タグ

2012年6月7日のブックマーク (15件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • hxxk.jp - オープン2ちゃんねる、「転載自由」とあるけど、実際はぜんぜん自由じゃないですよ......

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2012-06-07T20:20+09:00 タグ ライセンス リンク 引用 著作権 転載 概要 オープン2ちゃんねるというサイトが、CC BY 2.1を掲げて「転載自由な2ちゃん風掲示板です。」と宣伝していますけど、CC BY 2.1は宣言する側もそれを信じて利用する側も、他人の作品等が含まれていないか確認する必要がありますよというお話。 リプライ リプライはまだありません。 「転載自由」を謳った2ちゃん風掲示板がサービスイン。しかし...... 先日、Twitterにおいてクリエイティブ・コモンズ ライセンスを宣言することについての考察という記事を書きましたが、またクリエイティブ・コモンズ ライセンス絡みの話をすることになるとは予想していませんでした。 @satorunet http://open2ch.net 虚構新聞にすっぱ抜かれたけど 『オ

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
    一言で言うと迷惑と思った。一方でdiggのようなとこもある http://about.digg.com/terms-use
  • トレンドマイクロ、B-CAS書換えツールをマルウェアとして認定 | スラド セキュリティ

    先日B-CASカードの有効期限を書き換える件が話題になったが、ネットで出回っている「書き換えツール」に対し、トレンドマイクロがマルウェアと認定、削除対象としている(トレンドマイクロのマルウェア情報ページ)。 これはおかしくはないだろうか? 知らない間に勝手に入りこんだり裏に隠れて悪さを働く類のプログラムと違い、ユーザがその機能を理解し必要としてPCに入れたプログラムをマルウェア扱いにして消そうとするのはいかがなものか。DeCSSをウィルス扱いして消して回っているようなものではないのか。 不正は不正である。B-CASカードを書換えてタダ見をたくらむ連中を擁護する気はない。しかし、いくら現行法でこの書換え行為を取り締まることは難しいからといって、いきなり削除対象にするのはやりすぎだ(削除するかどうか最終判断はユーザに有るとしても)。 トレンドマイクロは越えてはならない一線を越えたような気がする

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • 俺みたいな文系素人が進化論を面白がるための約20冊 - 万来堂日記3rd(仮)

    私はどこからどう見ても文系でサイエンス的な素養は全くなく、数学大嫌いな人間なんですが、進化論についての一般向けのを読むのは大好きでして。 そんな私が面白がってきたを並べてみたら、私みたいに面白がりたい人へのブックガイドにならないかな、なったらいいなぁ、などとしばらく前から考えてまして。忙しくてブログ書く時間がとれなかったんですが、時間がとれたのでやってみますね。 そもそもなんで進化論のを好んで読むようになったのか振り返ってみると、ご多分にもれず、学生時代にグールドの「ワンダフルライフ」を読んだから、なんですねー。 奇妙奇天烈でかつ美しいバージェス動物群のイラストに彩られた書。もうそのイラストの数々を眺めているだけでも楽しめるのですが、その生物たちについて語るグールドがこう、熱いわけです。修造みたく*1。 グールドが書で展開する進化観というのが彼独特でして、曰く、カンブリア紀に突如

    俺みたいな文系素人が進化論を面白がるための約20冊 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 記事消しました。 お騒がせして、大変申し訳ございません。 謝罪やその..

    記事消しました。 お騒がせして、大変申し訳ございません。 謝罪やその後の経過につきましては、以下に記載いたしましたので、気になる方はそちらへ。 http://anond.hatelabo.jp/20120608184155

    記事消しました。 お騒がせして、大変申し訳ございません。 謝罪やその..
    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • 神奈川県が引きこもり支援サイト「ひき☆スタ」を開設

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 引きこもりの若者が社会に関わっていくきっかけの場となる支援サイト「ひき☆スタ」を神奈川県が開設した。 「社会に“引きこもり”からメッセージを」をコンセプトに、引きこもり当事者との対話や情報交換が行える。5月29日に開設。神奈川県の委託を受けた「ひきスタ運営委員会」が運営している。 サイトではオリジナルキャラクターの星すずはりと星こゆるぎの姉弟が案内役となり、4コマ漫画も掲載。引きこもりの引きこもりによる引きこもりのためのサイトを心がけており、動画やコメント、引きこもりに対するまとめ、書評など投稿・閲覧することができる。 「ひき☆スタ」という名称は、引きこもり経験者の意見を取り入れて、引きこもりの若者が思いを語りメッセージを発信する場(スタジオ)という意味を込めた。引きこもりの状態にあり、社会と接する機会のない若者が、このサイトをきっ

    神奈川県が引きこもり支援サイト「ひき☆スタ」を開設
    sonota88
    sonota88 2012/06/07
    あとで
  • 創造論者の要求により、進化論が韓国の教科書から消える | スラド サイエンス

