構築術 - IDEA*IDEA すごくよくまとまってます。コミュニティを作る人には絶対よむべき記事ですね・・・。 デザインとかインターフェイスはこのサイトを結構参考にしました。 Kickstarter シンプルで伝えたいことを伝えているなあ、と

    nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記
  • http://www.designwalker.com/2009/09/shopping-design.html

    http://www.designwalker.com/2009/09/shopping-design.html
  • デザインのインスピレーションになるサイト50+ – creamu

    VANDELAY DESIGNで、デザインのインスピレーションになるサイトがたくさん紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑は1h05。 Tink Ribbons of Red Beyond the Pixels Ecosimply 割とシンプルなものを紹介しましたが、写真を大胆に使ったり、ベージュ系の優しい配色でまとめたり、手作り感のあるものだったりと、いろいろなサイトが掲載されています。 一度見てみてください。 » 50 Websites (and More) for Your Design Inspiration 昨日は焼き肉。おいしかったしいろいろと話せてよかったな。

  • ウェブデザインの幅をひろげる20のキーワード | コリス

    20 Vital Techniques & Best Practices For Effective Web Design 下記、各エッセンスの簡単な説明とワンポイントとサイトの紹介です。noupeのサイトでは他にも多くのサイトが紹介されています。 1. ビビッド カラー 2. グラデーションとライトのエフェクト 3. 透過 4. グランジ 5. 手書き風のデザイン 6. 押さえた色味 7. 水彩画のエフェクト 8. ネイチャー系のエレメント 9. 写実的でリアルな背景 10. 特大のタイポグラフィ 11. デコラティブなタイポグラフィ 12. 大胆な背景 13. レトロやヴィンテージのエレメント 14. アイキャッチなヘッダ 15. コラージュしたエレメント 16. テクスチャを使った背景 17. タブ型のナビゲーション 18. ブラックとホワイト 19. 水平方向のスクロール 20.

  • WEBデザインの修飾に役立ちそうなPhotoshopテクニック集:phpspot開発日誌

    WEBデザインの修飾に役立ちそうなPhotoshopテクニック集がまとめて紹介されていました。 サイトにちょっとしたアクセントとして使えそうなものがまとまってます。 ページめくり効果 オシャレな斜めのメニュー メインボックスの外枠にぼかした綺麗な枠線の作成方法 ナビゲーションメニュー WEBサイトとはちょっと違いますが、電球をリアルに描画するチュートリアル 詳細は以下のエントリを参照してください。 Carsonified Advanced Photoshop Techniques for Web Designers ? Part 2

  • 緑をうまく使った美しいWebデザイン55 – creamu

    abduzeedoで、緑をうまく使った美しいWebデザインがたくさん紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はpsdtolife。 devthought Aenemya Sprouter Big Cartel 色のトーンや面積、あるいは緑をどんな色と組み合わせているかが参考になりますね。 その他のリストは以下からどうぞ。 » 55 Beautiful Green Layouts in Web Design 横浜に新しくオープンしたリゴレットのオープニングパーティーに行ってきました。駅から近いし、川沿いのテラスで飲めるしいいところでしたね。雰囲気はかなり派手派手。大人な感じで飲みたい時にはぜひ♪ » RIGOLETTO

  • 標準準拠・後方互換モード各々の CSS 解釈の違いをまとめたドキュメントを共有

    2007-07-27T21:11:11+09:00 最近のブラウザには DOCTYPE 宣言の有無や種類で大きくわけて2種類の表示モードを切り替え、CSSHTML の解釈を変える機能が備わっています。マイクロソフトは同様の機能を DOCTYPE スイッチとしており、一般的にもそう呼ばれることが多いように感じます (この記事でも DOCTYPE スイッチとします)。 DOCTYPE スイッチはオンの状態で standards mode (標準準拠モード) に、オフの状態で quirks mode (後方 (過去) 互換モード) になります。標準準拠モードは仕様に準拠した厳格な表示モード、後方 (過去) 互換モードは仕様に準拠していない古いブラウザとの互換を目的とした表示モードです。つまり DOCTYPE 宣言の記述が無いようなコンテンツに対しては、仕様に準拠していない古いブラウザの解釈

