タグ

2009年2月3日のブックマーク (5件)

  • きくちゆみのブログとポッドキャスト Aloha Mahalo Hawaii

    きくちゆみの不定期日記。家族で自給自足を目指した13年間の南房総生活を経て、2011年3月の福島第一原発事故を機にハワイに移住。現在、主にハワイで健康コンサルタントとして、日で「マスターラスール (コネクションプラクティス認定トレーナーと、認定コースアセサー)」として活動中。 20代から世界40カ国を旅した結果、現在の暮らしを選択。我が家のと暮らし、健やかで活力ある身体を維持する秘訣、心の平安を保ち周囲に広げるラスール(コネプラ認定トレーナー)を養成する「ラスールジャパン」の取り組み、福島の子ども達をハワイで保養する「ふくしまキッズハワイ」などについて綴ります。 私の関わるイベント・講演会情報もこちら(転載はご相談ください)。 日に戻ったときに、原発のことと従軍慰安婦のことで朝日が叩かれているのを、なんか気味悪く、恐ろしいと感じました。 言論機関が自由にモノを言わなくなったとき(政府

    sonota88
    sonota88 2009/02/03
    「カーター元大統領が911事件の再調査を支持する、と表明」
  • Category:PD-Art (PD-old) - Wikimedia Commons

  • FasterFoxは本当に悪か? - Mozilla Flux

    数あるアドオンの中でも、FasterFox(派生版を含む)ほど賛否が極端に分かれるものもないだろう。「高速化の切り札」といった文句で褒め称えるマスコミのWeb記事やレビュー、一般のブログ記事が出ると、古参のユーザーが「ダメ。ゼッタイ。」と利用を戒めるのが定番になっている。 しかし、トンデモ扱いして切って捨てるだけでは、もはや説得力に乏しいだろう。なぜなら、FasterFoxが非難される最大のポイントは、接続先のサーバーに過大な負荷をかけるおそれがあるという点にあるが、サーバーの性能、帯域幅ともに年々引き上げられているからだ。 とくに、先読み機能とサーバー当たりの最大持続接続数の話は、分ける必要がある。まず、先読み機能こそが酷いという意見だが、その根拠はもうしばらくは通用しそうだ。あるサーバーのページを読み込んだら、そのリンク先のページも片っ端から読み込んでいくのがこの先読み機能である。もと

    FasterFoxは本当に悪か? - Mozilla Flux
  • 窓の杜 - 【NEWS】Sun、OpenOffice.orgで一太郎文書を開ける「Ichitaro Document Filter」を公開

    Sun、OpenOffice.orgで一太郎文書を開ける「Ichitaro Document Filter」を公開 Sun Microsystems, Inc.は30日(現地時間)、「OpenOffice.org」で一太郎文書をインポート可能にする拡張機能「Ichitaro Document Filter」を公開した。Windows上の「OpenOffice.org」v3および「StarSuite」v9以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.0で動作を確認した。現在、「OpenOffice.org」用拡張機能のライブラリサイト“OpenOffice.org extensions”からダウンロードできる。 拡張機能は、「一太郎」8/9/10/11で作成されたJTD/JTTファイルを「OpenOffice.org」でインポー

    sonota88
    sonota88 2009/02/03
  • rubyでソケットをつかった - ymzkey's diary

    server require 'socket' saver = TCPServer.open(12345) s = saver.accept puts s.gets s.close client require 'socket' socket = TCPSocket.open("localhost", 12345) socket.puts("test") socket.close これでサーバーたててクライアントを起動するとサーバがちゃんとテストと出力する。 すごい。

    rubyでソケットをつかった - ymzkey's diary