タグ

2017年8月17日のブックマーク (11件)

  • 道具としてのCython - tkm2261's blog

    皆様tkm2261です。今日は道具としてのCythonと題して、 使うことに特化してCythonの解説をしたいと思います。 きっかけはKaggle Cythonを使うとき FaronさんのF1最適化 DP (Dynamic Programming)を含んだ実装はCythonの出番 使い方 その1 『Cython実装』 ファイルは.pyx cimport 型宣言 オプション指定 普通のPythonも書ける 使い方 その2『コンパイル』 setup.pyの書き方 コンパイルの実行 使い方 その3『呼び出し』 速度検証 付録: 実装 utils.pyx きっかけはKaggle 最近まで参加していたInstacart Market Basket Analysis | Kaggleで どうしても高速化したい処理があり実装しました。 Numbaも良いのですが、速くなるときとならないときがあり、JIT

    道具としてのCython - tkm2261's blog
    somemo
    somemo 2017/08/17
    “DP (Dynamic Programming)を含んだ実装はCythonの出番 ”
  • フルマネージド&サーバレスなETLサービス「AWS Glue」の仕組みと構成要素を理解する | DevelopersIO

    先日(日時間の)2017年08月15日にAWS Summit 2017 NYCでアナウンスされたフルマネージドETLサービスの「AWS Glue」がついに一般利用開始となりました。早速色々触ってみたいと思っておりますが、サービスの特性上色々なサービスと連動させる必要があり、またAWS Glueを構成する各種要素も幾つか存在しているようで、サクッと作成・設定・実行!...という訳には行かなさそうな雰囲気です。そこで当エントリでは、実際にAWS Glueを使ってみる前に、AWS Glueの概要や構成要素について内容を把握してみたいと思います。 目次 AWS Glueの(ざっくり)概要 AWS Glueのユースケース AWS Glueの仕組み・構成要素 まとめ AWS Glueの(ざっくり)概要 AWS Glueはフルマネージド且つサーバレスのETL(抽出、変換、ロード)サービスです。以下の構

    フルマネージド&サーバレスなETLサービス「AWS Glue」の仕組みと構成要素を理解する | DevelopersIO
    somemo
    somemo 2017/08/17
  • 会議・打ち合わせ中に集中力が切れてしまう問題 - i remember nothing

    somemo
    somemo 2017/08/17
    “録音して書き起こしてくれるソフトウェアを用いる、 聞いたことをブツブツ復唱する 、 議事録を勝手に取る”
  • 機械学習エンジニアになるために学ぶべき5つのスキル(海外記事紹介) - 数理的手法を使いやすくするためのソフトウェア開発

    機械学習エンジニアにはどのようなスキルが求められるのでしょうか? あれこれと調べてみたのですが、どうもわかりづらいです。 というのは、ブームが盛り上がるうちに スキル要件の範囲が広くなり、また、レベルが高くなって、 「そのような人材はユニコーン(現実には存在しない生き物)」 ということが言われるほどになっているからです。 そして、このように求められるスキルが増えるのに呼応して、 学ぶべきとされる事柄と読むべきとされる書籍のリストも非常に長くなりつつあります。 これでは、何から学ぶかを決めるのも一苦労です。 そこで、 スキル要件をもっとコンパクトに書き表している記事^1、 5 Skills You Need to Become a Machine Learning Engineer | Udacity を、機械学習を学ぶときの参考にするべく、以下で紹介します。 この記事の著者、Chakrab

    機械学習エンジニアになるために学ぶべき5つのスキル(海外記事紹介) - 数理的手法を使いやすくするためのソフトウェア開発
    somemo
    somemo 2017/08/17
    “ データ解析 機械学習アルゴリズム 機械学習アプリ 情報システム”
  • Evolution of the Heroku CLI: 2008-2017

    Resources What is Heroku? Help Customers Careers Events Podcasts Compliance Center Heroku is for Developers CTOs Team Collaboration Startups Enterprises Agencies Students See More Languages Node.js Ruby Java PHP Python Go Scala Clojure See More Latest News from the Heroku Blog Heroku Blog Find out what's new with Heroku on our blog. More news View all blog posts Over the past decade, millions of d

    Evolution of the Heroku CLI: 2008-2017
    somemo
    somemo 2017/08/17
    “Ruby (CLI v1-v3) Go/Node (CLI v4) Go/Node (CLI v5) Pure Node (CLI v6)”
  • わさビーフ - パル

    こんにちは。べました 三崎朝市でわさび一山200円で売ってて、これは200円です。驚異的早朝に行く必要があるので頑張ってください。 ハナマッサの牛肩ロースブロックです。当は上肩ロースにしようと思ってたけどグラム358円とかして、知ってる価格より100円上がってて死んでしまったので単価の安いこちらにしました。800グラムぐらいです。 62.6℃でやってますが、最近なんかこの辺の温度帯をうまく感じるようになってきました。というかこれより低いとえるけど噛み切れないし肉汁も出て来ないんですよね。とにかく赤いのをいたいという時代が僕の中で一段落したんだと思います。まあ62.6℃でも赤いんですけど。これは3時間ぐらいやります。なおハナマッサのモモやランプやロースなんかを62.6℃でやったら固くて死にます。肩と肉質がまったく違うので、、(どの肉をどうすればどうなるのかは身体で覚えてください) 3