    では「人類は猿から進化した」という進化論について疑問に思う人は少ないが、韓国ではこれを否定する人たちの要求により、教科書から進化論が消える事態になったそうだ(Nature)。「教科書から誤った『進化』に関する情報を削除し、正しい知識を与える」ことを目的とする団体「Society for Textbook Revise (STR)」によって行われたキャンペーンの成果だという。 創造論というのは「神々などの創造主が人類を作った」、というもの。過去には米国人の48%が進化論を否定したという調査もあった。 ちなみに2009年に韓国で行われた調査では、回答者の約3分の1が進化論について懐疑的であると答えたそうだ。その理由としては41%が「証拠が不十分」、39%が「宗教的な理由」、17%が「進化論を理解できない」と答えたという。韓国ではキリスト教も盛んで、仏教と人気を二分するものになっているという

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • 米作家ブラッドベリさん死去…「火星年代記」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=西島太郎】米国を代表する作家、レイ・ブラッドベリさんが5日、カリフォルニア州ロサンゼルスで死去した。 91歳だった。死因は明らかにされていない。 1920年イリノイ州生まれ。SF、怪奇、幻想小説など幅広い作品を手がけた。詩的で叙情豊かな作風が人気を呼んだ。代表作の長編「火星年代記」は、日を含む世界30か国以上で出版された。このほか、「華氏451度」、短編集に「黒いカーニバル」、「刺青の男」、「ウは宇宙船のウ」などがあり、47、48年に2年連続でO・ヘンリー賞を受賞した。

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • KondoMeeting、その後 - kondoyukoの踊る編集室

    こんにちは。前回のエントリ「私が「メチャクチャにヤバイ就活生」になったこと[1](就活〜サイトのコンセプトまで)」の続編はまだ執筆中なのですが、就活で動きがあったのでお知らせします。 5月22日「KondoMeeting」というサイトをリリースしました。 これは、「メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?」のあまりの反響の大きさにどうしていいか悩んでいたところ、元から志望していた企業に面接のオファーを戴いたり、知人より「面接するときに取材する気持ちで受けたら面白いのでは」とアドバイスを戴き、今後の就活の方針について考え、開設したサイトです。 ・研究第一で就活を進めること ・楽しく就活したいという自分の方針を貫くこと という目的で、ちょっと厳しめの条件を提示した上で、企業に逆エントリーをお願いするサイトです。「生意気だ」という意見が多数だと思っていましたが、はてなブックマークの

    KondoMeeting、その後 - kondoyukoの踊る編集室
  • バーナーズ=リー「世の中はようやく、インターネットが誰にも属さないことに気がついたようだ」

    Berners-Lee: World Finally Realizes Web Belongs To No One | Wired Enterprise | Wired.com いまこの記事をWebブラウザーで読んでいるのは、サー・ティム・バーナーズ=リーのおかげである。こんなふうにハイパーテキストを使ったり、http://www.wired.com/wiredenterprise/2012/06/sir-tim-berners-lee/のようなインターネット住所を使うが、実際のアドレスは目にしないのも、彼のおかげである。 90年代の初めにスイスのCERNの核研究所で、最初のWebブラウザーが作られようとした時、この英国生まれのバーナーズ=リーは、アドレスは技術者しか見なくてもいいようにシステムを設計した。最初のWebブラウザーは、テキストとハイパーテキストしか表示せず、キーボードで何もタ

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
    「私は単に、ハイパーテキストというアイディアをTCPとDNSに結びつけて、ジャジャーン、ワールド・ワイド・ウェブ、としただけさ」
  • http://www.asahi.com/special/akb_sosenkyo/js/ranking.txt

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • WEBアニメスタイル | フランス映画祭2012上映作品『アーネストとセレスティーヌ』に注目!

    フランス映画祭2012上映作品 『アーネストとセレスティーヌ』に注目! 今年でめでたく20回目を迎える「フランス映画祭」が、6月21日より4日間、東京・有楽町マリオンの2会場で開催される。今回の上映作品の中には、長編・短編合わせて3の新作アニメーションが含まれている。 長編『アーネストとセレスティーヌ』は、ベルギー出身の女性絵作家、ガブリエル・バンサンの代表作「くまのアーネストおじさん」シリーズの映画化。大きくて無愛想なくまのアーネストおじさんと、小さなネズミの女の子セレスティーヌの出会いと冒険を描いた、ハートウォーミングな作品だ。淡い水彩画タッチの可愛らしい絵柄と、表情豊かで緩急に富んだ作画が魅力的。下記リンクは映画編からの抜粋映像。 監督は、短編『ネズミのしっぽ』が各国映画祭で好評を博したベンジャミン・レネールと、日でもDVDリリースされたアヌシー映画祭グランプリ作品『パニック

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • 「Google マップ 8 ビット」開発の舞台裏

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    「Google マップ 8 ビット」開発の舞台裏
    sonota88
    sonota88 2012/06/07
  • 時事ドットコム:レイ・ブラッドベリ氏死去=「火星年代記」のSF作家

    レイ・ブラッドベリ氏死去=「火星年代記」のSF作家 レイ・ブラッドベリ氏死去=「火星年代記」のSF作家 【ロサンゼルスAFP=時事】「華氏451度」「火星年代記」などで知られる米SF作家レイ・ブラッドベリ氏が死去した。91歳だった。同氏の家族が6日、明らかにした。(2012/06/07-00:10)

    sonota88
    sonota88 2012/06/07
    RIP