タグ

2017年7月6日のブックマーク (5件)

  • 地雷撤去中にゾンビが襲いかかる! マインスイーパ×ゾンビのVRゲームがいま話題

    Valveが7月5日まで開催していたSteamサマーセールで、気になるVRタイトルを入手した人も多いのでは。そんななかTwitterでは、Microsoft Windowsにも搭載しているお馴染みのゲーム「マインスイーパ」をプレイ中、ゾンビが襲いかかってくるというゲームが話題になっている。 ビデオゲームには全幅の信頼を寄せていて、意義を疑うことなど無いんだけど、VR空間でマインスイーパーをしつつ襲い掛かってくるゾンビを倒していると、さすがに「俺はいったい何をやってるんだ…」と思いますね。 pic.twitter.com/q48ZJYXps0 — すずゆめ (@suzudream) 2017年7月5日 火付け役となったすずゆめ氏のツイート。どうやら武器は土を掘るための槍状の道具と、地雷がある場所に目印として使用する旗。この2つを二刀流のごとく振り回し、ゾンビを追い払いながら地雷撤去を進めてい

    地雷撤去中にゾンビが襲いかかる! マインスイーパ×ゾンビのVRゲームがいま話題
    sonota88
    sonota88 2017/07/06
  • Synthesising Elisp Code

    I’ve just released v0.3 of suggest.el, an Emacs package for discovering elisp functions. You supply an example input and output, and it makes suggestions. v0.3 is much smarter, and almost magical in places. Let’s take a look. What is this, anyway? Just look at this awesome Emacs mode. (It's https://t.co/wBOvlM0ixK and @_wilfredh did it) pic.twitter.com/5SV1MgnHJP — ☭🚀🐕 Bodil 🐕🚀☭ (@bodil) Augus

  • NHKネット配信:「本来業務」に違和感 TBS社長苦言 | 毎日新聞

    TBSの武田信二社長は5日の定例記者会見で、NHKが放送と同時にネットにも番組を流す「同時配信」を2019年開始に向け準備していることについて「NHKはインターネット業務を『補完業務』と位置づけていたが、『来業務』と言い切ったことに大変な違和感を感じる」と疑問を呈した。4日に開かれた総務省の有識者会合で、NHKの坂忠宣専務理事が「(同時配信を)将来的には来業務とさせてほしい」と表明しており、これに反論した形。 NHKは、テレビ放送やラジオ放送の「来業務」に対し、インターネット業務は「放送の補完」と位置づけ、番組の周知や補足説明などに限定。事業費も各年度の受信料収入の2.5%までと定めている。受信料改革の方向性を議論するNHK会長の諮問機関は6月27日、同時配信だけを見る人にも受信料負担を求めることに「一定の合理性」があるとする中間答申案をまとめており、坂専務理事はこの答申案を「

    NHKネット配信:「本来業務」に違和感 TBS社長苦言 | 毎日新聞
  • 『シン・ゴジラ』 ゴジラの正体

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 前々回、前回とガメラについて述べてきたのは、ゴジラを語るためでもあった。東宝のゴジラ映画第29作となる『シン・ゴジラ』が、おそらくゴジラ映画史を覆す傑作だろうと思われたからだ。ガメラシリーズの変遷を振り返ることで、ゴジラシリーズの特徴も浮き彫りになり、その結果『シン・ゴジラ』の位置付けも明らかになると考えたのだ。 ■世にも奇妙なゴジラシリーズ 私もゴジラシリーズは大好きだ。『キングコング対ゴジラ』の日米頂上決戦に痺れ、『モスラ対ゴジラ』の不良ゴジラに魅了され、『怪獣大戦争』のストーリーテリングの巧みさに唸ったものだ。一般的な評価は高くないかもしれないが、『ゴジラ対メガロ』だってジェットジャガーのかっこよさと相まって

    『シン・ゴジラ』 ゴジラの正体
    sonota88
    sonota88 2017/07/06
    「人間に台風の気持ちは判らない」
  • マイクロサービスはもう十分 | プロダクト・サービス | POSTD

    モノリスとして管理するには複雑すぎるというシステムでない限り、マイクロサービスは検討さえしなくていい。ソフトウェアシステムの大多数は、単一のモノリシックアプリケーションとして構築されるべきである。そのモノリス内のモジュール性が良好になるよう注意を払う必要はあるが、別個のサービスに分けようとしてはいけない。要旨 モノリスとして管理するには複雑すぎるというシステムでない限り、マイクロサービスは検討さえしなくていい。ソフトウェアシステムの大多数は、単一のモノリシックアプリケーションとして構築されるべきである。そのモノリス内のモジュール性が良好になるよう注意を払う必要はあるが、別個のサービスに分けようとしてはいけない。 – Martin Fowler 明確に構造化されたモノリスを構築できない時、なぜマイクロサービスがその答えだと思うのか。 Simon Brown 始めに マイクロサービスの利点と欠

    マイクロサービスはもう十分 | プロダクト・サービス | POSTD
    sonota88
    sonota88 2017/07/06
    「分散コンピューティングの落とし穴がマイクロサービスの世界ではどういうわけか問題でないかのように振る舞いますが、成功させるためにはそれらも全て考慮に入れなくてはなりません。」