    わさビーフ - パル
    somemo
    somemo 2017/08/17
    “シリコン耐熱手袋があると焼けた肉をただちに触ってカットできるのでおすすめです。”
  • URLの#(シャープ)から後の部分の名称=「ハッシュ」「フラグメント」「ページ内リンクアンカー」と,SEO対策上の重要性 - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ

    Webページにおいて,URLの「#」記号よりも後ろの部分のことを,URLのハッシュという。 URLのハッシュには,呼び方がいくつかある。 呼び方の使い分けの一覧: ふつうにWebページ制作をする時の呼び方(Ajax/Pjaxとは無関係): URLフラグメント URLのハッシュ値 ページ内アンカー,ページ内ジャンプ,ページ内リンク location.hash ネームアンカー アンカーポイント フラグメント識別子,素片識別子 (単に)アンカー,アンカー名 Google検索結果画面の1行サイトリンク Ajax/Pjax用語: ハッシュフラグメント #!(hashbang) SNS用語: ハッシュタグSEO(これは似ているが,URLとは関係ない) 技術用語として正式に表現する場合は,「URLフラグメント」が多い。 DOMの文脈だったり,JavaScriptでコーディングする場合は「ハッシュ」と俗に

    URLの#(シャープ)から後の部分の名称=「ハッシュ」「フラグメント」「ページ内リンクアンカー」と,SEO対策上の重要性 - モバイル通信とIT技術をコツコツ勉強するブログ
    somemo
    somemo 2017/08/17
    古いけどいろいろまとまってる
  • 「アイソモーフィックJavaScript」を読んだ - massa142's blog

    アイソモーフィックJavaScript 作者: Jason Strimpel,Maxime Najim,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/07/04メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る アイソモーフィックJavaScript(Isomorphic JavaScript)とは、クライアントとサーバで同じJSコードを共有して実行できるようにしようという概念。*1 このではリクエスト/レスポンスの古典的なWebアプリケーションから始まって、AJAX・SPAそしてIsomorphicとWebアプリケーションアーキテクチャの歴史を追って説明してくれている。それも単に歴史を辿るのではなく、当時なにが問題とされて、それをどう解決しようとしたかという背景がわかりやすく解説されているのが特に良かった。 ただ最後の方でReactAngularJS、An

    「アイソモーフィックJavaScript」を読んだ - massa142's blog
    somemo
    somemo 2017/08/17
    まえがきがよいので、流れが良い感じする
  • learn-regex/README-ja.md at master · ziishaned/learn-regex · GitHub

    2.1 ピリオド ピリオド . は最もシンプルなメタ文字の例です。 メタ文字 . は任意の 1 文字にマッチします。 キャリッジリターンと改行にはマッチしません。 例えば .ar は任意の文字の後に a と r が続く文字列にマッチします。 ".ar" => The car parked in the garage. 正規表現の動作確認をする 2.2 文字集合 文字集合は文字クラスとも呼ばれます。 文字集合を指定するには角括弧でくくります。 文字の範囲を指定するにはハイフンを使用します。 角括弧内の文字の記述順はマッチングには関係ありません。 例えば [Tt]he という正規表現は大文字 T または小文字 t の後に h, e が続く文字列を表します。 "[Tt]he" => The car parked in the garage. 正規表現の動作確認をする 文字集合内でのピリオドは文字

    learn-regex/README-ja.md at master · ziishaned/learn-regex · GitHub
    somemo
    somemo 2017/08/17
  • Pythonメモ : pygorithmで探索、ソートのアルゴリズムを学ぶ - もた日記

    pygorithm インストール 使い方 その他のアルゴリズムまとめリポジトリ pygorithm github.com pygorithmという探索、ソートなどのアルゴリズムを学ぶためのモジュールがあったので試してみる。 インストール pipでインストールできるので下記コマンドを実行。 $ pip install pygorithmが、少し試したところ最新バージョンではなかったのでGitHubのリポジトリをインストールした。 $ pip install git+https://github.com/OmkarPathak/pygorithm 使い方 バブルソートを例に試してみる。 まずはbubble_sortをインポートして実際にソートする。 from pygorithm.sorting import bubble_sort myList = [12, 4, 3, 5, 13, 1, 1

    Pythonメモ : pygorithmで探索、ソートのアルゴリズムを学ぶ - もた日記
    somemo
    somemo 2017/08/17
  • Linuxメモ : topの代わりとして使えそうなコマンド(glances, ctop, gtop, htop, vtop, cpustat)を試してみる - もた日記

    glances インストール 使い方 ctop インストール 使い方 gtop インストール 使い方 htop インストール 使い方 vtop インストール 使い方 cpustat インストール 使い方 GitHubを眺めていたらtopの代わりとして使えそうなコマンドが色々あったので試してみる。 glances Glances - An Eye on your system(公式ページ) github.com glancesは色々な情報を表示できるモニタリングツール。 インストール pipでインストールできるので下記コマンドを実行。 $ pip install glances 使い方 glancesで起動できる。図のように色々な情報がまとめて表示可能。 ブラウザで確認できるWebサーバモードや、リモートマシンを監視するクライアント/サーバモードもあるようだ。 ctop ctop(公式ページ

    Linuxメモ : topの代わりとして使えそうなコマンド(glances, ctop, gtop, htop, vtop, cpustat)を試してみる - もた日記
    somemo
    somemo 2017/08/17