  • [CSS]さまざまな指定方法によるフォントの見え方を比較 -メイリオ・MS Pゴシック・ヒラギノ角ゴシック | コリス

    スタイルシートを使用してフォントサイズの指定を行う場合、いくつかの方法があります。 absolute size キーワードで指定、フォントサイズはUAに依存 ex.)small, medium relative size 親要素に対しての相対指定 ex.)smaller, larger length 正数で指定、使用できる単位は「in, cm, mm, pt, pc, em, ex, px」 ex.)10pt, 1em percentage 親要素に対してのパーセント(%)指定 ex.)100%, 120% この中から、キーワード、em、pt、px、パーセントで指定をし、主要フォントでどのように表示されるかを比較しました。 フォントスタイルは、上から「メイリオ」「MS Pゴシック」「ヒラギノ角ゴシックW3」「Osaka」の順番で、「メイリオ」はWindows Vista、「MS Pゴシック

  • フッターサイトマップのデザイン | blog / bookslope

    6 Things To Include for a User Friendly Footer | UX Booth 「Key Footer Information」として、フッターの情報として重要な6つを取り上げています。もうどのウェブサイトを見てもこれらの情報は掲載されていると思いますし、ある意味デフォルト (標準値) であるとも言えます。 フッターに置く重要な要素 About Us Link/リンク (について)Contact Us Link/お問い合わせ (連絡先)Terms of Service/サイトの利用方法 (利用規約)Privacy Policy/プライバシーポリシー (個人情報の取り扱い)Site Map/サイトマップAddress and Phone Number/住所や電話番号 ただし、このうち「サイトマップ」については、単にサイトマップページへのリンクを置くこともそ

    フッターサイトマップのデザイン | blog / bookslope
  • 色々な用途に使えそうなベクターデータをまとめてみました:phpspot開発日誌

    最近見つけた、色々な用途に使えそうなベクターデータをまとめてみました。 Photoshopなんかのブラシにしてみても面白いですし、背景パターンなんかにも使えるかもしれません。 皆さんのデザインワークに役立てば幸いです。 49 Vector Ornamental Stars 星型のシェイプ Vector Design Elements - Circular vectors | Grafpedia 円形のベクターデータ Code Geass Symbol Set by ~solwyvern on deviantART Vector leaves design elements 葉っぱのベクターエレメント Circular Floral Vectors Floral Banner Shape by ~eurochronix on deviantART Shapes - Letters - 2 b

  • CSSの実装状況で変わるボックスのデザイン方法

    Web制作において、対応しなくてはいけないブラウザの中には、未だしぶとくIE6が残っています。IE6が2001年に登場したことを考えると、もう8年もその時代の「縛り」を(健気に)守りながら作っていることになるんですね。 いま良く使われているCSSのテクニックも、ほとんどはこの「縛り」の範囲内で有効な手法なわけですから、突然2001年にタイムスリップしてサイトを作る事になったとしても、今も昔も変わらない1つの古文書に従えばいいので、きっと活躍できます。 しかしたまらん、流石に疲れた。 ボックスひとつができること CSSでは、文書を構成する各要素は、ボックスという矩形領域に置きかえられ、それらの持つプロパティを操作して装飾します。つまり、ボックスはページデザインを構成する最小単位と言えるわけですね。 そこで今回は、最小単位となる1つのボックスに対して、どのような装飾手法が有効かという点を、CS

    sippu
    sippu 2009/08/08
    これはすごい。勉強になります。
  • メガメニュー、Webサイトデザインの新常識 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers 向こう半年の間でメガメニューがいたるWebサイトにあらわれるだろうという予測がSitePoint: Mega Menus: the Next Web Design Trendで紹介されている。予測のベースになっているのはJakob Nielsen氏が23日に公開したMega Drop-Down Navigation Menus Work Wellのようだ。Jakob Nielsen氏はNielsen Norman Groupの会長を務めるとともに、Webデザインユーザビリティの権威として名が通っている人物。 Mega Menus: the Next Web Design TrendではWebデザイナがナビゲーションをデザインする場合はたいだい次の

  • オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる

    自分の家の鍵を忘れ、鍵を開けようとしていた黒人の教授を逮捕。 手錠をかけた白人の警察官を『愚かな行動をした』stupidと発言し、白人コミュニティーから猛反発を受けたオバマ大統領。 この事件、もうカンカンガクガク米国中、ふたつに割れて大騒ぎでした。 私が初めて、白人と黒人の隔てる壁の深さをみたのは、O・J・シンプソン事の判決の時。 無罪の判決時に、黒人たちは狂喜して喜び、白人コミュニティは茫然としていた。 あまりにもはっきりと別れた二つの表情が今でも忘れられない。 この事件、また、あの時のような、見えざる壁がまた始まるのかと思い憂になっていた。 私は米国の双方の意見をぶつけあう、トークラジオ番組が大好きなのだけれど、もちろん今回もトークラジオの中でも、蜂の巣つついたような大騒ぎ。 収集つかない状態。 どっちがいいともどっちが悪いとも言えない。 警察にしてみれば、あやしい人物が家の鍵を開け

    オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる
  • 最新のwordpressのフリーテーマ10選「10 Wonderful WordPress Templates 」

    TOP  >  WordPress  >  最新のwordpressのフリーテーマ10選「10 Wonderful WordPress Templates 」 国内外で多く利用されているCMSの一つwordpress。バリエーション豊かなテーマが数多く配布されていると言うのもその魅力の一つです。今日紹介するのは最新の最新のwordpressのフリーテーマを集めたエントリー「10 Wonderful WordPress Templates That are Setting Trends」です。 Stylish Grey 全部で10個のテーマが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったテーマをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 Maven–Demo ajaxを利用したインターフェイス。ポートフォリオを作る為に考えられています。ポートフォリオサイトを構築したい方にオ

    最新のwordpressのフリーテーマ10選「10 Wonderful WordPress Templates 」
  • トレンドをゆくWordPressテンプレート10 – creamu

    IN THE WOODSで、トレンドをゆくWordPressテンプレートが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はStylish Grey。 UpTown Atlantica Vanilla Business Planet $25くらいの有料になりますが、他と差別化するにはよさそうですね。 その他のリストは以下からどうぞ。 » 10 Wonderful WordPress Templates That are Setting Trends ういーよっぱらった。挽回で2エントリー目!今日は晴れてて気持ちいいですね〜。花火に行ってくるのだ♪

  • howpack.com - このウェブサイトは販売用です! - howpack リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ASCII.jp:Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門

    Webデザイナー、(X)HTMLCSSコーダー、マークアップエンジニアが扱いやすいJavaScriptライブラリー「jQuery」を基礎から解説。プログラムの基的な書き方から、実務で使えるサンプルまで。jQueryをマスターして仕事の幅をぐっと広げよう。<cj:inc template="792" element_id="499288" />

    ASCII.jp:Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門
  • カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット

    色覚の多様性に配慮した 案内・サイン・図表等用のカラーユニバーサルデザイン 推奨配色セット ■ 東京大学分子細胞生物学研究所 高次構造研究分野 伊藤啓 ■ 社団法人日塗料工業会(JPMA) ■ DIC 株式会社(旧・大日インキ化学工業株式会社) DIC カラーデザイン株式会社 ■ 特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO) 概略 一般の人にも色の見え方が異なる人にも見分けやすい、カラーユニバーサルデザイン推奨配色セットを作成。 被験者実験を重ね、数千の候補色から20色を絞り込み。 塗料業界の色指定の業界標準であるJPMA塗料用標準色2011年F版に対応色を収録。印刷・デザイン業界の色指定の業界標準であるDICカラーガイドシリーズから対応色を選出。 はじめに  いわゆる色弱(色覚異常)の人や、緑内障など網膜の疾患を持つ人、白内障の人は、色によっては違いを

  • 【海外事例に学ぶ】 リッチ化するフッター (ユーザビリティ実践メモ)

    これまで当サイトでも、いくつかの記事でフッターについて扱ってきました。最近、海外のサイトを見ていると、フッターについて新しい取り組みが見られます。 今回は、海外サイトの動向をサンプルとし、フッターにおける新たな取り組みのメリットをご紹介します。 Geek Trends: 15 Footers with great usability ( pop upon magazine ) 6 Things To Include for a User Friendly Footer ( UXBooth ) Modern Sitemap and Footer ( WebDesignerWall ) Footers (76 examples) ( Smiley Cat Elements of Design ) 例えばTIGERS (http://www.tigers.org.au)のフッター(下図)では、革

    sippu
    sippu 2009/07/09
    フッターにサイトマップはよくある方法で、メインコンテンツ以外に読ませたいものも乗せれそう
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