タグ

2013年5月6日のブックマーク (8件)

  • 巨大ロボットと怪獣のSF大決戦映画「パシフィック・リム」予告編が公開されたよ

    ハリウッドのロボット映画は凄すぎる! ハリウッドSF大作映画「パシフィック・リム」の予告トレーラー動画が到着しました。監督はファンタジー映画の鬼才ギレルモ・デル・トロ。突然現れて、大都市を破壊し続ける未知の巨大生命体「KAIJYU」と、それを阻止する巨大人型ロボットのパイロットの人類の存亡をかけた戦いを描くSF大作。主演はチャーリー・ハナムと菊地凛子。 この映画は、とにかくロボットと怪獣と戦いと爆発が多いSF映画ですよ。日の怪獣映画をモチーフに作られたと言われていますが、日人ではこのスケールで怪獣映画は作れませんよ。デル・トロ監督は「ホビット」の監督を降りてまで作った映画という気合の入れよう。凄すぎます! 「パシフィック・リム」は全米公開7月12日、日公開は8月9日です。 Peter Ha(米版/鴻上洋平)

    巨大ロボットと怪獣のSF大決戦映画「パシフィック・リム」予告編が公開されたよ
    sonota88
    sonota88 2013/05/06
  • シリア反体制派がサリン使用か、国連調査官

    シリア北部アレッポ(Aleppo)の病院で女性を診察する医師ら(2013年3月19日提供)。(c)AFP/HO/SANA 【5月6日 AFP】シリア問題に関する国連(UN)調査委員会のカーラ・デルポンテ(Carla Del Ponte)調査官は5日夜、シリアの反体制派が致死性の神経ガス「サリン」を使った可能性があると述べた。 スイスのラジオ番組のインタビューでデルポンテ氏は、「われわれが収集した証言によると、反体制派が化学兵器を、サリンガスを使用した」とし、「新たな目撃証言を通じて調査をさらに掘り下げ、検証し、確証を得る必要があるが、これまでに確立されたところによれば、サリンガスを使っているのは反体制派だ」と述べた。同氏は、調査委員会による調査は始まったばかりであることも強調した。 調査委員会は、6月に開かれる国連人権理事会(UN Human Rights Council)の会合に報告書を

    シリア反体制派がサリン使用か、国連調査官
    sonota88
    sonota88 2013/05/06
  • Java8のStreamの目的と書きやすさや可読性、並行処理の効果について - きしだのHatena

    さて、前回Java8のStreamの使い方をざっと見てみたのですけど、はてなブックマークのコメントで「Javaが使われている領域でこんな言語拡張は必要か」「可読性が損なわれていて単なる自己満足ではないか」のようなコメントがついていました。 実際どうなのか考えてみます。 Java8のStreamの目的 では、いまJavaが使われている領域を考えてみましょう。 Javaがいまよく使われているのは、クライアントサイドではなくサーバーサイドです。とくに、直接アクセスをうけつけるサーバーではなく、分散データ処理のためのHadoopやHBase、全文検索エンジンのLuceneなど、バックエンド処理を行う製品のシェアが大きいように見えます。 TwitterGoogleでも、Javaで書かれたバックエンドが動いているようです。Facebookも分析系ではJavaを使っているようです。 大手サービスでバッ

    Java8のStreamの目的と書きやすさや可読性、並行処理の効果について - きしだのHatena
  • 8bitNews : パブリックアクセス 「8bitNewsのリニューアルに向けて」

    スナップアップ投資顧問のIT・メディア業界の推奨銘柄の実績(過去の事例)です。有力投資アドバイザー、有宗良治氏率いるスナップアップはIT株の選定で優れた実績を持っています。短期間で株価が倍増した銘柄も多いです。 Jストリーム | チェンジ | ブイキューブ | アイ・エス・ビー | フーバーブレイン | BASE | スナップアップ投資顧問のIT関連の推奨銘柄 IT業界の上場企業の中には、流行り言葉やキャッチフレーズを駆使した宣伝文句ばかりが先行し、中身が伴わない会社も多いです。こうした薄っぺらい企業は、ベンチャーキャピタルや大企業をうまいこと巻き込んで上場を果たしたものの、実態がイマイチなため、株価や業績が維持できない場合が多いです。いわゆる「上場ゴール企業」と呼ばれています。 公募価格や初値を一度も越えない企業も 中には、新規株式上場(IPO)したときの公募価格や初値を一度も上回ること

    sonota88
    sonota88 2013/05/06
  • Woodruff Life

    sonota88
    sonota88 2013/05/06
  • [コラム]産経新聞"10代から「女性手帳導入」"の釣り解説

    産経新聞によるこの報道がTwitter上で炎上しています。 政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて 2013.5.5 11:00 なぜ炎上しているのか。記事中に幾つか巨大な釣り針がありますので簡単に解説します。 政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討していることが4日、わかった。 10代から啓発目的で配布するというのが第一の釣り針です。10代に渡すというのは効果を考えてのことかもしれませんが、穿ってみれば10代から子作りをして欲しいという政府からのメッセージに受け止められます。産む機械じゃないですが、早く子どもを作れよという政府からのメッセージ。危うい。 また、将来設計について啓発するというのは、①政府が考える理想的な将来の生き方が存在すること、②女性が未啓発であることを前提としてい

    [コラム]産経新聞"10代から「女性手帳導入」"の釣り解説
    sonota88
    sonota88 2013/05/06
  • TPPの元締めが企む後発国支配とACTA復活の日

    USTRから13年度版の知的財産戦略の年次報告書が出たのでちょっと目を通してたのですが、思ってた以上にきなくさい動きを画策してるという感じ。 全部はとても載せられないので、とりあえず重要そうなところの訳を掲載しつつ解説?(解釈と言った方が正しいかも)を挟んでいこうと思いマス。 まずは私もみなさんも気になってるTPPから。 ------------------------- 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定: 環太平洋パートナーシップは、野心的で21世紀の地域貿易協定をオーストラリア、ブルネイ、チリ、マレーシア、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、ベトナム、加えて2012年に参加したカナダ、メキシコと結ぶことで、米国の貿易とアジア-太平洋地域の投資利益を米国が促進するための鍵となる戦略です。日の参加承認について現在のTPP加盟各国でそれぞれ国内のプロセスが正常に完了すれば、米国は

    TPPの元締めが企む後発国支配とACTA復活の日
    sonota88
    sonota88 2013/05/06
    医薬品
  • 最高検:「可視化は犯罪立証に有効」提言を全国の地検に- 毎日jp(毎日新聞)

    sonota88
    sonota88 2013/05/06